トップページlivejupiter
52コメント8KB

松屋の牛めし(冷凍)ってどうや???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:02:12.34ID:lSDW21vb0
30個買おうと思うんやが
0002風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:02:29.52ID:Ira0is6Q0
http://livedoor.blogimg.jp/monacaaji/imgs/e/c/ecc64145.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/monacaaji/imgs/5/5/55f395b2.jpg
0003風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:03:01.50ID:l2ZGFdxu0
俺も前に大量に買ったけどイマイチやったわ
0004風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:03:02.58ID:kfvKO9VEd
高いわ
コスパ悪すぎ
0005風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:03:16.33ID:b4ziqxgh0
>>2
おせーよ
0006風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:03:26.42ID:lSDW21vb0
>>4
吉野家、すき家に比べたら安いやろ
0007風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:03:42.45ID:lSDW21vb0
ちな松屋の牛丼食ったことない
0008風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:04:22.59ID:eA2Hc2t+p
冷凍うどんと一緒に備蓄してたら超手軽やで
0009風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:04:41.01ID:7EhYL3Ib0
アマゾンであった祭り特価まだ処理できてないで松屋
0010風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:04:44.72ID:TjFNLlBJa
プレミアムとかいう首都圏のただの値上げ口実やめたら?🤕
0011風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:05:30.91ID:lSDW21vb0
>>9
いくら?
0012風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:05:33.02ID:ysH/I2wOM
吉野家のやつのほうがうまいで
0013風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:05:58.57ID:l2ZGFdxu0
吉野家のがええで
福島産やが
0014風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:06:11.05ID:mvSwi/vU0
やめとけ
お店でくいな
0015風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:06:14.78ID:XCHQSmIE0
30個で6000円の買ったけど普通に松屋の牛丼の味や
生卵あったらまあ食えるかなって感じ
半分で飽きるから20個にしとけ
0016風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:06:24.27ID:Fa0OiAZ60
30個6000円の時に買え
0017風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:06:45.92ID:ixRiZOH30
ヤフーショッピングの方が安いぞ
0018風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:07:02.76ID:XCHQSmIE0
冷凍庫パンパンになって冷凍食品買えなくなるからオススメしないわ
0019風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:07:32.16ID:ixRiZOH30
ワイは福袋の15種類のやつ6000円で買ってみたわ
0020風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:07:38.12ID:lSDW21vb0
ちなみに楽天でいつもやってる5900円+おまけのやつやで
0021風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:08:05.07ID:v0wTloQba
そこまでして食うものでもないやろ
0022風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:08:14.71ID:CVecx4Rf0
飽きるからカレーとセットのやつがええで
0023風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:08:25.14ID:RJyYaQFs0
Amazonでたまにクソ安くなるやろ
この前はクーポンとか色々使って30個で1000円もしなかったような
0024風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:08:33.53ID:IHUFDRps0
冷凍庫の空きは確保しとけ
0025風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:08:41.60ID:H0JDydMs0
冷凍にあるとまじ便利や
0026風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:08:55.02ID:i8tzKIfMM
アマゾンのセール価格なら買ってもいいな
0027風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:08:56.43ID:XCHQSmIE0
正直スーパーで売ってるレトルトでよくね?ってなる
0028風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:09:13.10ID:lSDW21vb0
>>23
嘘つくなや
それはもうクーポンってか誤表記やんけ
0029風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:10:24.56ID:ixRiZOH30
冷凍だしそうそう腐るもんでもないから試しに買ってみた
0030風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:11:10.49ID:RJyYaQFs0
>>28
マジやぞ
軽い祭りでスレたってたし知ってるだけで今まで3回くらいは確認した
0031風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:11:54.69ID:lSDW21vb0
>>29
15種類てなんやねん
そんな種類あるんけ
0032風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:11:57.18ID:U2K2VQZT0
冷凍のだと松屋が一番マズく感じる
すき家の方がいい
0033風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:12:43.59ID:dPnQnwunM
まずい 飽きる
0034風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:14:02.51ID:mKNp52ux0
ココイチの店舗で買える冷凍カレールーのほうがええで
なんたって店と全く同じものだし 値段も250円ぐらいだったかな
0035風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:14:07.84ID:VOuXigCg0
>>2
画質良すぎ
0036風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:14:38.70ID:lSDW21vb0
>>34
カレーはカリー屋カレーでええわ、
0037風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:15:17.86ID:ixRiZOH30
>>31
https://item.rakuten.co.jp/matsuya/fuku-a/
これな
0038風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:16:57.94ID:7+vvS+uP0
高いからやめとけ
ちなガチで元松屋社員
0039風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:17:05.48ID:lSDW21vb0
>>37
さんきゅー
0040風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:17:33.57ID:bvjfdUCIM
吉牛のはたまにジャリジャリのタマネギ入ってる
0041風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:21:26.42ID:lSDW21vb0
>>38
30個6000円で買えるとこ他にないやろ
0042風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:22:37.80ID:7+vvS+uP0
>>41
そんなにほしいならいいけどコスパ悪いんだよなあ
0043風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:23:14.01ID:9NmO6bzj0
うまいよ
いろんなアレンジできるし
つまみにも最適
0044風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:23:21.51ID:H0JDydMs0
>>37
これええな
0045風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:23:46.22ID:XCHQSmIE0
>>43
レシピ教えろ
0046風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:26:59.70ID:XzT09qh60
肉うどんや肉じゃがやすき焼きにも使える
0047風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:27:33.74ID:m1QIVplo0
なんか店のより美味いで
0048風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:27:58.18ID:xem391dF0
プレミアム牛めし
0049風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:30:43.84ID:5iXMksJ8a
うまいよ
0050風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:31:34.76ID:bNBBjaFI0
高い
0051風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:31:42.86ID:lSDW21vb0
冷凍庫あいとるし買うかぁ
0052風吹けば名無し2021/02/05(金) 05:33:01.19ID:OLr0WRPZ0
>>37
半分牛丼やないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています