トップページlivejupiter
1002コメント215KB

【悲報】岐阜を人口で2等分した図がヤバすぎると話題にWiWiWiWiWiWiWiWi

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:13:56.78ID:Dhes6i8Td
青と赤の人口が同じ模様
https://pbs.twimg.com/media/CyFSgJ5VIAAnbNz.jpg
0049風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:04.05ID:uM2PIVqg0
>>35
五條市の形ってすごいよな
0050風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:08.34ID:xXgMurCIa
まあ田舎なんかそんなもんやろ
0051風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:11.12ID:ZldWXA9Va
でも岐阜には鮎があるから
0052風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:13.27ID:byMNcLmH0
名古屋の植民地
それ以外のところは見捨てられた地
0053風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:14.18ID:/vAz7/God
先生「都道府県で二人組作って!」

愛知「王の貫禄」

三重「ちらっちらっ」

岐阜「愛知さん混ぜてくれや」

愛知「ええで〜」

三重「…」

これが現実
0054風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:16.40ID:C9iDKPVxM
兵庫とかでやっても面白そう
0055風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:27.56ID:4VVXdJQM0
密じゃん😭
0056風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:28.41ID:GwVeXKiWd
岐阜県って歪な形の自治体多くね?
大垣市とか関市とかヤバいだろ
https://i.imgur.com/alsYgKP.png
https://i.imgur.com/QePeR38.png
0057風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:43.37ID:uFs8EMhLd
なお観光資源は青の部分にしか無いもよう
0058風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:43.89ID:ATTN4jnq0
山しかないで
ガス欠で遭難するかと思ったわ
0059風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:46.46ID:49mxn7JPa
>>25
赤のところは名古屋からでも行きやすいってイメージやな
0060風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:50.78ID:vzEJzM/va
>>15
さすがに世界遺産ある県にそれ言うのはネタでも無教養感あるぞ
0061風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:56.70ID:L/Ai4bZM0
山しかない日本の林業って世界ランク高いの?
0062風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:59.33ID:kx3eJ01z0
>>28
お前まさかワイのお父さんか?
0063風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:59.66ID:ZNqeCgwid
意外とバランス取れてるやん
岐阜と各務原合わせたら9割ぐらい行くかと思ってた
0064風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:00.19ID:OmyF7GrAM
>>55
実際人口に対してコロナ多いから笑えないんだよなぁ
0065風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:00.48ID:mlE10hhh0
青の部分で独立したら県庁所在地は高山?
0066風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:00.93ID:EjMsE+5W0
地方はこんなもんやろ
日本は山ばっかやし
0067風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:08.01ID:dceOr7REp
https://i.imgur.com/uWKf9Bs.jpg
0068風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:09.40ID:2gAL6IOl0
土岐とか多治見もまあまあ人おると思ったのに…
0069風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:14.24ID:j3gtjkEW0
京都とか京都市だけで半分越えるやん
0070風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:20.21ID:HyDv2hZva
他県から見た岐阜の印象は山だらけの上部分の模様
0071風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:20.28ID:Onjxr/0N0
青の盟主はどこになるか
高山かな
0072風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:20.82ID:t2hauZm40
>>60
まあ地域スレは煽ればレス返してもらえるし
0073風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:29.90ID:HIVQlMd8a
https://i.imgur.com/ZhiKvS9.jpg
写真で見てもガチでこの図と同じやで
青は全部山や
0074風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:30.16ID:CthOy1qNd
岐阜っていなべとか県民でも場所把握してへんやろ?
0075風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:31.02ID:vtTCv3hjd
>>35
天理青にいれられとんのか
0076風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:31.08ID:o3FKnVszd
神奈川も横浜と川崎で3分の2やぞ
0077風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:31.30ID:SeXk2mAv0
どこかに無法地帯ありそう
0078風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:31.62ID:kRT/b8iGp
ワイ可児市民やけど各務原ってそんな人おるん?
0079風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:34.83ID:xUKL0pUM0
>>56
一枚目どうなってるんや…
0080風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:38.98ID:TcQzulW2d
岐阜羽島の語呂の良さはすこだ
0081風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:45.50ID:pI9Zbi0ha
大体名古屋市って感じやな
0082風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:45.74ID:Tbju20Jf0
>>15
鵜がおるぞ
0083風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:46.30ID:DOijpJUJM
なんでこんな偏ってんの?
0084風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:49.12ID:SMm7IpH50
奈良もこんな感じや
0085風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:56.02ID:yL+JB2uu0
>>53
三重は関西やし…(震え声)
0086風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:57.20ID:IzQvlX5b0
名古屋定期
0087風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:59.99ID:z/3AFoql0
奈良とか和歌山と一緒やな
0088風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:01.60ID:utrhopQz0
赤は名古屋1時間圏内やろ
0089風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:04.43ID:s8haIr040
下呂温泉は集中管理の消毒温泉だから行ったらアカンで
でも下呂温泉以外に優秀な温泉がたくさんあるから岐阜には行くんやで
0090風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:07.62ID:Hvynf+wKp
>>56
市町村合併のせいだったような
0091風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:08.09ID:q6E3tZ430
実質愛知
0092風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:08.48ID:BaHzMpLr0
雛見沢村はどの辺りにあるんや?
0093風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:14.19ID:2gAL6IOl0
>>81
下手な愛知より名古屋へのアクセスがいいという
0094風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:14.26ID:FPWl+08d0
でも200万くらいおるよな
人口は岡山熊本あたりより上やで
0095風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:14.57ID:YVYoMO1D0
ワイ高山市民やけど飛騨は独立すべきやと思うわ
岐阜扱いされたくない
0096風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:20.71ID:K/OPeSsq0
ワイ中津川市民やけどもうシティボーイ面してええか?
東京のトレンド先取りしてええか?
0097風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:22.11ID:AM2G703dx
東京も多摩+練馬杉並世田谷でようやく半分ぐらいだったはず
0098風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:22.76ID:EjMsE+5W0
>>69
てか京都市デカすぎやな
山ばっかりやし
0099風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:24.62ID:w1nmlVuE0
関西三強
https://i.imgur.com/V33QwIE.png
https://i.imgur.com/itpWiRs.png
https://i.imgur.com/nh4GfvX.png
0100風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:30.95ID:+Li2PfSXM
東京都の人口は927万人だから杉並区までの上6区で東京の半分やぞ
https://graph-stock.com/wp-content/uploads/2020/04/PopulationOfTokyo23Wardscream.png
0101風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:33.01ID:uWqAofzDd
地形知ってたら当たり前としか思わんやろ
0102風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:38.16ID:QllBZ2s+p
>>35
天理かわいそう
0103風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:42.22ID:/YO6poD70
予想より赤が大きいな
0104風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:45.59ID:ZldWXA9Va
でも高山は観光客でいっぱいだったな街も綺麗で田舎って感じゃないわ
0105風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:49.00ID:I70vvmMTa
>>35
0106風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:49.63ID:kx3eJ01z0
>>67
これ青い所もほとんどは姫路加古川に住んでるやろ
0107風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:53.64ID:AIzO9ZABd
可児もいれてくれめんす
0108風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:02.13ID:OmyF7GrAM
>>56
平成の大合併の影響や
想定してたところが直前に抜けたりして歪な所が多い
0109風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:03.52ID:u05YFww2d
>>35
っぱ奈良よ
0110風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:04.92ID:dbOUDhFd0
>>67
派手にやばいな
0111風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:07.30ID:P6vb25hr0
日本の地形図と世界の地形図比べてみ?
0112風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:10.69ID:ljJ73LaN0
どの県もこんなもんじゃねーの
0113風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:10.91ID:te/3x5Gy0
>>60
世界遺産っつっても観光客で賑わえる規模じゃねえしな
しかもど田舎
0114風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:11.03ID:tDwj+91ep
>>56
10年ぐらい前にかなり合併したからね
もっと町とか村多かった名残や
0115風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:11.69ID:NDO7RX1Ia
鳥取島根あたりはしょぼそう
0116風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:14.94ID:0s0I8WuH0
大体どこの都道府県もそんなもんやろ
北海道なんかもっと極端なの確定やん
0117風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:19.15ID:lnCvEMKp0
ワイ静岡バランス○
0118風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:19.84ID:O+k3DP0Y0
名古屋寄りの岐阜民、東京寄りの埼玉民って恥ずかしくないんか
独身ならまだしも子供できたら虐められるやろ
0119風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:26.58ID:zj25azgo0
>>36
岐阜民やがおいしくないよ ラーメンでええ
0120風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:29.12ID:ZNqeCgwid
>>89
奥飛騨温泉郷とか濁河温泉好き
0121風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:30.00ID:6U7+fXjl0
>>36
岐阜タンメンは愛知定期
0122風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:33.06ID:kNHBcxY40
全面積における森林面積率が全国2位の県やぞ
ちなみに1位は高知
0123風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:33.14ID:r1bmCLHn0
千葉定期
0124風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:36.10ID:F+OrW+in0
そら山やし
奈良もそんなもん
0125風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:38.41ID:TBpObJbYa
>>56
青森の五所川原とか外ヶ浜とか中泊とか
飛び地だらけでワケわからん

ただでさえ人が少ない地域でかなり非効率やと思うんやが
0126風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:45.39ID:RgBVaP1z0
陸の孤島
0127風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:45.92ID:NZF/yJxd0
>>79
合併の時揉めまくった結果こうなった
0128風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:50.21ID:Tbju20Jf0
>>35
こんなクソ田舎が古代日本の中心やったんやぞ
0129風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:50.44ID:f56hTQ1D0
>>56
合併失敗した末路
0130風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:50.92ID:bxJQyc/40
北海道とか京都、兵庫、神奈川に入れ替えても同じ結果になりそう
0131風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:52.18ID:2gAL6IOl0
>>118
結婚したら名古屋にくるイメージ
0132風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:57.76ID:4kfaUrajp
https://i.imgur.com/jeo2oZq.jpg

うおおおおおおおおお
0133風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:59.64ID:SeXk2mAv0
>>56
2枚目の市で市内一周駅伝とかやりたいな
0134風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:03.91ID:WzfpMZem0
ちなゆるキャンの恵那と土岐は岐阜の地名やで
0135風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:09.25ID:s4LZBQFD0
>>99
いつ見ても大阪の下の方適当で草
0136風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:10.66ID:uGhff/xX0
>>100
なんや東京も同じようなもんか
おもんな
0137風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:19.21ID:CeE0vk8a0
大阪桐蔭と履正社はどんなに頑張っても一緒の地区になるらしいな
0138風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:20.40ID:SMm7IpH50
>>35
ちなみに真ん中辺りまでしか電車通ってないで
0139風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:24.71ID:67EFfILg0
>>100
東京の人口は1396万人だろ
0140風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:27.04ID:bxJQyc/40
>>35
天理市だけは評価してやれ
0141風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:28.37ID:8wXkb2T8a
綺麗に半々になるとこなんてあるか?
静岡あたりはいい線いきそうだが
0142風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:37.52ID:RH9tvSPt0
飛騨高山に高速インターあるのすごいな
誰か有名な政治家おったっけ
0143風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:42.29ID:Y2uaymojd
モンゴル    329万6,866人
ウランバートル 153万9,810人
https://i.imgur.com/SV94LTJ.jpg
0144風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:43.37ID:h7lJdaWPa
岐阜タンメンうまいんか?
0145風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:45.11ID:lnCvEMKp0
>>132
これ食ったけどホンマうまい
0146風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:45.64ID:TH2LnXkt0
ロシアの人口分布図見てみ?チビるで
0147風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:48.09ID:mJlY/Ory0
長野とかバランス良さそう
0148風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:49.50ID:s4KZqjqva
バーガーキング食べられない県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています