トップページlivejupiter
521コメント129KB

【悲報】麻枝准さん、最新インタビューが辛すぎる「脚本だけで1年半」「最終回が一番泣けると信じる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:11:18.15ID:aM6JOSRVaEVE
ーそれでは、脚本をつくるときは苦労しましたか?

最初に制作したラフ原稿はスムーズに書くことができたんですけど、そこから1年半に及ぶ内容の検討、修正の期間があり、
最初のラフ原稿を仮に0稿、次の原稿を1稿、その次を2稿……とすると、8稿目くらいでようやくOKが出るというくらい原稿を積み上げていったので、脚本については大変でしたね。
https://i.imgur.com/VMPWZdS.jpg



ーでは、シーンで言いますとお気に入りのシーンはありますでしょうか。

麻枝:それはやっぱり最終回のシーンがいちばん好きになりたいですね。
まだ最終回は放送されていないので、実際に見てみないとどう思うかはわかりませんが、
最終回がいちばんの泣きどころだと思っていますし、そこのシーンをいちばん好きになりたいので、いい映像になってくれることを期待しています。

https://i.imgur.com/VnUGyZi.jpg
0270風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:45:53.63ID:aeO4exWV0EVE
>>240
設定のギミックにだけ凝ってて肝心の主人公が問題を解決するに至るための伏線やシーンの積み重ねができてない感じかね?
0271風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:45:54.76ID:WLhMJIqV0EVE
>>86
黙りこんでて草
0272風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:45:59.62ID:jzlNzlPNaEVE
>>245
兄が出てくるまでは面白かったで
そこからは兄のくそ無能ムーブが際立つから楽しんで見てたなら頭空っぽにしてた民だと思う
0273風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:05.63ID:KzqOKv4Y0EVE
>>245
最終回が今までの話と全く結びついてないんだからそれまでの回全て蛇足と言っても過言じゃないだろ
よってクソになる
0274風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:06.97ID:nP2Em1nedEVE
>>253
劇中で使われたkarmaわかったやつそこそこいたような
0275風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:07.08ID:GcS+WqMLdEVE
そういやニコ生で年末にCLANNADとアフターの一挙放送あるで
0276風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:09.75ID:OBARI0b30EVE
>>1
rpg作りたいって言ってるのがいかん
これを誰か止めてあげれ
0277風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:16.71ID:4R5t5T5JaEVE
>>56
評価高いの純粋な手紙回しかないけど主人公いる?状態になる
0278風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:18.99ID:/BYBTCtX0EVE
ABはキャラ人気と曲が強かっただけで話はクソやん
0279風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:21.98ID:n4Z+aMYB0EVE
kanonの主人公声優変えたのだけはマジで許せねー
0280風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:30.54ID:d9MxqdSKMEVE
ABとか話ガバガバだけど世界観だけは最高やった
これは全くワクワクする要素がない
0281風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:44.93ID:3vQaM0F/pEVE
そもそもだーまえとかリゼロの作者とかにアニメの脚本やらせるの向いてないんちゃうんか
やろうと思えばいつまでもダラダラ書けるゲームやラノベの脚本と違ってアニメは20分ちょいでそれなりに区切りつけんといかんのやで
0282風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:46.78ID:7MJ891QIpEVE
>>246
Kanonって死んだキャラいたっけ?
0283風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:54.30ID:jAIvJfyT0EVE
死と難病が出てこない作品を訓練がてら作ったらええんちゃう
0284風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:54.78ID:GcS+WqMLdEVE
>>241
売上
0285風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:46:59.50ID:cnOl7l010EVE
ゲームメーカーなのにゲームで出したサマポケすら微妙だったからな今の鍵は
次の竜騎士と田中ロミオのはどうなるんやろな
0286風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:00.19ID:zOkXuqJa0EVE
シャーロット最終回はオープニングの歌詞を回収してきたのは好き
尺はあれやが
0287風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:01.99ID:vANRNDqN0EVE
野球!バスケ!ラーメン!麻雀!

まずこれ止めろや
お前の好きなものでオナニーしたいだけじゃねーか
0288風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:04.43ID:piwDmd5X0EVE
>>240
元に戻って欲しいのは量子コンピュータの方なんやろ?普通に考えたら量子コンピュータ積むしか無いよね
ここでエロゲだったら元に戻って欲しいから試行錯誤した結果、今のヒナでも良いじゃん良いじゃんってなって最終的にもとに戻すか選ぶ みたいな形なんだろうけど
アニメだと第三者感が出てガイジかよって思ってしまう…
0289風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:10.12ID:bRceGTz0xEVE
ガチで世界が終わる話にすれば良かったのに
0290風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:14.34ID:djZrwUtY0EVE
>>261
クドわふのクラウドファンディングでロリコンパワーを感じたわ

>>274
麻枝アニメなんだからそりゃ麻枝信者も見てるからな
0291風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:26.24ID:FdUtW6ea0EVE
>>277
割と的確で草
0292風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:30.26ID:CbagFnA+0EVE
>>282
真琴
0293風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:30.73ID:YhbIBf060EVE
>>245
ABはカナデェ!までは楽しめた
シャーロットは中国人出てくるまで楽しめた
0294風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:46.51ID:wsgh+eloaEVE
世界が終わるって言ってたのただの勘違いで拍子抜け
本当に終わらせてそれを止めるために何かさせた方がマシだった
0295風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:46.58ID:zRKbNLXZ0EVE
>>287
やめたところで本筋がおもろくなるわけない
0296風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:47:48.85ID:S0FUIKVbdEVE
やりたいこと全部盛り込みすぎやねん
リトバスのやきうゲームも後から言うて無理して追加させたいうてたし
0297風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:15.87ID:NWRgUDpb0EVE
>>245
それABやろ
0298風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:18.52ID:V0Iemaue0EVE
>>270
そんな感じやな
ゲームやと地の文があるから主人公の焦りとかの心境が文で描けるからええんやろうけどアニメやから急に主人公が1人で空回りしてガイジ行動しとるみたいになっとる
0299風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:21.76ID:9nYlBgfxdEVE
ABは最終回の主人公が残ろう言い出した時がマジでは?て声出たわ
0300風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:22.99ID:iugr1qHdaEVE
>>292
生きとるやんけ
0301風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:24.89ID:8bg7B0/h0EVE
>>270
せやね
例えば介護の途中心折れそうになったときに友人とかから電話が来て励まされるシーンがあるんやけど
そもそもそいつら自体との友情描いたシーンが全然ないからそんなんされてもピンとこないんや
0302風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:32.51
>>223
ようわからんがなんで能力奪われる日以降の未来は見えないんや
その状況なら見えると思うが
0303風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:32.85ID:KzqOKv4Y0EVE
>>289
終わりの世界からって曲聴けば5分でだーまえワールド起承転結楽しめるで
0304風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:40.18ID:LlknbRTf0EVE
ABより慣れてきて面白いと思うけど、キャラ自体がかなり弱い
0305風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:40.70ID:24dBlS2j0EVE
シャーロットは設定の矛盾が気になって無理やったわ
0306風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:42.13ID:eif7bA020EVE
>>245
海外の組織出てからがクソすぎるんだわ
そこまではある程度は楽しめた
0307風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:44.22ID:GcS+WqMLdEVE
作品に必要なのは
インパクトとポピュラリティーのバランスというアニメ監督の言葉があるけど
インパクトしか頭にないんやろな
0308風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:48.14ID:YhbIBf060EVE
>>289
実は仮想空間でーゲーム世界でーみたいな考察しとるj民おったな
0309風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:48:50.75ID:9K1/BwqD0EVE
主人公に魅力ない
どころかキャラさえ行方不明
これが全て
0310風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:49:08.34ID:jzlNzlPNaEVE
>>287
その分時間かけてストーリー流せばいいのにな
結局いつも通り急にシリアスになって視聴者置いてけぼりよ
0311風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:49:16.31ID:zRKbNLXZ0EVE
シャーロットさんも謎の中国マフィアが出て来るまではそれなりによかった
ついでに妹が死ぬくらいまではめちゃめちゃおもろかった
0312風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:49:40.62ID:cPXfA6tiaEVE
いっぱいレス貰ったけどワイシャーロットの内容覚えてないわ
兄も中国人も記憶にねえや
見直すかな
0313風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:49:48.87ID:V0Iemaue0EVE
>>281
京アニが鍵ゲーアニメ作ってた頃は京アニサイドが予めゲームやっててメモ取ってたらしいから、勝手に補足描写入れたり色々やってアニメ用にシナリオ調節して初見にも伝わりやすい作りにしてたんだろうな
0314風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:49:49.83ID:IvbItUyyMEVE

もうアニメ作らんでええよ
0315風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:49:52.39ID:TXzHa+uh0EVE
ABは最終回以外は良かったって今はなんか言われとるけど
唐突に石田が出てきた時点で割りとクソ感出てたやろ
0316風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:49:53.47ID:7/gY6gKrMEVE
だーまえはガチでサッカー部の奴らに虐められてたやろって思いたくなるほどサッカーの扱い悪いからな
0317風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:03.22ID:fONUEvaD0EVE
麻枝ああああああ!
あんまりじゃないかあああああ!
0318風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:09.72ID:LavZdrP30EVE
作曲家として活動してどうしてもアニメやりたいなら別名義で書けばいいやん
評価が高い感じだったら実は私ですってすればええやろ
0319風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:17.56ID:jzlNzlPNaEVE
>>305
わかる
矛盾がある作品はあるけどそれを気にさせない作りになってるからな
シャーロットは気になって仕方ないタイプの作品だった
0320風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:31.07ID:bTKwnMtxdEVE
天メソとどっちがおもろいの?
0321風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:36.13ID:piNapiZBKEVE
期待してたしずっと好意的に見てたんだが11話はかなりキツかったな
重病患者に対する陽太の自己中な振る舞いは焦りを通り越して発達障害にしか見えなかった
最後の最後でまた手のひらを返したいが
0322風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:39.36ID:piwDmd5X0EVE
だーまえはアニメの情報量を高く見積もり過ぎだと思ってる
絶対尺たらんやろもうちょい描写いるやろって思う所を趣味回ぶちこんで何もかも足らん状態になる
0323風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:39.67ID:MTNcIc/9MEVE
>>282
殺村凶子😡
0324風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:41.21ID:LlknbRTf0EVE
麻枝書くなら、もうちょっと大人っぽい主人公のがウケいいよな
0325風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:43.20ID:djZrwUtY0EVE
>>281
俺妹作者のアニメ脚本回はイメージよかった記憶あるわ

麻枝の場合はゲームシナリオ用のテキストか作詞しか向いてない
0326風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:44.83ID:aM6JOSRVaEVE
だーまえは神様を「自分がこれまで生きてきた理由」とまで言ってたから、神様に人生賭けてたのはまちがいないで



──その言葉を聞きたかった人が、たくさんいると思いますよ。
我々はすごく嬉しい話ですけど、麻枝さんは今の状況をどう思いますか。やっぱり嬉しいものですか? 
スランプを一回経験して、自身の才能が枯渇した、と思っていたわけですよね。


麻枝:そうですね。本来なら終わっていた寿命が奇跡的に医学によって延長されて、そのときの執刀医に「あなたは何かを成すために助かったとしか思えない」って言われたんですよ。
もしそれが本当だったら、これから何かすごいことが巻き起こるのかなって――なんだかスピリチュアルな話ですけど、ちょっとだけそんな期待もしています。


──それで才能が復活して、今後の麻枝さんがどんどん名曲や名作を生み出してくれるんだとたら、そんなに素晴らしいことはないです。
麻枝:確かに。もし、あのとき死なずに生かされた理由があるとしたら、それくらいしかないですね。


https://ddnavi.com/interview/692122/a/
0327風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:52.77ID:9K1/BwqD0EVE
>>320
そら円盤反対の天メソよ
0328風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:50:54.35ID:CbagFnA+0EVE
>>300
アニメはどうか知らんが死んだぞ
0329風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:51:08.78ID:UgfWSuAfMEVE
シャーロットボロクソに言われてるけどこれとABよりはまだマシなレベルやわ
0330風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:51:11.14ID:ZMNcHgLW0EVE
>>289
ほんこれ
0331風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:51:25.42ID:wQNVVM5d0EVE
量子コンピュータ取り除かれるからそれ以降の未来が見えないってのはよく分からん
計算による未来予測なら関係ないやろ
0332風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:51:26.16ID:tldDHHNqaEVE
>>320
なんで時間戻したのかいまだに分からないわ
0333風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:51:39.07ID:dMN8REq/0EVE
普段アニメ一切見ないけど逆に興味そそられてきたわ
0334風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:51:40.08ID:N3p4/Z8r0EVE
>>245
うっすらしか覚えてないけどワイやったら○○するけどなっていうメタ的なツッコミ箇所が多くてきつかった
常に最善手で物事を解決しろとは言わないけど○○をやらない理由がストーリーが終わっちゃうから以外になさそうなのも辛かった
0335風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:51:52.04ID:zRKbNLXZ0EVE
>>326
2回殺すな
0336風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:03.90ID:MyVkuRm00EVE
>>331
ワイ見てないからなんとも言えんがその設定ならおかしいわな
0337風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:16.17ID:LavZdrP30EVE
>>326
0338風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:23.89ID:djZrwUtY0EVE
>>313
京アニのKeyアニメは原作より良いなと思えるようなシーンすら結構あったわ
ほぼKey側は関わってないみたいなのに凄すぎるわ
0339風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:24.93ID:DVOBuhz4pEVE
基本ワンパターンだよな
突然急にシリアスになるところとかさ
自分が過去やった事の焼き増しなんだよな
0340風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:40.26ID:J9nKioHpMEVE
まともな感性あれば遅くともラーメン屋回で救いようのないクソアニメって気付くよね
0341風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:41.02ID:pwwwaoAj0EVE
>>331
量子コンピューターで未来がわかるほうがわからんわ
0342風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:47.04ID:0iterD28MEVE
オワコンになった日でも書いてろボケ
0343風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:54.28ID:CEFkOvxf0EVE
>>223
30日後に量子コンピューター奪われると31日後がみれんのや?
量子コンピューターの演算は未来から来てるのか?
0344風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:54.71ID:fONUEvaD0EVE
麻枝は要介護者の隣でゲームして泣けると思ってるのか?^_^
0345風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:52:55.07ID:V0Iemaue0EVE
だーまえが大枠のプロットになる脚本をまず作ってアニメ畑の奴が上手く取捨選択と補足・追加シーンを加えと作る体制とかにすればここまでの批判一辺倒にならずに済んでた気がする
0346風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:05.74ID:LlknbRTf0EVE
量子コンピュータって別に今のコンピュータの上位互換でもねえぞ
むしろ有用なアルゴリズムが見つかってなくて困ってるのに
0347風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:08.12ID:jzlNzlPNaEVE
設定が作者のご都合主義強いよなこの人の作品って
急に例外が発生するか主人公の気持ちとか気力で突破する
0348風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:11.32ID:ZFouZJXhdEVE
だーまえは2クールならまだマシになるんやろけどな監督があんまりにも話進んでないから焦るぐらいに無駄な話入れてまうから1クールやとまとまらん
0349風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:19.81ID:NsXpf2WQ0EVE
>>326
何かを成し遂げる(クソアニメ制作)

0350風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:30.42ID:YesK5oCv0EVE
>>325
たまにラノベ作家とかエロゲ原作アニメのライターの脚本回とかあるけど、割と評判いい率は高い気がするけどな
0351風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:39.15ID:ag7JACQZpEVE
毎度終盤が駆け足になるのここまで来たら性癖かなんかやろ
0352風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:43.84ID:c44UwWwJMEVE
主人公がどんどん幼稚になってるのが気になる
ガキやけど大人ぶってますみたいな主人公やないとまともに書けんやろ
0353風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:49.96ID:GcS+WqMLdEVE
>>326
なんか一作一作が重すぎるわ
毎年息を吐くようにオリジナル脚本を出しては爆死して
それでもオファーが途切れないどころか活動の幅がどんどん広がるマリーみたいなのもおるのに
0354風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:53:56.94ID:eij2Wik40EVE
神様に救われた日は主人公がガイジ過ぎるわ
0355風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:54:02.01ID:3d1vTvSlaEVE
>>326
現実は非情ってことだけは伝わったわ
0356風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:54:20.51ID:piwDmd5X0EVE
>>345
それができればABもシャーロットも尺的にまともだったかもしれんな
0357風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:54:22.16ID:fONUEvaD0EVE
>>346
海外のプロとかハッカーとか設定がふわふわしすぎや
0358風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:54:24.45ID:FOptEx8vdEVE
>>223
これだけ見るとそんな悪くない話に思えるんやがな
何かあかんかったのか
0359風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:54:45.41ID:pUyX4LTQpEVE
働き者の無能やん
0360風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:54:57.92ID:V0Iemaue0EVE
>>314
作るのはええけどやんわり意見言える補佐役が脚本微調整してくような体制にするのが吉と思う
0361風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:54:58.43ID:1+a0HBiIdEVE
>>357
なんだかよくわからない会社?のCEOとかな
0362風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:55:05.22ID:R3O75h6p0EVE
主人公の声優が鬼滅と同じなのに全く話題になってないの泣ける
0363風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:55:07.96ID:FOptEx8vdEVE
>>245
むしろ最終回の詰め込みっぷりは面白かったやろ
0364風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:55:26.29ID:kteNYvMx0EVE
脚本に1年半て長いのか?
むしろ短いと思うけど
0365風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:55:46.06ID:+0Nfjhr1dEVE
ラーメン娘と麻雀おばの存在必要やったか?
0366風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:55:48.54ID:X+ld16AYaEVE
量子コンピュータ積んでるのにトラックに閉じ込められて凍え死にそうになった理由ってなんなん?

あれじゃワイのひなちゃんただの馬鹿じゃん
0367風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:55:57.06ID:MyVkuRm00EVE
>>341
それはまぁ無限の計算能力があるって仮定すれば一応
んなコンピュータ存在しないしそもそもそれで未来予測するにはこの世界の全ての物理法則と全ての存在の現在の物理量の値を正確に知らないといけないけど
0368風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:55:59.44ID:8bg7B0/h0EVE
>>343
ぶっちゃけ細かい設定は作中で触れてないそこら辺はワイに聞かれても分からんわ
多分だーまえも深くは考えてないんちゃう
0369風吹けば名無し2020/12/24(木) 02:56:08.24ID:djZrwUtY0EVE
>>345
プロデューサーが准度100%にこだわって麻枝を全面に出していきたいタイプの信者やからな
夢の1つに麻枝准と仕事するってのがあったと言ってくらいやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています