トップページlivejupiter
1002コメント225KB

一人暮らしエアプ「月の食費?2万円かなwww」ワイ「あっこいつまだ一人暮らし歴浅いな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:16:49.82ID:5lHVvPUpa
段々コンビニ弁当とか出前に頼るようになるから5万は普通に行くぞ
0157風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:01.43ID:9DJNg/2lp
>>139
大して食べなくても平気なことに
身体を慣らすのが一番の節約やね
0158風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:02.70ID:AXWidzvP0
>>143
食パンに決まったる頭まで決まったるかカスが??!
0159風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:04.13ID:o+Gl1nE80
>>142
趣味というかストレス発散でやっとるわ
0160風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:05.62ID:q8xrlj060
半額弁当とかいろんな奴がベタベタ触ってて汚いわ
0161風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:08.65ID:gv6iS3yTM
食費は5万以下にするとなんの為に生きてるか分からんくなるな
酒は別に1万くらい
0162風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:15.77ID:jVbkdJycM
米を炊く用の土鍋なら三千円くらいでかえるで
火にかけて湯気出たら火を切って20分放置でええ
0163風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:16.23ID:PqwH3hlua
>>149
閉店間際狙って行くって書かんとわからんのか?
0164風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:22.18ID:YooGArdE0
三万に収めろ
0165風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:33.01ID:EMVQKh4gM
>>96
人といった外食は交際費換算にしとるわ
0166風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:37.03ID:DqurUhPL0
>>149
半額まで粘るとなるとラインナップもうんこやから普通狙ってまで買わん
0167風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:43.19ID:pQ74XP2e0
トレーニングしてると必然的に自炊になって食費も下がるわ
0168風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:50.35ID:5YoRyItba
>>147
底値で揃えた食材をいかに大量生産して連食するかやもんな
こんなん耐えられんわ
0169風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:51.30ID:nUztHgSs0
>>151
絶対デブやろお前
0170風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:54.76ID:yf87DzAYM
若い頃「2万円くらいやな(パスタ3食)」

今「ビール代入れたら13万くらいやな」
0171風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:01.60ID:CLtKZFBmM
>>111
ワイもこの考え方
だから一人暮らししてから果物ほとんど買ってない
リンゴ1個128円なら特売78円のアイスでええわってなっちゃう
0172風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:05.45ID:oE2ztrK7a
半額弁当とかゴミみたいのしか残ってなくね
0173風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:08.84ID:0jnopw/k0
肉を野菜と焼くか煮るかしかないレパートリーの少なさが悩みなんやが
0174風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:09.30ID:6KoLM57O0
大学時代は月食費1.5万ぐらいだったのに社会人になってから4万だわ
仕事してると自炊モチベ上がらん
0175風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:11.38ID:krh7AEU7a
食費なんかより健康に気にしたいンゴねぇ
今のままだと絶対早死にするわ
0176風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:23.71ID:5lHVvPUpa
>>113
すんごいわかる
0177風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:31.79ID:5YoRyItba
>>156
圧倒的に炊飯器
0178風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:35.33ID:xh/EdJZL0
弁当買うのと米炊く+冷食詰めて弁当自作ってどっちのが高くつくんや
0179風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:48.14ID:IBw901PE0
米がタダで湧いてくるワイ、月1万
0180風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:55.34ID:pgftkCxs0
今月の食費は25000円やったわ
先月は33000円やったから頑張った
0181風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:00.62ID:HtFTRNBg0
好きな時間に台所使えるから冷蔵庫の食材軽くペロリしちゃって結局次の日もスーパー行かなあかん
0182風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:02.85ID:sRUlKEg7M
炊飯器に入れる五穀米ってあれ栄養あるんか
ワイは食感が好きで入れてるけど意味ないんかね
0183風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:04.13ID:616zqEC2a
納豆と卵は安くてなおかつ栄養もある神
0184風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:04.58ID:AXWidzvP0
>>172
ようこそ
それがスタートのひとつや
0185風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:06.51ID:XOiSQm270
業務に出会うまでは頑張って切りつめても3万切れんかったな
自炊しても安くならんくて苦しんでる人はスーパー変えるべし
0186風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:08.95ID:o+Gl1nE80
>>166
ガチ勢は1時間前に来て半額なる前に弁当キープしとるぞ
0187風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:09.85ID:1E38otOA0
白菜の値段上がってきたンゴオ
0188風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:17.62ID:zJkjAYem0
>>149
仕事の帰りの寄ってるとちょうど半額の時間なんや
0189風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:24.88ID:uYmQxu0P0
ゆるい飲食で働いとると毎日一食分浮かせられるで
0190風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:25.65ID:EMVQKh4gM
男のくせに節約のために自炊しとるやつはアホやろ
それなら働けや


あくまで趣味としてやるから楽しいんやろ
jのペペロンチーノ炒飯論争に加わるために自炊はじめたらハマったわ
0191風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:28.59ID:sicPQv/gr
食費光熱費抑えるとほんま貯金に回せるよな
手取り20もねーからきついわほんま
金あるならええけど将来考えるとやっぱ食費やわ削るの
車も結婚式も指輪もやりたいことぎょうさんあるわ
0192風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:33.79ID:tLlUWboXa
>>113
早炊きなら20分でいける
0193風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:37.69ID:ReYMvR2W0
違う方向に振り切れた自炊ニキの話聞いてると悲しくなってくるわ
洗い物したくないから皿にラップ巻いてその上に料理載せて食うとか
0194風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:38.18ID:4ibUmWAEM
初期「ご飯は自分で炊いてぇ、おかずは作り置きしてぇ(ニチャァ」
中期「めんどくさいからカップ麺でいいンゴ、これも安いしな」
末期「今日も宅配ピザ頼むでー🍕😉」
0195風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:42.20ID:lBgvi7x50
飯代はそんなにかからんのやが酒代がかなりかかる
0196風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:42.63ID:0e/EI0bF0
>>178
値段だけなら弁当買ったほうがええやろ
0197風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:43.10ID:mhk8sZRW0
社食300円だから月の食費3万以下やわ
コンビニ飯時代はもっとかかってた
0198風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:58.17ID:fdoh+S9/0
1.5万くらいでいけるやん
0199風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:01.01ID:qQQmlF+4M
ワイ貧乏性なんやけど1000円の美味い弁当食うより
500円の価値が付いてた弁当が半額で食えることに喜びを感じるわ
0200風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:11.09ID:RYpw1o1Oa
一人暮らし始めるとどんどん底辺のスーパーに流れていくわ
0201風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:12.44ID:x6QwwJztM
ほぼ酒タバコ代で消えるし食費も外食ばっかりやわ金無い
0202風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:15.46ID:0nrWN6ss0
でも金ない時は本当に2万とかになるんだよな食費。
今週いっぱいチョコチップスティックで過ごすとかアホな事をせざるを得なかった
0203風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:20.60ID:8DFEqxze0
ワイは早死にしそう思いながら菓子パンとか食ってる
今のワイならコロナにも弱そう
0204風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:24.65ID:AGnPQVhid
ひたすら鶏肉を焼くようになる
0205風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:26.26ID:NOektfzP0
>>113
炊飯器にセットするだけなら5分も掛からんやろ
平日仕事から帰ってきてやるのがダルいなら冷凍しとけ
0206風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:33.47ID:IBw901PE0
>>199
分かる
ワイらは情報を食ってる
0207風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:38.37ID:TrsjUeyz0
自炊するときと冷凍牛丼みたいなのを使って楽するのを交互に繰り返して月2万5千円ってとこやな
0208風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:40.41ID:CLtKZFBmM
一人暮らしで自炊してる奴の家のキッチンってほんま薄汚いから苦手だわ
なんか家庭科の調理室みたいな饐えた臭いするし床とか壁もベタベタしてるし
調理器具とか食器とかいちいち生活感あるやつがごちゃっとしてて
こいつこんなとこで作った飯よく食えるなって内心思ってる
0209風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:46.00ID:izUIUu40d
普通スーパーの値引き弁当で済ますよね
0210風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:49.84ID:sGJW24Z10
袋ラーメン食いまくるから2万切るぞ
0211風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:49.87ID:5lHVvPUpa
>>182
ないこたないやろ
0212風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:01.58ID:hO5I7UBb0
1食300円でも1日1000円だぞ😰
ハッキリ言って月3万以下って家畜だよ
何か大きな目標があって金貯めてるならいいけど
0213風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:07.91ID:fKyu7KmE0
どんな生活レベルでも酒飲むかどうかの食費の差ってエグいやろな
0214風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:16.73ID:o+Gl1nE80
>>113
最終兵器サトウのご飯あるで
0215風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:20.43ID:ZHFugU9+0
食費なんていちいちカウントしとらんわ
0216風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:26.11ID:he5ifPyqM
友達や彼女がうめーうめー言いながらおかわりするくらいには褒められたが自信持ってええか?
0217風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:28.66ID:WbcBDtRdM
>>42
昼飯に500円夕飯に1000円でも飲み物間食で1日2000円くらいいってまうわ
0218風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:33.52ID:oWITDb2X0
>>193
排水溝掃除めんどいし普通じゃね
0219風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:43.47ID:9Ku8jAJj0
今帰宅ワイ、冷蔵庫を開けっ放しにする痛恨のミス
0220風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:44.08ID:qWWQQ4mzd
パスタに和えるソース

これ最強ね
0221風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:53.84ID:8DFEqxze0
>>214
あれほんま楽
臭いは気にしない
0222風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:53.90ID:FSjVltEf0
米やのうてオートミールにしたら食費もかさまなくなったし身体も絞れたわ
0223風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:03.56ID:q55BcONf0
胸肉と卵とキャベツとサプリだけで極貧生活してた時の方がめちゃめちゃ体調子良かったわ
0224風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:07.16ID:B+F0fBLGM
外食とか弁当のよさって「腹減った!」ってなってからすぐ食える所やと思うわ
自炊とかって「腹減った!」ってなってもそっから10分くらい食えんやん
0225風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:07.87ID:o+Gl1nE80
>>219
冬やからセーフ
0226風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:14.20ID:f35OBp3Wa
コンビニ弁当って高い割に味そんなでもないし栄養も取れなくない?
0227風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:15.93ID:nUztHgSs0
>>213
そうか?アルコールってめっちゃ安いよね
1万もかからんやろ
0228風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:16.00ID:ImhiQDuZM
>>191
人によるけど自炊して節約できる食費なんてたかが知れているからなぁ
自炊しない事によるメリットのほうが遥かに大きいから趣味以外でやる価値を感じない
0229風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:30.32ID:cl+STx/ea
すき家の牛丼代の380円で自炊なら最低5食は余裕むしろそれ未満はセンスないから死ね言われたんやけど
どうやったら出来るんか教えてや
0230風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:32.51ID:8DFEqxze0
>>193
ワイレベルになると割りばしと紙皿で食後ポイやぞ
0231風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:32.68ID:mhk8sZRW0
朝メシなんてほとんど食わんし昼は社食やし夜飯自炊してたら余裕で1000円以下やろ…
0232風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:34.07ID:7eSfhsRY0
自炊するのは節約やなくて楽しいからやほ
たまに1ヶ月節約チャレンジとか遊びでするけど基本は自炊でも4万くらいかかるわ
0233風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:36.50ID:q8xrlj060
レトルト食品あっためる時電気ケトル使え
鍋で温めるより早くて捗る
あとゆで卵も電気ケトルで作れ
0234風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:36.62ID:mtARtMs50
米は炊いて冷凍
夕飯のおかずは翌日の弁当にもいれる

これだけで昼食代まるで浮くよな
0235風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:36.83ID:Z4i0qQBX0
昼食→社食
夕食→鍋
朝食→鍋の残り汁で雑炊
冬ずっとこれ
0236風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:36.80ID:0jnopw/k0
>>219
冷蔵庫泣いとったで
0237風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:38.47ID:NOektfzP0
>>182
モチ麦混ぜるようにしたら💩モリモリ
0238風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:40.28ID:A5rYxE8c0
>>208
末尾Mが言うとなんか悲しいな
0239風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:43.09ID:7gPIkd/B0
朝食

初期ワイ「シリアル食って、あと目玉焼きくらい焼くか」
今ワイ「途中コンビニでコーヒーとパン買って会社で食えばギリギリまで寝られるやんけ!」
0240風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:43.75ID:r4om1z2a0
コンビニの弁当、スーパーの弁当、外食、テイクアウト、休日は遠出して名物店、たまに惣菜とご飯(サトウの)
丸亀!マック!吉野家!ラーメン屋!サイゼ!
0241風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:59.18ID:CLtKZFBmM
>>212
ワイは老後の安泰いうでかい目標のために金貯めてるで
ここで家畜をバカにして散財してた奴が還暦すぎても真冬に交通案内のバイトとかしてると思ってる
0242風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:01.73ID:32mOAlXya
コンビニ弁当とか贅沢品やからな
0243風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:04.03ID:0nrWN6ss0
>>212
三食食わない。
2食。
1食はパンだけとかうどんだけとか平均100円以下。
夕飯は多少まともに米、味噌汁、おかずとなる。
米と味噌汁が100円として、おかずが何になるかで平均額が決まる
0244風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:04.30ID:B+F0fBLGM
>>193
それに関してはむしろ何も考えずに皿に盛って洗い物の手間増やしてる方がアホやないけ
0245風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:11.02ID:pBsFv1ced
>>199
1000円と500円の弁当じゃ大して味変わらないぞ
飯なんかよほど不味くなけりゃ安く食えた方が得なんだから間違ってはない
0246風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:18.94ID:hhpnsAOx0
これ週2ぐらいで食ってた
https://i.imgur.com/JfQpcEn.jpg
0247風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:32.72ID:d+fBEb4E0
ワイは料理+安く買い物するんがストレス発散の1つやから毎日自炊しとるし食費も月1万行かんけど、そう言う訳とちゃう限り普通に外食なり半額惣菜なりの方がええぞ
0248風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:44.64ID:xh/EdJZL0
1ヶ月1万円生活のせいで食費抑えられると思ってたわ
0249風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:48.67ID:B+F0fBLGM
>>228
ほんこれ
仮に自炊して1万貯金増やした所で年に12万やろ?
0250風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:55.86ID:5lHVvPUpa
>>213
ワイは1日ビール2本のむからそれだけで300円かかるな
0251風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:59.51ID:pQ74XP2e0
自炊やないと自分の好きなの食えんやんけ
毎日弁当とか勘弁してほしいやろ
0252風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:59.84ID:8DFEqxze0
>>247
嫁にこいや
0253風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:04.92ID:07XHIyWL0
スーパーの半額弁当とコンビニ弁当ならどっちが体に悪いの?
0254風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:05.82ID:NOektfzP0
>>246
オリジンで一番美味い
0255風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:09.11ID:oWITDb2X0
毎日スーパーの売れ残りパンとツナ缶1個とその辺歩いてる野草食ってりゃ一日の食費50円くらいいけるか?
0256風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:10.23ID:A5rYxE8c0
>>202
ワイも金ないけどそんな生活したら即体調悪くなるから無理やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています