トップページlivejupiter
1002コメント245KB

天気の子 大反省会★6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:22:29.57ID:HRPLvZeX0
正月終わってて草
※前スレ
天気の子 大反省会★5
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609686033/
0820風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:42.22ID:rfkJRxYs0
>>757
ほんコレ
編集が一切添削してないネームと同じやこの映画は
0821風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:43.42ID:lbckkYoC0
>>791
これがわかってないとややこしい事になるんだよな
0822風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:50.76ID:hG37UZLYd
>>794
これな
感覚が普通の人と乖離しとるわ
0823風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:53.13ID:KW2jVNjU0
箱根駅伝の名物監督、王座返り咲き 駒大一筋「男だろ!」―大八木弘明さん(時事通信) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb28228f3c235944b6d9660351df36618de38715

駒大で指導して20年余り。箱根駅伝では2000年代に4連覇に導くなど黄金期を築いたが、最近はシード権を逃したこともあった。「自分でも悩んでいた。練習方法や選手たちとの接し方を変えた方がいいのか、(自分は)古い考えなのか」
 「鬼コーチ」だった以前からスタイルを変え、選手に積極的に声を掛ける。「今の子たちは昔と違う。待っていると、素通りなので。いい練習したな、と最近は褒めるようにしている」と笑う。

大八木、優しくなっていた
0824風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:55.54ID:7pmshap90
宮崎 ロリコン
押井 オワコン
新海 シスコン
細田 ケモナー
0825風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:55.52ID:/2PYEAHk0
他者や現実からの痛みを描ききれてないから殻の中の妄想の粋を出てないのが問題
テーマはいいとして脚本が酷い
0826風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:56.33ID:EdPl35gE0
新海誠って音楽の使い方なの関してはまるでセンスなく感じるわ。登場人物が話してるバックでクソデカ歌がかかってるのやめてほしい
0827風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:57.67ID:1UmAD43Kd
>>713
陽菜の事好きで助けたいのは分かるけどここまでしてなんの葛藤もないのが怖いわ
0828風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:43:59.74ID:WwvoUzIVa
銃刀法違反
デリヘルヒロイン
ラブホ宿泊

こんな要素入れた新海ヤバすぎやろ
0829風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:00.12ID:kiOVFEUjx
>>781
新海作品なんてヲタ臭さとわざとらしい童貞臭がキモやろが!
0830風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:01.05ID:4hM5RAjv0
>>782
あまりに絵が綺麗すぎて現実とごっちゃになった
0831風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:01.81ID:/nrsiLYV0
公開当時は意外と東京と自分の大切な人だったら大切な人を犠牲にするって意見の人も多くてびっくりした 自分は自己犠牲的な結末じゃなくて良かったと思ったが 皆は東京と自分の大切な人を天秤にかけたらどちらを選ぶ?
0832風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:04.64ID:yYFnG3e0a
>>747
適応するのが重要じゃなくてコロナまみれになってもヒナがおればええって選択しただけやぞ
巻き込まれてるやつはキレてるわ
0833風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:04.64ID:i5/TLEbpa
>>788
世の中全員ロリコンにすんな
0834風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:04.75ID:QtC6rJ1er
そもそも主人公はなんで家出したのか分からんしヒロインは福祉施設頼らんのかも分からん 描写なし
「ただ何となく自立しようと足掻いてる若者像」みたいなフワっとしたイメージだけで進めてるのがマイナス
0835風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:04.92ID:jiYzmTnMd
>>741
そうか?
世界って割とそういうもんやん
それを崩すのも自由やと思うけど
0836風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:08.50ID:Whsc5KVa0
この映画好きな奴って主人公に感情移入できてるの?
どこで共感してるのかがわからん
0837風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:09.15ID:L8WJHN2v0
>>572
ストーリー構成が分かりやすいから好き
0838風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:10.51ID:wgHVfV3Pr
新海は不倫してたからその体験を次回作にぶち込むぞ
0839風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:10.92ID:zHlFs7jJ0
この監督の作品は劇場で見てナンボやと思う
0840風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:21.83ID:4v8FIUxBM
>>809
そういう信者がキモい
0841風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:25.11ID:JwVM28ks0
>>499
冒頭で鳥居出て来て事ある毎に鳥居の話もしてたのに鳥居くぐったらいけるんか?は流石にガイジやろ
ワイには君がガイジにみえる
0842風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:25.79ID:hPzdQ4JB0
まだ反省しとるんかい
0843風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:28.69ID:/Pxbme4Ir
>>807
銃持ってる家出中のガキとか血眼で探すやろ
0844風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:30.22ID:R839x4g5a
>>766
これを描写してないとこが逃げだわ
何なら須賀さんに自殺させるくらいでも良かったやろ
0845風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:31.11ID:DRxEgzCT0
>>757
どうやって作り込むんか気になるわ
0846風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:31.16ID:R/i3XmkT0
穂高は世界を変えたのはワイやでってドヤりたいんや
それなのに大人がそんなことは無いぞってマジレスするから不貞腐れてる
0847風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:34.07ID:97MSCDxsr
麒麟がくる毎週見とるワイからしたらようできとる脚本や
0848風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:34.42ID:rHvGXUQT0
ひなと離れないように片方の手錠ひなの手につけると思ったやつワイ以外にもおるやろ
0849風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:35.07ID:/lVRpPVY0
個人主義か全体主義かって話なだけや
0850風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:36.43ID:lbckkYoC0
>>831
東京なんてどうでもいいよ〜
0851風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:38.55ID:hrn6Q1joM
母親死んだら子供の親権をババアに取られるとかありえるんか?
0852風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:38.75ID:CWLTYjzBa
>>794
Jは初めてか?��
0853風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:39.83ID:2qkINrmQp
>>807
銃器の関係はかなり厳しいやろ
0854風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:43.65ID:w/s3gNHYa
>>746
そいつも最後ガイジやんけ
0855風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:43.98ID:sGV3D9Koa
細田もこいつも“浅い”わ
ステマが
0856風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:45.48ID:SDlDeqQ+0
>>807
流石に現代日本で銃ぶっ放したら追われるやろ
0857風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:45.64ID:lBrSxfh+r
>>617
一理ある
ジジイは粗探しに必死だしなwミュージカル映画とかも見れなそう
0858風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:47.28ID:1u3Im89x0
>>826
ジブリ出身はそういうの上手いよな
パヤオには久石譲、庵野には鷺巣がおるからかも知れんが
0859風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:48.60ID:naj/Gkcdd
>>817
こういう頭空っぽの奴がこの主人公に感情移入できるんやろな
0860風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:53.49ID:1EejF0ria
街を海に沈ませるとか良くやれたよな
津波で家族亡くした遺族もまだたくさんいると言うのに
0861風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:44:58.13ID:Mf6qdStPH
>>803
流石に5ch民よりは若いやろ
ここなんて平均50近いだろうし
0862風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:05.12ID:JOaRyqkT0
穂高が陽菜さんは会った時にはもう非処女やったんやろ?
0863風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:09.28ID:GmM1ayUPp
正直もう次の作品は期待してないわ
0864風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:11.01ID:wgHVfV3Pr
細田の新作くんちゃんよりヤバそう
0865風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:14.45ID:VaA9r+9o0
>>713
これやわ
0866風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:18.84ID:DHRMmpgv0
>>846
0867風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:23.94ID:ROJjbYW10
今来たんやがなんで荒れ気味なん?j民には刺さらんかったんか?
0868風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:28.43ID:5O9ltqwP0
>>794
そんな興奮してレスしとらんわ
アホか
0869風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:28.58ID:7PLj+RdDa
登場人物がガイジやから嫌いってわけちゃうもんな
そんなんいうたらジブリなんか見てられんし
0870風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:29.15ID:ic8Xygvvr
色々言うけど結局はありきたりな高校生特有の万能感や無鉄砲さでありきたりな内容を描いてるだけだからアラが気になってしまうんやろな悪く言えば展開がチープ
最後におばあちゃんに無粋なことを言わせてどこまでも主人公に甘い世界も含めて
0871風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:30.44ID:wJ8E/qhL0
>>810
わかる
普通の人間はこんなネット掲示板に書き込みしないからな
0872風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:30.89ID:rRb66IUE0
細田は新海のせいで完全にオワコンになった
新海は鬼滅のせいでオワコンになった
じゃあその次は?
0873風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:31.82ID:NZlUlD2+a
>>768
RADWIMPSはそんな絶賛されるほど劇中音楽の才能あるわけじゃないと思うわ
久石譲とかと比べちゃうけどさ
0874風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:32.40ID:mP2OjKDJa
>>794
鳴き声だからあんまり気にするな
0875風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:32.97ID:MdBwrJXk0
>>836
ある意味スカッとジャパンと同系列の作品やと思う
後のこととか考えず思う通りにしたいこととかあるやろ?そんな感じ
0876風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:33.32ID:w+bL2PxV0
>>836
好きやけど必ずしも感情移入する必要は無いと思うわ
穂高のガイジっぷりを若いなーと笑えるかガイジ過ぎて許せんってなるかどうかやと思う
0877風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:33.66ID:XkX3L8XGa
まぁ社会経験も無い頭悪いクソガキを良く表現出来てたとは思うで
0878風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:34.92ID:2eqgd0xK0
>>628
君の名は以前の新海作品も嫌いやないけど
こういうメジャーな大衆向けエンタメでやることじゃないよねっていうのと
単純に作品としてクオリティが低いと思ったわ
0879風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:36.12ID:4hM5RAjv0
最初の脚本にはヒロインを狙う謎の組織とか出てきたらしいなプロデューサーが却下したらしいけど
新海はプロデューサーがちゃんと監視しないと何し出すかわかんねえな
また星を追う子どもとか作り出しそうだし
0880風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:36.67ID:7JdoLYFcr
>>764
明日風俗行ってええで
0881風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:37.02ID:VwCkDS79a
天気の子みたいなもんネタにするだけの道具やんけなにムキになっとんねん

https://i.imgur.com/pjv0lwM.jpg
0882風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:41.77ID:9cXcpnDI0
>>541
陽菜を助けようとしてたまたま拾った銃を発砲するシーンを
チンピラが懐にしのばせてたた銃がもみ合ったときに転がってそれを拾って発砲
こう変えるだけで陽菜を助けるために終盤に穂高が警察に銃を向けるシーンの重みが増すし
陽菜を助けるために銃を拾うという演出を繰り返すことで深みが出る
0883風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:43.93ID:SDlDeqQ+0
>>862
せや
0884風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:45.81ID:mBTxO71yr
サマーウォーズに何一つ勝ててない件
0885風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:46.92ID:Jpj34Idk0
>>841
じゃあワイに安価付けてくれた二人もガイジなんやな
ファンもガイジ同士で喧嘩しとるやんけ
0886風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:48.13ID:Q4ijT8vld
穂高の「なんでいきなりこんな事したん?」というガイジムーブを擁護する意見が
「若いんだからこれぐらいやってもおかしくない」しかない

他の作品のちゃんと動機付けができてる中学生キャラ見たときに
「中学生はこんなに考えて動くはずない!」
と思ってるんやろか
0887風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:48.46ID:g+8umLBqd
>>746
もし自分も死んでる妻にまた会えるなら同じことをしただろうって考えるのはJボーイには無理や
0888風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:50.86ID:M/8Hh38yd
>>866
リアルやな
0889風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:50.99ID:4v8FIUxBM
>>829
というかただの浅い青春映画って感じ
アイドルが主役で実写化しそうな
0890風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:51.07ID:kizWateM0
>>844
むしろ前より事務所ちゃんとしてたの草
警察のせわになったのによく嫁の遺族に縁切られなかったなほんま
0891風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:54.42ID:YAVzFCcS0
これをセカイ系がどうとか言えないくらいピュアな人間でいたかったわ
0892風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:55.26ID:tHl7d8YCr
>>302
なお新海誠 中央大学文学部

雑魚マーチの低学歴で草ァ!w
0893風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:55.49ID:5jNMBkWEp
>>831
日本人はこういう選択肢で倫理観優先させる人が世界的に見てもめちゃくちゃ多いのがデトロイトってゲームの選択肢でもわかる
0894風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:55.64ID:VaA9r+9o0
>>774
ほんこれ、せや威嚇射撃したろってのが頭悪すぎる
0895風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:45:57.75ID:iqTIqal5d
>>661
おるやん
銃刀法違反やら主人公の行動原理が意味不明やら言ってるの
その視聴者は常識的で大人な視点で見とるんやろ
0896風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:00.47ID:Ch7unXG50
>>859
恋人が死にかけてる状況やぞ
頭空っぽはどっちやねん
0897風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:00.76ID:1u3Im89x0
>>840
平均以上には面白い映画やろ
興行収入的にとか世間のハードルに耐えうる作品やとは思わんけど
0898風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:02.78ID:k6mLlUe6a
>>817
えぇ…(困惑)
下手に現代設定にしとるからなあ
拳銃でタマ取り合うのが当たり前の世界設定なら良かったな
0899風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:04.41ID:YX99X7JP0
>>819
映画館で見る君の名はの電車すれ違うシーンすこ
0900風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:07.59ID:yYFnG3e0a
主人公の視点から個人が全体を選ばせることによって個人が犠牲になって成り立ってる制度を批判してるんやろ
0901風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:10.86ID:d+vhtPWp0
>>851
映画だと匂わすくらいだけど嫁さんとラブラブだったから死んだあと荒みまくって親権取られたって小説版で描かれてる
0902風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:12.99ID:a3s50S4op
>>713
あそこ曲流して誤魔化そうとしてたけど正直シュールなギャグにしか見えんかったわ
0903風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:16.43ID:Vru3rW0i0
>>675
その気に病んでる描写がもうちょっと欲しかったわ
尺が欲しい
0904風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:20.24ID:wgHVfV3Pr
君は彼方観ろよなんでも広い気持ちで許せるぞ
0905風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:22.33ID:w+bL2PxV0
>>881
いけーっ
0906風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:23.35ID:8nXVZj+f0
文句言ってる奴らはとりあえず新海のインタビュー読んで作品の意図を知ればいいのに
0907風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:24.07ID:WPWiOWyW0
新海誠の映画実況あると必ずレスバおじさん現れるよな🤔
わいは面白かったからええけど、ここでこんなレスバして得られるものってなんやろ😅
0908風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:24.27ID:jiYzmTnMd
>>836
感情移入は全く出来ん
0909風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:24.66ID:a2M5wCKfa
天気の子って「浅い」よな
0910風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:25.31ID:UMYryb51a
君の名はもつまらんかったわ
こっちは女がおかずのネタになるだけましか
0911風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:30.11ID:MdBwrJXk0
>>886
思っとるで
0912風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:31.64ID:XtvkvAW+0
>>881
しゃあっ
0913風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:33.09ID:5O9ltqwP0
>>846
陽菜さん救ったこともなかったことになるし的外れでもないな
0914風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:34.45ID:sdn/Aczcd
>>861
なんJはさすがにもう少し若いやろ
こういうのも見ずに延々政治スレ籠もってるのは下手したら還暦オーバーやろうけど
0915風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:35.16ID:/XeyvDDcr
粗探し大好きなキモオタには受けんよなこういうの
0916風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:35.38ID:Ne1cWV6A0
未成年が勢いでセクスする歌らしい
0917風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:38.63ID:RdHyvfd40
マジで銃いらんよな
家出してたから警察に追われるじゃ駄目だったん?
0918風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:42.78ID:HsVIUcgr0
次作は都会関係禁止でやってみて欲しいわ
拳銃警察は戦力外通告で頼むで
0919風吹けば名無し2021/01/04(月) 00:46:43.95ID:xvJc0WJPx
>>860
というか近年毎年のように梅雨の時期に大雨で家が水没したりして被害者が多く出てるのにこの映画はどうなんだろうとは思った
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。