トップページlivejupiter
1002コメント225KB

一人暮らしエアプ「月の食費?2万円かなwww」ワイ「あっこいつまだ一人暮らし歴浅いな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:16:49.82ID:5lHVvPUpa
段々コンビニ弁当とか出前に頼るようになるから5万は普通に行くぞ
0304風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:38.45ID:mhk8sZRW0
3食きっちり食べて外食してると金かかるし太るやろ
量減らして自炊始めると金も体重も減ってええぞ
0305風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:39.58ID:ZhhNTNFN0
食費削った方が健康になれると気づいたわ
0306風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:43.36ID:Hzhb0/Us0
>>250
コンビニやろ何で解らんねん
店内調理弁当ならコンビニも変わらん
0307風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:47.56ID:5lHVvPUpa
>>239
朝からフライパン使うとか考えられんわな
0308風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:48.18ID:yuKXT5OH0
毎月袋麺箱買いする

これだけで食費2万円減った
0309風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:50.34ID:pdsqwEg2a
>>250
300円でビール?
発泡酒やん
0310風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:50.61ID:cnS7v/PH0
ランチ代高過ぎるわ500円で食わせろ
0311風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:53.38ID:iGNLtxQ0d
車通勤やと帰りにどっか寄るのも面倒になって最終的に食わないという選択肢に近づく
もしくは保存の効くもの
0312風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:58.83ID:q8xrlj060
今日の夕食もパスタやで
ワイ殆どイタリア人やろ
0313風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:02.44ID:8DFEqxze0
>>248
真似しようと思って挫折するなんばーわん
0314風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:02.69ID:qJ6xjFEm0
スーパーやコンビニの弁当とかくそ不味くね?
自分で作った方が100倍美味い
0315風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:06.14ID:Ow5OR1VOd
>>269
炭水化物中心になるからな
生活習慣病なるやつらは底辺層が多いらしい
0316風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:07.97ID:df7b4LM0M
いかない
0317風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:10.58ID:J4PX4e7Va
>>275
一昔前は精米されてない米買って精米するスタイルやった気がする
精米機もそこらじゅうにあったし
0318風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:10.67ID:9Ck0i8zT0
料理が趣味になる人も多い
そして料理が趣味になると節約レシピチャレンジが始まりがち
0319風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:12.35ID:pQ74XP2e0
>>294
揚げ物って割と楽な部類やけどな
好きなものもそうやが好きな量が選べるのもデカい
0320風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:16.05ID:oWITDb2X0
一週間前のコンビニおにぎり食っても腹壊さなかったから廃棄品全部くれ
0321風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:17.03ID:eenlsAwAr
>>102
レンチンとかケトルでお湯沸かすのすら面倒いよな
0322風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:21.79ID:71h+M7xf0
>>268
自炊にかかる初期投資が意外とかかるのと、自炊可能なキッチンある単身者向け住宅って家賃高めやからガチ底辺は自炊に取り掛かるのが困難
0323風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:22.04ID:TsRoj+R2M
シリコンスチーマー使って概電子レンジ作れるからフライパンもう半年くらい使ってへんわ
0324風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:26.74ID:ksAtn3svp
や、野菜食べてますか?w
0325風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:33.10ID:f7tOrBFs0
>>303
飲み物系もいれてるで
飲むヨーグルトいつも買いまくってるわ
0326風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:39.15ID:NRw/5XdzM
>>264
500円で外食とかろくなもん食えないやろ
0327風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:43.40ID:4pma6GmCa
野菜とかはちゃんと使い切る計算できるようになったけど
調味料は無駄にしそうでめちゃくちゃ買うの躊躇するわ
0328風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:43.88ID:Ni9hsUWw0
>>324
��
0329風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:45.55ID:hhpnsAOx0
>>293
コンビニ弁当買うなら牛丼屋で牛丼買うわ
0330風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:47.71ID:mtARtMs50
>>228
月1万だろうがそれ積立NISAにでもやってきゃぶっちゃけ大分ちゃうで
1年の単位で見とるけど人生設計考えたら10年それやりゃ車買えるやん
0331風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:53.29ID:la21AAz20
スーパーの弁当なら普通に食えるけど
コンビニ弁当とかあんなまずい高いものよく食えるな
0332風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:54.72ID:d+fBEb4E0
>>252
安いもん適当に買って何作るかは後で考えればええわ、やから色んな意味でちゃんとしたもん作ってるわけちゃうぞ
あとワイが大食漢なのも有るから、弁当とか1つやと足りん→自分で作らんとヤバい ってのもある
0333風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:55.97ID:wQSjTXQh0
>>319
作るのは楽やけど後始末がゲボめんどいやん
0334風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:56.83ID:pgftkCxs0
>>199
クリスマスケーキとか恵方巻きのセール品漁る理由もそれってなんJ民が言ってたな
0335風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:58.40ID:mfG7AyNta
ワイが最終的に行き着いた料理は
小麦粉水で溶いて電子レンジでチンしてドロドロになった液体みたいな奴
ハイカロリーでオススメやぞ
0336風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:58.90ID:M4hqg6IF0
考えてみ?1日食費1000円以下に抑えるのを心がければ月3万以下には余裕で抑えられる
0337風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:59.31ID:fF6hp+EWa
弁当にしろ
0338風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:02.78ID:udzYb9My0
>>142
中華鍋買ってコンロのセンサー外して高火力で煽りチャーハン作ったら楽しい
0339風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:03.67ID:f7tOrBFs0
>>314
作れねンだわ😥
0340風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:03.68ID:H4LKxp+p0
>>241
考え方次第やと思うし
それもそれで立派やと思うけど

ワイなら
今の収入で頑張ってやらないとそういう老後の準備とかができないなら
もっと稼げるようにしてもっとQOL上げつつ老後の準備ができるようにってのを目指すけどなぁ
年齢にもよるやろけど20代、30代なら尚更や…
0341風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:05.95ID:CLtKZFBmM
>>268
それだけ安くてうまい外食や惣菜があふれてるってことや
よっぽど料理が趣味とかでない限り、まして節約のために自炊してる奴アホやと思ってる
0342風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:08.35ID:e0OFWhRp0
>>303
そらそうやろ
0343風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:08.69ID:A5rYxE8c0
>>269
現代の貧乏人はぶくぶく太るで
0344風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:11.76ID:ksAtn3svp
>>262
それはやった方がええ
6000円で済む趣味まで切り詰めたらほんま辛くなる
0345風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:14.90ID:evD0lQ2k0
>>6
嘘つくなこどおじ
0346風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:15.42ID:rpwXFiOo0
やっぱラ・ムーって神だわ
https://i.imgur.com/Z2Hv6BR.jpg
0347風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:16.92ID:6KoLM57O0
休日とテレワークの日なんて1日1食やわ
0348風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:21.10ID:QMd2nmWQM
一瞬だけ料理に凝る時期あるよな
0349風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:23.10ID:oWITDb2X0
>>336
無理定期
0350風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:23.70ID:7PQp9aUd0
夜だけでも酒込みで三千円行くから12万くらいやな
0351風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:27.90ID:Ni9hsUWw0
>>338
センサーとかいう邪魔にしかならない機能
0352風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:34.55ID:QVYjL93h0
最終的にはコンビニか牛丼屋になるよな
自炊してるうちは素人
0353風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:35.80ID:B+F0fBLGM
>>330
10年のスパンでみたら昇給額計算して節約不要なくらい稼げるようになってないけ
0354風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:41.06ID:71h+M7xf0
>>319
飛び散った油を拭かないとあかんのめんどくさい
0355風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:42.32ID:CzJfNo8/0
だいたい1食1500円はするから月10万は超えるやろ
0356風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:42.62ID:mUyXDfknM
>>275
昔の政治家が貧乏人は麦を食えって発言して物議を醸したらしいけど、今では米より押し麦の方が高かったりするな
0357風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:44.58ID:Qji/EWDT0
>>324
ホリエモンは一人暮らし民やったんやな
0358風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:46.18ID:ImhiQDuZM
>>326
キャンペーンをフル活用してるから余裕
GoToとかはお世話になったわ
0359風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:49.89ID:q8xrlj060
パスタも鍋で作る必要無いで
電子レンジで作れる容器売ってるからそれで茹でて
更に移さないでそのまま食べると洗い物その容器だけで済むから最強や
0360風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:50.06ID:Bax1J8YT0
年明けからテレワークになって自炊の頻度上がったけど
野菜炒め連発してたらウンコのキレがかなり良くなったわ
外食やとあんまり野菜摂れてへんかったんやなと
0361風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:57.90ID:o5Hi91Ce0
一人暮らしで自炊する奴ってほんま凄いよな
一時ワイもやってたけど時間がもったいないからやめたわ
食材余るし
0362風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:58.26ID:H4LKxp+p0
>>315
アメリカでも底辺ほど肥満になるからな
もはや健康的な生活すら贅沢な世の中になってきてる
0363風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:58.85ID:pdsqwEg2a
>>335
筋トレによさそう
0364風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:59.77ID:qJ6xjFEm0
これ作ったやつ神やろ
これしか食ってない
https://i.imgur.com/OYcnQlK.jpg
0365風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:00.46ID:POtMXP4D0
学生時代は食費詰めてたけど社会人なってからはまったく気にしなくなった
独身のうちだけの楽しみやなこれは…
0366風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:02.16ID:Hzhb0/Us0
>>250
間違えたわすまんな
0367風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:04.97ID:TrsjUeyz0
>>248
その代わり労働しなくていいってんならやれなくはないかもしれないとも思わないかもしれない
0368風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:07.30ID:Ow5OR1VOd
>>346
わざわざ撮るのが悲しすぎる
0369風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:10.22ID:A5rYxE8c0
>>341
ほか弁毎日食える神経の図太さは単純にすげーと思うわ
ワイなら1週間で飽きる
0370風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:10.31ID:A0y2WrNo0
会社とスーパーの真ん中に家があるから仕事帰りに寄って行きづらいんだよね
リモートじゃない日はコロナのせいでロッカールームでの着替え禁止だからユニフォームでスーパー行かなきゃいけないし
0371風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:10.58ID:mhk8sZRW0
>>355
ドカ食い気絶部かな
0372風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:11.62ID:Cq+ddyZE0
>>346
ずるい
0373風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:14.10ID:9Ck0i8zT0
>>319
揚げ焼きならまだしも揚げ物は揚げ油の後処理は間違いなく手間
0374風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:15.09ID:0nrWN6ss0
米って密封しておかんと変な虫湧くやろ。
みんなどんなもんで保存しとるんや?
0375風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:16.70ID:f7tOrBFs0
今日はスーパーで勝った天丼を食べました😌
0376風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:18.46ID:pQ74XP2e0
>>333
油濾すポットとか便利やで
正直全く面倒じゃない
たまにやるから負担になるんやろ
0377風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:22.47ID:h1cBsaC30
30日間で一色抜いても60回は食うんや
毎食300円でもギリギリやぞ
水しか飲まんのか
0378風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:25.45ID:Is30E7hqd
買い弁ばっかやと栄養偏るかなと思って野菜レンチンして適当な調味料かけて食べてるわ 
マッマって偉大やったんやなって
0379風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:27.79ID:wQSjTXQh0
>>346
たこ焼き飽きたンだわ
0380風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:28.39ID:CLtKZFBmM
>>319
コンロ周り油はねでベットベトになってそう
カスだらけで焦げ茶色になった揚げ油何回も使いまわしてそう
0381風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:29.57ID:TluEpDkYa
都内でサラリーマンやってると飯しか趣味が無い
昼が一番高くて1500円ぐらい使うと
0382風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:32.55ID:rnT3RsSW0
計算したら3万かかってなかったわ
半額惣菜最強や
0383風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:35.26ID:hryBemwea
>>352
金銭に余裕ができると節約よりも時間に目がいくようになるんだよな
0384風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:39.79ID:5lHVvPUpa
>>312
胸毛生えてたらイタリア人や
0385風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:43.92ID:Ni9hsUWw0
>>364
こういう出来合いの素に材料足して作ること多いわ
0386風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:50.98ID:rut9VRrt0
>>243
家畜以下やんけ…
0387風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:52.26ID:LbnceBDy0
真面目に計算したことないからわからんわ
0388風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:54.09ID:pQ74XP2e0
>>354
ガスコンロやとクソめんどいんよな
忘れてたわ
0389風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:58.61ID:q8xrlj060
>>384
生えてるわ
0390風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:00.40ID:rnyw0AfW0
>>335
行き着きすぎやろ
0391風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:00.53ID:PBWXHwUEx
胃腸が強くないと肉も野菜も食えんくなる
元気なうちは肉くっとこ
0392風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:01.06ID:71h+M7xf0
>>374
唐辛子入れるだけで全然違うぞ
0393風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:02.79ID:nUztHgSs0
>>331
スーパーとか調理のおばちゃんが作ったのとかあるからなぁ
味付けが古い
0394風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:03.10ID:udzYb9My0
>>351
揚げ物やる時はないと怖いけどセンサーある方でやればいいだけやしなぁ
片側だけで十分やろとは思う
0395風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:07.73ID:z5Vmi7ay0
スーパーの惣菜はなんか嫌やからコンビニ弁当にしてさらに野菜全くとらんのは罪悪感あるからサラダもつけたらそれだけで800円くらいいきよる
0396風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:08.98ID:ZbOtSiKTM
コンビニ弁当に手を出したところでそんないかなくね?
0397風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:09.12ID:A5rYxE8c0
>>360
炒めより蒸すともっとウンチが綺麗になっていくゾ
0398風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:17.24ID:Ow5OR1VOd
>>364
これガチで神
とくにチンジャオロース
0399風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:20.82ID:QnJyBiar0
>>300
ふるさと納税で玄米買っとるわ
還元率ええし米に金使わんなったで
0400風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:23.14ID:OQ5CRohHr
一口のコンロかIHの真横にクソせまシンクみたいな構造のキッチンの家なら自炊は厳しいな
0401風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:23.48ID:YoVeYz8AM
毎日毎日炭水化物まみれでもいいなら余裕で3万で収まるよそら
でも極力炭水化物を避けて食事を撮ろうとすると5万は普通にかかるやんな
0402風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:27.17ID:SJZQBY/D0
>>322
むしろ底辺向けの安アパートの方が自炊向けやろ
ほぼ必ずガスやし
0403風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:27.55ID:Ni9hsUWw0
>>374
学生時代にマッマに買ってもらった変な青いプラ製の米櫃
虫は全く湧かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています