トップページlivejupiter
932コメント229KB

【朗報】鬼滅の刃、歴代興行収入一位達成

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:25:22.95ID:Ucr2apCw0
おめでとう
0212風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:01.51ID:aXhT1rw+0
>>11
これはひとつなぎの大興行収入
0213風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:01.80ID:/pcNXigk0
よっぽど他の映画がクソなんやろな
0214風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:07.38ID:EXuLUZbRa
最近のなんj鬼滅微妙って言った瞬間に尾田煽り入るの毒されすぎやろ
0215風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:08.28ID:WxHUpPtAp
>>196
マジ?俺も鬼滅の刃見といた方がええんか?
0216風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:17.27ID:9y1VJakr0
千と千尋は7,000日で320億やっけ?
鬼滅は70日で300億やけど
0217風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:17.72ID:X89eJSsBp
>>171
そもそもスタッフロールも込みでシンミリ味わいたい人にとっちゃ
拍手は携帯の着メロ並みに無粋で不快な行為やわ
0218風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:22.38ID:zS6G0RsQ0
なんで外出自粛しないの
0219風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:23.66ID:CO+c+5mcM
千尋とかいうゴミはワンピにも勝てんからなw
尾田っち最高や!
0220風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:27.62ID:5GjDw7jt0
ジブリの視聴率はまだネットもゲームもほとんど無い時代だからなあ……
0221風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:28.49ID:tVwMHxDd0
20年前なら視聴率を誇っていいと思うがTVオワコン時代の今ではw
0222風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:30.10ID:nzfIy6Qm0
>>176
もともとジャンプで知る人ぞ知るみたいな感じでアニメでまんこが騒ぎ出してそこからキッズとかいう謎の広がりや
0223風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:40.16ID:VEm6Om9lp
>>207
なんJなんて鬼滅に限らずそんなんばっかやろ
0224風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:41.69ID:SaP97gjG0
>>176
孫影響でジジババにも浸透しとる
0225風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:43.81ID:oIUS35knp
なんJ民は生き方自体ハラスメントだから
0226風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:49.14ID:A5xBcIJ5M
>>211
組織的に買って300億よりはよっぽど楽やぞジブおじ
0227風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:50.86ID:oyrZvkkq0
>>153
日テレの視聴率買収事件知らんの?
0228風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:53.00ID:CO+c+5mcM
>>11
尾田さんこういうの好きなんですよね
0229風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:53:58.81ID:FFt80kXYa
糞煉獄死んでよかった
猗窩座の映画
0230風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:04.17ID:/pcNXigk0
>>166
産屋敷爆破から無限城落下はアニメでやってほしい
0231風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:12.55ID:UmatBehk0
>>215
ジブリの吾郎新作の話や
0232風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:15.36ID:L+ajnd/Ga
ジブおじどうすんの?w
0233風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:18.47ID:kr9ZLhTkd
マジで鬼滅ブームををまんこ呼びして煽ってた頃からは考えれないくらいなんJの空気変わったな
ほんとビビるわ
0234風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:21.72ID:rQMWLu66M
続きはいつやんねん
TVアニメなのか映画なのか
0235風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:22.32ID:Ix5vtPlwa
まぁセンチヒと違って鬼滅は電通ブーストありだからな
メディアでも露骨なくらい宣伝してツイッターでも信者が普及しまくった
いわばドーピングの数字なんだよ
ボンズとプホルスどっちが凄いって成績ならボンズだけど薬野郎だからプホルスのが偉大だろ
そういうこと
0236風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:22.74ID:CtPpj13mM
4DXで観たいンゴねぇ…
0237風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:23.16ID:4ie516CV0
新年1号でぴったり1000話って奇跡の方が価値が上だから
0238風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:26.01ID:5GjDw7jt0
>>182

ジブリファンにとってはまさに印籠だなw
0239風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:32.40ID:fGAYD8Ss0
https://i.imgur.com/DLIVc75.jpeg
https://i.imgur.com/geoEGs4.jpeg
https://i.imgur.com/GvVVzyb.jpeg
https://i.imgur.com/ZKcH2eG.jpeg
0240風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:47.76ID:xh399xI+0
世間はワンピの1000話の話題一色で鬼滅とか誰も興味ないんやが
0241風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:47.79ID:NejFvzJe0
ジブリおじさんってナウシカ何回テレビでみたの?
0242風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:54:57.55ID:xKlvAIhh0
>>226
他人を巻き込む方が圧倒的難易度であることすら理解できないガイジか
そんなもんバラされて工作が即バレるぞガイジ
0243風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:02.92ID:8KNZU9lO0
>>203
言うて完成した日の呼吸が映画で動くところと
片腕使えない義勇さんが炭治郎の刀握って刀を赫くしてくれるところがufo クオリティで映像化すると想像するだけで鳥肌ものやで
0244風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:03.56ID:CF6RfGIc0
無限城編はアニメでやって欲しいわ
敵キャラナンバー2のさらなる形態とかくっそ盛り上がるやろ
https://i.imgur.com/5KIBd58.jpg
0245風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:05.70ID:MRNRutul0
>>239
こいつコラ画像になるといつも正論しか言わないな
0246風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:06.38ID:TaVPUI210
いろんな映画みてきたけど
キッズあんだけ多くてお行儀いいパターンほんま初めて
もちろん泣いたりする子引くパターンもあるんやろうけど小さい子も静かに見てるケースしか幸運なことに当たってない
エンドロール終わるまで静かに見続けてほとんど席立たないの面白いと思う
0247風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:08.08ID:bVZcPimld
なおこの凄い映画の監督とスタジオを知ってる人間はごく少数の模様

イビツやの〜
0248風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:14.69ID:nzfIy6Qm0
>>233
その頃の鬼滅がワンピやジブリに変わっただけやけどな
なんj民は今日も元気に変わらず糞やで
0249風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:17.12ID:RF0sH56rd
>>235
逆やで
電通がガッツリ製作委員会やってたのが千尋
0250風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:23.84ID:5KZDHx2Z0
>>182
0251風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:34.48ID:jmYBfy8i0
1528.6億円 ポケモン映画累計興収(全米興収、名探偵ピカチュウの全世界興収も含む)
0252風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:34.96ID:DPESsNMW0
でもさジブリ映画語る時は
若干高尚な感じで語らなきゃいけなかったじゃん
鬼滅だといい意味でバカになってキャッキャできるのが楽しいわな
0253風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:43.25ID:spCiQBPa0
何年後かに千尋リバイバル上映何回かやって抜いてきたら草
0254風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:44.42ID:UQM5N6sl0
野球で例えるとラビットボールや加藤球みたいなズルして作った記録を誇ってもねぇ
0255風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:47.64ID:CO+c+5mcM
>>233
視聴率出てから明らかに空気変わってたからしゃーない

ごちうさで鬼滅にマウント取ってた板だぞ
0256風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:47.75ID:53j5L2nkd
ちょっとアホな話にはなるんやけど
鬼滅映画がアカデミー賞のなんかに掠ったりしないんか?
内容はともかく一応は世界でも4位くらいの売れ上げなんやろ?
0257風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:49.83ID:+CpjO/ELd
>>240
ワンピ1000話と東京+1000どっちがはやいんやろな
0258風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:55:51.72ID:A5xBcIJ5M
>>242
組織的に買うのが他人巻き込んでないってマジ??ジブおじも宮崎並みに耄碌しとるやん🤣🤣🤣
0259風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:09.78ID:Ix5vtPlwa
鬼滅はホントせこいわ
勢いなくなると特典追加だもんガチなドーピングやん
こんなせっこい方法で作り上げた偽りの記録参考記録にせーや
鬼滅が中身でセンチヒより上と思うやつなんて誰もおらんぞ
0260風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:09.85ID:oV7oqjild
パヤオ君😢
0261風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:11.96ID:MRNRutul0
>>258
たれw
0262風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:15.18ID:gEmaHjeRr
すまん漫画として呪術の方がおもしろくね?
鬼滅は絵がね……絵なんよ
0263風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:22.97ID:M22Kw0950
>>121
蚊をばらまいたりもするぞ
0264風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:25.75ID:tVwMHxDd0
エンドロール含めて完成された作品だから
0265風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:26.56ID:yKDWYJwea
>>252
作品によるやろ
さすがにポニョなんかは見る前から高尚とは思わんかったで
0266風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:29.64ID:TK+9NDhlr
おめでとう👏
0267風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:34.69ID:CUnr+LrWa
ところで新ブロリーはいつテレビでやるんや
0268風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:36.23ID:uuSTJQrXa
けど作者のワニはタフとかいうクソ漫画が愛読書の一つなんだよね
0269風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:36.55ID:GvgwfcoH0
>>244
スーパーミニプラ兄上とか
0270風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:38.13ID:JK79ZyCfd
>>182
なんと哀れな
0271風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:43.46ID:fXpwUIPg0
こんな特殊の上映他にないからな
洋画ほとんどないから
普通の年とは比べられん
コロナの影響が無くなる
次の鬼滅の映画で真価がわかる
0272風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:50.84ID:xKlvAIhh0
>>258
一般家庭に機械取り付けに行くのが発注するだけより難易度低いってリアルガイジやな
0273風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:53.38ID:5GjDw7jt0
>>233

どっかのお偉いさんがブームはまだ叩けるけど社会現象になるとその空気も無くなると言ってた。

鬼滅の刃は社会現象になったから叩きにくい……
0274風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:56:58.88ID:A5xBcIJ5M
>>252
高尚だと思ってるのは耄碌ジブおじだけやん
0275風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:05.86ID:DPESsNMW0
>>265
戦犯歌やな
0276風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:08.18ID:rdb8wo7fM
キメツの話数年後もしてるやつがどれだけいるだろうか
0277風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:08.42ID:cJz2Dd2P0
>>262
呪術どっかで見た漫画の寄せ集め感が凄い
0278風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:11.59ID:1XVAjoc+0
>>246
ちびっこは満席映画館の方がマナーええな
スカスカ気味の時間帯は、親はスマホ観るわ子供は落ち着きないわで最悪やが
集中してる雰囲気の有無なんやろか
0279風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:12.06ID:AAWep5Lfd
>>246
映画終わってゾロゾロ出て行くときに子供の多さにびびったわ
上映前上映中とか全然子供の声せんかったし
しのぶさんとか炭治郎のコスプレしてる子もいて和んだ
0280風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:16.82ID:oV7oqjild
>>259
追加特典や舞台挨拶自体は他の映画でもやってるからええけどコロナ禍でやるのはちょっとね
0281風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:20.10ID:2ORZJsaZ0
>>256
今のアカデミー賞はポリコレに配慮せな取れん
主役配分に各人種を均等に配置して
スタッフにもLGBTが必須や
0282風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:20.88ID:NejFvzJe0
>>256
アカデミーとか出した金で決まるんだろ
たけしに箔をつけるためにオフィス北野の社長が金出したの有名じゃん
0283風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:21.89ID:GD/JDOxnH
>>235
まぁでもネットは考慮するべきよな
センチヒの時なんてやってるやつほぼおらんかったし
それで300だからほんますごい
今やステマいくらでも出来るし
0284風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:24.89ID:HV6Fx3Ujd
>>258
集英社が金払うだけだからな
0285風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:26.49ID:0shJFN0k0
>>256
アメリカではステマが違法やから無理やろ
0286風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:26.89ID:M2QrnhUx0
>>24
お前もう船降りろ
0287風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:31.07ID:N0jSjQskd
ひとつだけ明らかにバグってるのがあるけど新作かな?(すっとぼけ)
てかプペルは信者もっと頑張れや

2020/12/26 10:53更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *69287(+6541) *83119(.200) 473.4% *4.0% 353999 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *24645(+3426) *93579(.239) ****** 18.8% 222882 劇場版 ポケットモンスター …
*3 **7273(+1073) *53229(.194) ****** 25.6% *70281 映画 えんとつ町のプペル
*4 **7138(+1688) *40630(.186) *61.1% 35.0% *46135 新解釈・三國志
*5 **5024(+1081) *33791(.206) *53.3% 34.9% *33059 約束のネバーランド
*6 **3562(+***5) *13474(.246) ****** *6.6% *21865 HoneyWorks 10t…
*7 **2757(+*456) *23009(.294) *61.9% 32.6% *13831 STAND BY ME ドラ…
*8 **2740(+*402) *28054(.364) *25.1% 30.3% **6800 劇場版 仮面ライダーセイバー…
*9 **1428(+*226) *23447(.180) *24.1% 39.2% **6695 ワンダーウーマン 1984
10 **1375(+*197) *16530(.195) ****** 37.7% *10551 ジョゼと虎と魚たち
0288風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:33.80ID:gEmaHjeRr
>>277
まあそれは認めるが鬼滅も大概なんだよなあ
0289風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:35.73ID:CO+c+5mcM
>>256
たしか世界2位じゃなかったか
まぁこのご時世で映画こんなに売れてんの日本だけやが
0290風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:44.68ID:2ORZJsaZ0
>>262
足太くない?
0291風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:47.56ID:tVwMHxDd0
常に心に棚を置く、これがJソウルやで?
0292風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:48.84ID:nzfIy6Qm0
>>267
アマプラでずっとやってるからしばらくやらんみたいな事聞いた
0293風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:57:56.66ID:spCiQBPa0
>>244
老いたワシや
0294風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:02.26ID:GD/JDOxnH
>>259
特典特典はこすいよな
そら上がるに決まってるやん
0295風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:08.01ID:8KNZU9lO0
兄上と柱3人の闘い映画化したらすごいスピード感出ると思うねん
特に岩柱のハンマー

ここは絶対映画化してくれや
0296風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:11.39ID:7ZXSMyVE0
>>256
アカデミー賞は完結映画以外無理や
0297風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:15.50ID:rQMWLu66M
>>265
ポニョすら後半は子供向けとは言い難いんだよなぁ
0298風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:17.57ID:A5xBcIJ5M
>>272
えっ?たかが数千世帯に機械取り付けるより1000万人映画館行かせる方が楽ってマジ?
ジブおじさん痴呆症進行しすぎやろ😂😂😂
0299風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:24.24ID:xKlvAIhh0
>>271
そもそも社会現象なのにアニメ続編すら決まらない時点でわかるやろ
0300風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:36.59ID:2YzhqFww0
尾田くん…
0301風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:36.80ID:UQM5N6sl0
>>259
せやせや
野球で言うとラビットボールでO氏の記録抜くようなもんや
0302風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:38.01ID:M2QrnhUx0
でも鬼滅には光るものがあるから
0303風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:41.49ID:oOWOpfFUa
>>294
特典ない週も1位やからな😅
0304風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:42.06ID:0shJFN0k0
鬼滅映画ってこれからも新作出るたび300億とか行くの?
250億→200億って段々減っていきそうなんやけど
0305風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:45.40ID:nzfIy6Qm0
>>262
アニメから鬼滅入って原作買う奴は下手やな・・・って思うやろな
0306風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:49.23ID:N7q/hPyT0
結局まだ映画観れてないわ
観れないままテレビ待ちになるわ
悲しいなあ
0307風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:52.13ID:hY0HTvHz0
>>11
氷河期世代のワンピおじらしいその場しのぎの発想やな
実際これやるとドラえもんとかクレしんに抜かれてより惨めになるだけなのに
0308風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:52.32ID:icxp/q200
遊郭編「ビッチとブサイクの二人組倒すだけですw」

これ絶対映画にしてもコケるやん…
0309風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:53.70ID:5GjDw7jt0
>>279

映画館は騒いだら強制退場になるぞ!
コロナで騒げる雰囲気ないから大丈夫なんよ……
0310風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:53.98ID:U0YUkWSl0
>>271
ワンダーウーマンやってるぞ
0311風吹けば名無し2020/12/26(土) 10:58:58.06ID:8yzKj3lb0
>>262
渋谷編つまんねーぞおい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています