天気の子 大反省会★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:22:29.57ID:HRPLvZeX0※前スレ
天気の子 大反省会★5
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609686033/
0650風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:39:56.77ID:jiYzmTnMd君縄のNewtype表紙すき
https://i.imgur.com/BEFRJrr.jpg
0651風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:39:57.53ID:9wiJe9fWMラブホ言われてるだけでそうじゃないなもしれんぞ
0652風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:39:58.03ID:R839x4g5a君の名は。は名作よ
テンポも終わり方も良いし、運命の人はいるってテーマ性も新海誠に合ってる
映画としての完成度が高い
0653風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:39:59.09ID:tAocpvM00そらそうよ
0654風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:00.28ID:zk1EGTdUd0655風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:00.49ID:XtvkvAW+0盛り上がりどころの作り方がうますぎる
0656風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:03.55ID:wgHVfV3Pr0658風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:08.04ID:16RVSt/W0ご都合主義でしかなくてストーリーの粗が多くて面白くない
0659風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:09.16ID:u6iVnIPAa0660風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:10.88ID:w/s3gNHYa0661風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:11.39ID:Ch7unXG50帆高が主人公の映画なのに刑事側に立つ奴なんておるんか
0662風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:12.42ID:ZBfiRvp+0ええやん
0663風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:13.61ID:NgCNV9FWrいかにもアニメキャラって感じで見てらんなかった
細田守の作品みたい
0664風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:14.87ID:z3nMXbh30名前に違和感あったんやがこのせいや
0665風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:14.98ID:ZQa788240まだFSSやっとるんか…
0666風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:15.54ID:1UmAD43Kd0667風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:16.48ID:i5/TLEbpa見たことないけど
0668風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:17.47ID:3hDQIvFcd0669風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:19.18ID:eh1njYfE01000年後に全く同じ場所に隕石が落ちるのもありえないしな
0670風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:19.46ID:lbckkYoC03年かけて沈んだんだぞ
0671風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:20.32ID:wCOPh7aYM言の葉の庭には元祖んほぉさんも出てるんだよなぁ…
0672風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:23.05ID:XtvkvAW+0うーんこの
0673風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:26.16ID:vii/pREp00674風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:26.91ID:1EDMImcp0せや理性に縛られてるからついていけんなるだけや
0675風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:27.18ID:5XNK2qK10島に三年間居てずっとそのこと考えて気を病んでるんやし
そこに追い打ちかけるようなこともないと思うけどな
0676風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:29.03ID:Rgdv/SyCd崩壊後の世界をきっちり描いてるのに主人公を責める描写がないって事はそういう事やろ
>>521
選択肢提示させてくる世界そのものが狂ってるからもう好きな選択してぶっ壊しても生きてええぞって事や
0677風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:30.57ID:bspzG9Ru0あれ池袋のDOMANIらしいけどそこなら当時からないでローソンとのタイアップやろ
0678風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:32.56ID:a3s50S4op結局見てる側をどう上手く乗せるかって問題ちゃうの
例えば尾崎豊には共感できんけどジョーカーや金閣寺燃やした子には共感できると、やってることは同じ社会や組織への反抗としてもその見せ方とか切り取り方でだいぶちゃうやろ
ただ自分勝手やと思うかこれはしゃーないと思うか
0679風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:33.52ID:3CwhmyFz0それどころかかなり人死んだだろ
0680風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:34.05ID:tL3U55nVdどれだけネガキャンしても勝ち目ないから降伏しただけでは?😥
0681風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:35.81ID:BWvH+EJs0まああっちはゲームやしED2つあるけど
0682風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:36.70ID:N+YkQW/nd花澤には99%んほっとる
言の葉の庭からずっと起用しとる
0683風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:37.54ID:YAVzFCcS00684風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:37.75ID:rlSVk8fWa君の名は。のほうがみれたなぁ
0685風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:39.74ID:wJ8E/qhL0催す度に押すわ
0686風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:39.78ID:NgCNV9FWrこれ絶対パンツの中にローター入れられてるやん
0687風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:39.93ID:bGeUTgcZd最初から違和感あったわ。
0688風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:40.63ID:rJaMgFFe0そりゃプロデューサー置いとるし
0689風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:42.40ID:41zw800h0競合が強いから無理や
行列、キムタク、マツコ
天気は13%ぐらいだと思う
0690風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:43.86ID:AAvWB5wFa鬼滅のが面白かったんやが
0691風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:45.33ID:Vru3rW0i0いやちゃうやろ
「世界なんて元々狂ってるからお前らのせいじゃないよ」って甘い言葉に「陽菜が居なくなるはずの世界を陽菜の居る世界に変えた、それを“選んだ”のは僕たちなんだ」って力強い言葉で答えたのが天気の子やろ
0692風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:45.56ID:HRPLvZeX0客が不味いと言ったらお前の舌がおかしいんだよってキレる料理屋があるか?
金取って上映してるんよ
0694風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:47.41ID:CNULdY0d0粋だろ
なんも悪くねえし
0695風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:48.46ID:TvbflEN/Mただし警察に追われる身となるオマケ付きとする
0696風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:48.90ID:c6kdtnxb0ええやん
0697風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:49.23ID:8BGFC86rpあんなんつけてる女おらんやろ
0698風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:50.99ID:LKWrVsSwdキラヤマト感ある
0699風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:52.79ID:3mXSmQxx02022年でしょこのままだと
0700風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:54.05ID:d+vhtPWp0なんJ民エアプか?
そういうこと言ってた奴は全員ケンモメンってことになってるんやで
0701風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:54.80ID:bZlQhayS0なるほどな
おっさんが受け入れられない嫉妬みたいなもんか
0702風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:54.85ID:yxGS/8nE0今じゃウザいくらい湧いてくるぞ
なんとかしてくれや
0703風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:57.04ID:ZBfiRvp+0ワイもラブホとか行ったことないし知ってる人が楽しむ要素やね
0704風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:40:58.86ID:1u3Im89x0セカイ系の元祖が聖書とかフロイトとか持ち出してるせいや
日本人は考察に慣れてしまったんや
0705風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:00.53ID:M/8Hh38yd0706風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:07.03ID:WNfeLG8h0これが出たのはビビった
0707風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:07.21ID:xRo8MJMF0道徳が大事ならつまらん現実をつまらなく生きてればええねん
0708風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:08.40ID:4v8FIUxBMそういうベタすぎる演出も下手やなぁって思う
音楽とかも演出が古すぎるわ
0709風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:09.47ID:w+bL2PxV0新海の名前隠して長井にしたら納得するわ
0710風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:09.76ID:4eJwsiha02期は怒鳴り合いして声がでかい方が強いみたいなエンタメに振り切ってたな
1期はストーリー的にもなんかスカッとするイメージあったけど
0711風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:13.00ID:XtvkvAW+0構図がガンダムっぽい
0712風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:13.38ID:hQa4Imbp00713風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:14.35ID:k6mLlUe6a主人公が拳銃ぶっぱした時点でおおかたの観客は感情移入するのをやめてしまうんやで
0714風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:19.04ID:8APYSsk2p0715風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:20.68ID:A2cTGISk0エンテイの映画ですら最後まで見てたワイを寝させるんだからつまらない映画なんや
0716風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:22.74ID:Ze4dKrgXd公益ばかりを考えて見る作品じゃない
0717風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:24.28ID:XtvkvAW+0押すわ
0718風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:25.15ID:YX99X7JP00719風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:25.42ID:i5/TLEbpaでも裸にチョーカーって興奮しないか?
0720風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:26.57ID:SzJLSfnl00721風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:26.79ID:L8WJHN2v00723風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:28.80ID:Jpj34Idk0主人公の思考が異常なのはファンタジーじゃなくてただのガイジや
0724風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:29.87ID:5jNMBkWEp天気の子も同じこと起こると思うわ
0725風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:30.44ID:wJ8E/qhL0確かに風呂の椅子がスケベ椅子じゃなかったんだよな…
0726風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:31.03ID:4hM5RAjv00727風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:31.04ID:7pmshap900728風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:34.10ID:lbckkYoC00729風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:34.40ID:4cvyOjd8a描きたいシチュエーションありきで作ってるからキャラの心情は二の次で、結果的にガバガバなキャラが完成する
キャラを舞台装置とでも思ってんだろな
逆にパヤオのはキャラありきだからブレない
「幼女はパンツを見られることに抵抗ない」みたいなこと気持ち悪いこと言うてるけど、そういう部分って大事なんやろな
自分の中に「このキャラはこう動く」って明確なビジョンがあることが
0730風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:38.13ID:qD5dxP+D0https://i.imgur.com/SloiNKg.jpg
0731風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:42.54ID:kbthjNZ/a0732風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:44.07ID:bpQXIjyXr単純に映画としての出来が違うで
0733風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:44.31ID:vHEonlxq00734風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:46.73ID:yMrfXkbXrラストの水没で被害は出てないとか
0735風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:47.53ID:wCOPh7aYMこの絵やったら250億無理やったやろなぁ
0736風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:51.90ID:R2FKe2Xldセ界を変えた?
0737風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:53.62ID:VaA9r+9o00738風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:55.65ID:hIW6KOfy0絵と音だけ楽しんでる層はいいがこの内容を批評家気分で褒めてる奴は手に負えんわ
0739風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:56.04ID:zA/7uB2t0次回作が正念場やね
0740風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:57.18ID:xzUOUZkLM病弱親無責任すぎんよ
0741風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:58.13ID:yYFnG3e0a好きでもなくても助けたほうがええやろ
0742風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:59.24ID:w+bL2PxV0おは人修羅
0743風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:41:59.63ID:3jdDorz70アナ雪とは世界観全然違うやん
0744風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:42:02.15ID:TY33BSxWd言の葉の庭の先生は25歳以上の声優を条件にオーディションしてたんやけど
当時20歳そこそこの花澤が応募してきて役奪ったからな
花澤のラジオにも新海出たし完全にんほってるわ
0745風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:42:03.49ID:d+vhtPWp0あれは母親の形見なんやで
0746風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:42:07.24ID:iqTIqal5d犯罪がとか帆高がガキ過ぎるとか行動が意味不明とか語ってるのアホすぎんか
0747風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:42:08.78ID:9OaJyc2W0ウィズコロナじゃない世界をみんなが望むのが前半
ウィズコロナの世界でもそうでない世界でも適応することが重要ってのが後半
0748風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:42:08.84ID:3b9MiVby0会えるなんて言ったか?
邪魔するなって言ってたやろ
0749風吹けば名無し
2021/01/04(月) 00:42:10.92ID:qlEuW1mn0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています