トップページlivejupiter
773コメント164KB

ポケモンが頑なにフルボイスにしない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:04:55.40ID:xk0NIDsi0
なに?
0002風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:05:08.67ID:gNwahv3n0
ケチだから
0003風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:05:14.70ID:wHi5au3D0
金かかるから
0004風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:05:25.70ID:JEcaHBft0
アニメと揃えるのが面倒だから
0005風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:05:35.78ID:/xzbxPci0
アニメの都合ちゃう?
0006風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:05:43.41ID:lzRfVA2Y0
金がかかるから
0007風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:05:44.82ID:xi4AE+Cc0
ケチやから
0008風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:05:44.95ID:na2P1oBd0
フルボイスいる?
0009風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:06:11.38ID:JsiAo8LsM
オタクが怒るから
0010風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:06:15.62ID:Q3VcFHJ30
>>8
時代遅れジジイ
0011風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:06:27.38ID:2ycpFfty0
>>8
いる
0012風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:06:40.29ID:f/PHCFdRp
イメージを定着させたくないんやろ
0013風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:06:57.78ID:WJvl6FRB0
ダイパリメイクにボイスは無いやろな
次の世代はありそうやけど
0014風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:00.71ID:tUnAPr7Od
>>11
>>10
いらねぇだろ発達障害
0015風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:02.21ID:jd1msu4G0
親御さんがびっくりするから
0016風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:02.52ID:f/PHCFdRp
>>8
いらん
なんのためにつけてんのかわからん
0017風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:17.34ID:na2P1oBd0
>>10
実際なんか嬉しいところあるか?
素直にストレスやと思うけど
0018風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:29.38ID:tYSzEUW80
キャラ商売してるからな
アニメて変わるのが嫌なんやろ
0019風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:38.39ID:i1bkNsjO0
任天堂主導の作品でフルボイスって殆ど無いやろ
マリオみたいな呻き声みたいなのは無しで
0020風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:42.22ID:FFsNSxtO0
手抜きで売れるのに力入れる必要ないよね
0021風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:44.51ID:spl8lltoM
ネズ「俺の歌を聞けー!! ~♪~(口パク)」
これほんま冷めた
0022風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:46.87ID:zy2bbUXq0
フルボイスなんかよりグラに金かけた方がいい
0023風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:07:49.44ID:m9m8JRxT0
ボイス否定とかおっさんしかいねえだろ
0024風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:08:00.44ID:ppQTxs1aa
それはポケマスで結論出たやろ
0025風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:08:07.58ID:ezWLyXDH0
>>19
FEとか?
0026風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:08:14.23ID:DUn4RI920
ボイス要らんは時代遅れすぎる
勝手に設定で切っとけ
0027風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:08:25.00ID:0A498GfCd
テンポ悪くなるやろ
0028風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:08:39.89ID:xECmj7Sg0
>>14
ドラクエ11のポポポ褒めてそう
0029風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:08:46.39ID:HI5BAOrYa
いらないと思ったけど流石に最新作は不自然やったわ😗
0030風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:08:57.82ID:M5k9B/7b0
ボイス要らんやつは設定で切れよ
0031風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:12.10ID:UHWUNkbup
逆にボイスいるか?
0032風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:20.79ID:oRKpfOnTa
ボイスありやと主人公がお前とかこいつ呼ばわりされそう
0033風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:26.87ID:na2P1oBd0
ボイスあった方がいいゲームといらんゲームがあると思う
ポケモンは後者や
0034風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:27.12ID:mocLlIFVd
それよりムービーでキャラクターが動く時の軸回転のカクカク動きはまだやっとるんか
0035風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:27.96ID:AOfNy/Qg0
絶対生皮が出てくるからいらないです
0036風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:32.98ID:2eLU91scM
まずグラをちゃんとするところからじゃないかな

あんなの評価してるの妊娠だけだろ
0037風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:34.15ID:1CqxjW1I0
ワイはいらないけど無いのは時代遅れやろ
化石すぎる
0038風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:34.94ID:CafWagdWa
親御さんがびっくりしちゃうやろ
0039風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:46.12ID:hy+NY95ap
あったとしてもパートボイス程度でええわ
0040風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:47.03ID:n/0aKZWna
確かにネズの歌は不自然だった
でも別に欲しいとまでは思わん
あってもふーん、ぐらいのもん
なくても困らん
0041風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:47.43ID:UDf/1t4qa
フルボイス以前にボイス付いてんの?
0042風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:49.91ID:2NVsHiZq0
>>32
ディミトリ殺す
0043風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:51.81ID:s3s0Iw700
最初の演説シーンがフルボイスじゃなくて違和感あったわ
0044風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:09:58.41ID:O03FguWa0
リメイクだけフルボイスONOFFにしたらええやん
ピカブイとかアニキャラ出たんやし
0045風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:03.56ID:HI5BAOrYa
ゼルダですらやってるんだからもうやってもええやろ😗
0046風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:12.71ID:6XB5xHiF0
要らないけど要る
0047風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:17.78ID:4u48X2RMd
任天堂ハードがゴミだから
0048風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:29.24ID:HI5BAOrYa
>>41
ピカチュウとイーブイだけ😗
0049風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:30.14ID:6XB5xHiF0
ケチだから
0050風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:43.27ID:oEbi+mRkd
FEは完全フルボイスだからな
つうかポケモンはボイス入れないなら立ち話してる時の身振り手振りをボタン連打で飛ばせるようにしろよ、いつの時代のJRPGだよ
0051風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:45.85ID:mocLlIFVd
>>27
行く先行く先細々としたイベントで妨害されてもうだいぶテンポ悪いのに今さらやろ
0052風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:46.60ID:mioesnuhd
ポケモンシリーズは声優のチョイスが悪すぎるんだよなぁ
0053風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:47.46ID:u0SFve6K0
>>10
は?
0054風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:51.06ID:eFf2KyGud
キャラクターの声がイメージと違う
0055風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:10:59.03ID:Ds4HZjH6d
ポケモンの声はどうするん?
人がアニメに揃えるならポケモンも揃えなきゃいかんやん
0056風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:11:05.05ID:Vvcbqnt60
ボイス否定派とか今どきやれるゲームないやろ
0057風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:11:38.23ID:2pvPSoUra
キモオタしか喜ばんやろ
0058風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:11:47.61ID:4Vh8dV/90
ボイス入れると売上は上がる
開発者インタビューで見たわ
0059風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:11:50.32ID:QPiQmtWM0
古参がブチギレるし金かかるから
0060風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:11:55.48ID:6m0cGsv60
そういやN64のスナップって鳴き声電子音じゃなかったよな
0061風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:11:56.59ID:s3s0Iw700
ポケマスで主人公キャラ喋らせてるんだから本編の主人公も喋らせればいいのに
0062風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:11:56.85ID:QM5qXZg60
ポケスペ側への配慮なんだよなあ
0063風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:11:57.40ID:z9cNAK6Mr
ワンパチがアニメで鳴き声違うのは何で?
0064風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:16.05ID:NjpCUvrOd
>>32
「師❤」
「きょうだい💕」
「お前」
0065風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:19.48ID:quONg2iTa
風花雪月はモブまでフルボイスで
イベント毎に全員のセリフが入れ替わってたな
ゲーフリさんの頑張りが足らんのやないか
0066風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:29.10ID:YqthoPWP0
ボイス要らんやつは切っとけばええ話やろ
ボイス付けない理由は金使いたくないから
0067風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:32.97ID:XWvN4Pkw0
ビガヂュウ!
0068風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:34.35ID:O03FguWa0
対戦実況復活させろ😡
0069風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:36.23ID:u0SFve6Kr
ポケモンだと何カ国語入れないといけないんや?
0070風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:37.10ID:vtG/VVex0
ヌオーのあくび!(CV速水奨)

とか戦闘中に流れるの嫌やろ
0071風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:37.48ID:dwcJb3b80
ゼルダすらムービーはボイス付きになったんだから、ポケモンも付けるべき
剣盾のムービーなんか字幕だけで違和感しかなかったぞ
0072風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:49.71ID:BZzy95jca
フルボイスにしたとこでどうせほとんどの人間は聞かんからな
テキスト読み終わったらスキップするしフルボイスいるとか言うとんのなんて一部のガイジだけ
0073風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:49.71ID:jjVr1USVr
ポケモン増やしすぎてそんな余裕ない
0074風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:52.53ID:4Q+YtE/s0
売れてるからええんやないの(適当)
0075風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:53.54ID:mkaFkkbu0
ボイス要らんとかクソジジイばっかやな
勝手に切っとけ
0076風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:56.73ID:eQOY4q5H0
ボイス付けたらボイスの前にやることあるだろって叩かれるのだけはわかる
0077風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:12:57.09ID:l069CbAYd
ポケマスは全然違う人になってたな
0078風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:13:20.78ID:Wu82aKR20
声なんか64の頃からあったやろ
0079風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:13:25.57ID:iPws5Wxx0
ドラクエ11でもポポポ褒めてるやつ居てキショかったわ
0080風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:13:29.45ID:eFf2KyGud
>>61
でもポケマスも主人公は喋らんからな
主人公だったNPCが喋るだけで
0081風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:13:42.23ID:bXZF4jiVa
声付いてるぞ

https://twitter.com/i/status/1333292173643624449
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0082風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:13:51.87ID:na2P1oBd0
ボイスいる?って聞いても毎回「いらんなら切れ」しか言ってくれなくて終わるからなんで必要なのかがわからん
0083風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:09.83ID:9AFj0YMK0
ゲーフリに関しては割とマジで技術的な問題や
ポケモン以外のゲームも声無いし
0084風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:22.03ID:bVdhPnePd
主人公が=プレイヤーのゲームでボイスつけるとエディットできなきゃいけなくなるからクソほど本筋からズレるぞ
0085風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:23.87ID:R1NwP1nHp
>>48
ニャース…
0086風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:26.01ID:SCKfvHMS0
ホミカは歌うぞ
0087風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:28.41ID:pmyzw4z6a
ボイスあるゲームはイヤホン無しでやれなくなるからオフ機能つけろ
0088風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:29.84ID:znGIE0Gld
ボイスが無いと声をイメージ出来ないなんて
想像力が足りないよ
0089風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:30.59ID:L+JlM/N9d
>>83
ボイスに技術的問題なんかねーよ
ガイジか?
0090風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:32.17ID:CafWagdWa
思ったけどボイス付いたら「あ!やせいの ○○が あらわれた!」とか言うようになるんか?
ポケモントレーナーの ○○が しょうぶを しかけてきた!とか
おめでとう!○○は ○○に しんかした!とかも喋るんか?
0091風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:32.21ID:eFf2KyGud
>>78
実況が喋るだけでトレーナーはだんまりやぞ
0092風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:32.34ID:eFf2KyGud
>>78
実況が喋るだけでトレーナーはだんまりやぞ
0093風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:36.31ID:vaNhS0MU0
>>82
ムービーに違和感あるから
0094風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:38.66ID:QM5qXZg60
>>82
任豚って沸点低いよな
0095風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:39.21ID:dcVxtztQa
>>70
ポケスタの新作は出して欲しい
0096風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:39.86ID:mwrNUjAKM
9世代でBW→XYみたいな進化しないかな
0097風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:43.13ID:Qt/2/JGrd
時代遅れの老害が多すぎる🥺
0098風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:46.80ID:gpXJOSdTp
ポケモンが主役であるから人間のボイス別に要らんやろ
0099風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:47.12ID:yCaC9uEud
売れてるゲームのラインナップ見りゃ
ゲームに声がいらないことは明白やしな
没頭感ぶち壊すだけやもん
0100風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:53.20ID:vtG/VVex0
ユウリはまじで別人やわ
俺のユウリはもっとおとなしくて清楚
0101風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:54.43ID:sPe18jVH0
>>82
なんで要らないの?
0102風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:57.25ID:CtbROFm5r
ポケマスのコレジャナイ感
0103風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:14:59.44ID:LmXJlli00
他のゲームならともかくポケモンはいらんな
そもそも任天堂はボイス基本的に入れたがらないよね
カービィ、DK、マリオシリーズとかも
0104風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:08.77ID:9aKLyCK40
>>82
ニチャア
0105風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:12.48ID:Pp3FAQf5a
ボイス入れる余裕あるなら最初からポケモン全部入れろやって話になるやろ
ボイス要る要らないより優先順位が低いんや
0106風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:16.50ID:Zhy9i3740
ピカチュウとイーブイだけ録音の違和感
0107風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:23.47ID:hWxzWJ7eM
他にボイスついても主人公はだんまりの棒立ちなんやで?
ドラクエもそうやけど疎外感強くなるやろ
0108風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:26.77ID:mocLlIFVd
>>90
そんな地の文読み上げるゲームはいくらボイスゲーでもないやろ
0109風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:28.57ID:zDov33jK0
コロナで収録長居出来んのやろ
0110風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:39.29ID:oRKpfOnTa
ジムバトルとか凝ってたしバトレボみたいな実況はほしかったわね
0111風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:39.48ID:84wYPomeD
ポケモンにボイス付けたら何カ国語用意せなアカンのやろ
やるとしてもスプラトゥーンみたいに架空言語になるんちゃう
0112風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:44.96ID:O03FguWa0
>>103
カービィもマリオも64のころから喋ってたぞ
0113風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:50.83ID:eFf2KyGud
>>106
ピカチュウはええけどイーブイほんまキモい
0114風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:51.65ID:0OnF2vzL0
主人公やポケモンのニックネームは呼べんしな
0115風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:54.71ID:q+RgydsK0
>>82
ムービー多用ボイス無しに違和感無いとかエアプやろ
0116風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:56.19ID:2H9sm2CP0
フルボイスはどうせ飛ばすからいらね
パートボイスが丁度いい
0117風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:58.19ID:BNLKswyn0
ボイスってトレーナーのやろ?別にいらんな
0118風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:15:59.18ID:dcVxtztQa
>>101
要らんというか必要性あるか?って話や
時代遅れだの僕が嬉しいから以外の理由頼むわ
0119風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:00.65ID:yWKpOnCmd
>>90
地の文やからボイスないやろ
0120風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:03.12ID:X8uzDGfP0
こどおじがうるさいから
0121風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:06.54ID:txPt5yBUp
ボイスいらんてだけでジジイ扱いとか怖い
0122風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:07.60ID:BZzy95jca
>>105
これやな
ポケモンに関してはボイス入れる余裕があるならその分ポケモン増やすなりマップ増やすなりやることあるわ
0123風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:17.99ID:quONg2iTa
>>103
ドンキーはウホウホ言うとるやろ
0124風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:18.13ID:2eLU91scM
ポケモンの鳴き声をフルボイスにアップデートしたら

懐古は文句言うだろうが
0125風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:21.54ID:QPiQmtWM0
ピカチュウとイーブイには声付いてるのにニャースには声付いてないの違和感ある
アニメのニュースは人間語喋るからつけられへんのかもしれへんけど
0126風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:27.26ID:Vb5mJQYva
データ量おかしくなるだろ
0127風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:38.28ID:ANzocpqAd
>>111
お前は世に出ているフルボイスのゲームが、出している国のすべての言語で喋っていると思ってんのか?
0128風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:38.89ID:Wu82aKR20
任天堂発売ソフト特有の
無いものは不要、導入されたら手のひら返しや
ゼルダ見てればよくわかる
0129風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:42.41ID:ocxgKOCd0
>>82
未だにファミコンしてそう
0130風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:16:51.82ID:LmXJlli00
>>112
ヤフー!とか程度やろ?
フルボイスで喋らないって話や
0131風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:03.28ID:9AFj0YMK0
>>89
音声ファイルの容量のでかさすら知らなそう
0132風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:16.25ID:y4wChPI/r
グローバル展開してるから無理定期
0133風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:17.76ID:bVdhPnePd
>>127
メジャーなゲームは主要言語用意しないと暴れるやつらが出るんだよなあ
0134風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:18.16ID:fCrzM5r1d
>>103
マリオはボイスあるだろ
英語でペラペラ喋っているだろ
0135風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:21.84ID:2eLU91scM
イーブイ可愛いだろ
あの声で抜ける
0136風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:26.11ID:NbO9Coub0
今はモンハンですら喋るのにな
0137風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:32.41ID:AF9djvf0d
今の状態でボイスつけたらめっちゃ叩かれるやろ
もっとモーションとかグラ頑張れよって言われるだけ
0138風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:33.49ID:IWBEmkMX0
ヒトデマンの鳴き声に円谷プロから許諾が降りないから
0139風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:34.50ID:ipXu1wz+d
逆に声豚さんはゲームに声がいらないことをなんで認められないんや?
0140風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:37.83ID:84wYPomeD
>>127
少なくともポケモンほどのタイトルなら色んな言語で吹き替えなきゃいかんでしょ
子供向けなんだしさ
0141風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:40.61ID:4CFScFORM
チーウシはボイスボイスうるさいねん黙ってゲームやってろ
0142風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:45.04ID:hj1Qc0jZd
割とマジで風花雪月の高評価はフルボイスによる所も大きいと思うから、ボイスに価値がないってのは老害意見やと思うで
仲間と殺し合いをするような場面でも単なるテキストで長々と説明しないで声優の演技で感情を表現してる
0143風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:46.86ID:eFf2KyGud
>>125
イヌコボイスで喋らずにニャーニャー言われても変やろ
一応キョダイは声優版やけど
0144風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:48.13ID:na2P1oBd0
なんでボイスいらんって言っただけでここまで言われなあかんねん
0145風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:48.49ID:2HEMplSt0
剣盾やってボイス無しでいいと思う奴がおるのが信じられん
0146風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:48.49ID:znGIE0Gld
ゲーフリ「ボイス入れたら容量足らなくなったのでポケモン減らします」
0147風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:56.59ID:JLfrsZip0
毎回実装の検討はしてるんじゃない
優先順位の問題で下に行ってるだけで
0148風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:57.69ID:lITe0mcw0
>>145
わかる
0149風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:58.51ID:wla741VH0
ボイスの前に技のグラフィックをなんとかしろ
0150風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:58.98ID:Snpn1ywf0
イイイヤッフウウウウ
0151風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:17:59.81ID:heyrSMw30
ボイスよりも技モーションとか頑張ってほしい
0152風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:00.18ID:nX41I2qQ0
ボイスなんぞよりまずクソグラとゴミ技術のまま進歩しないゲーム性を正すべきやろ
いつまで立っても金銀レベル
0153風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:01.75ID:HI5BAOrYa
>>85
キョダイマックスの時か😗
0154風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:06.98ID:LNG7fnInM
ポケモンの主役はトレーナーじゃなくてポケモンだから
ポケモンのボイス充実させろ
戦闘のときもっといろんな声発しろ
0155風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:10.89ID:jc4ZNyY0a
たいていのゲームにボイスいらんやろ
0156風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:10.91ID:XKxsieMJa
ネット民ってボイスつけるって事に謎に嫌悪感出すけど

結局発売したらそれ好評だよな
0157風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:21.09ID:9nU3tupv0
>>131
ファイル容量を技術的問題にしているってガイジか?
0158風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:21.89ID:yWKpOnCmd
>>141
逆にチー牛ほど気にしてないで
0159風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:23.72ID:Qh6reaoYp
ぶっちゃけいらんやろボイスなんか
ドラクエ11にボイスついて違和感しかなかったで
ベロニカの声あってなさすぎてキモすぎんねん
こうなるからボイスはいらん
0160風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:36.86ID:O03FguWa0
>>145
ボイスよりも優先度高いのがいくつもあるだけやぞ
0161風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:37.50ID:ltXsf8Xb0
>>132
なるぼどこれやな
0162風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:45.07ID:UDyEmExWr
ボイス入れられるなら全ポケモン出せるよね?👈これで延々と叩かれるぞ
0163風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:49.51ID:dcVxtztQa
>>127
ポケモンに関したら世界規模で展開しているをんやからボイス付けるとしたら日本以外の言語も対応させなきゃならんやろ
0164風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:18:54.35ID:4kCg69GUM
むしろピカブイだけの優遇ボイスなくせ
なんやねん鳴き声ピカピカって
0165風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:03.62ID:BNLKswyn0
>>135
ピカチュウはいいけどイーブイは殺意わくわなんかムカつく声
0166風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:09.34ID:mocLlIFVd
鳴き声は人間の声にするのはあれかもしれんがいい加減最初期の電子音は違和感あるからリメイクしてくれ
0167風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:12.53ID:lT5rw/naa
そもそもゲームにボイスいらねぇわ
最近のFFのような実写系のゲームならあった方が自然だと思うけどな
0168風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:13.70ID:jx6mLdIoH
そう考えるとゼルダってすげーな
0169風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:14.25ID:pynxFmkxa
>>159
マルティナの声もおばさんでがっかりしたンゴ
でもセーニャの声は良かったしなぁ
0170風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:18.13ID:eFf2KyGud
Nは声帯4つくらいあるけどどれも合っとるな
0171風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:20.31ID:oRKpfOnTa
>>136
昔から謎言語話してたやん
0172風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:24.39ID:v1UGJaXla
外国人が英語入れろっていう事になるからそれなら入れんでええやろ
0173風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:24.75ID:fLiH+hLn0
声はアニメで補完せーや。ゲームには別に要らん
0174風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:25.48ID:znGIE0Gld
エボッ!
0175風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:27.93ID:jc4ZNyY0a
声優使い回ししすぎなんだって
だから聞いたことある声ばっかボイスついてもマジでいらんやろ
劇団系で細かく変えるならまだしも
0176風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:30.03ID:xmjXN7O+0
>>163
世界展開しているフルボイスのゲームなんかこの世に腐るほどあるわ
0177風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:43.20ID:F4IgC/wN0
>>145
あれだけムービー有ってボイス無しは不自然だよな
0178風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:47.31ID:m9khVLxFM
ボイスがぁニチャアみたいなやつは腐女子に多そうやわ
0179風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:54.38ID:oTRnm7zQ0
ポケモンにはいらんが人間にはあってもええかもな
ポケマスがそんな感じやしな
フルはテンポ悪くなるからやらんやろうけどムービーくらいは喋るようになる感じやろな
0180風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:19:55.99ID:jc4ZNyY0a
>>159
ドラクエにボイスは本当にいらんな
0181風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:07.46ID:nX41I2qQ0
>>165
イーブイいらつくのなんでやろな
ピカチュウはいらつかんのにブイはキモヲタに媚びてる感じがきつい
0182風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:18.14ID:omxmu6ZzM
ガイジ「ゲーフリは技術力がない」

なお最新作のポケモンスナップのグラフィックは絶賛されている模様
0183風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:20.44ID:JjBxd4nDr
ピカチュウの電子音の鳴き声どんなんか忘れたわ
0184風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:21.33ID:hy+NY95ap
>>159
漫画のアニメ化とかである後から声付けると起こる現象やな
ワイは最初から声ありでやったから違和感なかったわ
0185風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:21.51ID:dcVxtztQa
>>176
全世界の言葉対応しとるんか?
ポケモンはそれやらなあかんのやぞ
0186風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:22.44ID:P3M6vPsqr
ポケマスが滑ってるからないだろ
0187風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:23.61ID:QXsPKdD40
出すだけで売れるのにグラだの声だの真剣に取り組む意味ないやろ
0188風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:28.54ID:90F2gopb0
そもそもろくなテキストもないのに声もいらん
どっち選んでも意味の無い選択肢をちょっとした会話に大量に散らばせたりクソやん
どう森もそうやけど任天堂この辺翻訳意識し過ぎておろそかにしすぎやねん
0189風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:37.59ID:F4IgC/wN0
>>172
そんなのアトリエみたいなマイナーゲーしか無いやろ
0190風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:42.44ID:mocLlIFVd
>>182
外注でしょ
0191風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:42.55ID:ipXu1wz+d
FFが没落した一番の理由って声優つけたせいやろ
0192風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:20:55.18ID:3aX25o88p
ボイスいらん勢→ポケモンはとっくに卒業済 冒険を通じて自己を投影させたいからフルボイスはいらん


ボイスいる勢→いい大人がいまだにポケモンやってる知的障害者達 声豚でもある ブヒれればなんでもいい
0193風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:01.56ID:7WXsUHRr0
>>182
製作はバンナムやぞ
0194風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:04.76ID:/ZZih/Wu0
スイッチレベルのグラで声がないのは確かに違和感ある
0195風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:08.97ID:x3DAu6+V0
>>182
アホそう
0196風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:09.76ID:bXZF4jiVa
>>182
あれはバンナムやぞガイジ
0197風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:10.19ID:QPiQmtWM0
>>182
バンナム開発やで
0198風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:13.90ID:ipXu1wz+d
>>142
あれも声無かったらもっと売れたで
0199風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:17.45ID:NOLqNQsDd
要らないものに金かけないだろ
0200風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:18.81ID:Zhy9i3740
>>175
絶対似てる奴出てくるよな
0201風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:20.91ID:ShltV4vq0
>>90
あったらあったで時代の進化を感じるわ
バトルドームみたいな良い声で頼む
0202風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:23.20ID:QXsPKdD40
イーブイに声つけるならイーブイの鳴き声サンプリング改変してるブイズにも声つけろや
0203風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:26.28ID:cyX4NMo6a
ポケモンにボイス付いてほしいって思ったこともなかったわ
0204風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:26.53ID:xuy6olSod
ホップが戦闘中いちいち喋るの想像したら無理
0205風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:28.12ID:XKxsieMJa
>>182
ガイジ「妊豚が持ち上げてるだけ」
0206風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:31.17ID:dhl8LRbhd
クソみたいなセンスとクソみたいな技術力でもトップクラスに儲かる

頑張る必要あるか?
0207風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:33.45ID:zhoxxQYT0
>>198
ガイジで草
0208風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:36.56ID:gBcJqxdNa
容量ないやろ
0209風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:37.40ID:7siDcfcRd
主役はポケモンだしボイスはいらん
ボイスでごまかす前にモンスターのサイズどうにかして欲しいわ
0210風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:37.52ID:bXZF4jiVa
>>182
ゲーフリちゃうぞおら何か言えや
0211風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:43.39ID:5XxnuClm0
モンハンもボイスいらんいらん言われてたのに状況把握できたりちょっと便利だから若干手のひら返し始めてるからな
あるに越したことはないのは確か
0212風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:46.20ID:eFf2KyGud
D!O!G!A!R!S!ドガース!
0213風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:47.01ID:0j2vQ7nM0
他のシリーズはまだしも剣盾のボイス無しは違和感すごかったわ
0214風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:49.41ID:sa0QnQTz0
ボイス不要論者は本当に剣盾プレイしたのか疑うわ
0215風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:51.89ID:xZh6JDXB0
アリーナの悲劇を忘れるな
0216風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:21:53.90ID:kVQzL+Sma
>>19
呻き声は草
0217風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:03.60ID:Pp3FAQf5a
全部のポケモンがいる
マップやグラフィックやモーションが充実してる

最低でもまずここができてからやろ
ゲームタイトルはポケモントレーナーじゃないんやで
ポケットモンスターや
まずモンスターのことちゃんとすべきやろ
0218風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:04.59ID:6KBZHQOeM
ポケモンから声優の媚び媚びボイスが流れてきたら親御さんびっくりしちゃうからしゃーない
0219風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:05.34ID:BNLKswyn0
>>182
かわいそう
0220風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:12.99ID:n+koZHAZ0
女キャラだけいる
0221風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:18.65ID:zYixo9n40
>>214
ほんまにな
0222風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:24.40ID:ZFwvFnZ0r
てか人間キャラにボイスなんか必要ねぇンだわ
欲しいのは「りゅうせいぐんがおそいかかるうううう!!!!!」なンだわ
0223風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:26.63ID:2IE4TbrI0
ボイスとか撮ってる暇あったらポケモンのモデリング頑張れよってなるわ
0224風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:29.82ID:S8ozk4Xoa
ピカピカとか名前の一部を鳴き声にするの間抜け過ぎて昔から嫌いだわ
電子音の方がよほど生物感出している
0225風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:29.99ID:bXZF4jiVa
>>182
ゲーフリじゃねえぞこら何か言ったらどうだ
0226風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:44.29ID:omxmu6ZzM
すまんゲーフリは技術力ないわ
0227風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:44.69ID:pSJVJvnB0
>>218
アニポケで散々媚びたボイス出しているだろ
ガイジか?
0228風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:50.19ID:bVdhPnePd
ボイスあれば絶対愛着わくとかいうやつってボイスつけることでキャラクターが受けた損害を考えたことあるんか

キラーピアスよ!くらいなさい!

されたことあるんか?あん?
0229風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:51.72ID:dcVxtztQa
ボイス付けてより売れるってんなら付けるだろうけど絶対そうならないから付けるわけないよね
0230風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:54.23ID:ltXsf8Xb0
>>207
製作はバンナムだろ…
0231風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:22:56.59ID:bjCWb1itM
ポケモン削除してんのにボイス入れてたらキレるわ
0232風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:01.65ID:O03FguWa0
>>182
バンナムって神やわ
0233風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:02.14ID:H7wwh+Oq0
バトルの時の実況ほしいわ
0234風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:02.47ID:QH3ebubeM
あれだけ要素が詰まったゲームなのに
世界観やゲーム性やモンスターじゃなくあくまで人型キャラクターのキャラクター性にフォーカスしたがるようや軽度知的障害者なんかに合わせてゲーム作っちゃダメです
0235風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:06.77ID:Qh6reaoYp
ボイスボイス言っとるやつなんて剣盾でキバナキバナ言っとった腐れまんことマリィと主人公でブヒブヒ言ってた豚くらいのもんやろ
0236風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:06.89ID:6KBZHQOeM
>>227
確かに
0237風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:06.91ID:Xm6r8DpJ0
風花雪月と比べるのはガイジやろ
あれをゲーフリが作れるわけないしその必要もない
0238風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:08.09ID:YaMjyhB80
>>10
ポケモンより売れるフルボイスRPGってある?w
0239風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:10.14ID:eFf2KyGud
セリフ入れなくてもゼルダみたいに相槌みたいなボイス入れるだけでも雰囲気変わりそう
0240風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:12.25ID:UuAd3yVAr
最近のボイス付ける風潮ほんま嫌いだわ
エロゲとかそのせいでプレイ時間クソ長くなるからやる気なくなる
0241風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:14.18ID:SuoR7pnl0
ドラクエのマネ
0242風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:16.98ID:zYixo9n40
風花雪月にボイス無かったらワイはやらんかった
0243風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:23.79ID:2THAhtGu0
ボイス付けたら売上下がるって意見は初めて聞いたわ
すげーななんでそう思ったか聞いてみたい
0244風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:24.38ID:ipXu1wz+d
>>207
声豚さんこわいンゴ
0245風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:32.41ID:E3oaYkXn0
いつまでポケモンやっとるねん
0246風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:52.84ID:viyHO04p0
ボイスつけなくても売れるからゲーフリもつける気なさそう
0247風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:53.56ID:znGIE0Gld
ジニアスソノリティまた制作してくれないんかね
カフェとかいらんから
0248風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:23:59.59ID:YaMjyhB80
>>240
声切れないの?
0249風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:14.81ID:M0/rltmWM
剣盾はオープニングから声無しの違和感半端ないやん
テキスト全部声入れろとまでは言わんが
字幕がある口パクムービーシーン入れるならそこだけでも声入れろや
0250風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:15.14ID:bE2D2OAx0
女キャラだけなら
0251風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:19.49ID:jvtd02eu0
ぶっちゃけグラとかボイスとかどうでもよくねぇか?
ワイが今のポケモンで嫌いなのはやたらめったらテンポが悪いことや
ムービーやらイベントやらばっか
ゲームやらせろよ
0252風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:19.94ID:pynxFmkxa
オフにできるなら付けてもいいと思う
でもほかにやることあると思うんだワイのオオタチを復帰させるとか
0253風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:25.91ID:G7NpCPPDd
>>10
いらねえぞゴミ
0254風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:27.71ID:8DNyaeoHp
800体以上のポケモン名と1000を超える技名
声優何日閉じ込める気や
0255風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:31.19ID:NOLqNQsDd
>>243
売上が下がりはしないけど上がりもしないだろ別に
利益は下がるかもな
0256風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:31.62ID:YaMjyhB80
>>243
糞みたいな声付けたら落ちるかもしれない
0257風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:32.86ID:6m0cGsv60
キョダイマックスイーブイ「イーーーーブゥイーーーーーーッッッ」
0258風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:36.00ID:BNLKswyn0
それよりも全ポケ使えるようにしろクソグラやめてミュウツーのモデル作り直せ😡
0259風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:41.35ID:46rHgtsz0
モンハンは謎言語でずっと行くと思ってたから最初違和感あったわ
ポケモンはさっさと付けろ
0260風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:49.08ID:moMzFSZY0
>>254
何いってんだこいつ
0261風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:50.89ID:zAxXV+Kz0
ギャルゲーになるから
0262風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:50.86ID:P2pb7aXsd
>>10
いらねえよクソガキ
0263風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:53.89ID:JsiAo8LsM
モンハンのボイスも今の所不評よな
モンハン語に変えられるからまだ許されてるけど
0264風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:24:58.18ID:TTOky0mU0
>>227
ゲームとアニメ一緒にするガイジ
0265風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:01.74ID:zxYoEKb5r
>>251
ほんこれ
あらゆるゲームに言えるが
0266風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:04.27ID:/ZZih/Wu0
>>90
ナレーションの声何種類かあったらすげー楽しそう
0267風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:08.07ID:ZihCbGFha
ダイパリメイクの発売って来月?
0268風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:10.39ID:ZJPpceaw0
ちゅぁぁあっ!
0269風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:13.73ID:BZzy95jca
ボイス入れろってガイジがうるさいからフルボイスにしましたって新作出したら違うこれじゃないってガイジが叩くのだけは目に見えてるわ
こういう○○入れろってうるさいガイジは導入したら手のひら返して叩くまでがテンプレやねん
0270風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:22.34ID:BLFP3+Tcd
めんどい
0271風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:28.69ID:90F2gopb0
今のゲーフリは声くらいなら入れる事検討するんちゃう
技術力必要ないしモンスター軽視しとるから
そういう意味で現実的やから否定意見にも熱入る
0272風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:36.40ID:4sqCvx5P0
剣盾ボイス無しは酷いよな
違和感しかない
0273風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:36.54ID:E3oaYkXn0
>>251
サンムーンでやばすぎてポケモン出来なくなったわ
0274風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:36.67ID:g6r5+ThBd
主人公だけボイス無しでもいいんじゃね
0275風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:25:51.98ID:c3ylGFXqp
ポケモンっていろんな媒体で一人のキャラに別々の声優つけててあえて統一させてない感じやからあんまり一つのイメージつけるのしたくないんやろ
あくまで主役は人間じゃなくてポケモンのはずやしな
0276風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:00.13ID:H4vBYhpO0
>>10
怒涛の末尾d
0277風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:03.60ID:jAbTQ7/va
伝説のポケモンの歩きモーションもロクに作れないところがフルボイスなんて無理だろ
0278風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:03.82ID:PgWD0nIM0
あつ森はフルボイスだから売れたんやな w
0279風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:04.03ID:QXsPKdD40
だいたいそんなもんはスカイバトルの犠牲者を救ってからやれ
0280風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:10.96ID:eFf2KyGud
イーブイ「エッヴァーイ」←キモッ
キョダイイーブイ「エッヴォーイ…」←キッッッモッッッ
0281風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:11.57ID:/YxlE8ZR0
>>264
親御さんがびっくりするって話にアニメもゲームも関係あんのか?
0282風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:14.29ID:YaMjyhB80
>>275
なおピカチュー
0283風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:15.50ID:674AUkx00
どうせアニメで声つくんだから最初からつけといてもええわな
0284風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:19.07ID:nyLAdgO0d
そんなん入らねえからフィールドの視点固定どうにかしてくれ
ワイルドエリアだけじゃなく全部にやって
0285風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:24.32ID:7zSK4lul0
ドラクエヒーローズだかのボイスはそこそこ合ってるようでそこまでは合ってない感じのなんとも言えない結果やったな
0286風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:26.32ID:pgc0I049M
>>280
は?
0287風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:34.71ID:1GCtIwiUa
ちょっとまって、君ら何歳なん?
まさか18歳以上でポケモンスレに書き込んでるやついないよな?
0288風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:38.29ID:4+HvNqww0
ドラクエ11sやって思った

ボイスあった方が感動する
0289風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:39.65ID:6v5pzopiM
その分のギャラが必要になるからソフトの値段も上がるやん
0290風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:42.26ID:7N6PwwOj0
剣盾でボイス要るって確信したわ
あれは無い
0291風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:44.02ID:bVdhPnePd
>>263
他にやることあるやろの極みやからな
人員割いてればびちびちのうんちちゃうかったかもしれんねや
0292風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:44.93ID:Hnbq0UrS0
くっさい豚が死ぬほどスレ立てそうだからやだ
0293風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:52.01ID:Ky5VxMSsr
あれだけ剣盾が珍文奇文だらけだったのにボイスまでついたら違和感やばそう
0294風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:52.25ID:nKHSTH4a0
主人公の名前変えれるゲームでフルボイスはいらん
だいたい名前呼ばれるところで変なボイスになる
0295風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:52.33ID:kBRhDUNVd
>>271
ボイスに容量割いてその分自分らが詰め込む仕事減らそうとは考えそうや
0296風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:54.92ID:YaMjyhB80
>>264
アニメならええんか?
0297風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:26:58.90ID:UYlwewSv0
ボイスって重いんやろ
0298風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:00.42ID:mLDvgSbL0
ドケチ守銭企業
0299風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:01.90ID:Qh6reaoYp
>>280
分かるわ
剣盾やっててイーブイとかのキモボイスに違和感しかなかったわ
0300風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:04.71ID:hXU76iWFM
イーブイとかいうゴリ押し野郎
0301風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:06.40ID:BNLKswyn0
>>263
ボイス切れるしモンハン語にできるからワイは何も問題なかったわ設定なかったら萎えてたけど流石カプコンやで
0302風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:11.07ID:EU5fWOsy0
3DSでボイス無しはええけどSwitchでボイス無しは糞
0303風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:14.20ID:LNG7fnInM
>>263
砥石に話しかけててクソワロタはw
0304風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:18.74ID:yWKpOnCmd
>>287
お前統合失調症か?ここは十代の喋り場なんだが?
0305風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:19.31ID:en+WasSW0
>>264
アニメならええのか?ガイジ
0306風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:21.76ID:jc4ZNyY0a
>>285
違和感強くていらんわってしかならなかった
お決まりの声優のパターン化されたボイスおもんないよ
0307風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:25.88ID:l0Y7pASbp
イーブイを電子音に戻せ
きもいわ
0308風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:29.47ID:K7iatcbid
白翼の翼すこ
アニメポケットモンスターきらい
0309風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:33.21ID:RV7v4OlLr
ケチ
0310風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:33.54ID:Kp4kCXKf0
ワイ老害「ドットに戻せ」
0311風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:41.01ID:iNfPAaKDp
主人公が喋ったらポケモンじゃないやん
主人公だけ喋らないの変だから今のままでいいわ
0312風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:52.62ID:pZWyXUUX0
>>291
有能作業員増えても決定権持ってるやつが簡悔ガイジやったらびちびちのうんちやろ
0313風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:27:58.57ID:bVdhPnePd
>>275
ポケモンの主役はポケモンでも主人公はプレイヤーやぞ
そもそもは虫取少年をロールプレイするゲームなんやからな
0314風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:03.28ID:1GCtIwiUa
>>304
すまんそうだよなさすがに…
おっさんがポケモンやってるとかキモすぎるもんなw
0315風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:06.52ID:oTRnm7zQ0
別に全てボイスにする必要はないやろ
普通にムービーだけちゃうの
それ以外はよくあるパートボイスにしたらいい
0316風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:08.53ID:8cQM242h0
ジェネレーションズ薄明マスターズあたりにやらせときゃええやろ
0317風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:09.86ID:qhRfkNe2H
ボイスありはテンポ悪なる
0318風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:09.88ID:HI5BAOrYa
>>310
これのためにドラクエ11はつけたんやろか🤔
0319風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:13.01ID:ElU7X5Y8a
>>293
絶対キモい演技指導しそうやしな
オーバーな喋り方させて悦に浸りそう
それを持ち上げる信者達出そうや
0320風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:13.18ID:pynxFmkxa
>>280
あの可愛らしかった泣き声に戻して欲しいわ
ポケモンgoだと前のやつなんだよな
0321風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:15.26ID:SaFfEbmiM
剣盾みたいにキャラ推し路線で行くならボイスあった方がええやろ
といかムービーあってボイスないの流石に時代遅れちゃうか
0322風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:18.66ID:O03FguWa0
>>310
ポーズ変えなきゃならんからポケモンのグラ使い回せなくなるやん
0323風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:19.22ID:YaMjyhB80
>>307
電子音みたいな声だからセーフ
0324風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:19.81ID:l0Y7pASbp
そもそも手抜き会社のゲーフリに文句垂れても、やる気ないんやからボイスなんて付けるわけないやん
信者はどんな出来であろうと買うんやし
0325風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:19.86ID:84wYPomeD
結局ボイスの前にやること山ほどあるやろってことなんだわ
対戦環境整備の1つでもしてからやれって
0326風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:20.24ID:mLDvgSbL0
儲かった分をユーザーに還元しないだけ
儲かった分を開発に回さないだけ
ユーザーにメリットがほとんどない
0327風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:20.33ID:pZWyXUUX0
>>294
うまいことやってるゲームとそうじゃないゲームでえらい差出るよな
0328風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:23.11ID:QH3ebubeM
>>269
そういううるさいオタク君が欲しいのってボイスじゃなくて
ボクちゃんの好みに合ってて気持ちよくシコれる情報量の多い可愛い女の子キャラクターちゃんやからな

好みじゃないのが出てきたからキレてるんやけどそもそも美少女風俗コンテンツじゃねえんだよな
0329風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:25.89ID:bVdhPnePd
>>312
これあかんで言えたやつがおったかもしれんのやで
0330風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:44.94ID:0j2vQ7nM0
別にフルボイスやなくてもええねん
ムービーがボイス無しは違和感すごいって話や
ムービーだけでええ
0331風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:45.19ID:yWKpOnCmd
>>314
勝手に架空の人作って批判するの辞めたら?なんJ向いてないよ
0332風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:49.19ID:ElU7X5Y8a
>>263
セリフ回しが痛過ぎるわ
0333風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:49.84ID:OJ4+89bP0
ゼルダも声ついて老害発狂してたけど発売したらなんも言われなくなったよな
0334風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:54.86ID:UuAd3yVAr
>>248
ボイスある前提でテキスト作ってるから切ると違和感あるんよ
演出凝ってるエロゲだとテキストなしでボイスのみのシーンとかもあるし
0335風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:28:55.68ID:YaMjyhB80
>>318
あれは完全版やから
0336風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:03.55ID:mk01XyXi0
剣盾始めたとき「えっ?喋らんの?」ってぐらいの違和感あったわ
0337風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:05.37ID:jAbTQ7/va
モデリング作り直すとか言っておいてモデル使い回しできる根性すげーわ
0338風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:10.17ID:eLpXy2XK0
>>291
声削ったところで他に手が回るわけやないし別にええやろ
0339風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:19.93ID:46/HpsJad
ワイ天才「フルボイスパックを別に売れば欲しがるやつから二重搾取できて儲かるのでは?」
0340風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:20.77ID:OyeZMfuPM
明らかに萌え豚狙い撃ちなキャラ投入してるし声無いのはおかしいわ
0341風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:22.42ID:mK6Ii7/da
声優が問題起こすから
0342風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:23.46ID:PgWD0nIM0
そういえばポッ拳ってフルボイスだよな
0343風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:41.07ID:4R40DD7E0
声ついたって飛ばすやろ
0344風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:47.14ID:1GCtIwiUa
>>331
悪かったわ…
ちな君は何歳?
0345風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:29:56.43ID:YaMjyhB80
>>334
そういう弊害があるんか
0346風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:09.95ID:bVdhPnePd
>>339
ドラクエ「キャラクターについてしまったイメージはボイスなしのプレイヤーにもしっかり影響してしまうんだよなあ」
0347風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:10.30ID:ObuexhFI0
女だけつけろ
0348風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:13.75ID:HGxgck6X0
草 ただでさえ金たまドクドク創造されるようなキャラ多いのに声ついたらやべーだろ
0349風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:16.28ID:ZJQXR6IGM
>>333
声つけろ派に要らん派信者が発狂してたけどフルボイスになったら黙ったが正確や
0350風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:19.60ID:ElU7X5Y8a
>>342
言うても紙芝居やし
0351風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:24.84ID:losfkmUE0
ボイス無しの方がいいって奴がおることに驚く
あのムービーに違和感ないんか
0352風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:24.98ID:iNrXBzG20
ボイスなしやからこそ出来る事ってあるよな
0353風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:36.42ID:9Qzo+too0
イーブイとか大して人気でもない癖にボイスつけられてるのほんま腹立つ
あの鳴き声きっしょいわ
0354風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:45.49ID:pZWyXUUX0
>>329
それは人数じゃなくて上に立つやつの器の問題だよね
0355風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:45.83ID:uxnnlWnb0
>>352
ないよ
0356風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:45.91ID:ovJZSv5H0
主人公=プレイヤーの形式やめないと難しいだろうね
テキストでは名前呼んでるのにボイスではキミとかお前とかになってるの違和感あるわ
0357風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:53.53ID:yWKpOnCmd
>>344
バリバリの十代やが?
0358風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:30:56.21ID:XKxsieMJa
>>349
ボイスついたゲームって9割これだよな
0359風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:03.37ID:X+eyZ07Pd
>>59
古参ってジジイか
大人になってポケモンはきしょいな
0360風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:04.09ID:V7/QlDlJ0
>>8
あるならほしい
0361風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:05.59ID:dZML9i8QM
ピカチュウは全世界であの声らしいけどイーブイもそうなん?🤔
0362風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:08.35ID:NOLqNQsDd
>>313
実際に考えてるのは
「そこに金かけてもかけた分のリターンがなさそう」が1つ
「主人公に声つけられない(つけたくない)ので他もつけない」で2つ
くらいじゃねーかな
0363風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:13.03ID:eikgHRlHd
ゲームフリークには無理だからや
0364風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:13.95ID:bVdhPnePd
>>354
ボトムアップすら黙殺するんならそうやろうけどそこまで内情わかるやつおらんやろ
0365風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:20.51ID:OyeZMfuPM
>>353
ブイ嫉妬民見苦しいぞ
0366風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:21.04ID:iNrXBzG20
テキストはもう読み終わってるのにキャラがまだ喋り続けてるから次のテキストに行けんってことアトリエとかでようあるわ
0367風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:27.99ID:Kcr+50Fnd
フルボイスって自分のタイミングで読めないから疲れないか?
0368風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:31.38ID:8cQM242h0
ピカチュウもあの電子音みたいな鳴き声の方がよかったわ
0369風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:34.37ID:46/HpsJad
>>346
ポケモンはどうせアニメで声付くんやしへーきへーき
0370風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:40.68ID:ec2toWx00
ゼルダはボイスついたけどリンクは掛け声以外喋らんな
ゲームの都合じゃなくてちゃんと寡黙な理由付けしてたけど
0371風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:41.39ID:ElU7X5Y8a
>>351
ドラクエ8はボイスついたら逆に違和感出てたわ
演出がボイス無いの前提で出来上がってる所に無理にブチ込んでるのが悪い
0372風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:46.34ID:tKWBax0g0
>>363
ボイスに技術なんかいらん
つかポケモンの鳴き声もボイスだぞ?
0373風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:46.51ID:uMiZFfKZa
どうせ読み飛ばす
0374風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:50.44ID:84wYPomeD
>>356
そしたら対戦プラットフォーム分けて本編はストーリー全振りにしたらええんちゃうか
0375風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:53.49ID:/CLkAqcNa
フルボイスまでは望まんから対戦に実況付けてくれ
0376風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:55.16ID:oRKpfOnTa
>>356
モンハンとかどれだけ頑張っても5期団呼ばわりは分かってても寂しかったよな
0377風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:55.53ID:4FS00XCnd
>>238
フルボイスになったからって売上伸びるわけちゃうんやから無駄やろ
0378風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:58.06ID:K7iatcbid
イーブイは人気ランキングから落ちたしな
何がブイやねんやねん
0379風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:31:59.29ID:QH3ebubeM
マイクラの村人のフゥンやbotwみたいなのならええかもな
声優にセリフ音読させたら最悪死ぬやろ
0380風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:06.97ID:YtSJjgmup
FEみたいに細部までやってくれるならええんやが
0381風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:10.24ID:SuNf98Uj0
イーブイとピカチュウ「だけ」鳴き声優遇は気持ち悪いから嫌い
なるなら全部やれや
0382風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:23.94ID:O03FguWa0
>>337
ちゃんと通常と色ちがい別々に作っとるぞ
なおそのせいでやビビヨンやフラエッテはリストラ継続の模様

https://i.imgur.com/Tr1gY6M.png
0383風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:24.63ID:LNG7fnInM
まあ余計な開発費かけたくないだけだわな
実際不要派は設定で切れば解決する話やし
0384風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:29.77ID:YaMjyhB80
>>353
人気で言えばピカチューもイーブィもそこまで高く無いからな
0385風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:30.21ID:QXsPKdD40
プレイヤーがボタンでセリフ送りできないそこだけ高画質な謎の格上ムービーなんなん?
なに基準で決めてんの?
そこだけなら声ついてていいんちゃうか
0386風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:33.11ID:Ehc22EGmM
>>226
はい
0387風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:33.72ID:qgChbTOv0
人気と技術が乖離しとる企業ナンバーワンやろ
出来ん事を永遠といわれ続けるのもかわいそうや
0388風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:36.27ID:Kcr+50Fnd
>>375
64ですら実況あるのにな
0389風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:42.73ID:dmoNLzrw0
>>368
世界観ぶち壊しだよな
ピカチュウ変えるなら他のポケモンも変えろと思う
0390風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:44.71ID:EaoCgvn0d
マリオポケモンゼルダスプラどう森
↑今の売れてるゲーム見てゲームに声が必要なんで誰が思うんや?逆になんで声はいらんことを認められないんや?
0391風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:32:56.08ID:YwkZsK4f0
ゲームとかフルボイスで全部聞いた試しないしやらんでいいわ
だいたいさっと読んで飛ばす
むしろ大した変化なしでフルボイス収録目玉にして新作出されるのが一番嫌やわ
0392風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:10.44ID:nntZQpA2p
ゲーフリにボイス付けられる技術があるとでも??????
0393風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:11.11ID:ZysAvBB/0
そこにリソース割かれるともっとゲームがしょぼくなりそうやな
0394風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:19.27ID:K7iatcbid
ワイポッ拳のフォッコで無事ポケモナーになる
0395風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:22.18ID:bVdhPnePd
つけた方がいいゲームとつけない方がいいゲームってあるやん
ゼルダの伝説はリンクを操作するゲームで定着してるからボイスつけて正解やったんやろ
ポケモンの主人公は特定のキャラクターちゃうからボイスつけるとエディットさせなあかんくなるんやで
したらええやんいうやつはその作業分本編を良くして欲しいとは思ってへんねん。ここが致命的な意識のズレなんや
0396風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:34.72ID:1dxoQNVKd
声ついたら音監はアニポケと同じ三間になるんだろうか
0397風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:43.70ID:84wYPomeD
>>394
マスクドピカチュウのケツほんま性的
0398風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:44.31ID:5lDjwl42M
トリミアンの声は俺がやるわ
0399風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:44.64ID:svj5IUCfp
正直主人公の名前固定じゃないゲームでフルボイスだと呼び方がお前とかそんなんばっかで嫌い
0400風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:49.57ID:FN3D38Y00
0401風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:33:55.47ID:1fF6t/SXM
>>347
現実は逆で男にだけ付きそう
0402風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:03.40ID:jvtd02eu0
XYから初代ポケとかの鳴き声に加工入ったのクソ嫌いなんやけど分かるか?
最近のポケモンと比べて違和感ないようにしてるなら分かるけどほとんどは適当に手加えただけやし
0403風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:03.78ID:46/HpsJad
>>399
肩幅広そう
0404風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:06.35ID:yu0hsXKxp
声豚って無自覚に鳴き声デカいからホンマに死滅してほしい
0405風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:16.98ID:VeNBE8l8d
>>291
サウンド系スタッフいくら割いてもゲームバランスが変わるわけねぇだろボケwwwww
0406風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:20.98ID:bVdhPnePd
>>394
テールナーを選ぶのほんま狙ってるわ
0407風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:40.44ID:UYlwewSv0
>>368
進化したら突然電子音になるからな
0408風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:40.53ID:7bHR7gz20
今でさえキャラの動きで会話が冗長になっとるのにボイスなんかいらんやろ
0409風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:46.34ID:QeMjqsHAd
んなもんミーハーチンピラDQN声豚がギャーギャー騒いでろくなことにならんやん
オタクの邪魔せんでくれ
0410風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:48.10ID:QH3ebubeM
>>366
分かる
こっちは読み終わってるのにやたら表現誇張するせいでクソ低速のかったるいフルボイス朗読最後まで聞ける奴逆に尊敬できる
0411風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:48.35ID:bVdhPnePd
>>405
はい今回の資金が無限だと思っている人
0412風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:54.28ID:ZysAvBB/0
音監とかいうこの世で一番イラネスタッフが追加されるのがやべーわ
有能な奴は有能だけどバカだと作品そのものが崩壊しがち
0413風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:34:59.52ID:hao5nvU30
つーかフルボイスってゲーム進めるテンポが犠牲になるよな
これ分かってない奴多すぎや
ボイス設定OFFにすればええってもんじゃない
0414風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:03.91ID:Ln+raRIka
>>10
声優でシコってそう
0415風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:05.64ID:HSyQXER60
世界一のIPのくせにクオリティ面で還元しようとはならんのがムカつく
0416風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:11.07ID:QDfWwzB8a
ほっといても売れるシリーズやしボイスつける意味ないよね
0417風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:13.52ID:yu0hsXKxp
>>402
分かる
リザードンとかカイオーガの鳴き声劣化したのショックだった
ピカチュウとか論外
0418風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:13.90ID:GLauZw2l0
フルボイスってバトル中ずっとピカピカ言ってほしいんか?
0419風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:17.38ID:JsiAo8LsM
フルボイスにしてもええけどその代わりに鳴き声は5世代以前のやつに戻してくれ
0420風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:19.92ID:nzCuFQg+p
新作に出られなくなったポケモンおるくらい開発追いついてない状況なのに更に開発に負担かけようとするなよ
0421風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:20.01ID:yS90p8vc0
フルボイスのゲームも序盤越えた辺りからテキスト読み終わったら会話飛ばすしな
0422風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:21.17ID:MNcHRS4ld
普通に要らんな
キャラゲーのようでキャラゲーちゃうし
0423風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:21.85ID:Ufc3qrmaa
ワイもボイスいらんと思ってたけどドラクエ11やったらあった方が楽しいと思うようになったわ
0424風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:23.25ID:KIND0H3S0
>>368
サトピカは別で用意してるのに全ピカチュウがあの声はおかしいわ
アニメですら変えてるのに
0425風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:23.27ID:HGxgck6X0
>>402
懐古厨やないけどメタグロスやカイオーガの重みのある鳴き声好きやったからあれ悲しくなったわ
0426風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:28.17ID:mu61F+6T0
親御さんが驚いちゃうからな
0427風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:29.66ID:hWPRcweGa
>>130
あ、英語は読めないからセリフじゃない理論?(笑)
0428風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:36.11ID:1fF6t/SXM
>>375
今回のジム戦ならそれはあっても良かったと思う
0429風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:36.17ID:UYlwewSv0
>>402
無理になめらかにしてる感じやな
0430風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:38.19ID:rCLu6UOkM
>>402
ライチュウとか昔のがよかったのにな
0431風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:49.11ID:/cW4H+o5d
>>366
ストーリー部分が多いとしんどいよな
0432風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:50.66ID:84wYPomeD
ゲームの喋りってもっと早口にしてもええよな
普通あんなにゆっくり喋らんやろ
0433風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:51.46ID:Ufc3qrmaa
>>366
ドラクエはボイス途中でも飛ばせて快適やった
KH3は許さん
0434風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:56.61ID:K7iatcbid
>>406
テールナーを最終進化にすればええのにな
0435風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:35:59.86ID:0Q8nN8LDa
ぺラップみたいに自分で鳴き声入れるようにすればええやん
0436風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:02.83ID:nZvIEOtud
最近ソード買ってやってるけどボイスなしは違和感あるな
0437風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:10.31ID:hh/a4ThYM
>>415
ゲームより関連グッズの売上のほうが凄いからもうゲームの方がおまけみたいなもんやろ
0438風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:19.44ID:5UcmeEDAd
そもそもポケモン自体フルボイスが必要なゲームか?
0439風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:26.30ID:LsgreV7q0
任天堂 スターフォックス64発売時のファミ通インタビュー
ファミ通記者 フルボイスにしたのは時代の流れか?ユーザーは映画のようなゲームを求めていると感じたのか?
宮本 いや、違う
これはシューティングゲームだ、字幕を読ませたり、ましてやボタンによる台詞送りなんてユーザーは苦痛でしかない
フルボイスにする必要があったからフルボイスにした、任天堂はそういうメーカー
ファミ通記者 では今後も任天堂はフルボイスに固執しないのか?
宮本 しない

🙄
0440風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:28.03ID:ovJZSv5H0
>>422
キャラゲー部分(ポケモン)には鳴き声ついてるから別にええよな
0441風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:31.53ID:FxxgsE9U0
ピカチュウとイーブイを元に戻せや
0442風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:32.91ID:Ehc22EGmM
>>437
まるでカービィだな
0443風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:34.16ID:7bHR7gz20
>>435
ヴォー
0444風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:34.44ID:bVdhPnePd
>>434
進化したらどんなんなるんやろなあ…

おば↑さん↓
0445風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:35.88ID:YaMjyhB80
>>434
よわそうやんけ
0446風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:36:41.89ID:QeMjqsHAd
没頭感が大事なのに
声優のくそ醜悪な雑音で世界観ぶち壊されるやん
0447風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:07.66ID:ZhpuaOPbM
既に口パク終わるまで次に進まないムービー実装されてるのにテンポ悪くなるとかアホか
とっくに悪いねん
0448風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:09.12ID:bVdhPnePd
>>435
なぜペラップが使用禁止だったかよく考えようね
0449風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:12.01ID:pynxFmkxa
>>425
やっぱグロスの声も変わってたんだな
違和感しかないンゴ
0450風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:19.89ID:LIEyYxIGa
どうせアニポケでボイスつくんやし最初からつけててもええやろとは思うわ
つけたらつけたで声豚がすごいうるさそうやが
0451風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:25.14ID:pZWyXUUX0
>>364
基本なんでもクソが世の中にひり出されるのはトップがクソでボトムアップも黙殺した場合やろ
0452風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:37.61ID:K7iatcbid
>>445
言うほど最終進化強そうか?
0453風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:49.31ID:oTRnm7zQ0
考えてみたらさ
ムービー消せばボイスもいらなくなるんちゃうか?
0454風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:50.73ID:+2Vd4X5eM
これが通用しない時代なのか

デンwwwwwデンwwwwwwwwwデンwwwwwデンデンwwwww
デデンwwwwデデンwwwwwデデンwwwwデデデーンwwwwwww

ピカチュウLv.81「ちゅぁぁああっ!」
0455風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:37:55.54ID:MzqhtIVnx
ポケモンスナップのCG感ある主人公よりも剣盾の主人公の方が可愛いだろ
0456風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:04.52ID:bVdhPnePd
>>451
それは決めつけやしそれに反対するのも決めつけでしかでけへん
0457風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:08.31ID:gMu0nLjbM
最初のローズのスピーチとか違和感しかなかったけど
0458風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:23.19ID:HSyQXER60
>>437
そらそうやけどゲームも普通に売れてるしなぁ
グッズ爆売れゲームは閑古鳥なら分かるけど
そもそもゲーフリは労働環境終わっとるのテコ入れしないし
0459風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:28.19ID:nYT7w7tf0
剣盾のムービーを見てボイスなしのほうがいいと言っているやつはエアプとしか思えない
そもそも剣盾やってねえよってならそもそもそんな奴が今のポケモンに口を出すな
0460風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:30.79ID:PcjhWhTba
ボイスに容量使うくらいなら他のところの要素増やしてくれた方がよっぽどええわ
0461風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:34.35ID:Ehc22EGmM
同人エロゲも声入ってても無駄に容量でかいだけとしか思わんしな
ポケモン程度のシナリオなら声要らんやろ
0462風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:35.14ID:iNrXBzG20
>>448
強すぎるからやろなぁ…(小並感)
0463風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:48.35ID:3rxKLcJN0
ポケモンでフルボイスって戦闘で急に黙ると不自然やろ
戦闘までフルボイスにすると開発の自由度狭める事になるけどええんか
ポケモンもわざも確実に減るぞ
0464風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:54.25ID:ZElGlM69d
【悲報】声豚さん、ゲームに声がいらないことを認められず発狂
0465風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:38:57.28ID:pZWyXUUX0
今のゲーフリの至上命題は「1年毎に最低でもDLCを出す」やからな
発売ペース速いゲームでフルボイスのもんあるか? って話や
0466風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:15.25ID:caIV2Kbt0
ポケモンってなんでいまだにPS2に毛が生えたレベルなん
何兆も稼いでるコンテンツなのにその金はどこに消えとるんや
0467風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:18.32ID:vtyPVaM1d
>>78
トレーナーの指示がありませーん!!!!!
0468風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:20.37ID:ovJZSv5H0
>>434
ポケモンカードゲーム「せやな」
https://i.imgur.com/UDaH3Ts.jpg
0469風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:30.36ID:7bHR7gz20
>>459
ムービーいる?🤔
0470風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:31.58ID:BNLKswyn0
>>402
これは分かる実際かなり文句言われてるし
0471風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:35.86ID:vC4cuWe/r
ただでさえ糞みたいにもっさりしたストーリーがさらに遅くなるのは予想できる
無駄なアニメーション増えて会話がダラダラしすぎ
とばせないのほんま糞や
剣盾ストーリーそのものも糞だしダンジョンはひとつもRPGになってないし
DLCは金とるレベルじゃないだろ
0472風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:39.34ID:dbA7So/y0
>>263
モンハン語も日本語に合わせてうるさくなってんのがなんかなあって感じや
0473風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:45.05ID:K1BC0JQPM
えっちな女の子トレーナーだけ声つけて欲しい
0474風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:51.54ID:XluY3Npk0
>>459
それな
0475風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:52.72ID:YaMjyhB80
>>468
リザードン前にしろ
0476風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:39:55.95ID:svj5IUCfp
>>448
ぺラップのおしゃべりで乱数が消費されて戦闘中に乱数調整ができちゃうから仕方ないね🤪
0477風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:14.41ID:QH3ebubeM
>>430
ほんとそれ
ダクトリオとかライチュウとか根本的に変える必要なかったろ
次作でしれっと元に戻して欲しいわ
0478風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:14.93ID:HSyQXER60
>>468
ポケモンのチョイスが露骨過ぎる
0479風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:18.61ID:Cy9NYkHo0
>>459
これ
やってない懐古厨が多そうだよななんJ
0480風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:19.09ID:fQ3dLiTRd
ポケモンやっててボイスが必要だと思ったこと一度もないわ
0481風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:25.56ID:QMbu9TFsa
しなくても売れるならする意味ないだろ
金の無駄
0482風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:30.72ID:zU6it4ML0
>>459
ホントこれ
0483風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:31.13ID:46/HpsJad
どうせボイス付けて値段上げたら叩かれるんやしフルボイスパックを声豚向けの声優揃えて売ればゲーフリも儲かるしボイス欲しいやつも満足やろ
0484風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:33.09ID:s5W4P3VX0
技術がないから
0485風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:40.82ID:nYYwF2840
>>468
今姫野かげまるってこんな絵描いてるんか
ポケモンカードになったワケみたいな漫画今でも需要ありそうやがなあ
0486風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:47.95ID:oM3OBvS30
ダイパリメイクはバトレボの実況だけつけてほしいわ
ストーリーのフルボイスはいらない
0487風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:48.19ID:t5HEEbqmd
松本のギャラが高いから
0488風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:49.01ID:HSyQXER6a
それより実況つけてほしいわ
0489風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:49.51ID:pZWyXUUX0
>>366
紙芝居エロゲ未満で草生える
0490風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:40:54.44ID:oTRnm7zQ0
つまりボイスもムービーもいらないってことやな
あれらはセットみたいなもんや
0491風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:01.77ID:+FhHTKtC0
きもちわりいよ
いちいちCVとか出るんだろ
あーやだやだ
0492風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:04.19ID:VFGiwCkEd
声豚がキモいから
0493風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:04.46ID:Ce59EH4o0
フルボイスになると聞かなきゃいけない気がしてめんどい
まぁ結局聞かないんやけど
0494風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:05.36ID:uzQ5G0hMd
FFが死んでマリオポケモンゼルダが生き残ったのってガチでここが高いと思う
0495風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:11.57ID:QMbu9TFsa
>>469
いらない
0496風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:11.85ID:+mAJwsLxM
「ない」と言われるとケチ付けられてると感じて
「あえて無くしてる」と発狂する信者がおるんや
任天堂のゲームはそういう傾向強すぎや
0497風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:13.43ID:i6sPZadNd
剣盾ラスボスのおっさんの開会式だけはボイス付けてほしかったわ
他はいらん
0498風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:18.82ID:Dgnk5w3p0
あってもいいけど無くて発狂するほどのものではない
0499風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:24.41ID:vC4cuWe/r
ボイスすらとばせない地獄のストーリーになるで
0500風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:25.64ID:ZysAvBB/0
>>486
そういうのは欲しいわね
0501風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:25.66ID:HSyQXER60
>>476
ペラップに「アー(高音)」って吹き込んでたの思い出したわ
0502風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:41.50ID:YaMjyhB80
>>478
ライチュウが1番出番少ない時点で今更やろ
0503風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:45.57ID:K7iatcbid
>>468
リザードンの顔が限界オタクやん
0504風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:46.04ID:MEYz3c1G0
>>494
ゼルダはボイス付きやし、マリオも英語でボイスありやぞ
0505風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:49.67ID:qZn7mCKA0
結局ポケモンの数絞ったのに3DSの使いまわしやったのは何やったんや
0506風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:53.67ID:9FLye0t1M
ポケモンって基本的に短期で継続してソフト出し続けてるから開発期間的にボイスつけるの無理では
0507風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:41:54.36ID:MOPcR8G9M
需要ない定期
0508風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:07.63ID:svj5IUCfp
剣盾は後半スカスカの開発期間足りてない感じだったのにボイスなんてつけたら大変なことになるぞ
0509風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:13.86ID:+mAJwsLxM
ゼルダもマリオも声つくようになったのに何言っとるんや
0510風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:18.28ID:cNZpvB2SM
ポケモンプレイ中
ワイ「戦闘のモーションやエフェクトが酷い、戦闘アニメーションOFFっと😅」

スパロボプレイ中
ワイ「これええ戦闘アニメーションやなぁ☺
でも一回見たからもう二度と見んでええな、OFFっと😁」
0511風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:21.83ID:nyLAdgO0d
確かに実況ないのは違和感あるな
オーオーオーとか言わせといて実況なしって
0512風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:25.45ID:0Y4wY9CkM
ドラクエはボイス無し煽られたのにポケモンはほとんど煽られんよな
0513風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:25.68ID:/P5g5EJDa
>>366
わかる
萌えゲーとかでもいちいちボイス最後まで聞いてないわ
0514風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:29.84ID:WaSZWaW1d
主人公を自分に見立てるゲームなんやから主人公の喋り方が自分と違ったら感情移入できひんやん
ドラクエの主人公が喋らないのと一緒や
0515風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:37.26ID:Bwadr+rWa
豪華声優とか言うどうでもことがパッケージ裏に書かれてるゲームは地雷だと思ってる
0516風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:49.05ID:YaMjyhB80
>>504
マリオはフルボイスでは無いやろ
0517風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:52.43ID:pZWyXUUX0
>>505
使いまわしするのにもコンバートが必要なんだってよw
0518風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:42:54.96ID:oTRnm7zQ0
任天堂挙げられるが任天堂のゲーム自体は割とボイスあるくね?
0519風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:07.34ID:uzQ5G0hMd
>>504
ゲームの邪魔にはならん程度やろ
0520風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:07.61ID:s5W4P3VX0
>>476
>>501
懐かしい
6vメタモン捕まえるのによーやったわ
0521風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:11.09ID:OnITRm880
ソフト売上本数


3137万 赤緑青
2300万 金銀
1902万 剣盾
1767万 DP
1642万 XY
1617万 SM
1614万 RS
1564万 BW
0522風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:13.33ID:t5HEEbqmd
>>288
そりゃあれだけ豪華メンバー揃えたらな
0523風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:19.68ID:fQ3dLiTRd
>>515
声優推してるゲームにろくなのねーわな
0524風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:32.24ID:oM3OBvS30
マリオが喋るかどうかのイメージは日本人と英語圏で変わってきそう
0525風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:37.11ID:XYzx5exI0
そんな暇あるなら全部ポケモン追加して欲しい
0526風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:37.17ID:cwURJlISa
>>514
じゃあ主人公以外にはボイス付けろよ
0527風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:38.12ID:hMoQP5nd0
イーブイの声電子音に戻してくれ
0528風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:41.32ID:YaMjyhB80
>>522
全然合ってないけどな
0529風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:42.34ID:9UYmwwn4d
君ら念願のダイパリメイクでシロナが急に早見沙織の声で喋りだしてもええんか?
0530風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:47.06ID:84wYPomeD
マンメンミとか喋らせりゃええんちゃうの
ポケモン語なら世界観壊さんやろ
0531風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:49.38ID:2sjYxaRv0
まあ剣盾ぐらいのムービーになるた声あった方が良かったかもな
0532風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:49.63ID:9AFj0YMK0
フルボイスに技術はいらんとか容量も金も無限とか思ってる奴ばっかやしこういうめちゃくちゃな注文は絶えんやろな
0533風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:52.25ID:ovJZSv5H0
>>519
リンク…リンク…
0534風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:43:55.38ID:LsgreV7q0
>>510
スパロボは全戦闘アニメちゃんと見ろ
ポケモンみたいなゴミと同じ扱いすな
0535風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:05.16ID:MzqhtIVnx
キョダイマイーブイだけは許せない
0536風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:14.01ID:hJW6NlFu0
絶対いらん
あるとしても声優は使わないでな
0537風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:25.54ID:oTRnm7zQ0
良い方法あるやん
ポケモンもピカ以外は電子音なんやし人間もスプラとかモンハンとかどうぶつの森みたいに謎言語話せばええんや
最近のモンハン日本語喋ってるけどな
0538風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:35.55ID:4LT67cqud
>>459
剣盾のムービーはまじでボイスないの違和感ひどいよな
0539風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:38.27ID:4FS00XCnd
>>466
それで売れとるんやからわざわざ改良する必要はないやろ
そもそもポケモンの売上は関連グッズがメインでゲームはおまけやし
0540風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:39.00ID:JIJcr+V/p
声つけたらアシレーヌでシコるのが捗ってしまう
0541風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:39.25ID:NkDPDxcKa
マリィは声ほしいけどポップに声つくとかめっちゃイライラしそう
0542風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:40.94ID:xvgm8q99p
そうなれば嬉しいけど、費用対効果考えられないやつって頭悪いか、発達障害かニートだよな?
0543風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:44.88ID:YaMjyhB80
>>530
メスイカも男性声優なの草
0544風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:48.17ID:/wGHIZBo0
演技指導せなあかんし国内で収まらんから数ヶ国語収録やろ?
ローカライズの手間また増やすとかやりたないやろ
0545風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:50.01ID:HSyQXER6a
鳴き声は全部声優ボイスにするか、全部電子音にしろよ
今みたいな中途半端が一番おかしい
0546風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:51.40ID:ovJZSv5H0
>>526
露骨に名前呼ばれないの不仲に見えるぞ
0547風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:52.41ID:o3UVHi0V0
どう森、モンハンみたいな謎言語好き
セリフ読んだらスキップしても違和感ないし
0548風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:53.70ID:wMoXqwJWr
マスターズでキャラは喋ってるやん
0549風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:55.11ID:nXjl0WT0r
東方と同じ
イメージでいい
声豚はしね
0550風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:57.01ID:kTNsEBKo0
>>519
お前の邪魔にならない基準が一切分からんけどならポケモンもその邪魔にならない程度のボイス付ければええやん
ポケモンはそれすら一切ないんだし
0551風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:44:59.50ID:QH3ebubeM
人間キャラなんて掃いて捨てるレベルで量産されとるもんに力入れる位ならポケモンを生き生きさせろや
音声パターン増やすならまずはこっちからやろ
0552風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:01.39ID:vXpsWlt20
どうぶつの森みたいなんでええよ
0553風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:03.88ID:s5W4P3VX0
>>542
でも技術がないのは事実なんだよね
0554風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:14.01ID:FxxgsE9U0
>>490
これやろうなあ
0555風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:17.80ID:KG2hZB4PM
ポケモン信者効きすぎやろ
0556風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:18.78ID:LIEyYxIGa
>>510
ほんこれ
スパロボとか一回見たらアニメオフでええわ
すごい出来がいいわけでもないし
0557風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:19.45ID:hMoQP5nd0
サトシのピカチュウとかだけボイスにしてや
そのへんの草むらからピカチュウ!て変やねん
ピカチュウはまだええが、えばぁ!!はマジで殺意わく
0558風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:21.88ID:4LT67cqud
ムービーと一部イベントのみフルボイス
普段はボイス無しor「おぉ」「へへっ」みたいなテンプレボイス

これでよくない?
0559風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:27.23ID:pynxFmkxa
>>552
これやな
0560風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:28.75ID:o3UVHi0V0
>>542
今どき100万売れないゲームでもボイスついてるで
0561風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:30.50ID:TI18t35b0
>>546
見えねえよ
主人公以外ボイスありのゲームやったことないんか?
0562風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:32.60ID:R8JC76l+0
でもポケマス爆死しとるやん
人間キャラ求めてねえんだよ
0563風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:39.12ID:nzCuFQg+p
ヤドキングはダウンタウンの浜田に変えてもええで
0564風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:45.10ID:K7iatcbid
もういっそイーブイの顔を∩w∩にしたらええやん
0565風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:48.34ID:iue7ReXS0
>>10
声豚クソガキ
0566風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:53.43ID:t5HEEbqmd
フシギダネだけは林原めぐみに声あてして欲しい
0567風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:54.57ID:9yjoDnxs0
>>560
数万本レベルのゲームにも付いとるで
0568風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:56.41ID:tQI+xf2zd
全部飛ばすからボイスなんて余計なだけ
0569風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:45:57.29ID:pZWyXUUX0
>>543
オスイカも女性声優だと思ってたわ
0570風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:02.54ID:50vcYnZ10
>>542
声がつくかつかないかだけで費用対効果とか言い出す方がガイジだよね
底辺ソシャゲですらフルボイスの時代に
0571風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:08.31ID:7wg4eY7E0
>>542
アホそう
0572風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:16.40ID:t0iVQJLea
イーブイってなんであんなエヴォみたいな鳴き声なん?
0573風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:17.40ID:TXSaIcrw0
>>542
ニチャア
0574風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:18.83ID:hMoQP5nd0
>>541
ただでさえウザいのに戦闘でいちいち喋られたらマジで殺したくなるわ
0575風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:20.52ID:WaSZWaW1d
>>561
ワイはFF10のユウナの「キミは〜」に死ぬほど違和感あったぞ
0576風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:21.47ID:QH3ebubeM
>>486
それは欲しいけど
本編に付いてるより別ソフトかバンクみたいな外部ツールにあるほうがそれっぽい気がする
0577風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:27.09ID:LIEyYxIGa
お前らそんなボイスついてほしいんか?
0578風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:32.77ID:cwURJlISa
>>546
仲良くなるほど仲なんて深めないんやからそれでええやん
0579風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:45.40ID:46/HpsJad
ポケモンバトルの実況って誰にCVやらせんねんジョンカビラか?
0580風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:51.42ID:YaMjyhB80
>>569
任天堂は男性声優に高い声させすぎや
ヨッシーとかディクシーとか
0581風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:54.00ID:pZWyXUUX0
>>542
費用対効果考えるとボイスつけたほうがいいぞ
0582風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:46:57.54ID:vXpsWlt20
>>562
あれはそれ以前の問題だからなあ
有料で売れるコンテンツ基本無料の劣化版出す意味ねーわマリオとかもそうだけど
0583風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:09.00ID:r/G16PPa0
>>542
きっしょ
0584風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:10.47ID:s5W4P3VX0
>>579
バトレボなんかの実況でええ
0585風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:12.13ID:cDO7Zegnp
ダイパリメイクに声つけるならアカギとマーズだけでいいわ
おばさんには声つけるな
0586風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:18.27ID:HSyQXER6a
>>579
堀内賢雄やろ
0587風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:18.69ID:6KBZHQOeM
個別on/offどころかゲーフリの技術力ならon/offすら切り替えられなさそうなのでいらないです
0588風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:19.94ID:K7iatcbid
イーブイの電子音ってヂアァァァァやん
あれがええって逆張りやろ
0589風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:25.34ID:UYlwewSv0
声はともかくイベントとかダンジョン増やして欲しいわ
0590風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:28.36ID:pZWyXUUX0
>>580
ヨッシーも男なのか……
0591風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:35.70ID:2sjYxaRv0
>>577
正直ストーリーのお粗末さがより目立つ気もする
最後のローズとかひどいしな
0592風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:41.21ID:wMoXqwJWr
>>579
けんゆう
0593風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:44.19ID:oM3OBvS30
>>576
仮に実況付き対戦ツール作るとしたらスマホやろな
対戦人口一気に増えるやろか
0594風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:47.44ID:fLS2nE1kp
ポケモンの鳴き声がフルボイスかと思ったわ
0595風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:52.53ID:DeFevSVQ0
図鑑とかの音声欲しい
でもホビーにあるねんな
0596風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:47:56.85ID:HSyQXER60
>>587
それじゃイリュージョン以下やな
0597風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:48:03.18ID:KG2hZB4PM
ドラクエ←ボイス無しはポポポと煽られる
ポケモン←ボイス無しは当然費用対効果考えろいらない声優使うな


これなんでなん?
ドラクエ煽ってゲハカスって…
0598風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:48:07.15ID:svj5IUCfp
ボイスなんてつけて開発期間足りなくなったらどうするんですか
0599風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:48:14.36ID:hMoQP5nd0
もっとポケモンに力入れてほしいし、剣盾みたいな手抜きダンジョンやら「おとなにまかせてくれ!」でストーリーはしょるん止めてくれ
0600風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:48:28.90ID:t5HEEbqmd
桃鉄だってボイス無しじゃん
0601風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:48:36.68ID:pZWyXUUX0
>>562
ポケマスは認知はされてるからここからFGOみたいに巻き返す可能性はあるぞ
0602風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:48:51.99ID:+5stjzUg0
親御さんがね…
0603風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:48:52.73ID:3jRVGfbP0
ボイスの有無なんかどっちでもええ
それよりデザインの劣化なんとかせえよ
昔はそれこそリアルにおっても不自然じゃない感あったのに今やマスコットまみれや
0604風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:00.96ID:vXpsWlt20
>>597
ドラクエはもう開発期間どんぶり勘定だからどうでもええんちゃう?
0605風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:03.22ID:7a4wFtlud
ボイス付いてないからギリギリまで自由に作れるんやろ
ポケモンすら追い付いてない現状で負担増やす意味あるか?
0606風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:03.70ID:QH3ebubeM
>>518
声込みでキャラクター確立させたキャラと毎回変わる主人公のアバターキャラを言うほど同列扱いできるか?
0607風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:07.03ID:HSyQXER6a
ストーリーストーリーって剣盾みたいな薄味とSMやBWみたいな濃いのとどっちがええねん
0608風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:08.40ID:nJQ0MCnna
ボイスとか明らかにいらんわ ガイジやろお前ら
存在自体がテンポ損ねるって事もわからんか
0609風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:14.00ID:TK+84eXOd
フルボイスのせいでFFがオワコンになったのにわざわざ死にに行くとかガイジやん
0610風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:23.41ID:YaMjyhB80
>>590
逆にモートンは女やで
今は変わったけど
0611風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:33.76ID:84wYPomeD
>>603
バリヤード言うほど自然か?
0612風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:35.48ID:Ps9A1Zumd
フルボイスで主人公が喋らんと違和感あるわ
ソースはFE
0613風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:44.55ID:PgdbHyIZ0
ブレワイみたいに順不同にはしろよとは思う
好きな順番でジムリーダー挑めるとかにしろや
0614風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:44.73ID:63We6u4YM
ポケモンにエロいニックネーム付けて女トレーナーが呼んでくれるのなら支援するわ
それが無ければ要らない
0615風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:46.96ID:FxxgsE9U0
>>560
付けんでも100万売れるからいらんのやろ
100万売れてるのかは知らんが
0616風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:49:56.52ID:s5W4P3VX0
アニポケと同じ声優当てればええやん
技術がんばれや・・・
0617風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:27.73ID:zr8/uzri0
>>560
そういうゲームってボイスしか売りないだろ
0618風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:28.26ID:nzCuFQg+p
>>597
納期無限と2〜3年に一回は新作出してるシリーズもの比べるなよ
0619風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:29.46ID:6KBZHQOeM
ポケモンやしボイス付けたらもれなく中川翔子が付いてくるぞ
0620風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:29.98ID:y+Wt63LQ0
ポケモンの鳴き声の話かと思ったら人間の方か
テンポ悪くなりそう
0621風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:32.48ID:s5W4P3VX0
>>613
チャンピオン好きに選べるようになったろって擁護されるで
0622風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:33.93ID:K7iatcbid
>>614
ポケモンの名前がちんこや金玉やったらポケモンがかわいそうやろ
0623風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:34.18ID:MzqhtIVnx
ゲーフリってそんな技術力無いんか?
ポケモンしか作ってないのに
0624風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:52.79ID:Z//ouBMbM
付けなくてもその辺のゲームより売れるからで終わりやん
0625風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:53.39ID:46/HpsJad
>>603
  /⌒\__,、. -――- 、,、___/⌒\
      / _     /       l     _、 \
      /'  `⌒ヽ./ \  /  ヽ _/⌒´  \|
        /⌒/  (_・  ・_)   Y⌒\
         {   ((:::))―――((::::) )  _ }
        人   l\_       _/  (  \
        / /`¨l    ̄ ̄ ̄   `¨T´\, -\
     〈 ⌒ ーァ |   /⌒\   , -r一' _/
       ̄了イ !   {     }   { rく⌒ヽ
       〈ニノ_,∧   \_/   ∧ `┐l ノ
         ̄人 \         / `广¨´
0626風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:59.29ID:LIEyYxIGa
>>603
エビワラーサワムラーユンゲラー辺りの人間モデルのやつらはリアルにいたら怖すぎるやろ
0627風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:50:59.46ID:qT5/PAsr0
>>560
売れないから声優に助け求めるんやぞ
0628風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:02.70ID:3jRVGfbP0
>>611
あんなんNPCとの通信限定でしか手に入らん奴でイロモノ枠やから例外やろ
0629風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:03.29ID:nJQ0MCnna
>>597
ドラクエはストーリーメインだろ
ポケモンはポケモンメインだろ トレーナーに声まで付けてやる必要無いわ
0630風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:08.25ID:h8Wnblqc0
声豚はいらんねんな😂🖕
0631風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:15.00ID:HSyQXER6a
リストラとかモーション頑張れば声ついてもええで
そこ中途半端なら声なんか付けんな
0632風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:19.85ID:c/M7nEj3M
>>226
えらい
0633風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:20.34ID:WaSZWaW1d
なんでそんなボイス付けたがるんや、、、
0634風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:20.43ID:gmwHYg56a
>>613
オープンワールドのポケモンとか夢のまた夢やろ
現実にあったら何時間でもポケモン探しの探索したいわ
0635風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:22.06ID:t5HEEbqmd
>>611
元は人間やし
0636風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:23.62ID:pynxFmkxa
全然関係ないけどブレイブリーデフォルトは良かったな
声ありかなしかってゲームにもよるんやろな
0637風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:26.43ID:y+Wt63LQ0
キバナの声は宮野真守だよな!
0638風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:27.69ID:KG2hZB4PM
>>618
関係ないやろ
0639風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:28.41ID:TK+84eXOd
ミーハー声豚はアニメに引きこもってシコシコしてりゃええのに
現状声要素薄いゲームの方が圧倒的に売れてるんやしわざわざ売り上げ落としに行く必要ある?
0640風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:29.62ID:A1sRCsqxd
ボイス有り特有の主人公の通称呼びとか名前スルー嫌いやからなくてええで
汎用リアクションボイスも嫌い
0641風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:32.64ID:2sjYxaRv0
イブカスの声元に戻せよ
0642風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:34.25ID:daJKpR3vd
いけっ!
やったぁ!
よしっ!
戻れ!


これくらいは声つけてもいいよな
0643風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:36.45ID:s5W4P3VX0
>>623
ないやろ
ついでにゲームバランスもなんも出来へん
毎作毎作見た目だけ派手なだけや
0644風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:51:43.74ID:Q/EQgoJ50
>>226
堕ちたな
0645風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:01.48ID:pZWyXUUX0
>>603
マスコットが増えたのが問題なんじゃなくてマスコットにもなれないゴミが増えたのが問題なんだろ
0646風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:07.10ID:BvL+wo2jd
ただでさえキャラゲー化してるし声優とかつけたら更に酷いことになってしまうわ
0647風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:07.63ID:LsgreV7q0
なあ無敵すぎんか?
2016年から2019年の間に5000万本以上売れたゲームを開発したんやぞ
技術面はゴミカスやけど商業的な面で見たら日本一どころか世界レベルのディベロッパーや
https://i.imgur.com/yTxuigT.png

こりゃ任天堂も文句言えへんやろ
0648風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:10.69ID:KG2hZB4PM
>>629
ライト層はストーリーメインで買うし最近は人間キャラゲーやん
0649風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:14.83ID:QH3ebubeM
>>607
面白ければどっちでもいいんだぞ
文句言う奴は何しても文句言ってるわ
0650風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:20.61ID:eOPM86QoM
ポケモンとか技の種類増えたから難しいのかもしれないけど
昔のポケモンスタジアムみたいな実況ついてほしい
0651風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:25.41ID:K7iatcbid
ボイスを自分の声でできるなら主人公に声つけてええで
配信でも映えそうやし
0652風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:28.26ID:XnSyQJc+d
https://i.imgur.com/NIDvAF4.jpg
0653風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:35.08ID:FxxgsE9U0
>>623
技術も無いし需要もないんやから声は完全に要らんな
0654風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:37.44ID:t679IYHJ0
3Dにしたのもメッチャ遅かったしやる気ないんやろ
0655風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:37.77ID:QMbu9TFsa
>>575
遺言のスフィアでも名前呼ばないのは草生えた
0656風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:52:52.61ID:oTRnm7zQ0
>>603
昔も今も別にリアルではないぞ
デザインはただの好き嫌いや
0657風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:01.02ID:BNLKswyn0
>>625
バリちゃんかわいい
0658風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:02.28ID:vXpsWlt20
>>651
ペラップの悲劇
0659風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:05.06ID:daJKpR3vd
>>652
これの方が面白そう
0660風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:05.89ID:8k43qINp0
>>652
これ好き
0661風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:12.82ID:oM3OBvS30
ポケモンが技ごとになにかしら鳴き声出すのはあったらあったで面白いかもしれんな
アニメみたいに種族名連呼は辞めてほしいけど
0662風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:14.92ID:svj5IUCfp
>>623
はしご登ったら時が止まるレベルやぞ
0663風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:16.19ID:1cJOp7Ogp
キャスティングひとつにポリコレ棒で叩かれるから無理
所詮はゲームの世界だから架空の人種でしかないのに実在の人種に当て嵌めようとしてくる奴がいるからな
0664風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:44.65ID:pZWyXUUX0
>>612
風花は聞いてばっかり・何考えてるかわからん みたいな投影型主人公を人物像としてとしてかなりうまく処理した方やと思うけどな
0665風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:50.90ID:3jRVGfbP0
>>656
ポッポとか見てみろよ
男児にも女児にも媚びてない、目つきがアニメチックなこと以外リアルなハトだからwww
0666風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:51.96ID:nzCuFQg+p
ボイスつけるかどうかのスレで技術がどうの言ってる奴草生える
0667風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:54.77ID:46/HpsJad
>>623
ポケモンしか作ってないしポケモンが売れるから技術向上に金使わんねん
0668風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:55.38ID:HSyQXER6a
>>663
最近必ず黒人いるしな
0669風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:53:57.43ID:QH3ebubeM
>>633
機嫌いい可愛い女の声聞く機会によほど飢えとるんやろなぁ…
0670風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:54:03.22ID:TK+84eXOd
>>663
ゲルド族とかポリコレガーさん発狂しそう
0671風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:54:15.79ID:vXpsWlt20
>>661
まあ数種類あるのは面白いかもな
フルボイスなんかより難しい気がするけど
0672風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:54:18.18ID:CMZiYnKCd
言う程騎士くんとか鯖太郎みたいになりたいか?
0673風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:54:30.94ID:OG7HuLTN0
妊娠もゲーフリの技術は信用してないから笑うわ
別ん所に外注してどうぞ
0674風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:54:32.73ID:pZWyXUUX0
>>619
しょこたんにはすでに枠が割り当てられてるからセーフ
0675風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:54:38.20ID:0oZQ+OKjd
ドラクエ11S今さらやってるけどボイスええやん
楽しんでるで
0676風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:54:43.88ID:oTRnm7zQ0
>>606
ボイスの有無の話やないの?
0677風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:54:56.73ID:K7iatcbid
>>658
懐かしくて草
忘れとったわ
0678風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:55:02.91ID:kwSDC4V00
>>226
0679風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:55:03.78ID:nzCuFQg+p
本編以外はボイス付いてるゲームも出してるから声当てる技術くらいは持ってるぞw
0680風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:55:10.83ID:MzqhtIVnx
とりあえずメガシンカ返せよ
俺のクチートどうすんのよ 
0681風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:55:13.89ID:1nH6tBj1a
>>607
BWが濃い……?
0682風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:55:14.97ID:YaMjyhB80
>>674
ピチュウが生皮になったらライチュウだけ声無しやんけ
0683風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:55:42.11ID:pZWyXUUX0
>>639
2行目現実を見れてなさすぎやろ
例えばGTAだって主人公3人からそのへんのチンピラに至るまでフルボイスだぞ
0684風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:55:45.34ID:bVdhPnePd
>>619
そこなんよな本気で
0685風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:55:55.31ID:daJKpR3vd
ポケスペの設定使ってオープンワールドゲー出してほしい
手持ちは3体まででひたすら旅メイン
0686風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:56:00.88ID:t7BpPMbuM
いいかげん テキストに 行間入れるの
やめてほしいと 思う
0687風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:56:02.79ID:qT5/PAsr0
>>675
ベロニカの声嫌い😣
0688風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:56:05.50ID:VE1Ryy8iM
>>680
クチート入りでレート2000超えてた奴いたから頑張れや
0689風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:56:19.12ID:a8BWspFQd
声豚とかいう人権団体さんこえーわ
必要ないものをつけろとかポリコレさんと同じやん
0690風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:56:19.21ID:oTRnm7zQ0
>>665
マメパトとかとそう変わらんやろ
0691風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:56:20.49ID:ovJZSv5H0
>>684
まあケルディオなんて誰も使わんしええやろ
0692風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:56:22.38ID:vXpsWlt20
>>686
RPGぽくてええやん
0693風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:56:37.21ID:Zzf5poby0
風景の貧相さを嘆けば「これ子供向けなんで…」
ポケモンの個性を求めれば「モデル作るの大変なんで…」
対戦環境に不満を言えば「対戦がメインじゃないんで…」
無敵すぎん?
0694風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:00.57ID:K7iatcbid
三大声ついて人気無くなったキャラ
ベロニカ
マリベル
アリーナ
0695風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:08.48ID:pZWyXUUX0
>>647
しかもゲーフリが金銀以降絶対に納期を落とさないので任天堂のゲームが延期できるという恩も売ってる
0696風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:09.32ID:KG2hZB4PM
ポケモンやとボイス無しおじさん発狂しまくりやん
ドラクエですらつけたのに
0697風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:13.90ID:Hl/M3NxHa
>>665
雀だと思ってた
0698風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:20.43ID:QH3ebubeM
>>648
ゲストのデザイナーが天才的で頑張ってるから許されとるだけで
そんな無名のくだらんスマホアプリですらやっとるありきたりで使い古され切った手法を今更力入れてやるのって本来許されんやろ
ゲーム開発しろ
0699風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:38.73ID:dA9FDGjda
ダイパリメイクって結局できそうなんか?
0700風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:40.88ID:3jRVGfbP0
>>690
マメパトはまあ合格ラインやわな
他は? 一例出しただけで得意になるなよ
0701風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:41.86ID:s5W4P3VX0
>>681
単体やとアレやけどbw2で補完したからな
0702風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:42.64ID:MzqhtIVnx
ポケモンのテキスト何か凄い違和感あったのワイだけか?
0703風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:44.73ID:QMbu9TFsa
>>697
それじゃオニスズメさんと被るやん
0704風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:49.66ID:wMoXqwJWr
>>665
ハトだったのか
0705風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:54.17ID:vXpsWlt20
>>696
別にドラクエも付けて売上伸びたわけちゃうしつける意味あった?
0706風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:57:59.28ID:xjK08JU0a
フルボイスはいらんけどポケモンの声はアニメとゲームで統一した方がええと思うわ
なんでピカチュウとイーブイだけ優遇してんねん
0707風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:00.59ID:pZWyXUUX0
>>696
残された最後のオアシスやったら必死になって守るやろ
0708風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:05.78ID:t7ascWzea
親御さんびっくりしちゃうからね
0709風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:05.83ID:s5W4P3VX0
>>693
すごいよね 褒められるのデザインだけやん
0710風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:10.46ID:ZysAvBB/0
サクナヒメはボイスなかったら多分最後までやってなかったわ
0711風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:13.21ID:ZYzr8veAr
>>226
0712風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:17.16ID:OG7HuLTN0
>>693
しかも親御さんを盾に使ってくるからな
0713風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:36.20ID:ZysAvBB/0
>>693
対戦がメインやんけ
0714風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:38.19ID:x56njkPFM
ペラップは何でだめなん?
殺害予告ならマイクで直接出来たやろ
0715風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:38.50ID:K6WT81k40
フルボイスも良し悪しやろ
モンハンライズフルボイスやけどクソだし
0716風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:53.26ID:RmZ0o0fh0
アニ豚さん…w
一生引きこもって日常系アニメ見とけな^^
0717風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:58:56.48ID:ylZ4RSKW0
ポケモントレーナーのキャラゲーになってんだから声はいる
他にリソース使えよとか絶対言われるけど
0718風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:59:06.72ID:pZWyXUUX0
>>681
まずいだけで濃いは濃いやろ
当時ガチで萎えたぞ
0719風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:59:06.90ID:mocLlIFVd
>>693
日本一のコンテンツ作ってるくそ儲かってる会社なのになぜこんな中小町工場のお世話みたいな擁護せにゃならんのだ
0720風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:59:15.71ID:ksA0KlnZ0
>>704
名前でわかるやろ…
0721風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:59:18.44ID:HSyQXER6a
>>694
マリベルってもともと人気あったの?
0722風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:59:19.73ID:jqIB0CLn0
DS時代ですらボイスあったホミカと
据え置きですらもらえないネズ
0723風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:59:32.32ID:pZWyXUUX0
>>709
デザインこそクソやぞ
0724風吹けば名無し2021/01/18(月) 12:59:32.40ID:0oZQ+OKjd
>>687
ちょうどベロニカとセーニャ連れて迷宮入りしたところやわ
ベロニカなんかおばはん臭いなとは思ったけどまあセーフや
0725風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:00.24ID:t7ascWzea
おじさんの金の玉だからね
0726風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:01.10ID:CrVZ239ad
ガキがやるのだから
ボイスつけろ
幼稚園児も買えるようになるやん
0727風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:01.08ID:s5W4P3VX0
>>723
じゃあどこ褒めたらええねん・・・😨
0728風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:08.77ID:sl6qKzRLM
>>698
ゲーフリが人間キャラゲーにしとるやんって話やで
アスペかいな
>>629へのレスなんやが
0729風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:10.49ID:ScVVcUm3p
モンハンにムービーやストーリー増やして面白くなったか?
ポケモンにボイス付けて面白くなるか?
0730風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:10.72ID:QH3ebubeM
>>702
それはお前らが知らんような意図的に外れた日本語をあえて選んでるフシがあるから何とも言えないやつ
0731風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:17.88ID:pZWyXUUX0
>>727
腐女子を釣る手腕
0732風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:24.53ID:XC8p5FrZ0
>>639
マリオですら声あるぞ
0733風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:26.58ID:nzCuFQg+p
>>721
ドラクエ7で唯一人気があるキャラやろ
0734風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:27.16ID:oTRnm7zQ0
>>700
お前面倒くさいな
ワイの「負け」でええわ
でも考えてみたら最近のポケモン頭部ちょいでかいよな
あんま気にならんけど
0735風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:38.19ID:BNLKswyn0
>>680
ワイのクチートちゃんステロ撒いてるで
0736風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:39.91ID:2YRfhpYH0
今後はつくんちゃうか
本編以外で声優設定する機会が多くなったし
0737風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:00:50.96ID:3jRVGfbP0
ニンフィアとかなんなん?あのリボン感 目の宝石感 女児アニメのマスコットか?
あとエースバーン 絆創膏みたいなの貼ってるし 炎のサッカーボール飛ばして攻撃するとか… 豪○寺かよ
あんな生物いるか
0738風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:01.81ID:YaMjyhB80
>>694
まあ悠木碧か
0739風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:04.59ID:FlmkTSUnM
>>729
ムービーはとっくについとるが
口パクで違和感すごいからボイスつけろやって話やろ?
0740風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:07.61ID:UYlwewSv0
ゲフリじゃなかったらもっと良くなるんかな
0741風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:09.65ID:46/HpsJad
>>693
まあポケモン関連以外は一応事実やしなあ
eスポーツ入り狙ってるわけじゃないなら対戦環境なんて適当でええし
0742風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:13.22ID:sl6qKzRLM
>>705
ポポポ煽りされて未だに声ない化石ゲーとは言われなくなったな
0743風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:15.21ID:fLXEyDZGM
関係ないけどニコ動に最近投稿されたはりきりレジギガスの動画すこ
0744風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:47.26ID:HSyQXER6a
>>733
それなら声がついても人気なんじゃねーの?
他のキャラの人気だって上がってないんやし
0745風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:55.95ID:vXpsWlt20
>>742
まずその煽りを見たことねえわ
ゲハ用語なんやろうけど
0746風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:01:59.08ID:bB8B+ziSa
>>729
なんでモンハンのしかもムービーとポケモンのボイス比較しとるの?
ガイジなん?
0747風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:02:03.35ID:sgNdeqWN0
信者←フルボイスにしなくても買う
一般人←フルボイスにしても買わない

フルボイスにするメリットが1ミリもないやん
0748風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:02:11.80ID:YFiCW69U0
どうせ読まんし別にええわ
シナリオなんてそこまで気にしてない
0749風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:02:25.40ID:FRfPM2sm0
>>719
実際ロケットの部品作ってる下町の中小企業みたいなもんだししゃーない
0750風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:02:37.58ID:sl6qKzRLM
口パクピピピピ信者はようわからんな
ポケモンはアニメやっててゲームのキャラも声優ついて喋っとるのに
ゲームだけ拒む理由ないやん
0751風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:02:46.30ID:pZWyXUUX0
>>741
子供向けだからって風景を貧相にする理由ないやろ
0752風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:08.20ID:sl6qKzRLM
>>745
なんjで煽られてたんやが
0753風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:10.55ID:LIEyYxIGa
ポポポピピピ煽りって当然のように使われてるけどそんなメジャーな煽りなん?
0754風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:13.75ID:nzCuFQg+p
やるとしたらムービーだけ声付けてあとは要所要所で一言添えるくらいかな
逆転裁判のボイスの実装の仕方は違和感なかったわ
0755風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:16.67ID:QH3ebubeM
>>728
だからそれが本来は許されんやろって話
可愛いトレーナーちゃんフォーカスしたスマホアプリも結局コケてるしそろそろ切り替えなアカンと思うよ
0756風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:17.36ID:BXM/bydcd
でもフルボイスにしてもメッセージ途中で飛ばすよね
0757風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:26.71ID:ScVVcUm3p
>>746
元々のゲーム性と関係無い要素に力入れて面白くなんのか?って話やが?
面白くなんのか?
0758風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:32.16ID:VCdKlF49d
声とかいらん
0759風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:43.70ID:sl6qKzRLM
>>753
少なくともドラクエスレじゃよう見たで
なぜかドラクエスレだけやが
0760風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:44.42ID:vXpsWlt20
まあ声優の仕事づくりとしての意味だけはあるかもな
0761風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:03:52.24ID:/jKHhvXi0
ゲームフリークってマジで技術ないのか
0762風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:04.49ID:WaSZWaW1d
>>750
やる理由は?
アニメがやってるから〜とかやなくてゲームとしてのメリット教えてくれ
0763風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:07.79ID:oTRnm7zQ0
>>753
ドラクエの時に使われてたな
ムービーがそうやったからしゃーないとは思う
やからボイスやなくてムービーがいらないんやな
0764風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:09.11ID:7cPhpTt+0
ミニスカートお姉さんだけほしい
0765風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:11.99ID:3XttOmR+p
>>753
ゲハではメジャーだもん!w
0766風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:16.05ID:pZWyXUUX0
>>755
ポケマスは中身がうんちだったとバレるまでは人気あった定期
0767風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:21.80ID:x3cTtgVj0
ストーリーはサクッとクリアして対戦したいからフルボイスらいらんやろ?対戦やらんのか?
0768風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:25.61ID:84wYPomeD
>>737
こういうの全て置き論破するバリヤードさんすげえ
0769風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:28.43ID:HSyQXER6a
>>750
ドラクエって別にアニメとかが強いコンテンツでもないが、ポケモンはアニメも強いんだから付けてもええとは思う
他をしっかり作ってくれる前提だけどな
0770風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:29.05ID:bB8B+ziSa
>>757
ポケモンはRPGなんやから没入感高めるし関係ないわけないやろ
0771風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:33.75ID:QH3ebubeM
>>750
せめて少しはキャラクタービジネスや作り方とか理解しようよ
0772風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:42.86ID:sl6qKzRLM
>>755
でも人間キャラゲーにしてからソフトの売上また増えたやん
スマホアプリは単純にアプリがつまらんだけや
0773風吹けば名無し2021/01/18(月) 13:04:46.32ID:pNlg0EEr0
絶対つけても売上に影響しないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています