トップページlivejupiter
1002コメント215KB

【悲報】岐阜を人口で2等分した図がヤバすぎると話題にWiWiWiWiWiWiWiWi

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:13:56.78ID:Dhes6i8Td
青と赤の人口が同じ模様
https://pbs.twimg.com/media/CyFSgJ5VIAAnbNz.jpg
0803風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:47:38.68ID:xXA0eSbW0
でも岐阜名古屋間って一宮辺りでくっそ混雑するよな
0804風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:40.99ID:2rNQHT4Sr
中津川は酒飲みにはいいぞ
飲み屋街が素晴らしい
0805風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:44.19ID:5UFOaIYC0
電車だけならJR清洲とか便利そうやけどな
なお周りは工場だらけで住む場所が少ない模様
0806風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:45.11ID:Z4YLF7Eu0
>>19
嫁が恵那出身やけど富山出身のワイが何もないと絶叫するレベルで何もないぞ
0807風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:47.31ID:GBxHcB88r
奈良県民やけど優越感じた
0808風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:48.25ID:oQEV4rcx0
ワイ岐南町民高見の見物
0809風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:57.59ID:by2CMybHM
>>766
名古屋市内の位置によるやろ

岐阜駅から名古屋駅まで20分台らしいけど
0810風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:01.00ID:ixTdKey1a
>>615
かかみがはらだろ
駅名で混乱する感じじゃ無かったっけ?
0811風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:07.79ID:CynQcJEg0
>>804
地元民からすると信じられんわ
まあ恵那に飲むところはないけどたしかに
0812風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:10.14ID:qDZ/Tg1e0
京都-普通列車10分-大津
0813風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:12.68ID:sBEecYHx0
岐阜弁猛虎弁に似てるよな
0814風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:15.49ID:VKtWtt7G0
>>331
関はかくきゅう行っとるで
0815赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:48:16.15ID:KNkBfYJt0
>>789
極端やで超保守
田舎やから近所付き合いも疎かやと
ハブられるしな
0816風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:19.45ID:vXItR9MS0
岐阜県って首都圏の中では影が薄いよな
0817風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:21.14ID:YNKx5j0k0
>>798
岐阜城、長良川の鵜飼い、下呂温泉
0818風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:21.47ID:TxGX6GzUM
>>768
世間一般の価値観やろ
そうじゃなきゃ高校卒業してあんなに上京するわけ無いやろ
0819風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:22.64ID:w1nmlVuE0
https://i.imgur.com/jPlbLwP.jpg
0820風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:23.02ID:8SuA0dBUp
>>793
対抗が共産しかいないんじゃどうしようもないやろ
むしろ27%も共産に入ってるから頑張ってる方や
0821風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:24.85ID:iYH4UE4sd
>>806
恵那峡ランドしかないな
0822風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:26.82ID:ncJ2Qs8Sa
恵那って恵那峡サービスエリア以外なんかあんの?
0823風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:28.99ID:kNHBcxY40
>>808
道路ばっかでぜってぇ騒音酷いわ
0824風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:29.43ID:CynQcJEg0
岐阜スレはなんで伸びるんやろ
0825風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:30.01ID:eXvnYpved
>>763
買い物というか週末飲みに来てる人多い気がするわ
山形の若い女な
0826風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:38.32ID:Ho43eoCW0
正直な話
日本オオカミや日本カワウソいるんやないかってワクワクするよな岐阜とか見ると
0827風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:38.72ID:LgJyr46ir
>>804
カスやで。ワタミレベルの料理出したら人気店になれるレベルや
0828風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:43.10ID:oD+D2zPT0
>>787
ワイは月2回くらいドライブしながら和歌山とか奈良の山の中の温泉やね
それ以外はネットで動画見たりや
0829風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:43.80ID:kNHBcxY40
>>806
恵那峡ワンダーランドがあるやん!
0830風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:45.24ID:2rNQHT4Sr
>>811
比較は恵那や
金山とかと比べるわけ無いだろ
0831風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:48:49.62ID:xXA0eSbW0
>>802
下は名古屋あとは山だからね
県である必要ないかもしれん
雑居地みたいな
0832風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:58.82ID:hOhL1VeFd
岐阜県民って飛騨高山より京都行く回数の方が多い気がする
飛騨高山は体感として東京よりは近いけどくらいの印象やもん
0833風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:00.58ID:5KKKbJQ00
>>819
むしろ札幌近辺以外によく270万人も住んでると思うわ
0834風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:04.13ID:hZdIn51h0
岐阜県飛騨市神岡町に旅行に行きたいんだけど何かあるん?
0835風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:08.00ID:JDGcYZDV0
>>829
まだ存在してんの?
0836風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:10.29ID:kx3eJ01z0
>>777
Dカップばっかやん
絶対嘘やろ
0837風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:11.11ID:8SuA0dBUp
>>798
奥飛騨温泉郷
恵那峡
下呂温泉
0838赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:49:19.57ID:KNkBfYJt0
>>814
角丸?
0839風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:22.80ID:OOjnkyR10
>>795
普通に都会名乗ってええやん
0840風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:24.88ID:qFhEyTCP0
千葉とかやばそう
ちな千葉県民
0841風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:27.78ID:uS82wlX70
>>777
よく分からんが神奈川県民で良かった🤩
0842風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:30.65ID:CynQcJEg0
ゲンキーとバローに侵略されてる感がえぐい東濃地域
0843風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:31.99ID:4rzQMwPJM
>>732
こういう田舎モンが日本を仕切ってるってアレやな
0844風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:32.59ID:psJVZWKjd
名古屋の植民地
0845風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:32.93ID:VKtWtt7G0
>>838
せや
0846風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:35.79ID:IIgGzyZ80
恵那峡ランドは中津川やで…
0847風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:36.08ID:9iFgidDYr
>>589
アイヌ料理よりはうまいで
0848風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:38.25ID:TxGX6GzUM
>>833
ジジババとDQNばっかやからそのうち廃れるわ
0849風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:38.61ID:CLPktmzn0
昔は飛騨国と美濃国で別れとったんやで
飛騨地方と美濃地方は同県意識あんまりないで
0850風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:42.52ID:vrO1PtMy0
>>818
高校卒業して上京すればええ
田舎の公立トップ校には早慶上位学部の指定校もあれば、駅弁医の地域枠も用意されてるぞ
田舎に生まれた特権や
0851風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:43.02ID:uCPf+nyYp
>>240
二階先生がいるぞ��
0852風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:44.36ID:Z4YLF7Eu0
恵那とか伊那の由来調べたら笑えるで「田舎」が訛った説が有力とのこと
0853風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:44.82ID:LgJyr46ir
ちな五平餅は東濃から木曽にかけてのが一番美味いと思うわ。団子型なのもええね
0854風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:48.04ID:Ho43eoCW0
大分は旅行したら想像してたより楽しかった
0855風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:48.67ID:5UFOaIYC0
>>803
カネ持ってるやつは遅くても名鉄の指定席特急乗って通勤していくという
0856風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:54.31ID:2rNQHT4Sr
>>806
お前渡辺だろ
0857風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:54.41ID:s4KZqjqva
>>840
下総に人口の9割がおる
0858風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:56.81ID:kNHBcxY40
>>813
発音は東京式ではあるけど文自体は似非関西弁やからな
0859風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:58.19ID:4VVXdJQM0
>>819
これはしゃーない😅
0860風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:59.69ID:CynQcJEg0
恵那峡ワンダーランドは中津川市や
月曜から夜更かしでちょっと取り上げられてたな
0861風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:18.75ID:kSnrzPfdM
>>834
カミオカンデ見て鶏ちゃん料理や
0862風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:25.90ID:9KIvC0+Va
高山行って昼はラーメン食って夜は久寿玉飲んで朴葉味噌を舐めたい
0863風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:28.14ID:Z4YLF7Eu0
>>856
誰だよ
0864風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:32.85ID:UeHfNHgM0
>>574
うちなーメシ食ってどうや?
美味いやろ
0865風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:35.98ID:Ho43eoCW0
岡山の県北やばいみたいな話聞くけど本当にやばいの?
0866風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:44.18ID:ewkfupQBa
岐阜は東海道線の車窓から観た風景がすごい田舎で初めて観た時びびった記憶がある
0867風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:45.46ID:1jrnmGd10
>>624
千葉県
下総 520万9350人(83%)
上総 95万3285人(15%)
安房 11万9257人(2%)
0868風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:54.17ID:TxGX6GzUM
>>850
なお、本当に田舎に生まれたら田舎のトップ校が遠すぎて電車もバスもないから通学できない模様
0869風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:54.87ID:x5SXhfCQd
各務原←なぜか読めない
0870風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:02.85ID:LgJyr46ir
>>849
なんなら西濃中濃東濃もそれぞれ同県意識ないで
0871風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:07.53ID:9iFgidDYr
>>777
Eは豚が多いだけやろ
0872風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:08.32ID:w1nmlVuE0
>>732
グロ、諸悪の根元
0873風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:08.97ID:atrY0aaCa
>>725
単なる隣県への買い物だけやなく観光なんかの消費だけでも少なくとも1パーはあるってことやな
0874風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:10.52ID:3H9gBw2Ed
岡山の名物って溝と桃太郎ランドしか無いよな
0875風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:11.37ID:8SuA0dBUp
岐阜県は名古屋から車で日帰り旅行するのにいい感じの観光地が沢山あるぞ
0876風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:13.64ID:kNHBcxY40
>>834
カミオカンデの見学か旧神岡鉄道を自転車で走れるぐらいちゃうの
0877風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:19.83ID:MUyprSiu0
養老天命反転地とかいうワクワクする怪しい名前
0878風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:21.87ID:9tzXCZrqd
いうても埼玉千葉あたりもだいたいこんな感じの人口分布やろ
0879風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:28.64ID:8Rp1Mpcf0
>>731
何もないよ
0880赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:51:29.88ID:KNkBfYJt0
>>845
マーゴの近くのとんかつ屋 あきかつ
ラーメン白神も楽しんでな
0881風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:33.19ID:AhYHTm4q0
>>777 コレはガチやな
0882風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:35.34ID:w1nmlVuE0
姫路と阪神が強すぎる
https://i.imgur.com/Xb99aT9.png
0883風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:40.28ID:CLPktmzn0
>>870
それやな
東濃と西濃離れ過ぎや
0884風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:45.27ID:Z4YLF7Eu0
>>870
その中でも飛騨は特にハブられてると聴く
0885風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:48.06ID:BaUN9Rfi0
>>677
カナート行けよ京都府民
0886風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:57.07ID:5F3YXvgx0
本当の読み方はかかみがはらやぞ
かがみがら高校とかあるけど
0887風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:06.43ID:2gAL6IOl0
>>875
東京における北関東ポジと説明すると理解してもらえるイメージや
0888風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:06.68ID:eOIJ81wk0
茨城が西と東でちょうど半々に分かれるらしい
0889風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:07.68ID:/IGgzaQ40
中国に土地買われて乗っ取られそう
0890風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:08.05ID:w1nmlVuE0
>>819
言うてもこの赤いとこが普通の県くらいの面積あるやろ
0891風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:10.54ID:oLFYQv8UM
>>218
アメリカとかロシアもほぼまともに住めんやろ
0892風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:12.08ID:psJVZWKjd
飛騨国 ゴミ
東濃 ゴミ
中濃 信長が重視
西濃 信長が重視
0893風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:13.16ID:7kf+J1PI0
>>865
土手の下がアカンらしい
0894風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:14.80ID:s4KZqjqva
>>878
埼玉は東半分で人口の9割や
0895風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:20.58ID:LgJyr46ir
>>868
中津川市最北端から地方進学校に通おうと思ったら年間の定期代50万とかやからな
0896風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:25.74ID:CynQcJEg0
東濃からすると西濃よりも名古屋のが近いからな
0897風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:28.28ID:M0aYGM6ca
茨城県民ワイからしたら人口が偏ってるところが信じられん
0898風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:28.87ID:2we6v2410
ワイ白川町民、低みの見物
出身地言うと白川郷に間違われる
0899風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:31.04ID:xUWQx77e0
>>35
ワイ奈良には縁もゆかりもないけどこれ見て秒で奈良とわかるの草
0900風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:34.40ID:9mM63eCaa
>>769
マジキチで草
0901風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:40.80ID:bxJQyc/40
>>864
別に反論する気はないけど
フー(麩)チャンプルーは上手いぞ
あと住むならA&Wてファーストフードチェーンはお勧めや
0902風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:42.01ID:Z4YLF7Eu0
木曽三川公園のあたり
三重と岐阜と愛知が混ざりあったところ好き
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。