トップページlivejupiter
708コメント157KB

2004年にApple株に100万円投資してたら今は1億6000万円→こういう銘柄なんJで見つけようぜ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:03:50.64ID:MY+jYTVNd
なんかない?
0482風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:24.44ID:Yq7oZ+wT0
IPO片っ端から買えばいいじゃん
0483風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:28.94ID:5A1bRRdQ0
>>469
もう遅いわ
1000万円になっても所詮3倍やで?
0484風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:36.20ID:cnph/NnL0
>>469
2月中にでかい調整入るから今買うのはやめたほうがいい
0485風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:38.51ID:vj1IG7CUa
投信積立やるより毎月自分でちょっとずつ個別に買った方がお得やない?
0486風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:39.45ID:Ly//ekI30
アスカネットって一回跳ねた後さっぱりやな
日本のテック企業ってもうダメなんやな
0487風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:39.69ID:7g6k95AF0
>>480
サム8nm��
0488風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:43.65ID:O/LI/CrW0
米国株って課税はどういう仕組みなん?
0489風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:44.21ID:pqgTm/JF0
TSMCって最近急に脚光浴び始めたよな
調べたらiPhone5sからSoC作ってるらしいやん
0490風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:49.34ID:W5UMO660M
>>333
将来上がるに違いないと先見の明を持ってると勘違いしてるガイジが買い支えてくれてる
0491風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:52.65ID:P0olflHzd
>>97
>>105
ワロタ
0492風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:55.47ID:rXPo+wA90
>>466
中国「ふーん」
0493風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:56.35ID:nAqhympOM
>>466
日本でベンチャー作る奴らって何でアメリカでやらんのやろな
0494風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:57.65ID:vyzs62yN0
>>482
買わせてよ��
0495風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:58.54ID:9DiX1G9N0
>>266
それドル買うだけでいいやろ…
0496風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:50:59.62ID:TXxD2Dmcp
>>489
いうほど最近か?
0497風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:06.02ID:4KgWc0fpa
イデコ民は居らんのか?
0498風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:14.79ID:JnUsA0qp0
>>477
それ見て日本のベース買えるやつが才能あるんやろな
0499風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:16.12ID:pxzbx2MH0
ワイ株ド素人やけどまず最初にやることは非合理な認知バイアスについて知っておくことやと思う
0500風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:20.09ID:W5UMO660M
>>479
今はファンダもテクニカルも通用せん
雰囲気や
0501風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:30.26ID:u4IHGzYc0
>>474
そういう事かなるほど
視野が狭くて恥ずかしいわ
0502風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:33.19ID:HOPHlACz0
なんえスケべなスレッドなのだ
0503風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:35.53ID:H6OmSuaa0
JALはいつ手放すのが正解?
0504風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:35.93ID:LAMuOvE40
スレ的な銘柄ならJumiaをちょこちょこ買うてるな
0505風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:39.31ID:ih7+W1bN0
>>483
10万超えた時も100万超えた時もお前みたいに遅いっていう奴が沢山いたわw
そういう奴は結局買えないよ
0506風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:45.56ID:O/LI/CrW0
>>503
先週
0507風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:48.64ID:WjNRCP4f0
>>479
ノリと勢いと空気かな
0508風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:58.09ID:nAqhympOM
>>481
だから投資は結局金持ちのゲーム
パンピーの一万のノリで千万突っ込むから馬鹿儲け
0509風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:51:58.54ID:BMgB4js80
サンバイオって会社があってね...
0510風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:06.00ID:/Mc2obKcM
>>480
すごくねえよ
技術的にTSMCの周回遅れ
0511風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:15.01ID:jQDs7MqH0
>>488
日米で二重に合計30%くらいかかるけど手順踏めば20%くらいで済むんとちゃうっけ
0512風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:18.34ID:ih7+W1bN0
>>484
今年の春節はちょいと違うぞ
0513風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:27.99ID:u4IHGzYc0
>>492
バックに国がいるのは強いけど
まだアメリカには敵わんやろ
0514風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:32.03ID:uF/37jtS0
ちななんJファンド買ってたやつおる?
https://i.imgur.com/SmSTo8I.png
0515風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:32.30ID:BT35P61Sp
株よりFXの方が手軽に儲かるぞ!
0516風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:37.67ID:jQDs7MqH0
>>500
>>507
なんやそれ
0517風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:38.14ID:RyCgnXCC0
>>238
サンバイオか?
0518風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:38.53ID:5sFPLMjD0
ワイビビり、ETFしか買えない
VTとIAUだけやワイのPFは
0519風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:38.62ID:s38jq3K10
結局半導体最強なんだよな
東エレ握って死んだふりでいい
バブってるけどまだまだ余裕であがるし
0520風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:40.87ID:wFMvVmRsa
ビットコが1000万円になる頃には大卒初任給25万円越えとるやろなぁ
0521風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:46.56ID:QLT/WR5fM
日本の株買ってるやつってマゾすぎない?技術も落ち目やし株価も制限されて動かんしおもろくないで
0522風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:46.59ID:G/NbNpSn0
投資始めてちょうど1年になるけどどうやろ?
今だにようわからんわ
https://i.imgur.com/xhDGZuD.jpg
0523風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:57.09ID:E7VgfbYN0
ガンホーとかmixiとかソシャゲバブルでかっとけばよかった
課金してたのに株は買ってなかった
0524風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:52:57.97ID:W5UMO660M
>>508
捨ててる無駄金を貯めたら結構な金になるぞ
0525風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:02.80ID:28YJtuzJ0
>>442
3年くらい前にビットコイン買って気絶してたら価値半分になって今は倍になってる
去年目覚めてたらたぶん損切りしてたから気絶するのも悪くないで
0526風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:03.90ID:dtMoo2gz0
ロビンフッドは上場したら株価無茶苦茶にされるやろなあ
0527風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:04.24ID:6hOfSu620
>>514
ゴミの集まりじゃん
0528風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:07.11ID:pP9g+DNG0
みんなどこで勉強したん?
ワイみんなが何言ってるのかさっぱりや
0529風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:07.54ID:3T5wbK4oM
>>1
2004年にApple株に100万円投資してたら今は1億6000万円→こういう銘柄ケンモメンで見つけて億万長者になろうぜ!★2 [526594886]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612621054/


嫌儲ロンダ
0530風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:07.97ID:rXPo+wA90
>>488
売却益は日本が課税
配当は日米二重課税
0531風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:11.95ID:nhoehXNU0
>>476
>Apple saw quarter-on-quarter growth of 96% in Q4 2020, shipping nearly 20 million more units than second-placed Samsung
0532風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:13.49ID:n2cykHPf0
>>414
あんまよく分かってないけどHBMだっけ?
0533風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:13.69ID:v+VXSwXR0
テーマ株投信とか言うカモ狙いの商品はやめとけよ
0534風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:16.77ID:Lic49RjBM
>>483
ネムおすすめちゃんやで
0535風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:18.15ID:0LOWbFnBM
もし、中共が台湾併合したらどうなんの
それでもtsmcは安泰?
0536風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:18.38ID:5A1bRRdQ0
>>505
ワイは30万の時に買って200万の時に売り逃して50万くらいの時に逃げたわ
0537風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:23.41ID:Oay0DhpQM
>>514
なにこれ単純に企業名にjが付く銘柄集めただけ?
0538風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:26.89ID:W5UMO660M
>>516
アメ株やってないんか?
0539風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:46.26ID:pP9g+DNG0
>>522
例えばこれとかも見方どころか良いのか悪いのかすら分からん
0540風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:47.50ID:ViRkN4gJ0
>>535
終わり
0541風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:49.48ID:u4IHGzYc0
>>493
巨人のピッチャーみたいなもんだろ
0542風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:51.04ID:5sFPLMjD0
>>488
売却益にかかる課税は特に日本株と変わらんけど配当だけは二重課税になってるから確定申告して還付受けるんちゃうかったかな
0543風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:56.08ID:Z4EstR9t0
個人投資家の注文を受けてからコンマ数秒速く動いて儲けるシステム
0544風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:53:59.09ID:bdZb8dDbM
>>518
理論値でVT全ツッパが正解やから誇ってええで
0545風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:05.83ID:pvJlOdwOd
>>473
そうなんか持ってるやつも増えるのなら安心やな
株価極端に下がってる銘柄見た記憶あるけどなら安心
増資はよっぽどのことないとしない感じかな
0546風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:05.99ID:4dPOdaqi0
>>528
なんJスレ眺めて分からん用語を都度ググる
0547風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:10.24ID:rXPo+wA90
>>522
すごい
0548風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:11.60ID:jQDs7MqH0
>>483
先物でフルレバや
0549風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:15.21ID:byu+pm+G0
>>435
iPhoneは先駆者じゃないし先駆者のBlackBerryは駆逐されたし
Facebookの前はMySpaceが王者だったし
YouTubeの前からVimeoはあったし
Googleより何年も前から検索サービスはあってYahooの方がシェア大きかった
0550風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:17.59ID:XjUUNnYY0
君ら株を実際に始める前にどれくらい勉強したん?
株興味持っていきなり買ったりはしてないやろ?
0551風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:19.74ID:LAMuOvE40
>>521
好きな会社と優待で割り切ってるな
ワイは基本塩漬けやしな
0552風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:19.98ID:LrpkUESWa
99%倒産しなさそうな会社の株買うだけでええんちゃうの
0553風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:26.99ID:uF/37jtS0
>>537
他人のやつだから知らん
JRは今週めっちゃ上がっとる
0554風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:26.99ID:HOPHlACz0
株はギャンブルじゃ無いし僕は投機じゃなくて投資してると言い聞かせて一発逆転を目指す皆さん!
0555風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:27.49ID:ii57hJif0
これが米国株スレで3億儲けた人が買ってた株
$0.16で大量に買った
https://finviz.com/quote.ashx?t=FCEL&;ty=c&ta=0&p=w
0556風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:30.52ID:jQDs7MqH0
>>538
ワイはFXしかしとらん
0557風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:31.24ID:Lic49RjBM
仮想通貨でとりあえず今650万くらいある
ワイの持ってるやつはモーすぐ新通貨配布で上がるからそこからは米国株にシフトしようと思っとる
仮想通貨は今上がりすぎてて半年くらいで暴落するはずや
0558風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:31.36ID:pxzbx2MH0
将来性だとか技術だとかシェアだとか考えるのええけど、肝心なのは今その銘柄が割安なのかどうかやで
ってどっかの本で見た
0559風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:32.38ID:6AwoiQcOd
>>514
悪くないな(°Д°)
0560風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:33.06ID:gkhXFyJu0
>>531
通年でみろよ
第4四半期は新iPhoneでるから台数でるけどそれ以外は雑魚
超高級ハイテクGALAXYの勝ち
0561風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:34.44ID:5sFPLMjD0
>>544
あとCXSEも少し買ってたわ
サンガツこれからもVT買い続けるわ
0562風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:34.57ID:ih7+W1bN0
>>536
ビットコインって政府に対するアンチテーゼだから価値の保存と考えた方がいいんだよね
0563風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:35.45ID:7g6k95AF0
TSMCが中国化したらヤバそう��
0564風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:36.92ID:Yq7oZ+wT0
>>494
初値で買おうな
0565風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:37.87ID:/KQFKPXS0
>>462
それもそうやと思って調べたけど宇宙開発が1番の古参組でその数ヶ月後に自動運転とか始まってるぽい やっぱ格差あるわ
0566風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:38.68ID:6h53BrKud
>>207
わかふ
0567風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:49.62ID:u4IHGzYc0
アップルカーやばくね?
日本の自動車全部消えそう
0568風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:54:51.23ID:mp2bNtpnM
このスレにわかばっかりやん
レベル低いわ
ワイが注目してる銘柄話題にすらなってないな
0569風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:00.33ID:AkbJfuQH0
>>514
今からならこれ買っても半年後には勝ってそうやな
0570風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:01.95ID:B1GlAOfk0
>>15
これにレスをつけてる子おるけど比較的情報を得やすい日本企業に的を絞るのも合理的やと思うんやが
0571風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:08.95ID:kXMGW7tMM
ゲームストップ今から買ったらどうでしょう?
0572風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:12.88ID:48M0m2teM
>>568
そらアフィやし
0573風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:26.20ID:nhoehXNU0
>>532
そういうのも含めてそうや
めちゃくちゃ簡単に言うとARMはSSDみたいな速度にできるけどX86はアーキがHDDみたいにシーケンシャル主体なんや

端的なAppleが4コアで最大速度でメモリ使えるのに対して
コア数を32とかに増やしてようやくメモリ帯域使い切るのがX86
速くなるほど活用にはコア数必要やから勝てない
0574風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:26.82ID:FZ/51jP00
>>550
とりあえず口座開設して株式スレ眺めて買いっぽいタイミングで突っ込んだ
あとは完全に後追い
0575風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:30.80ID:dtMoo2gz0
>>568
美味しい銘柄勧めるわけないやろ
admpでも買っとけ
0576風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:32.15ID:wF+L0I7od
>>521
今からやるなら日本株おすすめやけどなぁ
3ヶ月前なら米国株で良かったけど
0577風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:35.22ID:pxkviAun0
>>530
配当半分位持ってかれそう
0578風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:37.79ID:WjNRCP4f0
>>550
ノー勉でSP500買って気絶
0579風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:38.46ID:5sFPLMjD0
>>528
買ってみるのが一番やで
やっぱやってみないと失敗もせんしな
0580風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:42.83ID:q+tRrKcc0
>>568
この時間に末尾Mのやつがいうほどレベル高いか?
0581風吹けば名無し2021/02/07(日) 01:55:45.77ID:byu+pm+G0
>>493
アメリカの大学出てないと最初にコネ作りづらそう
あとシリコンバレーってアホほど家賃高いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています