【悲報】麻枝准さん、最新インタビューが辛すぎる「脚本だけで1年半」「最終回が一番泣けると信じる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:11:18.15ID:aM6JOSRVaEVE最初に制作したラフ原稿はスムーズに書くことができたんですけど、そこから1年半に及ぶ内容の検討、修正の期間があり、
最初のラフ原稿を仮に0稿、次の原稿を1稿、その次を2稿……とすると、8稿目くらいでようやくOKが出るというくらい原稿を積み上げていったので、脚本については大変でしたね。
https://i.imgur.com/VMPWZdS.jpg
ーでは、シーンで言いますとお気に入りのシーンはありますでしょうか。
麻枝:それはやっぱり最終回のシーンがいちばん好きになりたいですね。
まだ最終回は放送されていないので、実際に見てみないとどう思うかはわかりませんが、
最終回がいちばんの泣きどころだと思っていますし、そこのシーンをいちばん好きになりたいので、いい映像になってくれることを期待しています。
https://i.imgur.com/VnUGyZi.jpg
0301風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:24.89ID:8bg7B0/h0EVEせやね
例えば介護の途中心折れそうになったときに友人とかから電話が来て励まされるシーンがあるんやけど
そもそもそいつら自体との友情描いたシーンが全然ないからそんなんされてもピンとこないんや
0302風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:32.51ようわからんがなんで能力奪われる日以降の未来は見えないんや
その状況なら見えると思うが
0303風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:32.85ID:KzqOKv4Y0EVE終わりの世界からって曲聴けば5分でだーまえワールド起承転結楽しめるで
0304風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:40.18ID:LlknbRTf0EVE0305風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:40.70ID:24dBlS2j0EVE0306風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:42.13ID:eif7bA020EVE海外の組織出てからがクソすぎるんだわ
そこまではある程度は楽しめた
0307風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:44.22ID:GcS+WqMLdEVEインパクトとポピュラリティーのバランスというアニメ監督の言葉があるけど
インパクトしか頭にないんやろな
0308風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:48.14ID:YhbIBf060EVE実は仮想空間でーゲーム世界でーみたいな考察しとるj民おったな
0309風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:50.75ID:9K1/BwqD0EVEどころかキャラさえ行方不明
これが全て
0310風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:08.34ID:jzlNzlPNaEVEその分時間かけてストーリー流せばいいのにな
結局いつも通り急にシリアスになって視聴者置いてけぼりよ
0311風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:16.31ID:zRKbNLXZ0EVEついでに妹が死ぬくらいまではめちゃめちゃおもろかった
0312風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:40.62ID:cPXfA6tiaEVE兄も中国人も記憶にねえや
見直すかな
0313風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:48.87ID:V0Iemaue0EVE京アニが鍵ゲーアニメ作ってた頃は京アニサイドが予めゲームやっててメモ取ってたらしいから、勝手に補足描写入れたり色々やってアニメ用にシナリオ調節して初見にも伝わりやすい作りにしてたんだろうな
0314風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:49.83ID:IvbItUyyMEVEもうアニメ作らんでええよ
0315風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:52.39ID:TXzHa+uh0EVE唐突に石田が出てきた時点で割りとクソ感出てたやろ
0316風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:53.47ID:7/gY6gKrMEVE0317風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:03.22ID:fONUEvaD0EVEあんまりじゃないかあああああ!
0318風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:09.72ID:LavZdrP30EVE評価が高い感じだったら実は私ですってすればええやろ
0319風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:17.56ID:jzlNzlPNaEVEわかる
矛盾がある作品はあるけどそれを気にさせない作りになってるからな
シャーロットは気になって仕方ないタイプの作品だった
0320風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:31.07ID:bTKwnMtxdEVE0321風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:36.13ID:piNapiZBKEVE重病患者に対する陽太の自己中な振る舞いは焦りを通り越して発達障害にしか見えなかった
最後の最後でまた手のひらを返したいが
0322風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:39.36ID:piwDmd5X0EVE絶対尺たらんやろもうちょい描写いるやろって思う所を趣味回ぶちこんで何もかも足らん状態になる
0323風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:39.67ID:MTNcIc/9MEVE殺村凶子😡
0324風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:41.21ID:LlknbRTf0EVE0325風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:43.20ID:djZrwUtY0EVE俺妹作者のアニメ脚本回はイメージよかった記憶あるわ
麻枝の場合はゲームシナリオ用のテキストか作詞しか向いてない
0326風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:44.83ID:aM6JOSRVaEVE──その言葉を聞きたかった人が、たくさんいると思いますよ。
我々はすごく嬉しい話ですけど、麻枝さんは今の状況をどう思いますか。やっぱり嬉しいものですか?
スランプを一回経験して、自身の才能が枯渇した、と思っていたわけですよね。
麻枝:そうですね。本来なら終わっていた寿命が奇跡的に医学によって延長されて、そのときの執刀医に「あなたは何かを成すために助かったとしか思えない」って言われたんですよ。
もしそれが本当だったら、これから何かすごいことが巻き起こるのかなって――なんだかスピリチュアルな話ですけど、ちょっとだけそんな期待もしています。
──それで才能が復活して、今後の麻枝さんがどんどん名曲や名作を生み出してくれるんだとたら、そんなに素晴らしいことはないです。
麻枝:確かに。もし、あのとき死なずに生かされた理由があるとしたら、それくらいしかないですね。
https://ddnavi.com/interview/692122/a/
0327風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:52.77ID:9K1/BwqD0EVEそら円盤反対の天メソよ
0328風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:54.35ID:CbagFnA+0EVEアニメはどうか知らんが死んだぞ
0329風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:08.78ID:UgfWSuAfMEVE0330風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:11.14ID:ZMNcHgLW0EVEほんこれ
0331風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:25.42ID:wQNVVM5d0EVE計算による未来予測なら関係ないやろ
0332風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:26.16ID:tldDHHNqaEVEなんで時間戻したのかいまだに分からないわ
0333風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:39.07ID:dMN8REq/0EVE0334風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:40.08ID:N3p4/Z8r0EVEうっすらしか覚えてないけどワイやったら○○するけどなっていうメタ的なツッコミ箇所が多くてきつかった
常に最善手で物事を解決しろとは言わないけど○○をやらない理由がストーリーが終わっちゃうから以外になさそうなのも辛かった
0335風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:52.04ID:zRKbNLXZ0EVE2回殺すな
0336風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:03.90ID:MyVkuRm00EVEワイ見てないからなんとも言えんがその設定ならおかしいわな
0337風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:16.17ID:LavZdrP30EVE草
0338風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:23.89ID:djZrwUtY0EVE京アニのKeyアニメは原作より良いなと思えるようなシーンすら結構あったわ
ほぼKey側は関わってないみたいなのに凄すぎるわ
0339風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:24.93ID:DVOBuhz4pEVE突然急にシリアスになるところとかさ
自分が過去やった事の焼き増しなんだよな
0340風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:40.26ID:J9nKioHpMEVE0341風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:41.02ID:pwwwaoAj0EVE量子コンピューターで未来がわかるほうがわからんわ
0342風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:47.04ID:0iterD28MEVE0343風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:54.28ID:CEFkOvxf0EVE30日後に量子コンピューター奪われると31日後がみれんのや?
量子コンピューターの演算は未来から来てるのか?
0344風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:54.71ID:fONUEvaD0EVE0345風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:55.07ID:V0Iemaue0EVE0346風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:05.74ID:LlknbRTf0EVEむしろ有用なアルゴリズムが見つかってなくて困ってるのに
0347風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:08.12ID:jzlNzlPNaEVE急に例外が発生するか主人公の気持ちとか気力で突破する
0348風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:11.32ID:ZFouZJXhdEVE0349風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:19.81ID:NsXpf2WQ0EVE何かを成し遂げる(クソアニメ制作)
草
0350風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:30.42ID:YesK5oCv0EVEたまにラノベ作家とかエロゲ原作アニメのライターの脚本回とかあるけど、割と評判いい率は高い気がするけどな
0351風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:39.15ID:ag7JACQZpEVE0352風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:43.84ID:c44UwWwJMEVEガキやけど大人ぶってますみたいな主人公やないとまともに書けんやろ
0353風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:49.96ID:GcS+WqMLdEVEなんか一作一作が重すぎるわ
毎年息を吐くようにオリジナル脚本を出しては爆死して
それでもオファーが途切れないどころか活動の幅がどんどん広がるマリーみたいなのもおるのに
0354風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:56.94ID:eij2Wik40EVE0355風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:02.01ID:3d1vTvSlaEVE現実は非情ってことだけは伝わったわ
0357風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:22.16ID:fONUEvaD0EVE海外のプロとかハッカーとか設定がふわふわしすぎや
0358風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:24.45ID:FOptEx8vdEVEこれだけ見るとそんな悪くない話に思えるんやがな
何かあかんかったのか
0359風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:45.41ID:pUyX4LTQpEVE0360風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:57.92ID:V0Iemaue0EVE作るのはええけどやんわり意見言える補佐役が脚本微調整してくような体制にするのが吉と思う
0361風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:58.43ID:1+a0HBiIdEVEなんだかよくわからない会社?のCEOとかな
0362風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:05.22ID:R3O75h6p0EVE0363風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:07.96ID:FOptEx8vdEVEむしろ最終回の詰め込みっぷりは面白かったやろ
0364風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:26.29ID:kteNYvMx0EVEむしろ短いと思うけど
0365風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:46.06ID:+0Nfjhr1dEVE0366風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:48.54ID:X+ld16AYaEVEあれじゃワイのひなちゃんただの馬鹿じゃん
0367風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:57.06ID:MyVkuRm00EVEそれはまぁ無限の計算能力があるって仮定すれば一応
んなコンピュータ存在しないしそもそもそれで未来予測するにはこの世界の全ての物理法則と全ての存在の現在の物理量の値を正確に知らないといけないけど
0368風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:59.44ID:8bg7B0/h0EVEぶっちゃけ細かい設定は作中で触れてないそこら辺はワイに聞かれても分からんわ
多分だーまえも深くは考えてないんちゃう
0369風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:08.24ID:djZrwUtY0EVEプロデューサーが准度100%にこだわって麻枝を全面に出していきたいタイプの信者やからな
夢の1つに麻枝准と仕事するってのがあったと言ってくらいやし
0370風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:10.41ID:WmUrykyB0EVE少なくとも神様よりはおもろい
0371風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:19.08ID:9K1/BwqD0EVE主人公をLINEで応援する役目があるやん
0372風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:20.84ID:4p5P6y3s0EVE主人公の無能っぷりが視聴者の許容範囲を超えてたことと
シナリオのペース配分があかんかった
0373風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:20.93ID:GcS+WqMLdEVE深夜アニメの脚本だと長いだろ
0374風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:21.42ID:Aldo+4pA0EVE0375風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:29.08ID:LavZdrP30EVEろじはらやめて…
0376風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:34.95ID:UJaajpwx0EVE0377風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:36.48ID:zRKbNLXZ0EVE漫画家に担当おらんとこうなるんやなって感じ
0378風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:42.08ID:+Tr26RjG0EVE0379風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:50.27ID:YhbIBf060EVE0380風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:56.64ID:UqVrS0b40EVE0381風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:59.34ID:n3dOWqbxaEVE2020年12月11日(金) 第5回
花江夏樹(成神陽太 役):
スタジオ間違えました。
今日はノーギャラでいきます。
麻枝さん、僕もそっちにいきます。
佐倉綾音(佐藤ひな 役):
ガッデム!!
麻枝さん、沈むときはみんな一緒だぜ。
https://i.imgur.com/DqfSdqY.jpg
0382風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:59.54ID:djZrwUtY0EVEシャーロットに関しては神様の放送が終わる度再評価されてるからな
0383風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:03.32ID:dbN8uEkZ0EVE0384風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:04.50ID:LavZdrP30EVEあーそんな感じなんやな
0385風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:13.49ID:R3O75h6p0EVE尾田くん…
0386風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:15.40ID:YesK5oCv0EVE筆遅いんちゃうの?
CLANNAD作るのにめっちゃ時間かかったやろ
他の作家でもあれだけ時間もらえたらそれなりのもの書けるやろ
0387風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:19.27ID:jZfDsRce0EVEまあそら制作陣が理系ガチ勢なわけないしなんとなくそれっぽい用語と設定をつくってるだけやな
0388風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:22.66ID:9hiPDUnL0EVE0389風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:23.37ID:3/4iB8eKMEVE唐突に友人の過去編が始まって笑ったわ
0390風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:28.07ID:piwDmd5X0EVEヒナが量子コンピュータで未来視してました が第一部や
量子コンピュータを盗られたヒナ で第二部や
最後主人公とかヒロインがどうするかって話が第三部や
設定を入れると3回ぐらい本筋が変わるだろうからそこの尺をうまく調節せんと駆け足になるやろ
0391風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:29.95ID:9sNG8dJi0EVE全部同じ展開すぎて飽きられたんか
0392風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:35.19ID:DPmuU2Fs0EVE全部おチャラけるか全部シリアスかどっちかで固定しろよ
0393風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:41.64ID:YwzGdqanrEVE0394風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:48.55ID:c1/y3W9zMEVEもうどこもこいつが脚本のアニメ作りたくないやろ
0395風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:59.72ID:/QwHqHMe0EVE0396風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:04.18ID:YNngqBDEdEVE分からんってのが正解やね
完全オリジナルなら構想から3年くらいかかる
でもその内どれだけが脚本制作にあてられてるかは分からんのや
0397風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:07.36ID:V0Iemaue0EVE主人公が大きい声出してしまう所いうほど変か?
動揺とか焦りとか上手くいかないことへの苛立ちとかで感情が抑えきれない若い主人公の青臭さにも感じたけど
0398風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:14.19ID:rXI/sgDjaEVE量子コンピュータてwwwwwwwwww
0399風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:14.75ID:MyVkuRm00EVEむしろ量子力学はそれを否定した分野やで
ラプラスの悪魔を殺した分野や
0400風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:19.10ID:GcMic0J40EVEヒナもマセガキじゃなくてもっと子供っぽいクソガキの方が良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています