ワオ資産9000万、このお金をどう運用したらいいかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/03/02(火) 16:18:45.88ID:R9uny0xhdhttps://i.imgur.com/YsBAIa2.jpg
0328風吹けば名無し
2021/03/02(火) 16:59:26.60ID:3ZJO/15c00329風吹けば名無し
2021/03/02(火) 16:59:41.49ID:Ha/d4AeT0都内か?港区ならむしろ上がるぞ
0330風吹けば名無し
2021/03/02(火) 16:59:51.80ID:5W8eOq3+d固定資産税エグくて草
0331風吹けば名無し
2021/03/02(火) 16:59:56.85ID:R9uny0xhd細々と収入あるねんその不動産から
でもマッマに中抜されてるから9000万くらいで増えんのや
0332風吹けば名無し
2021/03/02(火) 16:59:59.87ID:42JNti7Q00333風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:00:24.91ID:l+AYBRVsr0334風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:00:33.83ID:JGJkSm2d0都内やで
特定怖いし区名は秘密や
0335風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:00:34.46ID:+/oBCrG7MURL間違えてるよ
https://blockfi.com
0336風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:00:53.78ID:6raASt0W0すごいな
戦前からの地主なんけ?
0337風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:00:58.37ID:41qwxtJQa無理や
0338風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:01:18.02ID:C63dFVEOa1割でいいからビットコインとイーサリアム買って年末まで寝かしとけ
0339風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:01:25.59ID:2lDPqmAHd仕事は何してるんや?
0340風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:01:52.35ID:x9CWI67X0😢
0341風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:01:58.55ID:uB/596s30「相続税が高すぎて払えないから土地を放棄」なんて実際ようある話なんや
なんでもええから建てとかなアカン
アパートでもええし商業施設に貸すのでもええ
失った土地は二度と返ってくることはないんや
0342風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:02:08.22ID:wK5b8dl50先物オプション行け
0343風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:02:24.03ID:R9uny0xhdほぼなんもしてないで
さっきゆうた不動産収入で暮らしてる
0344風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:02:25.83ID:74EtFlayMarccは簡単に言うと金貸しや
アメリカのイケてる若い会社に金を貸す
担保もとってるから貸倒しにくいんや
0345風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:02:45.87ID:41qwxtJQa草
0346風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:02:47.26ID:x9CWI67X0家賃だけ高すぎやろ
0347風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:02:48.55ID:PNSFw5Ma00348風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:02:50.67ID:5EM1GX8A0リスク回避志向強いなら債券も3〜5割混ぜればええわ
0349風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:02:59.78ID:mAZewgpzaネムはちょっと前5円→72円になったぞ
イッチが5円で突っ込んでたら約13億になってたな
0350風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:05.54ID:2lDPqmAHd現金でもろてんのか
毎月大変やな
0351風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:11.36ID:Ha/d4AeT0再開発で急騰したパターンか?
高台なら絶対持っておいた方が良いぞ
都内はまだまだこれから上がるわ
0352風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:18.85ID:x9CWI67X0いや建物たつと固定資産税やばくなるぞ
維持費もかかるし
0353風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:22.88ID:KU83gaKR0ワイもあと2年以内に1億以上にする予定や
https://i.imgur.com/jDTIlN3.jpg
0354風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:24.15ID:5mQLsYDa0ファッ?
マッマ10億以上相続しとるな
お前はめられとる
0355風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:31.71ID:hxgJ3GBwM100万くれれば海外旅行連れてってあげるから連れてけ!
0356風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:38.86ID:jC5a0w180どうやったらわからないとか言いながら
なんで増えていってんねん
0357風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:38.95ID:9pOSmw/300358風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:47.06ID:hmTU5VTKM贅沢三昧しなけりゃ
0359風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:03:48.59ID:R9uny0xhdほーん今はどんな会社に投資したらええんや
0360風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:04:04.49ID:f72Qwxb500361風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:04:05.80ID:1W8aGDrh00362風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:04:09.01ID:l+AYBRVsr12日まではチキンレースが楽しめるぞ?
0363風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:04:09.54ID:Zjmrs0cjMパッパ死んだんか?
0364風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:04:10.43ID:6raASt0W00365風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:04:13.90ID:mAZewgpzaよくわからんけど、個人投資家って自宅を事務所登録して家賃を株の運用益の節税に使えないんかな
0366風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:04:20.97ID:zfAdGa+Jpあかんのか?
0367風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:04:51.03ID:Ha/d4AeT0親父は手堅く駐車場にするって言ってるわ
建物もアクセス良くないと意味ないぞ
0369風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:05:00.75ID:wK5b8dl5040坪なら特例でへーきやろ
0370風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:05:03.17ID:f72Qwxb50マンションはもう遅いやろ
これから上がらんわ
0371風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:05:28.20ID:Zjmrs0cjMまじか
いくつくらいやったんや
ジッジバッバはまだ存命か?
0372風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:05:42.47ID:zfAdGa+Jpそうなんか
不労所得で暮らすワイの夢やったんやけどなぁ
0373風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:06:02.05ID:5mQLsYDa0まだ若いな
50くらいなら余裕やけど
0374風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:06:11.56ID:Zjmrs0cjM評価額どうだろうな
0375風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:06:16.56ID:Xf8f/Y5yMオリンピック終わってからにしろ
0376風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:06:16.74ID:R9uny0xhdみんな死んだで
パッパは70でガンで死んだ
0377風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:06:25.01ID:oJeAHhS005000万くらいはインデックスにつっこんでものんびり生活できそうや
0378風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:06:32.84ID:AtpxACVPd0379風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:06:52.99ID:f72Qwxb50知識ないなら投資信託にぶちこんでほったらかすのが無難やで
0380風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:06:55.24ID:R9uny0xhdインデックスってリスク高いんか?
これだけ聞いておきたいんご
0381風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:07:11.89ID:hUKMDpW1d増やす能力があってもワイには金が足りない
世の中不公平や
0382風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:07:35.16ID:ldhOJsHA0おこづかい程度で9000万やんけ
マッマしんだらアホみたいに自称親戚が現れるで
0383風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:07:39.14ID:fC/eiUtBM0384風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:07:45.06ID:AYdLeEuu0素人が出だしたら絶対養分や
0385風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:07:50.54ID:4IrtY95LM含み損みてニヤニヤするぐらいなら大丈夫
0386風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:07:51.38ID:uB/596s30儲からんけどな
0387風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:07:53.51ID:gQh01rD70Paypal教えるからワイに20万貸してくれ
0388風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:07:55.89ID:jC5a0w180高級車も女侍らすのも贅沢もブランドも宝石も時計もまるで興味湧かんのやろ?
成金でもなければ資産家はそれが普通やしワイも基本的に家で引きこもっとるわ
最近やと犬飼ったからイッチもなんかペット飼うとええで毎日が充実するぞ
投資はこのタイミングはクソ過ぎるからもうちょい待った方がええぞほなまた
0389風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:08:17.45ID:RNKuDZoO0多分嘘松
0390風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:08:41.90ID:Zjmrs0cjM訴えられるから無理矢理は厳しいわな
0391風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:08:46.19ID:Xf8f/Y5yM誰かって誰やねん
0392風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:08:49.86ID:R9uny0xhdほーんワイは今メダカ飼ってるしそれで満足してるわ
0393風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:09:05.96ID:mAZewgpzaイッチの存在を親戚が忘れてしまった可能性…?
0394風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:09:28.12ID:fC/eiUtBM0395風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:09:32.22ID:G7eDadHZM羨ましい
0396風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:09:43.39ID:f72Qwxb50素人が株やるよりはよっぽど無難
0397風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:09:43.61ID:ZHoHQg34Mでもオルカン辺りにブチ込んどくのが定番ではあるかもしれん
0398風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:09:58.94ID:zfAdGa+Jpはえ〜サンガツ
いい投資信託探すンゴ
0399風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:10:00.28ID:IOAZZQBXdこれ気になる
有識者教えて
0400風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:10:03.13ID:RNKuDZoO0遺産も元が証券なら証券会社とか出元が現金所有のままなのを指くわえて見てない
0401風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:10:07.74ID:Zjmrs0cjM不動産はやめとけ
やるなら株か投資信託
0402風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:10:08.68ID:+prr2nJm0この場合相続税かかるんかな
0403風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:10:18.93ID:Xf8f/Y5yM祖母の金融資産は全額俺にくれると遺言書に書いてあるが3500万円しかくれない
もっとあるはずなのにずるいわ
0404風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:10:19.37ID:PWwk75y400405風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:11:05.03ID:n+xxVk9Z00406風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:11:13.72ID:R9uny0xhd多分ワイもそのパターンや
マッマと税理士が主に相続のやりとりしてたからな
0407風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:11:16.15ID:IOAZZQBXd0408風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:11:24.52ID:ldhOJsHA0会社にしろ以上
0409風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:11:48.69ID:p0/fpZ3sd0410風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:12:06.44ID:uB/596s30配当金は予め税金を徴収されてるし
売却益にかかるアレも微々たるもんやろ
0411風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:12:22.99ID:Zjmrs0cjM遺留分があるから
0412風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:12:31.01ID:oJeAHhS00モノによるで
リスク高いモノもあれば低いモノもある
0413風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:12:49.26ID:wK5b8dl50小規模住宅特例でぐぐるんや
0414風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:12:56.59ID:RNKuDZoO0投資家があんなん雨後の筍の如くウジャウジャ始めるとは思えんのやがどうなんやろか
0415風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:13:08.28ID:fC/eiUtBM余裕でかかるで
3人で分ける場合4800万までが非課税
それ以上はかかる
0416風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:13:17.32ID:akauhcZjM運動神経ゼロ、努力ゼロで2軍の上位いけるなら最高やん
0417風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:13:47.03ID:tqQu7udvM0418風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:14:17.79ID:vo3cxZi40友人もおかしいよ定期
0419風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:14:36.28ID:964etVDe0ワイは10年前にこれずっと上がるやろと思って日本株から切り替えた
それからずっと米株やわ
0420風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:14:58.74ID:RNKuDZoO0かかる
うろ覚えやが3600万+相続人数×600万くらいが非課税やったと記憶してる
0421風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:15:03.80ID:1jz1CHoPMジャップ糞すぎ
0422風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:15:35.80ID:N9SVfncv01階を事務所と自宅にして賃貸にするんがええかな
0423風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:15:40.46ID:NFcC2RRlM0424風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:15:52.66ID:3M3II5wf0仕事もできなくて草
0425風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:15:58.42ID:Zjmrs0cjM0426風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:16:00.57ID:jztRZpZi0まず米国株式を買う事が出来る証券口座を開設(楽天証券、SBI、マネックス等)→VTIってのを買う
証券口座のお金は金利はつかないが全額保護対象、証券会社が倒産しても返ってくる
銀行口座は円が1000万円まで、外貨は対象外のハズ
0427風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:16:09.82ID:ldhOJsHA0設備屋にそそのかされて始めてるんやろな
ただ人件費掛らんし初期投資もそんな要らんし
意外とwin-winなんやないの
0428風吹けば名無し
2021/03/02(火) 17:16:17.78ID:QVARzmk7M今の貯金額はなんぼなん🤔?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています