【悲報】弁護士増やしすぎて底辺弁護士が続々発生。31歳で皿洗いバイト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:20:39.23ID:0d0YSwRa0弁護士白書(2018年版・日本弁護士会連合会)によれば、弁護士の平均所得は2008年時点で1667万円あったものの、2018年には959万円まで大幅に減少している。
司法制度改革で大量に弁護士の数が増えた結果、競争が激化。年収200万〜300万円の弁護士もザラにいる業界になってしまったのだ。
柏木大介さん(仮名・31歳)も、そんな“稼げない弁護士”の一人だ。国立大学を卒業後、司法試験に合格し、一度は都内の法律事務所に就職。
年収500万円で下積み時代を7年間送り、事務所に出入りしていた飲食系コンサルティング会社の社長のサポートを得て、独立。
だが、廻される案件は、個人間の暴力事件や風俗店のトラブル解決など、手間のわりに儲からないものばかりだった。
■弁護士なのに食器洗いのバイトに
「顧問先の飲食店の人材不足を補うために食器洗いのスタッフとして働くこともあります。洗い場に月に50時間入り、トラブった客を脅す内容証明を送ってもらえる金額は月3万円の顧問料だけ。どうにか月収20万円はキープしていますが生活はギリギリですね」
年収は240万円。それでも「必死に勉強して獲得した弁護士資格。続けるしかないんです」と柏木さんは力なく笑った。
「弁護士は稼げる人と稼げない人の二極化が最も進んだ資格のひとつ」とは『弁護士の格差』の著者でジャーナリストの秋山謙一郎氏だ。
「東大、中央大、早稲田大といった司法試験合格に実績のあるロースクール出身で、司法試験合格時の席次が高い人は、裁判官への任官はもちろんのこと、
М&Aや大規模な企業買収を手掛ける渉外系事務所、刑事・民事を問わず著名事件を手掛ける有力な老舗事務所からも引く手あまたなんです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210204-00404718-bizspa-bus_all
0167風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:42:06.29ID:dXgOed+wa0168風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:42:06.43ID:qUQmIaGt00169風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:42:20.36ID:SnW1mWRf0かかりつけ医()推進でコロナ対応する医者が死にそうだけどな
0170風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:42:23.53ID:64EGbgHL00171風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:42:24.93ID:rNQDwfnH0これ読んで底辺が溜飲を下げるんやろなあ
0172風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:42:30.10ID:wekndA+t00173風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:42:34.28ID:YPJwW3au0裁判負けちゃった(てぺぺろ)
これで許される人もいるのに難しいもんやなあ
0175風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:43:13.48ID:LrR1fxpI00176風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:43:13.89ID:38rf/AD+a行政書士ですら食っていってるやつおるんやから、結局なんでもチマチマした仕事で食い扶持つなげるやつが生き残るんやね
0177風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:43:16.35ID:xmw5WHGq00178風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:43:22.11ID:JonL9IJha0179風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:43:33.43ID:ab3D3Mmsdエアプやん
0180風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:43:39.34ID:axMlZIgC0何不自由ない家庭でお勉強しかしてこなかったやつの典型例やん
0181風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:43:55.99ID:SsSMdVoDM0182風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:04.47ID:Y2udOvEP00183風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:09.94ID:rAO3IlDn0これ考えたやつ法改正って知らないんか
0184風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:25.20ID:WquR+qO9dこれ反論ある奴おるか?
0185風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:31.20ID:Ur3KWA0c015年で平均年収30%ダウン
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/565/img_6cb13dd99bc7414495a4a81fa4fabbd855820.jpg
0186風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:40.54ID:0e9f0MFt00187風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:41.40ID:A9aOgx7800188風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:42.09ID:rhe03hf/d0189風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:49.44ID:cHRP96ow0そのせっまいスペースに憲法かよw
ぼろぼろ六法とかもあり得ん
0190風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:44:52.29ID:fXPNCaMh00191風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:02.67ID:ml/+9qfi0すぐ〇〇はAIにとって代わられるっていう奴にかぎって君みたく頭悪くて○○の仕事内容もAIのことも何一つりかいしてないんよ
0192風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:06.69ID:rNQDwfnH0今も予備ルートあるぞ
0193風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:19.77ID:PRVFY03QM勘違いされてるけど医師会が反対してるのは医学部の新設な
医者の数増やすの反対してるのは文科省
0194風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:24.87ID:irT757Pcd0195風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:35.13ID:LKQ9EEf3a父親がやってるやつとかホンマに有利よな コネ引き継げるし実務上のことなんでも教えてもらえるし
0196風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:35.44ID:rNQDwfnH0しかも基本憲法やからな
0197風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:37.60ID:HOlN2ujA0依頼人とかおんの?
0198風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:40.77ID:ZnpK99X2aかつての弁護士の地位と実力は旧司法試験に支えられたもんやろ
0199風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:45:42.92ID:jeJujS1I0AIはそんなに便利じゃない定期
0201風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:46:03.97ID:VxqFWYP1aそこまで言ってやるなよwオーバーキルやぞ
0202風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:46:07.65ID:axMlZIgC0結局市民にとっての弁護士の敷居の高さは導入前と変わってないから大失敗
0203風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:46:08.63ID:PS+lkdLqa絵の尊師はかわいいけど実物はくっそキショい
0204風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:46:21.04ID:cHRP96ow00205風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:46:25.09ID:KKgxL8WE00206風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:47:04.76ID:9yB1UA9Wp本当に31歳か?
40代に見える
0207風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:47:11.99ID:1cwj60jy0六法全書なら分からんでもないけど、これはいくらなんでも創作だわ
0208風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:47:17.97ID:hkSYUIT300209風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:47:18.36ID:+qED6eM600210風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:47:33.65ID:o9eQ8SeLa0211風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:47:41.30ID:f4PKqcHX00212風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:47:43.34ID:+qED6eM600214風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:12.59ID:CfwAuLiU0弁護士目指してるやつを諦めさせようとしてるに違いない
0215風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:27.65ID:K5pAFq9pa底辺が読む雑誌やからこの程度の雑さでええやろって思われてるんやろな
0216風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:28.42ID:SnW1mWRf0経済ジャーナリスト・AERA、週刊ダイヤモンドに寄稿。著書に『弁護士の格差』(朝日新書)、『ブラック企業経営者の本音』(扶桑社)『友達以上、不倫未満』(朝日新書)など
0217風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:39.48ID:uTSxDNIRp0218風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:39.61ID:qHhdi8zha0219風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:44.03ID:PRVFY03QM弁護士が医者並みの身近さってアメリカみたいな訴訟大国になることやからな
争いや紛争の調停なんて無いに越したことないし
0220風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:44.65ID:uReMEx3sMくっそ儲かる仕事なんやな
0221風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:49.79ID:2c4wNIZH0これ
人とまともにコミュニケーションとったり交渉したりできへんのやろね
0222風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:48:55.74ID:AVtbRvbUd年収に幅があるだけで士業なんて下見りゃそりゃ300万とかゴロゴロおるんちゃうの
0223風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:49:01.30ID:HpPkESStd0224風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:49:15.93ID:EkfoPpPYa今はB型肝炎やろ?
0225風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:49:32.49ID:uReMEx3sM教授じゃね
なんで准教授なのかはわからんけどポスト歯大やろ
0226風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:49:40.93ID:CIctnRT1d0227風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:49:55.56ID:EkfoPpPYa塾講師
0228風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:49:59.93ID:SAbfIQaC0B型肝炎も下火になってるよ
0229風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:50:05.02ID:1cwj60jy0はっきり分かんだね
0231風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:50:15.32ID:PRVFY03QM単なるSPA!のお得意底辺発散記事や
0232風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:50:17.24ID:d4kfdxUj00233風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:50:22.58ID:HORZ4O+Wr0234風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:50:25.82ID:JO+6s64g0そんなことはないやろ
個人事業主やし自分で仕事取って生活してかなアカンのやぞ
なんJ民ってエンジニアのフリーランスにたいしてもそうやけど個人事業主の仕事舐めすぎやろ
よほど有能じゃないと仕事なんて来ないで
0235風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:50:53.25ID:axMlZIgC0改正前の判例六法www
これはでっち上げ記事やね
解散や
0236風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:51:00.41ID:guURdYosdいや内済は不平等に陥りやすいからよくないで
ただ日本人は事を荒立てるのが嫌いで近代的な司法の価値観がないだけや
0237風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:51:03.41ID:k0YOuEugM0238風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:51:04.70ID:U6pDD5Foa0239風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:51:05.61ID:uReMEx3sMこれよな
営業できるか有能で実績あるかじゃないと客こないし客の紹介もない
0240風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:51:20.23ID:XMQqokaC00241風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:51:30.06ID:LkbZcGYJ00242風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:51:50.21ID:aKW35M1k00243風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:51:53.98ID:IAuHbDEAd0244風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:09.54ID:mbmr+2LE0名誉毀損とかまず依頼者が損するだけなのに勧めまくってるのは怪しさしかないわ
0245風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:11.14ID:IAuHbDEAd官僚じゃね?人数的に
0246風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:11.89ID:uReMEx3sM着手金?
裁判する気だったんやな
0247風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:18.38ID:EkfoPpPYa本業うんこでも食っていけるビジネスの鬼や
0248風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:26.06ID:ONJTHJvO0お前ら下々民とは違う
0249風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:32.05ID:/klkTktwd0250風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:35.94ID:SNitKZ5T0顧客折衝が自分からできて一人で案件消化できるなら儲かる←せいかい
0251風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:42.49ID:cHRP96ow0んなわけねーだろアホか?
0252風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:46.36ID:PRVFY03QM内済って何ンゴ?
0253風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:52:50.08ID:MgmNivqT0弁護士やらんでも親の遺産だけで生きてけるレベル
0254風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:11.18ID:rAO3IlDn0名誉毀損なんて儲からんわ
0255風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:21.38ID:jq+YlKdad0256風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:31.41ID:MgmNivqT0清の皇帝の親戚って聞いてビビったわ
マジで上級
0257風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:31.59ID:3trggqLl0医者の給料は7割が税金なんだから、弁護士が100万稼いでる時に同じ手間で医者は300万稼げるじゃん
0258風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:32.40ID:uReMEx3sMあいつ強すぎるな
あそこまで自演だった可能性あるか?
0259風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:32.50ID:fOzAWsVgd下位士業でも食っていけるんやしなんとかなるやろ
0260風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:40.07ID:z0oFI/pP00261風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:54.56ID:ztjRRsWb00262風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:53:58.80ID:f4PKqcHX0ワイ零細自営10年近いけど…
実務家はさして儲からんのはわかるけどそれにしても営業力がゴミカスすぎるわ
0263風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:54:07.28ID:uReMEx3sMでも医者の働き方みるときつくね?
0264風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:54:12.14ID:8wdYVMJh0新司法試験なんてお察しよ
予備試験合格以外はうんち
0265風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:54:13.80ID:UDX9CNa50今までが高すぎただけだよ
0266風吹けば名無し
2021/02/05(金) 09:54:17.14ID:CIctnRT1d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています