トップページlivejupiter
939コメント189KB

ロッテ佐々木、紅白戦登板回避確定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:09:53.97ID:D9Q3qQ3Dd
ロッテ・佐々木朗希が11日の紅白戦登板回避 井口監督「もう少しフォーム固め」【NPB】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2adcd02d03df3eec722934b72d275e8961dfc65b
0542風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:39:41.96ID:RDGYuywT0
>>495
現代の技術なら肉体のデータとって理想のフォームで投げたらどれぐらいの球が投げられるのかデータ解析でおおよそは分かる
もちろん理論上の理想のフォームで投げるために身体を動かす必要はあるからそこを今やっているんだと思う
0543風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:39:46.51ID:sXt1sqpM0
ハムファンが五十幡は札ドで使ってはいけない言ってて笑う
0544風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:39:51.63ID:pgtbPe0k6
シュレーディンガーの佐々木
0545風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:39:52.42ID:zRYyyg/c0
>>458
でもそれ1イニングで豆潰したじゃん
こいつの先発適性あるところ証明されたことないぞ
0546風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:06.24ID:AgcMrCUD0
プロキャッチボーラー
こいつがまともに野球してるの見たことないんやけど
0547風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:08.34ID:Mfed3yhv0
奥川もそうだけど高卒の評価過大すぎんだよ
0548風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:11.10ID:XZfDXczJp
五十幡は荻野的なやつやな
身体能力に身体がついてこない
なお札幌Dのコンクリ芝
0549風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:12.30ID:414jzgyhd
>>534
球団サイドがキャンプで注目集めたくて1軍帯同を井口に強いてるんじゃ?って気もする
0550風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:16.14ID:tTUa+z0I0
いつまで固めるんや
0551風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:17.60ID:w6LA+it8d
>>503
陸上選手かよ
0552風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:24.76ID:RofSHIonr
>>477
今シーズン楽しみにしときや〜
0553風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:28.78ID:2kJnc+zG0
もういいよこいつ
0554風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:29.13ID:3L5q2QQYr
>>497
ドラ1のスズキは42球
両方とも初日に投げてるから少なめなんやろ
0555風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:32.21ID:6glwaiPXa
佐々木朗希に関しては
「調整が遅い」なんて言われてるけど

実際、身体作りから技術習得まで幾ら時間があっても足りない

今までの常識だと、実践と並行して育成(全て)を行うんだろうけど、ロッテの選択は最大のリスクヘッジと育成の時短だと思うよ。

去年、投げさせていない事に本気を感じる。
0556風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:34.94ID:9ghSRUXnd
>>543
札ドはマジで負担大きいからしゃーない
0557風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:35.08ID:NBie5HkXd
無観客だから客寄せパンダにもならないのはかわいそう
0558風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:41.19ID:Xo9bzhL/0
阪神の西も初日から153球とか狂ってて草
周り止めたれよ
0559風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:43.98ID:I7PYpmRL0
京大田中みたいにイップスならんかったらいいけどな ロッテやとないとは言い切れん
0560風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:47.07ID:4LdQuvY30
こいつが野球してるシーン、岩手のカス相手に投げてる映像しか見たことないんやが
0561風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:40:48.90ID:SUMn0nwza
何かフォームもへんになったよな
完全に駄目な流れだ
0562風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:01.44ID:8RfZdJ5za
まだ1年目だからセーフ

まだ2年目だからセーフ

まだ3年目だからセーフ

○○は素材が悪かった、○○は最初から壊れてた

ロッテは競合ドラ1に対してこれを何回繰り返せば気が済むんや
0563風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:02.96ID:3cwmGNjT0
まあ高卒をのんびり育てる土壌と戦力があるのがロッテの強みやしな
0564風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:03.91ID:dA3vhWHc0
何もしてないのに壊れた
0565風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:06.09ID:co7kTumyH
07田中将11-7
13藤浪晋10-6
12武田翔8-1 ※
86遠山奬8-5
12釜田佳7-4 ※
02寺原隼6-2
02真田裕6-3
15高橋光5-2
84加藤伸5-4
08唐川侑5-4
05ダルビ5-5
03高井雄5-6
10秋山拓4-3
07吉川光4-3
89川崎憲4-4
87近藤真4-5
14松井裕4-8
13大谷翔3-0
88上原晃3-2
17藤平尚3-4
0566風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:08.69ID:5dAGlBiB0
>>300
投げてないぞ
()内は0やろ?
0567風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:10.39ID:bVmc0MLJ0
幻の投手と化してる
0568風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:11.55ID:nvSYVFwha
藤浪ってすごかったんやな
0569風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:11.84ID:ztk/NAU+0
>>463
そうなると当初思われた
筑波大のスポーツ推薦の基準が日本代表に選ばれる事ってのがあるから
佐々木は投げなくても席を置かれたのはそのためって
0570風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:12.12ID:yk+HdxTX0
>>497
アピールもクソも今年スターターで使う事無いやろ
ファームでちょこっと投げれたら御の字ぐらいで待つ方がええやん
0571風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:12.69ID:MFXRUBDW0
>>547
佐々木と奥川は藤浪、大谷以上の投手やって言われてたやん
そらあの評価は適正やろ
0572風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:13.96ID:n6TE8VW5d
もう幻のポケモンみたいになってるやん
0573風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:16.65ID:XsxPpASDd
>>549
キャンプどころか去年のシーズンから一軍帯同なんだよなぁ
0574風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:22.30ID:zRYyyg/c0
実戦で投げないからフィールディング能力やクイックができるのか誰も分からない模様
いくらスペックが良くても全部三振でランナー出さないわけじゃないんだからその辺も見ないといけないのにね
0575風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:27.90ID:9ghSRUXnd
>>548
ハムには浅間というパ屈指のスペ体質がいるから慣れてるで
0576風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:31.47ID:sXp80/650
>>547
メジャーで活躍するようなのは高校で名前馳せた高卒多いしそうなるのは仕方ない
0577風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:31.68ID:Scoahsy10
筑波大に投げるの止められてるってマジ?
0578風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:33.16ID:V4qBsgxhd
今のハムの若手は移転するまで2軍にいた方が幸せなんちゃうの
糞みたいなチームでコンクリ野球させられて何もええことないわな
0579風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:35.79ID:0L3lsDbZ0
本当に実在してるのか
0580風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:37.16ID:oa8xffrZ0
頑丈さを含めて才能と呼ぶならこいつに才能は無いって事やろ
レベルは違うけど大谷もそう
0581風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:38.15ID:qlXET1Br0
怪物左腕の辻内も一軍で投げることなく終わったから佐々木もそうなるんか
0582風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:42.14ID:JqMDpVcZd
>>562
安楽と藤平でこれよく見たわ
0583風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:45.01ID:CyWoZyAWa
藤岡平沢佐々木安田藤原佐々木

全員消えた模様
0584風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:47.62ID:inAP3kpSd
>>555
投げさせないって事が実戦感覚の喪失と変化した肉体と運動神経感覚との乖離ってとてつもないリスクを抱えてる気がするけどな
0585風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:49.60ID:fX8o1YU70
投げますよって存在感アピールはするのがほんまに死んだ人の影武者みたい
縁起悪
0586風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:50.57ID:MpLi9OA9M
>>569
さいきんは大卒経由のほうが活躍してるイメージやしな
0587風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:50.61ID:ONrSyhnSd
>>568
才能のままでプロに通用してしまったからな
指導受けたらおかしなったけど
0588風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:51.00ID:XX/oFaz40
U-18韓国戦1イニング降板
プロ入り後公式戦登板なし

次はなんなんだよ…
0589風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:52.39ID:Xebzj1MUd
磯バター札ドなら106盗塁越えるんじゃね
0590風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:41:58.31ID:02VF0nE/0
>>547
奥川は二軍でもフェニックスでも投げて無双してるしむしろ大学行ったらてょルートやろ
0591風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:01.62ID:HuF8mkjFd
楚の荘王の生まれ変わりや
0592風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:02.11ID:RDGYuywT0
身体が出来上がる早さは個人差があるし身長が大きければ一般的に身体が出来上がるのは遅い
当然身体が出来上がるまでは怪我もしやすいし身体の形が変わるから練習も無意味とまでは言わないまでも非効率的になる
0593風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:03.10ID:I7PYpmRL0
>>558
若手で先発目指してるなら普通じゃね?
自主トレで当然身体作ってきてるやろし先発なら100球以上投げるんやし
0594風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:04.94ID:T8dfiuj+0
五十幡は鎌ヶ谷でバッティング鍛えて
新球場開幕の頃に主力になるのが理想
1年目から代走の切り札みたいなキャリアは積んで欲しくない
0595風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:08.38ID:jeN2e6/90
ここまで勿体ぶったら負けは許されんぞ
初めから適度に出しとけばよかったのに
0596風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:11.03ID:KZy1gnesH
なんなん?これ
0597風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:11.18ID:gY8PLl7jd
井口があることないこと口に出し過ぎやろ
広報的には口にせざるをえんのかも知れんが
0598風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:22.10ID:YItd54J0a
もしかして致命的に頭が悪いんじゃないか?
0599風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:22.14ID:2RmftyVC0
そして伝説へ
0600風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:28.75ID:uD5XA7Izd
正直このまま一軍登板なしで終わる可能性あるんじゃねーかと思う
0601風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:29.22ID:muxCfjEb0
高卒って成功率圧倒的に低いのに話題性だけはあるから難しいとこよな
0602風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:30.76ID:ZA+zDkQx0
佐々木朗希の登板回避→まだ身体ができてないし分からんでもない
佐々木千隼の登板回避→そろそろクビが掛かっとるのにええんか
0603風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:33.79ID:A9i/9ARxp
こいついつも回避してんな
0604風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:34.05ID:6OCmSOIN0
160キロとかメジャーじゃスタンダードだし日本でも投げれる奴増えて来てるし
佐々木を特別視する意味ないやろ
0605風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:35.46ID:yg8lEZKe0
>>541
いや他にもボコられてましたよね
0606風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:38.99ID:qlXET1Br0
>>580
イチローがそんなこと言うてた気がする
YouTubeで探せばすぐ出てくるけど
0607風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:40.08ID:XsxPpASDd
>>582
安楽はしゃーない、藤平はクソ
0608風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:50.88ID:Scoahsy10
http://archive.baseball-lab.jp/files/user/draft-pit-pick.jpg?v=1304330760
高卒投手って4人に1人は使い物にならんからな
マジで博打
0609風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:57.65ID:F3I0nRvQd
みんな実戦登板見たいんやな
0610風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:57.73ID:01c/L5Gu0
>>558
そんなこと言うたら怪我明けで200球以上投げてる斎藤佑樹はどうなるんや
0611風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:58.31ID:9ghSRUXnd
>>594
そそ磨くべきはバッティングやからな
西川残ってくれたし無理して一軍デビューする必要は無いしな
0612風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:59.74ID:EbNpcO/gM
奥川とか開幕投手でもおかしくないわ
多分5試合もしたらへばるからありえんやろうけど
ヤクルトのまともな先発とかスアレスしかおらんし
0613風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:42:59.74ID:Yw49IV810
もうだめだな
0614風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:03.13ID:RDGYuywT0
身体の成長が止まってるのにこんなことやってたら馬鹿だなと思うけどそうじゃないんだろう
0615風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:08.00ID:XKt8UM540
>>568
今頃メジャーに行ってると思ってたわ
0616風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:11.66ID:P/1B1Ufsa
似たような名前で二人とも投げんから草
0617風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:13.28ID:0+lVAzIoa
同郷の大谷菊池はメジャーリーガーにまで上り詰めたのに何してんねん
0618風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:13.29ID:sF8F05wud
この世代はダル絶賛の宮城がナンバーワン?
0619風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:15.75ID:sXt1sqpM0
安田藤原はいいじゃん
ヤバイのはヒラサー
0620風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:18.46ID:MpLi9OA9M
無事是名馬だっけ
0621風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:20.05ID:K5cjGk5m0
投手は実戦空けてもそんな痛くないのかな
打者はかなりきついだろうけど
0622風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:26.17ID:Uj8oToaj0
五十幡は本来育成レベルだろ
上位候補とか馬鹿みたいなこと言ってた解説ワンサカいたけど
0623風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:27.55ID:nIEZq4Cf0
実戦での間の取り方とかピンチになったときのメンタルとか実践でしか経験できんやろうに
0624風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:27.63ID:FWiyXDZzd
>>541
広島打線おさえた吉田輝き星は凄かったんやな
0625風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:32.54ID:sos9wHxo0
全力投球できる状況にないって言って二軍に落とせばいいのに
いい加減イライラしてきたわ
0626風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:41.56ID:Acb932Gtd
>>558
それただのプルペン投球数だろ
それで異常とかロッチョン頭おかしくなっとるで
0627風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:50.28ID:vDrqG2h60
>>605
まあせやな・・・
0628風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:52.05ID:B6jAAeT9d
帯同してたのは知ってるけど投内練習とかしてたのかな
0629風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:54.67ID:uD5XA7Izd
>>619
でもスイングはパーフェクトだから
0630風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:57.37ID:XsxPpASDd
>>618
せやな
0631風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:43:57.55ID:+2EYMpoE0
もしかしてロッテって有望選手の墓場?
0632風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:01.13ID:co7kTumyH
お疲れ様でした!!

119 回 10 勝 6 敗
150 回 11 勝 8 敗
162 回 14 勝 7 敗
152 回 7 勝 11 敗
53 回 3 勝 5 敗
70 回 5 勝 3 敗
4 回 0 勝 0 敗
71 回 1 勝 6 敗
0633風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:03.20ID:jI4knhLyM
これを取り合って森下スルーって高卒に最近んほりすぎやと思うわ
0634風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:03.35ID:YItd54J0a
>>620
ワンアンドオンリー「呼んだ?」
0635風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:12.19ID:iXzV25810
194球って球数数えてないレベルじゃん
どこが過保護やねん

準決前に肘のハリを訴えてたみたいだしこれ壊れてるだろ
0636風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:13.95ID:SUMn0nwza
>>580
大谷はどう考えても二刀流のせいだろ
0637風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:16.87ID:kx/8GLvf0
しゃーない
12球団最後の生え抜き高卒投手複数回規定到達
2020 大阪 山本
2020 福岡 千賀
2018 西武 菊池
2017 巨人 田口
2016 阪神 藤浪
2015 日公 吉川
2014 広島 前田
2013 楽天 田中
2013 横浜 三浦
2013 千葉 唐川
2012 東京 村中
2009 中日 朝倉
0638風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:17.01ID:XKt8UM540
>>590
てょとか島袋見てると高校時点でずば抜けてる投手は高卒でプロ行った方がええよな
0639風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:20.35ID:XX/oFaz40
高校野球岩手県大会決勝登板なし
U-18韓国戦1イニング降板
プロ入り後公式戦登板なし

悪い意味で伝説作ってどうする…
0640風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:40.73ID:UacGalO1p
1イニングでもいいから投げさせない事には色々と見えてこないやろ
フタ開けてみたら和製コーディエかもしれんのに
0641風吹けば名無し2021/02/03(水) 16:44:41.23ID:Acb932Gtd
>>601
投手のスターは高卒からしか生まれんからな
我慢するしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています