トップページlivejupiter
522コメント111KB

昔の日本政府「よし!杉林を育てるぞ!育てるぞ!育てるぞぉぉぉ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/02/27(土) 11:40:17.02ID:WVw50XZL0
ほんま死ねや
0436風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:27.27ID:QE3gFwTz0
正直薬害エイズなんかより被害甚大やろ
0437風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:27.86ID:x+9I0NRRa
>>418
一緒やで
ブランド化して売れる様にしてるんや
てか海外は杉よりもドイツトウヒがメインで杉やないんよねら
0438風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:30.47ID:Mwc3kc3N0
春 沖縄
夏 北海道
秋 本州
冬 沖縄

家3つ必要😱
0439風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:32.01ID:VKW9zcsVM
足利市の山火事はもっと広がれと思ってる。
0440風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:33.89ID:MgwCPQUK0
B型肝炎で国訴えてるし花粉症患者も国相手に訴訟するべき
国の失策やろがい
0441風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:36.84ID:HO3iG4HcM
>>423
マ?聞いたことないわ
0442風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:36.93ID:ixEMpgtyp
スギでもちゃんと枝打ちすれば花粉飛ばないけど木材使わんようになったから植えたやつは放置状態や
0443風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:50.58ID:U2I6lIU/0
さすがに今でも杉植えまくるのは製薬会社の陰謀とかないよな
0444風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:57.23ID:n6IngSCt0
前に北東北行った時
杉が少なくてブナとか多くてこれが本来の日本の森林なんやろなと思った
あと地元の人に聞いたら杉は凍って駄目になったりするから育ちにくいとかなんとか
0445風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:34:59.18ID:TghBp7KkM
花粉症がひどい奴って先祖が相当不潔な生活を送ってたって事やからね
0446風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:08.12ID:NO0iDLRb0
>>419
オッサンになって免疫能力衰えてるんやで
0447風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:13.54ID:QE51133h0
杉は地球温暖化対策の一環としてずっと植えられ続けるぞ!
政府は無花粉杉に興味ないぞ!
やったな!wwwwwwwww
0448風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:15.71ID:4ii83MYB0
>>409
落ち葉を分解するときに酸素使いまくってそう
0449風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:16.26ID:jGZqBY/Vd
割とマジでなぜ訴訟が起こらないのか謎
訴訟して勝つ以外止める手段ないのに
0450風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:20.56ID:wAd84CdDM
>>397
喘息みたいになるで
コロナ禍では社会的にも白い目で見られるので林野庁訴えたい
0451風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:23.37ID:n/qlJSI+M
>>378
悲しい現実
0452風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:31.81ID:7xC1xfp+0
>>363
シンリンオオカミでも拉致って来て山に放てやあああ
0453風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:32.13ID:i4NnB3xxa
>>443
多分製薬会社は関係ないぞ
単純に無花粉杉は金がかかるからや
0454風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:34.23ID:x+9I0NRRa
>>444
北海道はカラ松がメインなんよね
0455風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:37.99ID:HO3iG4HcM
>>444
そりゃそんなとこ行きゃあね
木を育てる場所ではないよね
0456風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:41.83ID:G/LOL9HMM
>>440
みんな人任せで自分でやらんからな
0457風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:35:48.63ID:jUA09XcT0
今の日本政府「よし!杉林を育てるぞ!育てるぞ!育てるぞぉぉぉ!」

なぜなのか
0458風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:01.18ID:NZRQcASz0
>>432
なお杉の根は浅くはる地滑り防止にも対して役立たない模様
0459風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:01.75ID:qbaYO3uT0
家を作るならっぱ木よ
0460風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:06.29ID:29d6JXYJ0
>>443
自民は花粉症の保険を適用外にすんだろ
狙い通りやん 金ぶんどる気
0461風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:20.38ID:TXmHuZQza
>>460
まじで?
0462風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:21.52ID:T3DOGSRSM
>>449
利権やろなぁ
0463風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:21.73ID:x+9I0NRRa
荒れ放題の国有林ばっかで草生える
自分で整備しろや
0464風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:21.86ID:IOPiatI30
安倍「林業を応援するために木を植えるぞおおおおお!!!!!」

菅「植えるぞおおおおおお!!!!」
0465風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:24.00ID:ws60l9SO0
松はそっちじゃ育たんのか?
こっちの森は松多いんだが
0466風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:25.35ID:d20/aFeS0
友人と杉林に囲まれた山の上の展望台に行った事あるけど
虫の音も鳥の声も全くない無音の世界やったわ
0467風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:27.15ID:HO3iG4HcM
>>457
一度死んだ山を復活させるの大変やしなあ
0468風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:28.78ID:8dYZkuMG0
>>457
敗戦国の末路
0469風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:39.04ID:L8nXoZur0
>>435
勝てるわけないやろ
0470風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:52.12ID:jGZqBY/Vd
>>462
いや訴訟する側には利権関係ないやん
0471風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:54.15ID:n3gbg/Jq0
木って植えるだけで育つからすごいよな
考えてみたら不思議
0472風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:54.42ID:i4NnB3xxa
>>457
戦争で焦土になったからしゃーない
0473風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:36:57.09ID:3bVWDJD2a
アオダモってどれくらいで育つん?
0474風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:01.59ID:Cpy2ar8q0
このスレにもアレルギーを本人の自己管理不足だと思ってる奴マジでいそう
0475風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:07.26ID:jGZqBY/Vd
>>460
むしろ逆効果じゃね?
0476風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:07.56ID:caGwjMFAd
田舎に住んでるから都会モンよりスギ花粉いっぱい受けてるはずなのにまだ一回も花粉症無いわ
なんでや
0477風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:09.99ID:SWhFVbWz0
水害で死ぬか花粉で苦しむかの二択やぞ
ヒノキは選択肢にない
0478風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:11.29ID:WoEnV1Tjr
林野庁も一応頑張って花粉少ないスギ植えようとしてるんやで
https://i.imgur.com/eXolCL8.jpg
0479風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:14.34ID:zJyPfN8j0
>>443
昭和32年に条例制定されて99年間は植え続けることになったからその時点では製薬会社のせいではないんや
そこから条例廃止しないのはガチで林業者か製薬会社の圧力かもしれんけど
0480風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:18.01ID:AfW8xSzxM
メインタンクの杉の裏で暴れる檜花粉
0481風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:23.70ID:7xC1xfp+0
>>415
アレルギー物質を敷地の外に飛ばさねえんなら文句言わねえよ別に
0482風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:25.82ID:RtM+6YSsa
>>464
酒が飲めるの歌を杉を植えるに替えて歌ってそう
0483風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:31.33ID:n6IngSCt0
>>454
北海道もせやな
北海道〜青森秋田岩手あたりの森は
なんかちゃう感じある

もののけ姫的な壮大さというか
あれ杉が少なくて別の木が森を作ってるからなんやなと今になって思った
0484風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:35.35ID:381+KVJ70
花粉症のやつほんと草
0485風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:39.35ID:QttIYfAga
>>478
いや…植えてんだから増えてるやんw
0486風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:43.56ID:HO3iG4HcM
花粉症って何歳から発症した?
花粉症じゃない奴は童貞卒業した年齢書いてくれ
0487風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:48.81ID:bVIX76H20
杉とか家具としてはゴミなのにな
0488風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:52.04ID:RIkNWKYK0
>>477
ヒノキに植え替えてもヒノキアレルギーの人間が増えるだけやと思うね
0489風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:53.28ID:x+9I0NRRa
松の花粉症の人は可哀想だね
半年はズルズルでしょ、
0490風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:56.25ID:5Hi5uHpnd
杉より桐のほうが良くないか?
早く育つし丈夫だし
0491風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:37:58.33ID:+IzFqui/0
>>390
2012クソ多いな
0492風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:02.44ID:vL2b8GRZ0
別にええやろワイ花粉症じゃないし
0493風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:03.89ID:8v7fLymIM
>>476
花粉症になるかどうかは運
0494風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:05.50ID:M/1+CEKo0
>>478
頑なに杉にこだわるところがアスペっぽい
0495風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:12.89ID:0TlkpPyRM
林野庁「杉切れ切れ素人がうるさいけど花粉症対策で杉を切ったところで意味は無い(マジギレ)」

林野庁「めっちゃ批判されたから切ったるわ。あー鬱陶しい!」

林野庁「まあ切った後にはもう1回杉植えるけどなw」

ワイ花粉症ちゃうからどうでもええけど花粉症悩んでる人からしたら襲撃したいレベルの組織やろこいつら
0496風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:18.73ID:7xC1xfp+0
>>433
消費税みたいやな
0497風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:22.15ID:HO3iG4HcM
>>487
そうか?ええやん
0498風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:22.24ID:zINAH0Sqa
これ明らかに公害だろ
国は責任とれよ
0499風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:25.37ID:UT51u2UK0
>>478
林野庁はやることやってるんだよな
0500風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:28.74ID:jGZqBY/Vd
>>477
今植えてる杉はむしろ災害の原因になってたりする
0501風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:28.77ID:11UCB1EL0
🖕🥺🖕
0502風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:29.91ID:wAd84CdDM
>>470
訴訟する側に林野庁の利権が伝わってないってことや
もっと焚き付けなあかん
山火事になるぐらいに
0503風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:50.39ID:x+9I0NRRa
>>483
極相林っていって森林の最終形態やねん
ずっと原生林のままなんやろうね
0504風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:52.25ID:C65mmOSx0
>>5
死ね
0505風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:38:59.15ID:37jMVYmu0
花粉症で死ぬ人なんかおらんから訴訟しても勝ち目ないで
確実に負ける
0506風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:39:02.16ID:uThoQt5y0
>>478
とりあえずデータ出しときゃやっとります感出るから楽なもんやホンマに
花粉の量は全然減っとらんのに
0507風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:39:19.54ID:qb/yFF8Ha
でもCO2対策ならEVとかでシコシコ排出減らそうとするより植林ガチった方が効果あるんとちゃうの
0508風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:39:21.83ID:G/LOL9HMM
>>478
生産はしてるけど高くて植えられてないとかちゃうやろな
0509風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:39:28.32ID:HO3iG4HcM
>>495
だって代替策を出さずに金も出さずにただ木を切れって言われたって無理な話やろ
それで鼻水止まったからってなんやねんって話やし
0510風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:39:29.25ID:5BloXqDZ0
こんなに花粉飛ばしとるくせに人に植えてもらわんと繁栄できんとか欠陥植物やら
0511風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:39:29.72ID:gQlGa/P9d
林野庁は大昔の条例に基づいて植えてるだけやから無力やぞ
国会議員に廃止させるしか道はないけど利権だらけなんやろね
0512風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:39:38.94ID:Sp9AQYjx0
ちょっと話変わるけど
国内の土地の20%が所有者不明や相続手続き無しで使えんのやってね
これからも独身孤独死増えるんやろうし
20年手付かずの土地は国の管理で安く配給してくれんかね
0513風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:03.15ID:NZRQcASz0
>>477
杉の根ははるの浅いから水害防止には対して役立たんのよなぁ
0514風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:03.45ID:RIkNWKYK0
>>495
一度人間が手を加えた山を自然に戻すのは簡単やないんや
すぐ育つ杉植える方が手っ取り早いんや
0515風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:08.09ID:OKQ1Lbczd
>>12
代用したところでその花粉症が出るだけ
長野県では白樺の花粉症あるからな
0516風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:13.42ID:x+9I0NRRa
杉は根っこが短いから土砂崩れ防止に向かないし森林の中は緑の砂漠っていってほかの植物が育たなくなる
おまけに50年経つと光合成が終わる
そして花粉だす
人類の敵かな?
0517風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:14.70ID:Oa82q2/X0
>>483
北海道でも植林はあるし見るだけで植林ってわかるから木の種類は関係ないと思う
0518風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:36.84ID:8v7fLymIM
>>505
喘息は国から補助してもらえるんやからそいう形にはならんのかな
0519風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:37.62ID:rH6ER/0W0
新番組 杉の木ぜんぶ切る とか始まらないかな
0520風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:45.19ID:jGZqBY/Vd
>>502
別にそれは一要素でしかないやん
花粉症が辛い→原因は林野庁や!
だから訴訟するんやろ(するとしたら)

そこに利権云々はスパイス程度にしかならんやろ
0521風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:55.33ID:BoKKMuoQF
花粉症だけにはホンマなりたくない
この温かい季節を喜べないなんて可哀想すぎるで
0522風吹けば名無し2021/02/27(土) 12:40:55.67ID:QE51133h0
100年どころか5年先も見えてない林野庁を褒めるとかどういうことやねんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています