トップページlivejupiter
684コメント162KB

ユーチューブの報酬が良すぎて社会が終わった感あるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/29(金) 21:58:36.41ID:taK9h05f0NIKU
YouTubeはちょっと払いすぎだわ
金銭感覚がマヒしてマホトみたいなモンスターを生んだわけだし
そもそも、再正数の回数で金を払うな
1個投稿したら100円あげるとかでええやろ
0198風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:23:55.05ID:QZn2GWfW0NIKU
アフィのyoutube版とかもうあるんか2chのレスをブログじゃなくて動画に流すだけみたいな
0199風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:23:57.72ID:ogzezf0ypNIKU
なんか嘘ばっかりで
実際どんぐらい貰えるのか謎だろ
0200風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:01.92ID:ZPmZgocG0NIKU
YouTube本気でやりたい奴いたらなんでも聞いてや
収益はめんどくさい奴湧いてくるからそれ以外な
0201風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:02.44ID:a31qqH5e0NIKU
>>187
なんで児童労働搾取と思わないんやろ
カカオ豆ピッカーにはうるさいのに
0202風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:05.78ID:hmMRuMTQdNIKU
https://i.imgur.com/NSJJCd9.jpg
0203風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:06.53ID:mb2jpERP0NIKU
>>162
究極の手抜きがこれや
ほぼ無音がずっと続く
https://i.imgur.com/LYaRHpd.jpg
0204風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:13.83ID:zUSuFLE80NIKU
ガイジであれば良い見世物になって金がもらえるとか
嘘つきの過激派だらけになっとるやんけ
だから世間受けするようなオカルトも活発になる
0205風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:17.17ID:dze5hSw20NIKU
ああいうのってまともな人間は稼げないからトラブル起こすやつが多いだけやろ
0206風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:22.02ID:8Ro3lYjFpNIKU
YouTuberって不労所得になるんか?
0207風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:23.83ID:A4Fww75zrNIKU
ここ数年で暇な時間はyoutubeみたいな雰囲気になったよな
0208風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:28.43ID:Az/UBGwB0NIKU
>>192
中学生に手出した歌い手もやばいとは思っていたしな
マホトはやばいとも言わず脅してた
0209風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:37.09ID:RYtXakdq0NIKU
これで食っていけるのなんて一握りやからなあ
よほどの運と才能がないと無理やで
0210風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:43.24ID:2Uy/pafP0NIKU
>>198
その手の動画はスパムで一斉BANあったし収益もでない
0211風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:47.40ID:JxGvTC4EaNIKU
ゆーちゅーぶって広告見せて意味あるんか?
金無いからゆーちゅーぶ見てるんやろ
0212風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:49.01ID:eOvdp9IM0NIKU
>>196
ニコニコのチー牛とは真逆のキッズ達に支持されてそうな感じはある
0213風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:49.38ID:9miN0cAf0NIKU
>>200
登録者0からの伸び方おしえてくれ
どこでガンっと伸びるんや?
0214風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:24:57.40ID:1ZFYm0jE0NIKU
虚業と詐欺を増やした大戦犯
0215風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:05.67ID:hmMRuMTQdNIKU
>>126
ワイは0.25〜0.35くらい
12月は0.35〜0.4くらいはあったけど1月からは減っとる
0216風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:06.81ID:dX654r+z0NIKU
一時的に稼いでしまうと
あとで怖いよな

ネット配信でそこそこ名前が知られていた
鮫島も最後は稼げなくなって自殺してもうた
0217風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:09.94ID:KnxSqd91aNIKU
地元のパチンコのcm流れるんだけど俺だけ?
あれ全国で流れてんの?
0218風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:11.84ID:JAI1MuoP0NIKU
若くして大金を得る

野望欲望を叶える

高級車を買う
高級マンションに住む
女とやりまくる

ユーチューバー引退からの貯金でマネーロンダリング

なお未成年とのセックスは犯罪
0219風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:12.21ID:a31qqH5e0NIKU
>>195
なんかデカイ事件起きないと潰せんよな
0220風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:17.72ID:Shb1FJXC0NIKU
>>199
普通に収益公開してるのいっぱいあるだろう😰
0.2〜0.6くらいが相場
コロナで広告減れば品切れで単価下がるし
0221風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:27.08ID:b6+G2Jql0NIKU
顔晒してまでやろうとは思わない
0222風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:28.63ID:C1piSAkp0NIKU
テレビで儲けてた時代となんら変わらない
0223風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:28.94ID:9dS9Pjto0NIKU
>>199
完全にはわかるわけないだろ。人によってRPM違うんだから。
ラファエルが一応予想してるから素人はそういうの見ればいいじゃん
https://news.yahoo.co.jp/articles/70367e38bdb9caa12ee2a52e9b4c9ae8acacc00b
0224風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:34.06ID:vwlfI9Hd0NIKU
テレビ業界ほんまに終わってるわ
人気があって高収入で安定してるタレントがギャラの高さを理由に降板ラッシュとかおかしなことになってきてる
0225風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:35.65ID:ikXAkpRL0NIKU
>>18
まともな報酬払う企業が少なくなったんやししゃーない
Uberが受け皿になっとるのやばいわ
0226風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:37.71ID:RKMp0mV10NIKU
>>170
タピオカ屋と一緒で勝ち逃げでええがな
YouTubeだけやなくて知名度使って手拡げてるやつも多いしな
0227風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:39.88ID:BhxlVOEjdNIKU
>>197
規約にそういうのないんやろか
Vtuberの切り抜きとか当たり前みたいになっとるけど
0228風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:41.97ID:2Oo8YFgirNIKU
>>199
上げてる動画てか付く広告による
ビジネス系とかはクッソ単価高い
ワイの友人がFX関連の動画上げてるけど月70万くらい稼いでるわ
そこまでチャンネル登録も再生数も多くないのに
0229風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:42.40ID:mb2jpERP0NIKU
>>186
規約もよく変わるし食える状態がずっと続くとは限らんしな
0230風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:43.29ID:CTbj/dWf0NIKU
やりたい事あるけど動画の編集面倒くさいわ
0231風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:47.47ID:winjT/nv0NIKU
世の中に不要だった職の分があそこに流れてるだけや
0232風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:25:48.95ID:0x+0juuLdNIKU
天才が新しい方法で稼ぐ
秀才が天才の方法を真似て稼ぐ
凡人が真似しようとするも、すでに飽きられた後で遅し
0233風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:01.03ID:52t40QB+0NIKU
知らん人に言っておくと
世界で一番儲けてるユーチューバーライアン君は8歳の日系アメリカ人やで
0234風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:08.68ID:czLJww+HaNIKU
>>226
勝ち逃げとか無理やぞ税金が半端なくなるからなこの国税金たけえんだよ
0235風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:12.46ID:DnN8gFGXaNIKU
海外ストリーマーのクリップdiscordで共有してるのバレてるぞ 違うチャンネルでもクリップの順番バラバラにすればバレないし配信見る手間も分担できるんだよな
0236風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:15.65ID:FHxWwRJNrNIKU
ゲーム作ってるやつより実況してるやつのが楽で高収入ってのがな

ゲー厶動画ってゲームありきだろ

野球選手よりなんjで実況してるやつのが高収入だったらおかしいだろ
0237風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:18.78ID:xgElCDpz0NIKU
>>136
>>152
勘違いしてる奴が多いけど
広告って全部投稿者がつけてるわけちゃうからな
内容によってはつけたくなくても勝手に広告つくんや
しかもその収益は投稿者にいかない
0238風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:20.98ID:dX654r+z0NIKU
顔晒すとネットタトゥーになって
もう社会に戻れないのが怖いからできない
0239風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:35.75ID:ogzezf0ypNIKU
パチンコ系YouTuberは底辺相手だから儲かってないフリするし
バカ向けYouTuberは底辺相手だから儲かってるフリするし
真実が一つも無い
0240風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:35.99ID:EyFCtiX70NIKU
もう新規は無理やろ
流行り物にしてはよく持った
0241風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:36.43ID:BbeXwVUN0NIKU
先行投資が大事やこういうのは
なんか新しいコト探せ
0242風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:50.65ID:ZPmZgocG0NIKU
>>213
まずはここやな
カギはTikTokや
TikTokはとりあえず1000回再生されるからそこで再生回数フォロワー増やしてYouTubeに繋げる
今SNSマーケターぶってるやつは全員こう言ってると思うしワイもその内の1人や
0243風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:26:59.01ID:xPiJIUVqdNIKU
コムドットっていう22歳の無名グループYouTuberが始めたからたった2年でエライザで有名な水溜りボンドより再生数取ってる
毎日投稿で毎回70万再生くらい、動画時間も長いから月に数千万くらい収益ありそ
なんJ民が全く知らないYouTubeVにでもこれだけ稼げる
夢あるで
0244風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:00.62ID:dze5hSw20NIKU
>>238
どうせニートなんやから社会に戻ること考えなくてエエやろ
0245風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:05.11ID:K7eXEJ2I0NIKU
ニコ生最盛期にまさか2020年頃にニコ生まったく流行ってないとか誰も思わんかったやろ
近い将来YouTubeの代わりが出てくると思うけどそれはおそらくYouTubeより払いがええと思うわ
0246風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:08.21ID:BbeXwVUN0NIKU
>>236
運営が1番儲かるよー^^
0247オワッチ ◆BoIM32ygm2 2021/01/29(金) 22:27:13.19ID:fv1gGqxi0NIKU
>>150
BANはチャンネルだけ?
本垢でいくらでもブランドチャンネル作り直せるの?
0248風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:15.35ID:jcim5TD/0NIKU
テレビタレントも似たようなもんやで
0249風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:17.41ID:Pp540VUJ0NIKU
芸人のトップ目指すのと変わらんから妥当やろ
10万再生で1万円やぞ
0250風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:30.41ID:wkUPHHkG0NIKU
次の時代の稼ぎコンテンツは何
0251風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:32.61ID:HiO9oYL10NIKU
広告少ないとアホ信者が「もっと広告増やすべきでは」とか言ってて草
0252風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:33.36ID:9tW+NO9UaNIKU
>>200
パソコン何使ってる?
何かYouTubeやる際に必要になったものとかは?
0253風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:36.58ID:JxGvTC4EaNIKU
>>237
まずサーバーって概念からお勉強したら?
無料で動画を世界配信できる時点でお得なんやぞ
0254風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:45.04ID:DXChInD90NIKU
😁都市のインフラでも整えるとしようか
🤩やったぜ!海運事業は全て俺のものだ!



すこ?
0255風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:46.79ID:mb2jpERP0NIKU
>>217
ワイは地元のパチヤのは出んな
パチ動画はたまに見るけど
0256風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:51.52ID:xgElCDpz0NIKU
>>236
ボカロとかも顕著やな
公式MVよりも歌ってみたのが圧倒的に再生されるからな
0257風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:52.48ID:9dS9Pjto0NIKU
>>237
それは著作権持ってる動画が広告つけてくるだけだよ
企業が独自に広告付ける場合は最初だけで間には広告付かないからわかる
0258風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:27:52.67ID:1ZFYm0jE0NIKU
どう見てもチンピラ風味のやつが札束片手にFXの必勝法とやらを語る動画とかでも引っかかるやつはおるんやろなぁ
0259風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:00.38ID:3dqT7kx4aNIKU
拝金主義みたいなのが蔓延してしょーもない信者や事件がちょいちょい現れる馬鹿みたいな空間になってるな
0260風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:08.28ID:pFxG0WD+0NIKU
>>114
ブロックしても再生数は回るんじゃね?
0261風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:11.72ID:OfiNpQS/rNIKU
やばいなこのスレ
ガチで嫉妬しまくってる奴ら多すぎてキモイな
YouTuberに嫉妬してなんjで書き込むことしか出来ないような行動力ない奴らにはYouTubeで稼ぐとか無理やろ
夢見てないで大人しくバイトでもやってろ
0262オワッチ ◆BoIM32ygm2 2021/01/29(金) 22:28:15.91ID:fv1gGqxi0NIKU
>>238
知り合いにバレるのがきついわ😔
0263風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:23.49ID:ObY+T5M0MNIKU
>>15
TVCMも意味ないって思ってる?
0264風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:33.24ID:SfxbtDnNMNIKU
ワイは最近やり始めたが鬼滅と呪術で400万くらい稼いだで
考察系は楽やわ
0265風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:34.64ID:ikXAkpRL0NIKU
>>238
どうせ社会不適合者ならええやろ
非正規低収入で一生終えるか障害者年金しか道ないやん
0266風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:44.38ID:xBeNxLI90NIKU
>>3
配信者ですらないモブがこうやって嫉妬にしたがるのもあかんわ
ソシャゲから顕著になったが数字見て大きい方についてたら勝者になれると思ってる奴が増えすぎや
0267風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:45.11ID:BhxlVOEjdNIKU
>>258
そういうのは低評価とかで単価下がりそうやけどな
0268風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:28:48.50ID:xPiJIUVqdNIKU
コムドットってやつ見ると夢あるで
動画はだいにぐるーぷとか東海オンエアとかラファエルとか日村のパクリが多いが
後発でも充分人気になって稼げる
0269風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:05.67ID:dze5hSw20NIKU
>>245
ニコニコって動画で儲けるやつ嫌うところあるよな
昔、塩っていう実況者が有料のdvd出したらボロクソ叩かれて謝罪させられてたわ
0270風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:09.35ID:J5acw8Sy0NIKU
有名人が軒並み爆死してるしユーチューバーで飯を食うとか今や雲をつかむような話だよ
0271風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:20.40ID:3dqT7kx4aNIKU
>>236
関係で言えば用具作ってる奴やNPB運営してる奴よりも稼ぐプロ野球の方が妥当じゃね?
0272風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:20.55ID:pFxG0WD+0NIKU
>>82
ないけど
影響されてるかもしれないし
アドブロック使うから記憶がない
0273風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:22.05ID:85kF3yv4HNIKU
じゃあとうふさんはどうなるんだよ😡😡😡
0274風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:24.80ID:ZPmZgocG0NIKU
>>252
林檎信者なんでMacやな
撮影はiPhoneでええぞ、そのかわりマイクとか音には拘った方がええ
画質悪すぎるより音小さすぎる方が不快やからな
0275風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:24.93ID:qmYudbB40NIKU
>>239
パチンコ系は過去の実機配信しか見る価値ねえだろ
0276風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:32.55ID:eqGTrS1U0NIKU
https://i.imgur.com/mYNKFIu.jpg
0277風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:36.11ID:xgElCDpz0NIKU
>>262
自意識過剰すぎやろ
よっぽど動画バズらん限り顔出ししててもまず知り合いにはばれないで
顔だして動画あげてる奴なんて腐るほどおるんやから
0278風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:46.17ID:/i1EXQ4n0NIKU
【悲報】テレビ業界終わる 企業がCMから次々撤退、広告費を値下げするも誰も近寄らず有名情報番組が次々終了
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611920989/

もうYouTubeが覇権を握るのは時間の問題
テレビ新聞もっと衰退するぞ��
0279風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:46.70ID:25jE8o930NIKU
芸能界と同じで成功するのは一握りやねんからあんなもんやろ
0280風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:29:55.02ID:Pp540VUJ0NIKU
ゲームはたしかにどうかと思うわ
物語性のある奴は特にな

ワイはゼルダの伝説は買わなくなったな
動画で物語分かるし
0281風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:05.31ID:wkUPHHkG0NIKU
>>264
稼ぐためには好きなマイナー作品より好きでもないメジャー作品なんやろか?
いや、おまえさんがそうって意味じゃなくて
0282風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:13.90ID:DXKbksce0NIKU
最近収益化できたからやめて
ワイにも稼ぐ権利はある
0283風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:14.88ID:K7eXEJ2I0NIKU
>>250
広告がYouTubeほどウザくなくてYouTubeよりカネ払いが良くて下手したらコアユーザーも少し儲かるような仕組みちゃうやろか
0284風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:16.04ID:v5Y0QCwhaNIKU
ここまで拝金主義のコンテンツも今までなかったよな
しかもリスクもかなり少ない
0285風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:20.10ID:jFC1DLdqdNIKU
実際もうちょっと広告つけるべき動画かどうかは精査して欲しいわ
0286風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:23.09ID:C1piSAkp0NIKU
5Gでテレビはますます終わりますから
0287風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:23.40ID:RKMp0mV10NIKU
>>234
えぇ…さすがに税金分は置いとけよ
稼いだ額より取られるわけやないんやから
0288風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:27.29ID:JxGvTC4EaNIKU
ヒカキンぐらいキッズに好かれて動員力あるならいいけど
ほとんどは広告の意味あるんかね
なんか広告見て買うんか
0289風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:27.02ID:pFxG0WD+0NIKU
>>270
古参じゃないと厳しい
ニッチで攻めるしかないが
大きな成功はさらに難しい
0290風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:43.45ID:xgElCDpz0NIKU
>>82
広告ちゃうけど、かいものとかいくとワイの姪っ子は
「あ、これヒカキンがやってた奴だ〜」とかよくいうから
かくじつにこうかはあるで
0291風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:47.48ID:3dqT7kx4aNIKU
>>284
迷惑系とか出てくるんだから普通に社会悪だわ
0292風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:30:52.15ID:/bEu33Ux0NIKU
>>251

https://i.imgur.com/SaIz4Yd.jpg
0293風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:31:00.16ID:dmLitbU90NIKU
見る側が脳死すぎるやろ
Wikipediaコピペした文字動画とか何が目的で再生するねん
0294風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:31:00.77ID:SfxbtDnNMNIKU
>>281
まさにその通りやね
バカしかいないから義勇とか乙骨とか明らかに伸びるしな
0295風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:31:09.41ID:83SeRyi90NIKU
広告の価値あるんやろか
シバターをイメージキャラクターにしてるガイジ会社あるけど
0296風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:31:10.17ID:XFBzVJSE0NIKU
ワイはむしろこれでよかったと思うわ
テレビ全盛の時代はほんまテレビ局が特権階級でやりたい放題だったし
今なら普通に刑事事件になるようなことも平気でやってた
0297風吹けば名無し2021/01/29(金) 22:31:12.01ID:mb2jpERP0NIKU
>>279
せやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています