トップページlivejupiter
465コメント99KB

【悲報】弁護士増やしすぎて底辺弁護士が続々発生。31歳で皿洗いバイト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:20:39.23ID:0d0YSwRa0
■数が増えすぎて競争激化。営業力のない弁護士は薄給に

 弁護士白書(2018年版・日本弁護士会連合会)によれば、弁護士の平均所得は2008年時点で1667万円あったものの、2018年には959万円まで大幅に減少している。
司法制度改革で大量に弁護士の数が増えた結果、競争が激化。年収200万〜300万円の弁護士もザラにいる業界になってしまったのだ。

 柏木大介さん(仮名・31歳)も、そんな“稼げない弁護士”の一人だ。国立大学を卒業後、司法試験に合格し、一度は都内の法律事務所に就職。
年収500万円で下積み時代を7年間送り、事務所に出入りしていた飲食系コンサルティング会社の社長のサポートを得て、独立。

 だが、廻される案件は、個人間の暴力事件や風俗店のトラブル解決など、手間のわりに儲からないものばかりだった。

■弁護士なのに食器洗いのバイトに

「顧問先の飲食店の人材不足を補うために食器洗いのスタッフとして働くこともあります。洗い場に月に50時間入り、トラブった客を脅す内容証明を送ってもらえる金額は月3万円の顧問料だけ。どうにか月収20万円はキープしていますが生活はギリギリですね」

 年収は240万円。それでも「必死に勉強して獲得した弁護士資格。続けるしかないんです」と柏木さんは力なく笑った。

「弁護士は稼げる人と稼げない人の二極化が最も進んだ資格のひとつ」とは『弁護士の格差』の著者でジャーナリストの秋山謙一郎氏だ。

「東大、中央大、早稲田大といった司法試験合格に実績のあるロースクール出身で、司法試験合格時の席次が高い人は、裁判官への任官はもちろんのこと、
М&Aや大規模な企業買収を手掛ける渉外系事務所、刑事・民事を問わず著名事件を手掛ける有力な老舗事務所からも引く手あまたなんです」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210204-00404718-bizspa-bus_all
0013風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:08.77ID:DBGWU6u10
元々士業は親がやってないとやらんやろ
0014風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:11.61ID:x0Le9DDP0
パカ弁と過払い請求っていう底辺を支える業務があったんやけど
一方は司法書士に取られて一方はあいつが潰した
0015風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:13.26ID:V19QMgZE0
雇うなら資格持ちより補助のがええからな
0016風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:18.93ID:jmClvOu8M
>>13
これやな
0017風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:22.72ID:DCPOF0sJ0
そう考えるとカラさんは有能だよな
幅広い領域で活躍して稼ぎまくってる
0018風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:27.40ID:VTyp4W5k0
こんなんすごい極端なケースなのにアホはこれみて弁護士は食えないんや!って言い出すからな
0019風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:28.20ID:KL15PWQd0
大変ナリね〜
0020風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:36.64ID:szTG8E8j0
スマホやSNSがこれだけ普及しちゃうとやっぱり個性を出していかへんとね
ネットに強いとかゲーム実況するとか
0021風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:45.54ID:SFsLmiqt0
高卒の弁護士とかに仕事任せたくないやろ
0022風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:46.24ID:vA65HRmy0
法律系の資格は営業力いるよな
0023風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:49.26ID:xlMU4WpEM
唐澤貴洋って弁護士界の安倍ちゃんなんか?
0024風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:23:54.05ID:jmClvOu8M
>>17
からさんって超一等地に事務所構えてるしほんま資金力えぐいって
0025風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:24:20.10ID:qC9taYaX0
弁護士ジムだけでも沢山あるもんな
0026風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:24:34.94ID:5/nwcy6xM
営業力ないやつは独立したらアカンってことやん
0027風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:24:43.72ID:jmClvOu8M
会費とか払うの苦しいやつもおるしな
0028風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:06.34ID:VTyp4W5k0
お勉強だけ出来るけど仕事は出来ない奴が安易に資格ルート入るけど
資格取ってもその先はやっぱり仕事スキル必要やからな
それがないないやつはどのみち詰む
0029風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:15.39ID:AOjOhsEP0
港区虎ノ門に事務所構えるとか1流弁護士の証だよな
0030風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:17.75ID:QWqFeGnx0
ダンボールバッジ
0031風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:19.30ID:Jv9Jl1uz0
ボランティアみたいなもんやんけ
0032風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:31.64ID:Mpi6Lwf/0
0033風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:47.99ID:TeZQkSLfd
顧問先の飲食店でバイトは草
営業力というかもはや人間としての意思が感じられない
0034風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:48.01ID:ov5zRufQ0
検事に転職出来ないんか?
0035風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:55.56ID:Is1MBtA/0
ロースクール出身者は試験勉強だけ特化して実務できない奴もおるからしゃーない
0036風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:25:56.84ID:SAbfIQaC0
コネないのに士業やる奴って中々のマゾだよな
0037風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:26:10.65ID:2Q8bE4r6d
医者なんかもこの方向でええんや内科
皆がみんな稼げてもおかしいやろ
0038風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:26:11.84ID:goKNziaVr
>>1
皿洗いならまあ真面目生きてるんやなあって思うけど

カルト〜仕事貰って「催眠術使ってのの働く奥様国内拉致」に荷担する女弁護士はヤバすぎる

犯罪者やんもう
0039風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:26:20.93ID:XN95NDJHd
>>34
検事→弁護士は可能やけど、逆は無理やったはず
0040風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:26:22.24ID:DBGWU6u10
事実上の世襲やろ司法書士とかも
親や親族やってないのにやろうなんてやつどんだけおるねん
0041風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:26:25.69ID:d419mFyQ0
ワイらの感覚が麻痺しとるけど、尊師って弁護士の中では上澄みの方なんだよな…
0042風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:26:36.22ID:N426lWhq0
数少ない食い扶持の一つであるパカ弁は唐澤が潰したしな
0043風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:26:36.90ID:o+clTaFOM
唐沢さんみたいに弁護士資格がないのにうまくいってる弁護士がいるんだから甘えだよ
0044風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:26:49.88ID:QWqFeGnx0
親の庇護の元甘やかされている弁護士がいるらしい
0045風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:01.08ID:hspZMM760
カラさんはテレビにも出たしコミカルな絵にもなっとるしマジで成功者やな
0046風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:03.44ID:wmqUI+22a
検事や判事に転職しろよバカ
0047風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:05.54ID:nQR2CFSg0
ネットで誹謗中傷の案件でもやれ
0048風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:08.51ID:E8KiJfbz0
小西みたいに弱者の味方はやってけないんやね
0049風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:12.10ID:9NEbInlA0
弁護士ほどやる気と収入に直結する職種はなかなかない
0050風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:23.87ID:41iX+NAZr
有象無象やしな
ワイ弁護士やけどわかるわ
0051風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:43.72ID:/0GY0xPsM
地盤看板ないなら企業の法務部で働いた方がええやろ
0052風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:46.26ID:pdzw5S7u0
唐澤はなんJで売り込んでテレビにまで出たから他も見習え
0053風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:27:57.36ID:0RoH8cjCd
まとめます
0054風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:00.69ID:rNQDwfnH0
これ多分嘘やろ
いくらなんでも修習時代から同じ六法使ってるとかねーよ
民法の改正とかもあったのに
本棚にある本も司法試験受験初学者が使うようなテキストあるし
それも急拵え感満載の適当なラインナップ
本物の底辺が気持ちよく溜飲下げるための記事やろな
0055風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:09.52ID:wJ6H2DeJ0
>>43
司法試験 毎年落ちる 気分転換 幼女観察 公園
弁護士バッジ 10個 落ちていた 警察 届ける
お礼の一割 装着 弁護士の唐澤 爆誕
0056風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:12.61ID:VdtHeNuA0
親に事務所借りてもらえばよくね?
0057風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:18.32ID:O0kHVpMfM
無能やん
当たり屋でもやって稼げ
0058風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:20.23ID:GA3EhYwD0
尊師みたくここで炎上商法で知名度上げてからYou Tuberデビューしろ
0059風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:21.63ID:nTojlmHdd
で、会計士アゲていくのな
資格アフィのいつもの流れ
0060風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:29.19ID:XH8t8Gj+0
何も知らんのやけど弁護士って固定給で月給を貰う事は出来んのか?
0061風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:32.37ID:W2VbmEPY0
ロリドル鑑賞一日が終わる
0062風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:37.35ID:8HKMK/G9M
SPA!やろなあと思って開いたらやっぱりSPA!だった
もっと設定練ろや
ワンパターンなんだよ
0063風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:50.19ID:3EJTu/e1d
法律使う仕事なんていっぱいありそうやけど、それらやらんのか?
0064風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:52.88ID:Xs7lACpV0
1667→959ってえげつないどころじゃないやろ
その時貰ってる連中が変わらないとすると本当に200万とか300万の弁護士が物凄く増えたってことになる
0065風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:28:59.55ID:247TBbQ7M
弁護士の数少ない地方行けばええのに都会におるからやろ
0066風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:02.16ID:41iX+NAZr
需要がないのに弁護士増えまくってるから仕方ない
今年の司法試験なんて合格率40パーやからな
もう少しで運転免許の世界やで
0067風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:07.55ID:XU+28ne80
ペンチもって電線さわってる方が儲かりそうやね
0068風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:15.08ID:hspZMM760
まず殺害予告されないとな
0069風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:16.01ID:Lob5wftO0
0から弁護士目指すくらいなら会計士のほうがええやろ
0070風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:18.15ID:yfbbtlWJ0
43歳でゲーム実況よりマシやろ
0071風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:23.94ID:eTLtYDK7M
Jでカラコロしてる奴らより本気で尊師に殺意抱いてそう
0072風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:34.50ID:Xs7lACpV0
>>39
できるで
イチケイのカラスで読んだ
条件はクソ厳しいらしい
0073風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:43.22ID:DBS3GVCD0
東大卒でもニートはおるし、同じような論法か?
0074風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:55.93ID:rNQDwfnH0
そもそも今31で7年前に既に弁護士始めた言うことは合格時23とかや
そんなクッソエリートが都内の法律事務所で一年目500いうのもめちゃくちゃ胡散臭い
0075風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:29:57.90ID:wJ6H2DeJ0
そら過払金とB型肝炎のCMアホみたいにうつはずやわ
0076風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:30:08.28ID:bNBBjaFI0
弁護士資格って便利そうでええな
色んなビジネスできそうやん
0077風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:30:29.08ID:9rfDm6DJd
会計士とかの方がええんかな
0078風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:30:44.39ID:mcz4QonJ0
            W'`´‘`´‘火ソ
           ノ ____ l
           l | ⌒  ⌒ | ミ   
           ヾ.ノ (゚)  (゚) | ミ     ここで当職の登場!
            l,l   ∪   l,l    ってわけだwwww
  _,rーく´\  ,--、ヽ トェェェイ / 
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ / ,ヽ___/ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |
0079風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:30:48.83ID:Hy22gn4Op
尊師は家賃200万弱のとこに事務所構えたりしてどうなってんのと思うわ
0080風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:04.41ID:41iX+NAZr
>>74
そんなもんやで
0081風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:07.89ID:V5MqhQ/Y0
アフィリエイトの方がええんちゃうか?
0082風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:19.96ID:Aw1NfXNU0
あんな分厚い本丸暗記して平均年収一千万超えへんのか悲しいのお
0083風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:39.46ID:v35IS1WO0
>>55
外国語の詩を単語ごとに翻訳したみたいな感じで草
0084風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:43.01ID:XU+28ne80
>>74
ずっと裁判で意義ナシっ!
って言い続けたんやろか?
0085風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:46.64ID:gd09Q1Fp0
仕事絶対なくならないだけ税理士のがましでは
0086風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:51.13ID:RqD7rF0X0
ゲーム実況やら歌作り出した尊師は正しかった…?
や尊N1
0087風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:55.49ID:Jv9Jl1uz0
詐欺スレスレみたいな企業の顧問になりゃ末は大都市の知事にだってなれるのにな
0088風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:56.04ID:BBZZLU9Sd
>>54
実際収入下がってるから必要以上のネガキャンを弁護士がやってる可能性もあるけどね
0089風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:31:57.80ID:8gfG47MjM
営業力ないならどっかの弁護士事務所に所属すればええやん
0090風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:32:02.33ID:wDOPAUowM
https://i.imgur.com/4tXdkls.gif
0091風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:32:17.47ID:ov5zRufQ0
>>69
弁護士の方が難易度高い分ええやろ
0092風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:32:27.02ID:8xWvtnuM0
唐澤は有能なんか?
0093風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:32:28.51ID:rNQDwfnH0
>>80
ほんまの弁護士ならソースにある写真の不自然さに気付くやろなあ
0094風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:32:34.64ID:w6e4i0Gg0
>>84
異議無いんか…
0095風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:32:50.53ID:sSQn39i60
唐澤貴洋は上手いことやったな
0096風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:32:50.69ID:LM/5gvWD0
平均所得1600万ってやべえな
0097風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:32:57.15ID:L46R+Vksd
鈴木光ちゃんとかいう唐澤貴洋以下
0098風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:16.63ID:hWCpk/Uod
流石にないわ
600万ぐらいは保証されとるやろ
なんだかんだで普通にやってたら1000万ぐらいは余裕ちゃうの?
0099風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:23.26ID:cKe+fsIN0
今時金稼ぐ方法なんていくらでもあるのに資格に頼って縛られてる時点でな
金には縁がない人生だよ
0100風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:25.70ID:w6e4i0Gg0
>>88
歯医者と同じパターンやな
0101風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:26.73ID:BoxyjO5J0
ヤフコメでも総ツッコミされるほどの妄想記事
22で合格して修習やって24から弁護士な超エリ
ートそんな奴滅多にいない
0102風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:33.03ID:rAO3IlDn0
>>74
旧司ルートか予備ルートってことやから大手・準大手余裕で行けるわな
0103風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:37.33ID:CiDIbtRdM
言うて学歴がちゃんとあって弁護士の人は大体高収入やろ
0104風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:37.54ID:P3vG4Xnu0
過払いも下火
肝炎はそんなに件数ないのかな?
0105風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:38.29ID:SnW1mWRf0
>>37
準公務員化で解決可能や
無駄な投薬も政治活動も抑えられるしコロナで人手が足りない病院に移動させることもできるんよ
0106風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:41.66ID:TsyumRXq0
医者増やせよ
足りてないんだし
0107風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:33:46.24ID:d419mFyQ0
というか尊師って別に司法試験に受からなくても勝ち組であることには変わりないんだよな
0108風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:34:01.14ID:uteQ1nt70
営業力無いやつが独立したら当たり前だろ
おとなしく大手事務所入って雇われに戻れ
0109風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:34:06.21ID:8a7mTCSF0
親の脛かじっとる弁護士もおるのにな
0110風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:34:10.12ID:jmClvOu8M
メンタルやられて自殺するやつはいたな

小西みたいにポアされることはいなかったが
0111風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:34:12.33ID:g2NwMxHId
ヤフコメにすら設定がおかしいヤラセだって指摘されまくってて草
0112風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:34:16.90ID:DBS3GVCD0
親族に弁護士いたら心強いな〜
年収300万だとしても
0113風吹けば名無し2021/02/05(金) 09:34:23.34ID:tN6DLPHk0
こんなんまだマシやろ
ちんちんちょん切られる弁護士もおるんやから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています