トップページlivejupiter
635コメント135KB

古畑任三郎「あなた『水差し』を『花瓶』だと言いましたね?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:51:56.82ID:pXNYg/JB0
古畑「これが動かぬ証拠ですー(ンフフフ」

さんま「すまん、俺アホやから、本気で花瓶やと思っとってんwww」

古畑「 」
0019風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:57:28.50ID:9lO6NC0n6
思い出したわ
福山雅治の回で「考える人」の包み紙の折り目が証拠になったやつw
さすがにあれはないと思ったわ
0020風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:57:34.85ID:5Z9UAtMp0
あれはペラペラしゃべってた奴が言葉につまったからもう負けたのを認めたシーンじゃないの
0021風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:57:36.85ID:LzIPKekL0
脚本ガバガバなのに田村正和の演技力のお陰で凄い説得力あるから凄い
0022風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:57:38.37ID:jk2cwgUqa
三谷幸喜にディテールを要求してはいけない
0023風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:57:40.04ID:Fdj9W/0Ca
三谷幸喜が古畑任三郎の続編を田村正和以上の役者がいれば作るって言ってたけどこれ作らないってことだよな
0024風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:57:57.62ID:lVJFsVZl0
>>18
その程度じゃ裁判で余裕無罪やね
0025風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:58:06.65ID:QPp4FJZIr
水差し野郎
0026風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:58:22.50ID:oiWpVs/Y0
田村正和って消えたよな
0027風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:58:48.44ID:HrQwW52Ma
今どこかで古畑配信されてるとこある?見たいんやが
0028風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:59:05.53ID:HmIL6oZ+0
>>26
何歳やと思ってんねん
だいぶ昔になんかのドラマの父親役やってたがだいぶ年相応にふけてたで
0029風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:59:25.29ID:bnTew2B9M
水差しを花瓶だと勘違いできるのは今泉が被害者に花を贈ってから被害者が殺されるまでの間にそれを見た奴だけなんだぞ
0030風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:59:27.68ID:pNDpG7Xua
>>26
一年ぐらい前に記事見た
隠居生活や
0031風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:59:33.47ID:yS1q4swt0
もともと自供させるのはうまいけど証拠になってるわけではないって設定やし
0032風吹けば名無し2021/03/01(月) 13:59:47.77ID:yS1q4swt0
>>27
pandora.tv
0033風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:00:18.95ID:lQDmq+m4p
最近の俳優で古畑出来る人材おる?
0034風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:00:35.05ID:xdvKyggI0
>>23
田村正和が続編を断わったから作られてないときいた
だから造るためにはそういうのが礼儀やろ
0035風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:00:46.20ID:D7uOTdP20
真田広之の『丼』はふざけ過ぎてて好き
0036風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:00:53.59ID:GGRAh1990
>>27
FOD
0037風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:01:04.25ID:YgMoYMbvM
コロンボはガチで言い逃れできない証拠出すよな
0038風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:01:24.77ID:lVJFsVZl0
>>33
阿部寛とオダギリジョーが筆頭候補らしい
https://www.j-cast.com/trend/2020/06/10387709.html?p=all
0039風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:01:28.72ID:BJn0lOuG0
キムタクは四角い紙吹雪だったような
イチローは何やっけ?
0040風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:01:38.63ID:X65JRMxGM
>>29
「ワイ、昔に同じタイプの水差しを家で花瓶として運用してた時期があんねんwwwwww」
0041風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:01:53.84ID:sD4xsvPf0
ジミーちゃん「なんやこれロウソク立てかあ」
0042風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:01:58.39ID:TbMwtRAb0
>>17
せやで
ムカついたらしい
0043風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:00.22ID:cI8UczMCa
>>29
その前提を裁判官が知ったとしても証拠としては弱いよね
0044風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:05.63ID:Q8FH8Oq7p
たい焼きと今川焼きの話くだらなすぎて笑ったわ
0045風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:15.83ID:pNDpG7Xua
作中で古畑もハガキの質問に答えるコーナーで答えとったやろ
時間足りんのや
0046風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:16.46ID:e2BWPEjwa
>>28
ジンベエかな
0047風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:17.30ID:77T5Tm5E0
堺正章煽る奴おもろいわ
0048風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:18.04ID:OVd/m2aQa
堺雅人辺りがやってくれんかの
0049風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:20.79ID:pXNYg/JB0
>>40
完璧
0050風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:38.22ID:Fx6qpWFM0
ワイ(水差しって何や…?)
0051風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:38.48ID:HmIL6oZ+0
>>38
その2人だと古畑のちょっと抜けてる変人感が出ないやん
0052風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:40.49ID:lVJFsVZl0
>>44
ええ
あれ好きやわ
0053風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:44.69ID:h9oB4VHV0
さんまが犯人と警察があたり付けて捜査してたらあんな衝動殺人どっかからボロ出るもんや
今泉が容疑者やったからさんまは無事やっただけで、疑われた時点で負けなんや
0054風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:45.07ID:MyNKBeuP0
周りがどう思うかじゃなくて本人が負けを認めるかどうかや
古畑はこればっかり
0055風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:02:48.99ID:ddSZhYKl0
もうフガフガで晩節を汚したくないから早めに引退したそうな
0056風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:01.87ID:TbMwtRAb0
>>38
阿部寛は滑舌がアカンな
0057風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:06.29ID:hK8zUG5Sd
石坂厩舎と藤原厩舎のお正月スペシャルが歴代ベストでしょ
0058風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:09.30ID:e2BWPEjwa
>>55
賢い
0059風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:15.35ID:r5JFubyLa
>>26
今奥さんの介護してるんじゃなかったかな
0060風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:18.42ID:4TTQ16+gp
>>47
堺正章のあの野郎〜〜〜って台詞本当すき
0061風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:30.70ID:hHd8VO8id
田村正和の若い時死ぬほどカッコいい
0062風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:40.79ID:bNJiZqdz0
>>17
キムタクは軽めだと思ったら田村が力加減分からなくて本気て打ったらしい
0063風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:48.27ID:G2rv3OHiM
松本清張のドラマで
見たのが最後かな田村正和
もう7〜8年まえやったか?
0064風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:49.53ID:pXNYg/JB0
>>53
そもそも通報時の通話音声解析されたら終わりやしなw
0065風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:51.64ID:JsTJ5ZPj0
もうええ…
0066風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:03:58.88ID:pNDpG7Xua
>>47
ライト隠して罠にかかるの好き
0067風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:04:17.03ID:lVJFsVZl0
>>60
結局あれを超えるシーンはその後もなかったな
0068風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:04:38.07ID:Gs/7Lphx0
その前に「これは水差しです」って言質取ってんだよなあ
0069風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:04:41.55ID:lVJFsVZl0
>>66
「なんか落ちましたねw」

性格悪すぎて草
0070風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:04:44.27ID:77T5Tm5E0
松嶋菜々子の双子とか設定無理すぎやろ
すぐバレるやん
0071風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:04:56.06ID:rid2BTlg0
>>11
今見たらキムタクも田村正和の演技も抜群だわ
0072風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:05:06.37ID:OkBXFHuhd
証拠も含めて完璧に面白いのは春峯堂のご主人の回やろな
0073風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:05:10.13ID:xdvKyggI0
田村のキャラを見ているうちに古畑を思いついたんちゃうの
もう古畑以前の田村なんて思い出せないくれない田村は古畑になってしまった
0074風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:05:10.86ID:4b0wvNg/a
>>44
散々迷惑がられた挙句ホットドックのケチャップぶっ掛けてブチ切れられた隣の席の黒人ビッグママと最後にはラブラブになってる今泉くんすき
0075風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:05:22.00ID:c555KSGI0
古畑風のドラマを作るのは可能やけど古畑はもう作れんやろ
0076風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:05:39.78ID:lVJFsVZl0
>>70
正直ラスト3部作はどれも駄作やったわ
石坂浩二のもクレジットでオチ見えてたし
0077風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:05:42.88ID:flYHjhuCa
田村を超える役者がいないから
古畑が中学生だと普通の中学生でしかなかった件
0078風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:05:49.52ID:hHd8VO8id
モスラバーガー
0079風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:01.94ID:ESUU/Nr50
>>40
犯行の時点で水差しは滅茶苦茶に壊れてるから芳賀が同じものを探して
持ってくる前に「同じものが家にあった」と認識するのは不可能では
0080風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:04.81ID:DL4eIYV50
>>26
俳優業は引退や
確か眠狂四郎のスペシャルやって後で完成した映像見たら
あまりに喋れてないことに気づいて引退決めたとかそんなんやったはず
0081風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:05.15ID:qkbm4w2oa
ファイナルの1作目をちょうど昨日初めて見た
今蘇る死
0082風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:07.88ID:l+Snwksup
なんJのアラサーおっさんどもには人気みたいやけど若者のワイはザコシの物真似で初めて存在を知ったわ
そんくらい後世への影響はないドラマでしかない
0083風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:08.68ID:pNDpG7Xua
>>72
あれもええな
本当に値打ちのあるものは〜のクダリ味があってええわ
0084風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:14.31ID:p3IA606E0
>>50
これ
0085風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:24.99ID:LcnaHVcHa
>>26
台本頭入らんらしいから
0086風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:29.85ID://NKOyiK0
数年後リメイクされて田村ではない古畑が作られたりするんやろか
0087風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:30.55ID:VFUQLIFP0
キムタク、2回犯人になる
0088風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:44.07ID:m+FIeyuIa
田村正和ってもうヨボヨボなんやろ
悲しい
0089風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:50.31ID:zkEZo5B00
ザコシの誇張モノマネって
若い奴は元ネタ分からんやろ
0090風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:06:58.39ID:rid2BTlg0
>>43
実際に裁判で無罪になってなかったっけ
別の人かもしれんが
0091風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:01.07ID:d7gOforJ0
>>82
20やけど再放送夕方にやってたから知ってるわ お前が無知なだけやろ?
0092風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:01.87ID:xWbnuzHy0
コロンボのパクリ
0093風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:19.22ID:o7ME6xDZd
>>38
二人とも年取りすぎじゃね、シリーズ化するなら40前じゃないと
0094風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:19.24ID:P85whC6w0
桃井かおりが走るやつ
なんかけだるい歌がバックにかかってるのに激走
「痛い?」とか聞いてからとどめ刺すところまで名シーンだと思う
0095風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:24.17ID:LcnaHVcHa
>>38
安部ちゃんは棒読みやからキツいわ
0096風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:24.63ID:mjnWBcFU0
草刈正雄の回は古畑が運に恵まれすぎて草刈が不運すぎただけ
0097風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:30.82ID:Q3nSEKD90
調書には水差しとしか書かれてないのに花瓶って言うのは普通におかしいやん
0098風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:39.99ID:rid2BTlg0
>>76
ゲストを使いたかっただけだからヨシ
0099風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:48.15ID:xf4Ajrc3M
>>94
あれアドリブらしいな
0100風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:49.74ID:ciPEFtfu0
>>1
こういうのって判断材料の一つにはなるけど証拠としては弱すぎるやろ
認識の違いとか言葉のあやとかすっとぼけられたら終わりやん
これで自白する犯人も犯人やが
0101風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:55.26ID:a/5LnJ2h0
ガバガバ理論でも意味深に喋ってゴリ押ししてるよな
割とトリックは稚拙やとは思う
0102風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:07:57.02ID:d7gOforJ0
>>90
中森明菜のやつやな
0103風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:08:15.00ID:4TTQ16+gp
津川さんの自殺を止める回好き
数字ゲームも二日に面白いし
0104風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:08:39.51ID:vcKXYkOE0
田村正和(77)やぞ もう逝ってもおかしくない年齢やんけ
0105風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:08:45.91ID:cwixDmCs0
>>101
「その状況下ではそうは見えなかったハズ」のパターンがかなりおお買った気がする
0106風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:08:47.51ID:VFUQLIFP0
ラスト3本て松嶋菜々子と石坂浩二ともういっこ誰やっけ
0107風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:08:49.09ID:bg577qPq0
>>66
他のガバガバ証拠と比べるとこれ証拠にもなりそうだけど
0108風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:08:54.32ID:+QiUEquZa
古い友人に会うが熱くて好き
0109風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:08:58.05ID:JsTJ5ZPj0
>>106
イチロー
0110風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:05.54ID:PThUgtDra
ハンマカンマ
0111風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:19.04ID:mNmAEqab0
古畑「うちのカミさんがねぇ」
0112風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:20.46ID:x8fr+mH10
古畑の犯人って素直な奴多いよな
0113風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:20.93ID:gC59QIFA0
第一回だとまだキャラが全然できてなくてびっくりする
0114風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:27.48ID:UyHGCkUy0
>>39
紙吹雪はキムタクじゃなくてSMAP
0115風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:28.34ID:I2drCxHi0
花瓶花瓶花瓶花瓶まだ続けますか?
0116風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:32.64ID:rid2BTlg0
>>102
ああそっか
調べたらさんまがそれの弁護人か
0117風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:42.69ID:nsToDkZi0
>>26
もう80近いしね‥‥
0118風吹けば名無し2021/03/01(月) 14:09:44.29ID:i9SvQUPH0
>>26
電影少女は永遠や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています