トップページlivejupiter
708コメント157KB

2004年にApple株に100万円投資してたら今は1億6000万円→こういう銘柄なんJで見つけようぜ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:03:50.64ID:MY+jYTVNd
なんかない?
0539風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:46.26ID:pP9g+DNG0
>>522
例えばこれとかも見方どころか良いのか悪いのかすら分からん
0540風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:47.50ID:ViRkN4gJ0
>>535
終わり
0541風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:49.48ID:u4IHGzYc0
>>493
巨人のピッチャーみたいなもんだろ
0542風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:51.04ID:5sFPLMjD0
>>488
売却益にかかる課税は特に日本株と変わらんけど配当だけは二重課税になってるから確定申告して還付受けるんちゃうかったかな
0543風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:56.08ID:Z4EstR9t0
個人投資家の注文を受けてからコンマ数秒速く動いて儲けるシステム
0544風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:59.09ID:bdZb8dDbM
>>518
理論値でVT全ツッパが正解やから誇ってええで
0545風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:05.83ID:pvJlOdwOd
>>473
そうなんか持ってるやつも増えるのなら安心やな
株価極端に下がってる銘柄見た記憶あるけどなら安心
増資はよっぽどのことないとしない感じかな
0546風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:05.99ID:4dPOdaqi0
>>528
なんJスレ眺めて分からん用語を都度ググる
0547風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:10.24ID:rXPo+wA90
>>522
すごい
0548風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:11.60ID:jQDs7MqH0
>>483
先物でフルレバや
0549風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:15.21ID:byu+pm+G0
>>435
iPhoneは先駆者じゃないし先駆者のBlackBerryは駆逐されたし
Facebookの前はMySpaceが王者だったし
YouTubeの前からVimeoはあったし
Googleより何年も前から検索サービスはあってYahooの方がシェア大きかった
0550風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:17.59ID:XjUUNnYY0
君ら株を実際に始める前にどれくらい勉強したん?
株興味持っていきなり買ったりはしてないやろ?
0551風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:19.74ID:LAMuOvE40
>>521
好きな会社と優待で割り切ってるな
ワイは基本塩漬けやしな
0552風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:19.98ID:LrpkUESWa
99%倒産しなさそうな会社の株買うだけでええんちゃうの
0553風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:26.99ID:uF/37jtS0
>>537
他人のやつだから知らん
JRは今週めっちゃ上がっとる
0554風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:26.99ID:HOPHlACz0
株はギャンブルじゃ無いし僕は投機じゃなくて投資してると言い聞かせて一発逆転を目指す皆さん!
0555風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:27.49ID:ii57hJif0
これが米国株スレで3億儲けた人が買ってた株
$0.16で大量に買った
https://finviz.com/quote.ashx?t=FCEL&;ty=c&ta=0&p=w
0556風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:30.52ID:jQDs7MqH0
>>538
ワイはFXしかしとらん
0557風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:31.24ID:Lic49RjBM
仮想通貨でとりあえず今650万くらいある
ワイの持ってるやつはモーすぐ新通貨配布で上がるからそこからは米国株にシフトしようと思っとる
仮想通貨は今上がりすぎてて半年くらいで暴落するはずや
0558風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:31.36ID:pxzbx2MH0
将来性だとか技術だとかシェアだとか考えるのええけど、肝心なのは今その銘柄が割安なのかどうかやで
ってどっかの本で見た
0559風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:32.38ID:6AwoiQcOd
>>514
悪くないな(°Д°)
0560風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:33.06ID:gkhXFyJu0
>>531
通年でみろよ
第4四半期は新iPhoneでるから台数でるけどそれ以外は雑魚
超高級ハイテクGALAXYの勝ち
0561風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:34.44ID:5sFPLMjD0
>>544
あとCXSEも少し買ってたわ
サンガツこれからもVT買い続けるわ
0562風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:34.57ID:ih7+W1bN0
>>536
ビットコインって政府に対するアンチテーゼだから価値の保存と考えた方がいいんだよね
0563風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:35.45ID:7g6k95AF0
TSMCが中国化したらヤバそう��
0564風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:36.92ID:Yq7oZ+wT0
>>494
初値で買おうな
0565風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:37.87ID:/KQFKPXS0
>>462
それもそうやと思って調べたけど宇宙開発が1番の古参組でその数ヶ月後に自動運転とか始まってるぽい やっぱ格差あるわ
0566風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:38.68ID:6h53BrKud
>>207
わかふ
0567風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:49.62ID:u4IHGzYc0
アップルカーやばくね?
日本の自動車全部消えそう
0568風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:51.23ID:mp2bNtpnM
このスレにわかばっかりやん
レベル低いわ
ワイが注目してる銘柄話題にすらなってないな
0569風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:00.33ID:AkbJfuQH0
>>514
今からならこれ買っても半年後には勝ってそうやな
0570風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:01.95ID:B1GlAOfk0
>>15
これにレスをつけてる子おるけど比較的情報を得やすい日本企業に的を絞るのも合理的やと思うんやが
0571風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:08.95ID:kXMGW7tMM
ゲームストップ今から買ったらどうでしょう?
0572風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:12.88ID:48M0m2teM
>>568
そらアフィやし
0573風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:26.20ID:nhoehXNU0
>>532
そういうのも含めてそうや
めちゃくちゃ簡単に言うとARMはSSDみたいな速度にできるけどX86はアーキがHDDみたいにシーケンシャル主体なんや

端的なAppleが4コアで最大速度でメモリ使えるのに対して
コア数を32とかに増やしてようやくメモリ帯域使い切るのがX86
速くなるほど活用にはコア数必要やから勝てない
0574風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:26.82ID:FZ/51jP00
>>550
とりあえず口座開設して株式スレ眺めて買いっぽいタイミングで突っ込んだ
あとは完全に後追い
0575風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:30.80ID:dtMoo2gz0
>>568
美味しい銘柄勧めるわけないやろ
admpでも買っとけ
0576風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:32.15ID:wF+L0I7od
>>521
今からやるなら日本株おすすめやけどなぁ
3ヶ月前なら米国株で良かったけど
0577風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:35.22ID:pxkviAun0
>>530
配当半分位持ってかれそう
0578風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:37.79ID:WjNRCP4f0
>>550
ノー勉でSP500買って気絶
0579風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:38.46ID:5sFPLMjD0
>>528
買ってみるのが一番やで
やっぱやってみないと失敗もせんしな
0580風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:42.83ID:q+tRrKcc0
>>568
この時間に末尾Mのやつがいうほどレベル高いか?
0581風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:45.77ID:byu+pm+G0
>>493
アメリカの大学出てないと最初にコネ作りづらそう
あとシリコンバレーってアホほど家賃高いし
0582風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:02.16ID:4et8kul10
>>550
1ヶ月くらいはネット見て勉強してたな
海外赴任中で始めようにも始められんかったから
0583風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:06.20ID:LAMuOvE40
>>550
ワイは口座開いていきなり買うたで
買いながら勉強してるな
0584風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:14.21ID:q9QZKUrE0
結局は富士通よ
日本の根幹や
0585風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:14.69ID:H+j45ApA0
>>492
HUAWEIみたいにアメリカに制裁されることもあれば、アリババみたいにCEOが中国に制裁されることもあるが
0586風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:23.16ID:5sFPLMjD0
>>577
投資スレにはこういう層もおるんやな
たしか日本20%アメリカ10%の計30%やで
0587風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:31.44ID:r//scW3L0
sp500は日経に負ける雑魚
0588風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:32.45ID:TOCGEgJ60
この前redditで話題になってたgamestop株って具体的にどう資本家に影響あったんや?
ただ株価釣りあげただけなら投資してる人が損するなんてなくない?
0589風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:40.64ID:NNDGfe180
bngoが出てないとかお前ら大丈夫か?
0590風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:41.61ID:W5UMO660M
>>556
じっちゃまとか言われてる逆張りガイジ見てたらわかるわ
0591風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:43.04ID:mp2bNtpnM
>>580
公衆トイレいるから仕方ないんや
0592風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:44.77ID:JfoJ3fIzM
未来人です
7年後にはNIOが39000ドル、ADMPが4000ドルになっています
先祖がこれらの株を買っていた人間のみが自由市民として優雅に暮らしています
0593風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:46.55ID:H+j45ApA0
>>580
末尾は関係ないやろ
0594風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:53.93ID:H6OmSuaa0
>>514
ふつうにつよい
0595風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:56:59.50ID:Oay0DhpQM
>>568
自信あるなら具体的にどの銘柄か言うてみ
0596風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:04.03ID:48M0m2teM
テスト
0597風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:04.30ID:jQDs7MqH0
>>586
20%にできるで
0598風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:13.03ID:/SvSuUMg0
所得税 累進
配当、株式譲渡益税 固定
なんやこれ
0599風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:15.76ID:RyCgnXCC0
>>593
あるぞ
0600風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:24.23ID:mp2bNtpnM
>>595
1357
0601風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:27.35ID:6ertV8kf0
>>567
アップデートのたびに不具合起こすiPhoneみたいな車に乗りたいか?
0602風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:31.03ID:nAqhympOM
>>588
ゴミクズハゲ機関投資家の空売りを始末した
0603風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:32.17ID:48M0m2teM
>>1
嫌儲ロンダアフィ

2004年にApple株に100万円投資してたら今は1億6000万円→こういう銘柄ケンモメンで見つけて億万長者になろうぜ!★2 [526594886]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612621054/
0604風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:37.20ID:ZkhExyiTa
よう株なんてやるな
わいはアホだからできんわ
0605風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:43.01ID:nhoehXNU0
>>560
自分で台数とか言っちゃってんじゃん
結局利益で見たらApple一強でSamsungはもう途上国の安物のシェアと台数しか利点ないやろ

安iPhoneこれから出すって言ってんのに何イキってんだよ
分かってるくせにアホくさ
0606風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:49.68ID:guupS9Ic0
>>598
資本家優遇やで悲しいね
0607風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:50.42ID:JnUsA0qp0
>>576
日本に住んでて日本株すすめるってあたおかやろ
成長率終わってるで
0608風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:51.20ID:H+j45ApA0
すまんがADMPってなにンゴ?
0609風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:52.38ID:pxkviAun0
>>586
外国株買ってる奴そんなおるんか
国内しか買った事ないわ
0610風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:57:52.51ID:KSIPsBR40
>>589
もうビンゴ大会終わったやろ
0611風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:04.70ID:ie4zNKRs0
始める前からグダグダ悩んでないで、さっさと始めろ��
やらなきゃわからん
0612風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:08.69ID:rXPo+wA90
いっぱい勉強しても下げに耐えられる精神は実地じゃないと鍛えられんかった
0613風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:12.64ID:pqgTm/JF0
>>588
空売りファンドっていう、株価が上がるとなぜか困る人たちが損した
0614風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:14.30ID:/ZSNXDvL0
>>588
株価が下がることによって儲けようと空売りしてた機関投資家は考えたんや
それをreddit民は叩き潰した
0615風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:15.22ID:W5UMO660M
>>588
空売りの仕組みとファンドが儲かる仕組みを調べたらわかるわ
0616風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:17.15ID:4dPOdaqi0
>>600
ググったら印旛で草
0617風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:18.60ID:wVOLPiAGa
ここに投稿してるヤツらも買ったやつが張ってるだけで負けたヤツは貼ってないんやろ?パチスレとかで散々みたわ
0618風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:18.76ID:D+1BaJcC0
ゲームストックみたいにJでイナゴタワー作ったらいいんじゃないの
0619風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:19.76ID:L+qBwGqd0
OSGコーポって企業知っとる?
売上の割に株価は安いんやけど高級パン事業がうまくいったらかなり跳ねると思うで
0620風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:21.71ID:pxzbx2MH0
>>588
誰かがその価格で売って、
誰かが買ったから株価が出るんや
高値で買った奴は確実に損してるで
0621風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:23.31ID:dtMoo2gz0
このスレビンゴ大会参加してファミリーになったやつ多そう
0622風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:23.36ID:Oay0DhpQM
>>521
情報収集がなあ
株探のアメ株版出来るしそしたら以降しようか思ってるわ
0623風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:24.52ID:KuMFVTYqd
Apple信者暴れててワロタ
0624風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:34.29ID:cnph/NnL0
>>588
空売り積み上げてた機関投資家が全部買い戻す羽目になった
0625風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:34.68ID:v1nO216/H
上がりそうな銘柄毎日探しているけど結局CMEのS&P500先物をレバ1倍から始めてその構成銘柄上位と市場センチメントがかなり強気のブル時にドンドン買い増してレバ上げていく投資法が一番利益でるし効率的やわ
0626風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:37.48ID:5A1bRRdQ0
美味しい銘柄勧めない理由ってぶっちゃけないよね
競馬とかなら買われたらオッズ下がるから言わない理由も分かるけど株なんて買われれば買われるほど上がるんだから今持ってるやつは嘘ついてでも買わそうとするやろ
0627風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:38.77ID:q+tRrKcc0
>>611
元手がねえつってんだろ
0628風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:40.66ID:LAMuOvE40
>>554
ワイはギャンブルみたいなもんだと思うてるで
金増やすなら才能ある奴に自分の金を預けたいって感じや
0629風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:43.88ID:uF/37jtS0
>>586
それ改正された気がする
0630風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:47.89ID:asGQBROE0
なんJの投資スレ見る限り積立ニーサで日経ダブルインバースを買えばいいんやろ?
0631風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:50.71ID:HOPHlACz0
僕の寝かせてるサハダイヤはテンバガーしたかな?
0632風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:58:58.66ID:wF+L0I7od
>>607
まぁ別にええけど
0633風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:59:00.08ID:cjcUR1fy0
個別の株価みてると2015年の上げ方ヤバいのばっかりやね
そこから続伸してる個別も多いし2015年に学生だったのが悔やまれるわ
0634風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:59:00.90ID:Oay0DhpQM
>>600
ダブル印旛やんけ
0635風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:59:01.65ID:ie4zNKRs0
>>627
働け��
0636風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:59:03.84ID:C66dVsn30
2004年に無一文でタイムスリップしたとして100万どうやってゲットするかみたいなの考えてたわ
0637風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:59:04.92ID:5NlImud90
ワイのポートフォリオどう思う?
https://i.imgur.com/aQWeIRK.jpg
https://i.imgur.com/DnzMbPD.jpg
0638風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:59:08.98ID:5sFPLMjD0
>>609
そうやったんかすまんな

>>597の言うとおり確定申告すれば10%も戻ってくるで
ワイは貧乏やから日本株の単元株高すぎて買えんのや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています