【悲報】麻枝准さん、最新インタビューが辛すぎる「脚本だけで1年半」「最終回が一番泣けると信じる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:11:18.15ID:aM6JOSRVaEVE最初に制作したラフ原稿はスムーズに書くことができたんですけど、そこから1年半に及ぶ内容の検討、修正の期間があり、
最初のラフ原稿を仮に0稿、次の原稿を1稿、その次を2稿……とすると、8稿目くらいでようやくOKが出るというくらい原稿を積み上げていったので、脚本については大変でしたね。
https://i.imgur.com/VMPWZdS.jpg
ーでは、シーンで言いますとお気に入りのシーンはありますでしょうか。
麻枝:それはやっぱり最終回のシーンがいちばん好きになりたいですね。
まだ最終回は放送されていないので、実際に見てみないとどう思うかはわかりませんが、
最終回がいちばんの泣きどころだと思っていますし、そこのシーンをいちばん好きになりたいので、いい映像になってくれることを期待しています。
https://i.imgur.com/VnUGyZi.jpg
0002風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:11:58.20ID:aM6JOSRVaEVEつまり出たばかりの最新のインタビュー
0003風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:12:19.65ID:VvI5+CGHdEVE0004風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:12:25.97ID:aM6JOSRVaEVE0005風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:12:47.37ID:jHmQfpit0EVE0006風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:12:57.13ID:n8B5mcGIpEVE0008風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:13:24.98ID:fhBCHaw+aEVE普通に良い話、面白い話作ることから心がけてくれや
0010風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:14:20.37ID:+GlGg7Ch0EVE0011風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:14:32.83ID:n4Z+aMYB0EVE0012風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:14:48.86ID:A5PiTgOG0EVE0013風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:14:58.92ID:aM6JOSRVaEVE0014風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:15:20.02ID:YJTgX2aK0EVE0015風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:15:38.85ID:GcMic0J40EVE知っててあれなら終わってる
0016風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:15:49.09ID:rhliQ4gD0EVE0018風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:16:26.27ID:XqH7VC2jaEVE0019風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:16:37.27ID:WdDb+zr90EVE0020風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:16:41.49ID:NsXpf2WQ0EVE0021風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:17:00.24ID:HVe2B3C40EVE0023風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:17:33.56ID:rhliQ4gD0EVEほんこれ
全体を作ってから肉付けしていきゃいいのに最初から自分にとって完璧な造形で作ろうとするからバランスがおかしくなる
0024風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:17:37.10ID:yUE02cSqpEVE0025風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:17:41.53ID:tG0bBzbI0EVE0026風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:17:59.01ID:n4Z+aMYB0EVE0027風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:18:01.61ID:XwX9OzGD0EVE序盤の掴みとか1話ごとの引きとかほぼ無視してダラダラ垂れ流し
2ヶ月ぐらいたって文句言う奴をふるい落としたらやりたかった急展開ドーンするだけやん
0028風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:18:03.74ID:lGaNSEaTaEVE0029風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:18:33.96ID:gwpnfrHO0EVE仕事振るやつが悪い
0030風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:01.33ID:jZDq4ciN0EVE型月に負けたんやぞ
0031風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:04.81ID:el7Io9LLaEVE0032風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:13.24ID:n4Z+aMYB0EVEまーこれあるかもな?だーまえの才能というか長所を分かってなさそう理解できてなさそう。無能多そうだし
0033風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:21.28ID:9ojpNs7grEVEアマガミみてえなやつ、麻枝作二作連続、新サクラ大戦、と近年だけでこんだけでかい企画(作品)外してるわ
あやねるのせいではないが何気に爆死声優でもあるやろこの人
0034風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:36.41ID:cgh3tX/S0EVE0035風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:37.70ID:aM6JOSRVaEVEだーまえいわく今回がラストチャンスでkeyの社運をかけた作品だったそうやぞ
並々ならぬ気合いでbgmもほぼ自分でやったとか今回のインタビューで書いてる
0036風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:52.05ID:jS/0nc/+0EVE今回は外部のアドバイスも受けてたはずなんやけどな
0037風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:52.18ID:NsXpf2WQ0EVEせっかくイケメンなんだから生かせよ
0038風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:19:57.12ID:3/4iB8eKMEVE0039風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:20:09.68ID:POycD0Fj0EVEアンチ乙
やりたかった急展開でも更にふるい落としたから
0040風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:20:14.15ID:PtPvnC6W0EVEそういうとこなんやろね
0041風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:20:19.20ID:itgDfgy5HEVEオッサンオタク共やぞお前らがチョロすぎたせいで無能増長させて色々迷惑かけとるやんけ
0042風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:20:40.13ID:6JEVjsPF0EVE0043風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:20:55.84ID:itgDfgy5HEVE泣きのパイオニアって🙂
0044風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:21:05.08ID:OzOX6flL0EVE0045風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:21:15.04ID:3/4iB8eKMEVE神様になった日って麻枝の悪い所が凝縮されたような作品だったろ…
アンチが作った作品かと思ったわ
0047風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:21:28.77ID:3fWn1/+/MEVE0048風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:21:38.06ID:jZDq4ciN0EVE0049風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:21:40.18ID:ZA9enlX4MEVE0050風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:22:02.59ID:TroFP90c0EVE0051風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:22:05.95ID:PtPvnC6W0EVEつまりもう終わりってことやね
0052風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:22:08.07ID:XwX9OzGD0EVE0053風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:22:20.60ID:Ky/RXhRrdEVE今のだーまえはこのインタビュー見ても
0054風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:22:27.32ID:ZD/42ldu0EVE0055風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:22:28.74ID:n4Z+aMYB0EVE0056風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:22:58.41ID:itgDfgy5HEVEあれもくっそ駄作やんけ
ろくにミリタリー描写もできんのに無理くり不得意なとこねじ込んできてるからキャラみんなアホしかおらんくなっとるやんけ
0057風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:23:07.20ID:A0dOyVYD0EVE0058風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:23:13.65ID:ez1hrXorMEVE0059風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:23:26.75ID:PFBrlrFE0EVE0060風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:23:37.55ID:pf/aFkOh0EVEワイは「これ何がおもろいん」と思ってたけどめっちゃ売れたから何も言えんか伝わ
0061風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:03.94ID:wNcwYrMy0EVE0062風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:17.34ID:nAz5ZAwz0EVE0063風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:22.88ID:xMUoNKsL0EVEそんなに直さないとアニメにできないって根本的にもうダメダメなんじゃ
0064風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:26.59ID:zrM+auwA0EVE草
今そんなことなってんのか神様
0065風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:27.25ID:Nli3+ZhV0EVE0066風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:32.32ID:HVe2B3C40EVE0067風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:42.72ID:24dBlS2j0EVE全然描写せんまま好きな子変えるし、この前のヒナとの闘病生活回の振る舞いもひどいし、主人公に感情移入できなきゃ泣けへんのに感情移入させる気ないやろ
0068風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:42.76ID:cDmLldc+0EVE0069風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:44.30ID:8bg7B0/h0EVE音楽は普通にええから球詠みたいにたまにでええからアニメの主題歌なり提供してほしいわ
0070風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:49.51ID:OPPD0bXY0EVE0071風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:50.25ID:jBkVFUHBdEVE0072風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:24:51.43ID:4p5P6y3s0EVEガイジ×死=感動はエンタメの鉄板で普遍やろ
神様になった日はガイジ×ガイジ×死で、目も当てられないいたたまれなさが
先に立ってしまうんや
0073風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:25:20.90ID:R0MOzMUr0EVE00年代で時が止まってるね
0074風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:25:22.93ID:/QwHqHMe0EVE0075風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:25:34.37ID:zXOmQlVU0EVE0076風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:25:48.34ID:3/4iB8eKMEVEABまではみんな騙せてたからな
シャーロットも円盤は売れてたから信者は騙せてたんやろ
0077風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:01.41ID:X0tt39C7MEVE0078風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:04.03ID:8OVa2um30EVE一度受けたネタを繰り返す小学生メンタル
0079風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:04.13ID:dUvrzDsi0EVE0080風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:07.21ID:ISsyyGhP0EVE0081風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:11.57ID:24dBlS2j0EVE毎クール一つはある中の下の感動系アニメやな
ハードル上がりすぎた
0082風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:29.88ID:CE1inIry0EVEいうてシャーロットよりは見てる奴多そう
ほぼ毎日スレ立ってるし
0083風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:38.06ID:OPPD0bXY0EVE0084風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:52.60ID:LavZdrP30EVEまじで時が止まってるわ
0085風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:56.75ID:aM6JOSRVaEVEhttps://i.imgur.com/lg4npkK.jpg
0086風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:26:58.30ID:XqH7VC2jaEVEやんけやんけうっさ 同じ感動作品でもあっちは多くの人が泣いてるの それってシナリオだけでなく演出とかの力も大きいわけで 君みたいなよくわからん批評が一番やっかいだわ
0087風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:27:06.42ID:NsXpf2WQ0EVE0088風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:27:15.64ID:6Qq+zDoI0EVE絵がキモい
0089風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:27:37.72ID:Nli3+ZhV0EVEABもシャーロットも神様と3連続ゴミやしもうアニメやめてゲームシナリオに専念しろ
0090風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:27:40.33ID:XwX9OzGD0EVE泣くのは麻枝とスタッフやろなあ
0091風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:27:49.24ID:YJTgX2aK0EVE丸戸と虚淵だけだろ
0092風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:13.89ID:8bg7B0/h0EVE正直今まで共にいた人が本物のその人だったのかっていうテーマだけなら結構好きなんやけど
あれ見る限りただ単に介護士悪者にするだけでそこら辺の葛藤やらなそうやな
0093風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:25.92ID:302c1IuT0EVE0094風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:26.70ID:24dBlS2j0EVE「終わるのワイの世界だけやったわw」のセリフ一言シーン数秒で回収終わりて、エンディング時に毎回でっかく表示する必要なかったやんけ
0095風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:31.01ID:A0dOyVYD0EVE時代に適合できないだけやんけ
0096風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:31.36ID:ycrOULzNMEVE0097風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:31.82ID:nAz5ZAwz0EVE鬼滅があんだけウケてるからやっぱ死は強いやろ
結局死に方見せ方しだいや
0098風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:40.63ID:rAS9zM4/0EVE0099風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:46.34ID:4B4YghsH0EVE0100風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:28:58.14ID:O7Lkg0lRpEVE原案止まりでメインライターは外注
0101風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:01.55ID:CbagFnA+0EVEABはなんだかんだ面白かったのでセーフ
今回は苦痛でしかない
0102風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:03.76ID:3/4iB8eKMEVEいい加減松坂大輔並みに見苦しいで
0103風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:05.53ID:OPPD0bXY0EVE内なるチンフェをおさえられないタイプなんやろ
0104風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:12.81ID:A0dOyVYD0EVE介護士実は悪いやつ展開のはずが主人公へのヘイトで薄れてるの草
0105風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:15.60ID:vqQK0/Ds0EVEノベルゲーで個別ルート各自回してもらったあとグランドルート的な感じで謎の組織ぶっこんで
アニメ最終話のトゥルーエンドにもってったらある程度は感動できたのでは?って予感だけはしたから
そもそもこいつにアニメの脚本やらせるのが間違ってるんだと思う
0106風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:35.96ID:b8zMgZB3dEVE0107風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:38.79ID:NWRgUDpb0EVE0108風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:51.85ID:42A+KHYxaEVE0109風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:29:55.25ID:wWDK1KUj0EVEラーメンと麻雀クッソ笑ったわ
0110風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:04.76ID:p6Wtk21r0EVE哲学系ならともかく
この手の作風で死を中心にストーリー考える作家なんて他におらんやろ
0111風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:06.43ID:lv5vndrO0EVE0112風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:09.32ID:lNTvS3PJ0EVE0113風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:10.54ID:3/4iB8eKMEVE介護のオバサン悪者要素皆無じゃね?
0114風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:18.94ID:8bg7B0/h0EVE煉獄さんとか初回の印象微妙でそのあと何もないまま無限列車やったけど
それでも最後はちゃんどドラマ作れたしな
0115風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:29.55ID:By6vQ5Vd0EVE0116風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:33.77ID:/QwHqHMe0EVEばかラーメン食って麻雀もするに決まってるだろ
0117風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:46.00ID:24dBlS2j0EVEギャグ回のノリとキレは相変わらずで笑えるよな
唯一「麻枝作品なんだな」と思えたところや
0118風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:30:53.63ID:R0MOzMUr0EVEちなみに来年は老害枠の押井さんの新作もあるからなw
0119風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:08.52ID:XwX9OzGD0EVEラストのために楽しかった夏休みを描写するって
その楽しかった夏休みの話が1話のアニメとして面白くねえのが致命的
そこで視聴者が離れていくのにそれを考慮せず作るのがアニメの脚本としてあり得ない
0120風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:08.71ID:/BYBTCtX0EVEひなと一緒に陽太もガイジ化してもうたからな
0121風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:11.72ID:N3p4/Z8r0EVE面白かったのにアニメ化されなかった作品とか結構ありそうなのに
0122風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:21.31ID:MTJPSBDu0EVE0123風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:27.24ID:9nIkLydv0EVE鬼滅は精一杯やった結果死がくるって感じやけど
この子の死は確定事項なので悲しい過去を見てくださいみたいなスタンスやない?
0124風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:30.26ID:LavZdrP30EVEたしかにそうやな
アンチがファンなのを証明しとる
0125風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:34.35ID:xYECKkYV0EVE0126風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:35.12ID:wjdJO2CO0EVE0127風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:42.46ID:3/4iB8eKMEVE鍵初めての人かな?
kanonCLANNADリトバスおすすめ
神様なんか忘れて早く見よう
0128風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:52.42ID:wWDK1KUj0EVEワイはアニオタちゃうからアニメの制作側は知らんわ…
0129風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:31:56.61ID:8bg7B0/h0EVEホンマよな
>>113
陽太がガイジ過ぎるからそう見えないけど
少なくとも作ってる側はアレで陽太頑張れってするつもりやったんやと思うわ
0130風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:32:02.03ID:Dcr47Gdh0EVE0131風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:32:11.49ID:eXbyLU4b0EVEエヴァーガーデンちゃんでいうほど泣くかあ?🤔
0132風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:32:16.34ID:nAz5ZAwz0EVEギャグはあんま変わってないよな結局好みになるけど
麻雀回の真似を友達とやって爆笑してたわ
0133風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:32:25.22ID:Ssp/Hqah0EVEなかよし部やってくれ
0134風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:32:25.27ID:djZrwUtY0EVEリトバス終わった時点でもう書けません状態でそれ以降のつまんないアニメは無理やり搾り出されただけのものだしもうおもしろいのは書けんやろな
0135風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:32:38.13ID:aOCAVNZi0EVE0136風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:32:40.35ID:42A+KHYxaEVEAIR11話は木上さんの演出力と京アニの作画撮影力による神回
死ぬ前に何か1話見るとしたら即答でこの回
0137風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:32:50.42ID:wWDK1KUj0EVEサンガッツ リトバスは昔ちょっと観たンゴ
0138風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:33:02.32ID:Nli3+ZhV0EVE最終回以外全部つまらないアニメとか駄作の評価は覆らん
0139風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:33:12.82ID:aM6JOSRVaEVE麻枝:そうですね、「原点回帰」というのは20年前の「泣きゲー」の感じに帰ってほしいという意味だと受け取りましたので。設定についても、あえて古いギャルゲーのようなノリにしています。
https://i.imgur.com/Q9fRgr6.jpg
0140風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:33:22.86ID:vqQK0/Ds0EVEこいつの原案を映像に興して面白い作品を作るのは至難の業だと思う
0141風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:33:30.19ID:slYlugrMdEVEだーまえがぎゃくにドラマの脚本をやればいいんちゃうか!
オファーがあれば
0142風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:33:46.09ID:R3O75h6p0EVE0143風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:33:52.16ID:i+IfvgiK0EVE0144風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:33:52.17ID:CbagFnA+0EVEラーメンまではまだ良かった
麻雀くらいから雲行きが怪しくなってったな
0145風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:33:58.77ID:tixAO01/pEVE0146風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:00.07ID:R0MOzMUr0EVEアニメは余生みたいなもんだろ
むしろABゲームは良かったからそっちのほうが需要ありそう
0147風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:00.16ID:puasbrW+aEVEkeyの主人公っておとなしいか達観系が多かったし
0148風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:17.87ID:/KxGAQGsMEVE0149風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:23.93ID:KWVBwLKXaEVE0150風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:31.54ID:djZrwUtY0EVE0151風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:41.06ID:wWDK1KUj0EVEホモに好かれそうなガキがいらんわ
0152風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:44.46ID:4p5P6y3s0EVEお前は好きな女の子とふたりきりの世界でこれ以上に優しくできるの?
って突きつけるのはセカイ系の変化球として面白いテーマだと思うけど
主人公がちゃんと向き合わずガイジムーブではぐらかしてるから
不快に感じるわな
0153風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:46.43ID:NWRgUDpb0EVE古沢良太が脚本のアニメ今期あったけど割りとうんちやったで
0154風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:46.86ID:rhliQ4gD0EVEそっちに全力で振っていけ
0155風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:34:52.38ID:bRceGTz0xEVEラスボス介護士のおばさん(正論)だったンゴwww
0156風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:03.92ID:8bg7B0/h0EVE確かにヒナ好きで多少はそんな描写あったけど
普通2人や視聴者の共通の思い出通じて思い出させるもんやろうに
前半がギャグ振りすぎて後半への思い出の積み重ねないからしゃーないんやろうけど
0157風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:07.72ID:24dBlS2j0EVEギャグ回楽しめたなら他の作品も楽しんでみられるはずや
とくにクラナドリトバスエンジェルビーツ辺り
0158風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:13.84ID:o8MgzwBm0EVE日常パートがつまらなすぎたのと
意味ありげだった世界が終わるだの神の力だのの話が
殆ど意味なかった
0159風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:14.19ID:92N+HlWb0EVEあいつぶん殴るくらいのスカッとする展開ないとあかんわ
0160風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:25.18ID:nAz5ZAwz0EVEソシャゲすらいつものそれで映画は大爆死だしufoの偉大さが身にしみたわ
0161風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:39.82ID:1mIozfTD0EVE0162風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:40.33ID:hTwzk7nO0EVE0163風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:45.81ID:wX1rvGrUaEVE0164風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:49.23ID:UiPyVlp90EVE「死」でしか視聴者の感情を動かせないやつが泣きのパイオニアって・・・
0165風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:49.98ID:4ChBiBjZ0EVE0166風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:35:54.08ID:R3O75h6p0EVE0168風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:10.45ID:2pDw4CMOaEVE0169風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:12.21ID:LM8OuTyH0EVE0170風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:12.45ID:slYlugrMdEVE野島伸司のやつも制作発表の生放送の評価がこんな感じやったわw
https://i.imgur.com/AElSO1e.jpg
0171風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:32.85ID:0n/P8BLs0EVE0172風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:42.47ID:3d1vTvSlaEVEもっと伝えたいこととかないんか
0173風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:44.58ID:XwX9OzGD0EVE麻雀、映画、ビデオレター辺りをもっと詰め込んで作って
1話のうち2割ぐらいは必ずハッカーパートやって本筋を進めるってやらないとアカンわ
0174風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:46.62ID:Aldo+4pA0EVEそういうのは娯楽が少なかった頃だから受けてただけ
0175風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:47.55ID:MyVkuRm00EVE地球滅亡しかけてるんか?
0176風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:36:58.26ID:5Dp8vpWP0EVEAB売れたからな
音楽はよかったけど最終回付近のドタバタなくても正直あんな円盤売れる内容じゃねえだろって思ってたから信者力すげーと思ってたけど
0177風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:02.50ID:24dBlS2j0EVEほんそれ
全員行動ばっかりやったからヒナルート入る動機付けが薄いわ
ヒナとの日常をもっと掘り下げてほしかった
0178風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:04.14ID:slYlugrMdEVEうん
マジでだーまえとおんなじ感じで
ガイジ使って泣かせようもして滑るだけやろと思われてるわ
0179風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:10.99ID:WnpTXrrj0EVEABは鬼滅のLiSAのおかげで売れたようなもんやろ
0180風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:22.00ID:ZD/42ldu0EVEぶっちゃけ放送前から不穏なところなかったか?
ファンに向けてこれコケたら会社の危機だとか変な形で泣きついてきたり原点回帰とか言いながらまたハッカーだのなんだのやらかしとったし
特に会社の危機とかそんなんネタでも言うなよ白けるわってなったわ
0181風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:38.41ID:hoAZJrkmaEVE0182風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:39.13ID:KzqOKv4Y0EVE0183風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:49.69ID:zLSHgVtM0EVE0184風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:49.97ID:42A+KHYxaEVE終盤超絶不評の理由の一つが
あの糞親父の言ってた症状と実際の症状が全然違うことだからな
あのレベルで子供捨てるとか意味不明
0185風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:54.05ID:Yjrmb76ypEVE0186風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:37:57.30ID:/KxGAQGsMEVE時代と合ってないに尽きる
そんなもんに付き合っとる余裕あるやつなんておらんのや
0187風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:38:02.77ID:ra+AAjjG0EVEようやく時代がワイに追いついたな
0188風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:38:02.96ID:gQALihxa0EVEみんな頭がおかしくなるくらいあれ叩いてたの一種の集団トランスだったんやろな
0189風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:38:14.39ID:YhbIBf060EVEやから泣けるには泣けるぞ
0190風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:38:20.65ID:jzlNzlPNaEVEあの時は批判なかったの?
0191風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:38:36.79ID:R3O75h6p0EVETwitterで誹謗中傷やめろ!って騒ぎまくってるぞ
0192風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:38:52.45ID:Bgg8EKMn0EVE演出いいかあれ?
湖上のシーンとか単独で頑張ってるカットがいくつかあるけど演出つながってなくて感動を一本の線に載せて盛り上げきることに失敗しとる回ばかり続くやん
TVはリアタイ一応完走したけど割とクソかったるいアニメやったで
0193風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:38:54.52ID:wQNVVM5d0EVEあまり想像できんが
0194風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:38:56.97ID:8LvuoRxAdEVE0195風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:04.19ID:wX1rvGrUaEVEワイはアサルトリリィ見てても泣くレベルやし神様でも泣ける気がするわ
0196風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:05.01ID:K8DmgZJPaEVEゼスティリアの逆やればええねん
0197風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:05.91ID:tixAO01/pEVEどうしてこうなった
0198風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:09.66ID:piwDmd5X0EVEもうエロゲ文脈のシナリオは無理や
0199風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:11.60ID:StiNCGpmpEVE一話冒頭から主人公がヒロイン?の尿浴びせられるやつ
0201風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:17.31ID:djZrwUtY0EVEワイは麻枝の音楽好きやからコンセプトアルバムとか買うけどほぼ信者しか買わんからな
音楽で商業的に成功するにはやっぱりタイアップ作品のアニメの人気度が重要っぽい
0202風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:18.58ID:Nli3+ZhV0EVE葉鍵板にいそう
0203風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:26.64ID:jzlNzlPNaEVEシャーロットの時点で悪い意味でどんでん返しだったし無理やろ
0205風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:41.32ID:YhbIBf060EVEいやあふつうにゴミやで
作画に全振りした凡作
0206風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:42.11ID:YJTgX2aK0EVE薄っぺらい安っぽいお涙頂戴で勝負しようとしても無理なんだよ
0207風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:47.29ID:3d1vTvSlaEVEマジであれ胸糞やったわ介護の苦悩とか苦しみ伝えるにしても内容が薄すぎてヘイトしか湧かない
0208風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:39:58.41ID:+JS/3VbA0EVEシグルリが29位やからオーディンコンビで仲良しやね
0209風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:00.72ID:MyVkuRm00EVEそういうSF的な話やろ?これ
0210風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:04.54ID:N3p4/Z8r0EVEこの人のファンがいま一番泣いてるけどね
0211風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:05.83ID:VEyLjyb00EVE0212風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:08.21ID:jzlNzlPNaEVEいや批判なかったならそれでええけど
0213風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:08.46ID:By6vQ5Vd0EVE0214風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:22.18ID:9O2UjNIO0EVEこのキャラでワイの人生は歪んだ
0215風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:33.95ID:Jt+SVqZGdEVEほんま勿体無いよな
0217風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:54.93ID:MTJPSBDu0EVEそれは流石にきのこエアプ。短編でも面白く纏めてくるし
ただアニメに関わるとクソ改変しようとする癖が問題
0218風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:40:55.62ID:24dBlS2j0EVE話数使って丁寧に描いてたし、主人公に感情移入出来たから叩くまではいかんかったわ
何やってんだと思いつつ主人公の絶望感と虚無感もしっかり理解できた
0219風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:41:06.33ID:rBy7tx2L0EVE0220風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:41:11.40ID:F3rXuv2j0EVE0221風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:41:12.55ID:Xux0cSMm0EVE割とゲスに泣かせに行っとるのに滑っとるアニメやったぞエヴァーガーデン
0222風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:41:18.19ID:rAoChhBo0EVE0223風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:41:26.88ID:8bg7B0/h0EVEネタバレするとヒナが神名乗ってたのは全知全能の力があるからで
その力は脳に量子コンピュータ埋め込まれてそれのお陰で未来視が出来る
ヒナが30日後に地球が終わる言うてたのは31日後の未来が見えないから世界は滅亡する物だと思ってた
だけど実際は30日後にヒナが脳の量子コンピュータを奪われて能力無くなるからその先が見えなくなっただけ
0225風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:41:41.16ID:bRceGTz0xEVE0226風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:41:59.48ID:jzlNzlPNaEVE話畳めないってこういうことかって感じしたわ
兄に役割押し付け過ぎて更にそれを主人公に任せたらああなる
0227風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:42:02.71ID:/BYBTCtX0EVE麻枝の良さはやっぱ曲よ
0228風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:42:09.88ID:h2b/qens0EVE0230風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:42:23.81ID:ZWL5ZL900EVE0231風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:42:30.67ID:TfvknOUQdEVEなんで三重県民で中京大なのにベイスファンなんや…
0232風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:42:32.07ID:YhbIBf060EVE0233風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:42:32.47ID:wX1rvGrUaEVE施設のお姉さんにヒナ任せた方が本人も幸せやと思うわ
0234風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:42:32.89ID:vipzbRk00EVE0235風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:42:59.71ID:By6vQ5Vd0EVEクド生み出したのは城桐央じゃない?
0236風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:43:01.02ID:MyVkuRm00EVEどんな感じなんや?
地球滅亡しかけなんか?
0237風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:43:18.40ID:Kj8QpAboFEVE0238風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:43:27.24ID:gQALihxa0EVE0239風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:43:36.70ID:Rn3I5DzZaEVE自殺しないか心配やね
0240風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:43:40.02ID:8bg7B0/h0EVE主人公的にはどうしてもヒナに元に戻って欲しくて色々介護してるのが最新話の話や
ただやってることがアホ過ぎて色々言われとる
0241風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:43:45.08ID:R3O75h6p0EVEなんであんなんが神作やねん
0242風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:43:53.60ID:zOkXuqJa0EVEあれキツすぎて久しぶりにアニメ途中で見るの辞めたわ
放送時じゃ酷評やった気がするんやが
後半下痢うんちすぎて前半のバナナうんちが評価されとる感じか?
0243風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:43:58.19ID:9O2UjNIO0EVEそうなんか
ほなそいつに感謝や!
0244風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:04.16ID:FdUtW6ea0EVEエヴァーガーデンちゃんがエロ可愛いだけのアニメで感動作ではなかったなあ
あれで感動してるやつおるの?
0245風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:05.75ID:cPXfA6tiaEVEそれまでは割と面白かった記憶があるんだがワイの記憶がおかしいんか?
0246風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:15.74ID:mZsGIzfoMEVE気に入ったキャラ殺すなや😡
0247風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:16.09ID:R0MOzMUr0EVE老害枠のひさしぶりのアニメオリジナルだからな
期待値高いやろ
0248風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:24.72ID:7F8BWGstMEVE0249風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:26.43ID:MPvuJEgR0EVE評判いい回なんてないから安心しろ
0250風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:29.66ID:hvm4tmp90EVE0251風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:34.72ID:TBi6T5XmdEVE言うほど泣いてるか?
再会シーンで泣いてる奴皆無やん
0253風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:47.79ID:djZrwUtY0EVE0254風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:48.27ID:MyVkuRm00EVEサンガツ
てか計算によって未来視に近いものを得てるなら能力なくすことも見れるし能力無くした後のことも見れるはずなんやがよう分からんな
まぁ作者文系やからしゃーないんやろうけど
0255風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:51.45ID:jzlNzlPNaEVE時代さえ合ってれば面白いってことなんだから
おまえらちゃんと批判してやらないとあかんぞ
どの時代でもつまらんって
0256風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:44:55.52ID:B2ukPWT1dEVE0258風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:08.42ID:tldDHHNqaEVE0259風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:09.90ID:nthVWQcBaEVE0260風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:11.78ID:8bg7B0/h0EVE最終回よりその2話前の海外のプロ回のが酷いで
アレ丸々カットしてその分最終回とかの話に尺際とけばもっとマシになってたわ
0261風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:15.26ID:9O2UjNIO0EVE0262風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:16.29ID:X8PO7iq50EVEあのおばさんの行動に現実味なさすぎてノイズにしかならんくないか?
0264風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:29.25ID:WLhMJIqV0EVEユリスで泣くの間違いやろ
0265風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:32.19ID:4p5P6y3s0EVE滅亡せん
むしろ黙ってるだけでみんなハッピーや
そこで無能の主人公がワガママを通せるかってのが話のキモだけど
ほんとに黙ってた方がいいレベルのガイジやから
あと1回で挽回出来そうにもないんや
0266風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:35.40ID:YhbIBf060EVEあのレベルの曲作れるなら十分よな
シナリオのクオリティまで要求すんのは酷やわ
まあそもそもが自発的に書いてるんやけど
0267風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:40.71ID:lAhmXaiBMEVE0268風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:45.72ID:3KBy1PUWaEVEカノンは良かったけど
0269風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:53.16ID:V0Iemaue0EVEただだーまえはアニメの脚本家には向いてないんだと思う
ゲームならだーまえの好きな長い日常パートからシリアスの落差を描いても全然良いと思うし地の文があるから主人公の心境・心情も描けて今みたいな批判だらけは回避できたと思う
0270風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:53.63ID:aeO4exWV0EVE設定のギミックにだけ凝ってて肝心の主人公が問題を解決するに至るための伏線やシーンの積み重ねができてない感じかね?
0271風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:54.76ID:WLhMJIqV0EVE黙りこんでて草
0272風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:45:59.62ID:jzlNzlPNaEVE兄が出てくるまでは面白かったで
そこからは兄のくそ無能ムーブが際立つから楽しんで見てたなら頭空っぽにしてた民だと思う
0273風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:05.63ID:KzqOKv4Y0EVE最終回が今までの話と全く結びついてないんだからそれまでの回全て蛇足と言っても過言じゃないだろ
よってクソになる
0274風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:06.97ID:nP2Em1nedEVE劇中で使われたkarmaわかったやつそこそこいたような
0275風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:07.08ID:GcS+WqMLdEVE0276風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:09.75ID:OBARI0b30EVErpg作りたいって言ってるのがいかん
これを誰か止めてあげれ
0277風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:16.71ID:4R5t5T5JaEVE評価高いの純粋な手紙回しかないけど主人公いる?状態になる
0278風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:18.99ID:/BYBTCtX0EVE0279風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:21.98ID:n4Z+aMYB0EVE0280風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:30.54ID:d9MxqdSKMEVEこれは全くワクワクする要素がない
0281風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:44.93ID:3vQaM0F/pEVEやろうと思えばいつまでもダラダラ書けるゲームやラノベの脚本と違ってアニメは20分ちょいでそれなりに区切りつけんといかんのやで
0282風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:46.78ID:7MJ891QIpEVEKanonって死んだキャラいたっけ?
0283風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:54.30ID:jAIvJfyT0EVE0284風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:54.78ID:GcS+WqMLdEVE売上
0285風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:46:59.50ID:cnOl7l010EVE次の竜騎士と田中ロミオのはどうなるんやろな
0286風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:00.19ID:zOkXuqJa0EVE尺はあれやが
0287風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:01.99ID:vANRNDqN0EVEまずこれ止めろや
お前の好きなものでオナニーしたいだけじゃねーか
0288風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:04.43ID:piwDmd5X0EVE元に戻って欲しいのは量子コンピュータの方なんやろ?普通に考えたら量子コンピュータ積むしか無いよね
ここでエロゲだったら元に戻って欲しいから試行錯誤した結果、今のヒナでも良いじゃん良いじゃんってなって最終的にもとに戻すか選ぶ みたいな形なんだろうけど
アニメだと第三者感が出てガイジかよって思ってしまう…
0289風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:10.12ID:bRceGTz0xEVE0290風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:14.34ID:djZrwUtY0EVEクドわふのクラウドファンディングでロリコンパワーを感じたわ
>>274
麻枝アニメなんだからそりゃ麻枝信者も見てるからな
0291風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:26.24ID:FdUtW6ea0EVE割と的確で草
0292風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:30.26ID:CbagFnA+0EVE真琴
0293風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:30.73ID:YhbIBf060EVEABはカナデェ!までは楽しめた
シャーロットは中国人出てくるまで楽しめた
0294風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:46.51ID:wsgh+eloaEVE本当に終わらせてそれを止めるために何かさせた方がマシだった
0295風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:46.58ID:zRKbNLXZ0EVEやめたところで本筋がおもろくなるわけない
0296風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:47:48.85ID:S0FUIKVbdEVEリトバスのやきうゲームも後から言うて無理して追加させたいうてたし
0297風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:15.87ID:NWRgUDpb0EVEそれABやろ
0298風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:18.52ID:V0Iemaue0EVEそんな感じやな
ゲームやと地の文があるから主人公の焦りとかの心境が文で描けるからええんやろうけどアニメやから急に主人公が1人で空回りしてガイジ行動しとるみたいになっとる
0299風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:21.76ID:9nYlBgfxdEVE0301風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:24.89ID:8bg7B0/h0EVEせやね
例えば介護の途中心折れそうになったときに友人とかから電話が来て励まされるシーンがあるんやけど
そもそもそいつら自体との友情描いたシーンが全然ないからそんなんされてもピンとこないんや
0302風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:32.51ようわからんがなんで能力奪われる日以降の未来は見えないんや
その状況なら見えると思うが
0303風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:32.85ID:KzqOKv4Y0EVE終わりの世界からって曲聴けば5分でだーまえワールド起承転結楽しめるで
0304風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:40.18ID:LlknbRTf0EVE0305風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:40.70ID:24dBlS2j0EVE0306風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:42.13ID:eif7bA020EVE海外の組織出てからがクソすぎるんだわ
そこまではある程度は楽しめた
0307風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:44.22ID:GcS+WqMLdEVEインパクトとポピュラリティーのバランスというアニメ監督の言葉があるけど
インパクトしか頭にないんやろな
0308風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:48.14ID:YhbIBf060EVE実は仮想空間でーゲーム世界でーみたいな考察しとるj民おったな
0309風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:48:50.75ID:9K1/BwqD0EVEどころかキャラさえ行方不明
これが全て
0310風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:08.34ID:jzlNzlPNaEVEその分時間かけてストーリー流せばいいのにな
結局いつも通り急にシリアスになって視聴者置いてけぼりよ
0311風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:16.31ID:zRKbNLXZ0EVEついでに妹が死ぬくらいまではめちゃめちゃおもろかった
0312風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:40.62ID:cPXfA6tiaEVE兄も中国人も記憶にねえや
見直すかな
0313風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:48.87ID:V0Iemaue0EVE京アニが鍵ゲーアニメ作ってた頃は京アニサイドが予めゲームやっててメモ取ってたらしいから、勝手に補足描写入れたり色々やってアニメ用にシナリオ調節して初見にも伝わりやすい作りにしてたんだろうな
0314風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:49.83ID:IvbItUyyMEVEもうアニメ作らんでええよ
0315風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:52.39ID:TXzHa+uh0EVE唐突に石田が出てきた時点で割りとクソ感出てたやろ
0316風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:49:53.47ID:7/gY6gKrMEVE0317風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:03.22ID:fONUEvaD0EVEあんまりじゃないかあああああ!
0318風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:09.72ID:LavZdrP30EVE評価が高い感じだったら実は私ですってすればええやろ
0319風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:17.56ID:jzlNzlPNaEVEわかる
矛盾がある作品はあるけどそれを気にさせない作りになってるからな
シャーロットは気になって仕方ないタイプの作品だった
0320風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:31.07ID:bTKwnMtxdEVE0321風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:36.13ID:piNapiZBKEVE重病患者に対する陽太の自己中な振る舞いは焦りを通り越して発達障害にしか見えなかった
最後の最後でまた手のひらを返したいが
0322風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:39.36ID:piwDmd5X0EVE絶対尺たらんやろもうちょい描写いるやろって思う所を趣味回ぶちこんで何もかも足らん状態になる
0323風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:39.67ID:MTNcIc/9MEVE殺村凶子😡
0324風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:41.21ID:LlknbRTf0EVE0325風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:43.20ID:djZrwUtY0EVE俺妹作者のアニメ脚本回はイメージよかった記憶あるわ
麻枝の場合はゲームシナリオ用のテキストか作詞しか向いてない
0326風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:44.83ID:aM6JOSRVaEVE──その言葉を聞きたかった人が、たくさんいると思いますよ。
我々はすごく嬉しい話ですけど、麻枝さんは今の状況をどう思いますか。やっぱり嬉しいものですか?
スランプを一回経験して、自身の才能が枯渇した、と思っていたわけですよね。
麻枝:そうですね。本来なら終わっていた寿命が奇跡的に医学によって延長されて、そのときの執刀医に「あなたは何かを成すために助かったとしか思えない」って言われたんですよ。
もしそれが本当だったら、これから何かすごいことが巻き起こるのかなって――なんだかスピリチュアルな話ですけど、ちょっとだけそんな期待もしています。
──それで才能が復活して、今後の麻枝さんがどんどん名曲や名作を生み出してくれるんだとたら、そんなに素晴らしいことはないです。
麻枝:確かに。もし、あのとき死なずに生かされた理由があるとしたら、それくらいしかないですね。
https://ddnavi.com/interview/692122/a/
0327風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:52.77ID:9K1/BwqD0EVEそら円盤反対の天メソよ
0328風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:50:54.35ID:CbagFnA+0EVEアニメはどうか知らんが死んだぞ
0329風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:08.78ID:UgfWSuAfMEVE0330風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:11.14ID:ZMNcHgLW0EVEほんこれ
0331風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:25.42ID:wQNVVM5d0EVE計算による未来予測なら関係ないやろ
0332風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:26.16ID:tldDHHNqaEVEなんで時間戻したのかいまだに分からないわ
0333風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:39.07ID:dMN8REq/0EVE0334風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:40.08ID:N3p4/Z8r0EVEうっすらしか覚えてないけどワイやったら○○するけどなっていうメタ的なツッコミ箇所が多くてきつかった
常に最善手で物事を解決しろとは言わないけど○○をやらない理由がストーリーが終わっちゃうから以外になさそうなのも辛かった
0335風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:51:52.04ID:zRKbNLXZ0EVE2回殺すな
0336風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:03.90ID:MyVkuRm00EVEワイ見てないからなんとも言えんがその設定ならおかしいわな
0337風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:16.17ID:LavZdrP30EVE草
0338風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:23.89ID:djZrwUtY0EVE京アニのKeyアニメは原作より良いなと思えるようなシーンすら結構あったわ
ほぼKey側は関わってないみたいなのに凄すぎるわ
0339風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:24.93ID:DVOBuhz4pEVE突然急にシリアスになるところとかさ
自分が過去やった事の焼き増しなんだよな
0340風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:40.26ID:J9nKioHpMEVE0341風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:41.02ID:pwwwaoAj0EVE量子コンピューターで未来がわかるほうがわからんわ
0342風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:47.04ID:0iterD28MEVE0343風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:54.28ID:CEFkOvxf0EVE30日後に量子コンピューター奪われると31日後がみれんのや?
量子コンピューターの演算は未来から来てるのか?
0344風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:54.71ID:fONUEvaD0EVE0345風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:52:55.07ID:V0Iemaue0EVE0346風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:05.74ID:LlknbRTf0EVEむしろ有用なアルゴリズムが見つかってなくて困ってるのに
0347風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:08.12ID:jzlNzlPNaEVE急に例外が発生するか主人公の気持ちとか気力で突破する
0348風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:11.32ID:ZFouZJXhdEVE0349風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:19.81ID:NsXpf2WQ0EVE何かを成し遂げる(クソアニメ制作)
草
0350風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:30.42ID:YesK5oCv0EVEたまにラノベ作家とかエロゲ原作アニメのライターの脚本回とかあるけど、割と評判いい率は高い気がするけどな
0351風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:39.15ID:ag7JACQZpEVE0352風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:43.84ID:c44UwWwJMEVEガキやけど大人ぶってますみたいな主人公やないとまともに書けんやろ
0353風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:49.96ID:GcS+WqMLdEVEなんか一作一作が重すぎるわ
毎年息を吐くようにオリジナル脚本を出しては爆死して
それでもオファーが途切れないどころか活動の幅がどんどん広がるマリーみたいなのもおるのに
0354風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:53:56.94ID:eij2Wik40EVE0355風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:02.01ID:3d1vTvSlaEVE現実は非情ってことだけは伝わったわ
0357風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:22.16ID:fONUEvaD0EVE海外のプロとかハッカーとか設定がふわふわしすぎや
0358風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:24.45ID:FOptEx8vdEVEこれだけ見るとそんな悪くない話に思えるんやがな
何かあかんかったのか
0359風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:45.41ID:pUyX4LTQpEVE0360風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:57.92ID:V0Iemaue0EVE作るのはええけどやんわり意見言える補佐役が脚本微調整してくような体制にするのが吉と思う
0361風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:54:58.43ID:1+a0HBiIdEVEなんだかよくわからない会社?のCEOとかな
0362風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:05.22ID:R3O75h6p0EVE0363風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:07.96ID:FOptEx8vdEVEむしろ最終回の詰め込みっぷりは面白かったやろ
0364風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:26.29ID:kteNYvMx0EVEむしろ短いと思うけど
0365風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:46.06ID:+0Nfjhr1dEVE0366風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:48.54ID:X+ld16AYaEVEあれじゃワイのひなちゃんただの馬鹿じゃん
0367風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:57.06ID:MyVkuRm00EVEそれはまぁ無限の計算能力があるって仮定すれば一応
んなコンピュータ存在しないしそもそもそれで未来予測するにはこの世界の全ての物理法則と全ての存在の現在の物理量の値を正確に知らないといけないけど
0368風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:55:59.44ID:8bg7B0/h0EVEぶっちゃけ細かい設定は作中で触れてないそこら辺はワイに聞かれても分からんわ
多分だーまえも深くは考えてないんちゃう
0369風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:08.24ID:djZrwUtY0EVEプロデューサーが准度100%にこだわって麻枝を全面に出していきたいタイプの信者やからな
夢の1つに麻枝准と仕事するってのがあったと言ってくらいやし
0370風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:10.41ID:WmUrykyB0EVE少なくとも神様よりはおもろい
0371風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:19.08ID:9K1/BwqD0EVE主人公をLINEで応援する役目があるやん
0372風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:20.84ID:4p5P6y3s0EVE主人公の無能っぷりが視聴者の許容範囲を超えてたことと
シナリオのペース配分があかんかった
0373風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:20.93ID:GcS+WqMLdEVE深夜アニメの脚本だと長いだろ
0374風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:21.42ID:Aldo+4pA0EVE0375風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:29.08ID:LavZdrP30EVEろじはらやめて…
0376風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:34.95ID:UJaajpwx0EVE0377風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:36.48ID:zRKbNLXZ0EVE漫画家に担当おらんとこうなるんやなって感じ
0378風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:42.08ID:+Tr26RjG0EVE0379風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:50.27ID:YhbIBf060EVE0380風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:56.64ID:UqVrS0b40EVE0381風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:59.34ID:n3dOWqbxaEVE2020年12月11日(金) 第5回
花江夏樹(成神陽太 役):
スタジオ間違えました。
今日はノーギャラでいきます。
麻枝さん、僕もそっちにいきます。
佐倉綾音(佐藤ひな 役):
ガッデム!!
麻枝さん、沈むときはみんな一緒だぜ。
https://i.imgur.com/DqfSdqY.jpg
0382風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:56:59.54ID:djZrwUtY0EVEシャーロットに関しては神様の放送が終わる度再評価されてるからな
0383風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:03.32ID:dbN8uEkZ0EVE0384風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:04.50ID:LavZdrP30EVEあーそんな感じなんやな
0385風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:13.49ID:R3O75h6p0EVE尾田くん…
0386風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:15.40ID:YesK5oCv0EVE筆遅いんちゃうの?
CLANNAD作るのにめっちゃ時間かかったやろ
他の作家でもあれだけ時間もらえたらそれなりのもの書けるやろ
0387風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:19.27ID:jZfDsRce0EVEまあそら制作陣が理系ガチ勢なわけないしなんとなくそれっぽい用語と設定をつくってるだけやな
0388風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:22.66ID:9hiPDUnL0EVE0389風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:23.37ID:3/4iB8eKMEVE唐突に友人の過去編が始まって笑ったわ
0390風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:28.07ID:piwDmd5X0EVEヒナが量子コンピュータで未来視してました が第一部や
量子コンピュータを盗られたヒナ で第二部や
最後主人公とかヒロインがどうするかって話が第三部や
設定を入れると3回ぐらい本筋が変わるだろうからそこの尺をうまく調節せんと駆け足になるやろ
0391風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:29.95ID:9sNG8dJi0EVE全部同じ展開すぎて飽きられたんか
0392風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:35.19ID:DPmuU2Fs0EVE全部おチャラけるか全部シリアスかどっちかで固定しろよ
0393風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:41.64ID:YwzGdqanrEVE0394風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:48.55ID:c1/y3W9zMEVEもうどこもこいつが脚本のアニメ作りたくないやろ
0395風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:57:59.72ID:/QwHqHMe0EVE0396風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:04.18ID:YNngqBDEdEVE分からんってのが正解やね
完全オリジナルなら構想から3年くらいかかる
でもその内どれだけが脚本制作にあてられてるかは分からんのや
0397風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:07.36ID:V0Iemaue0EVE主人公が大きい声出してしまう所いうほど変か?
動揺とか焦りとか上手くいかないことへの苛立ちとかで感情が抑えきれない若い主人公の青臭さにも感じたけど
0398風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:14.19ID:rXI/sgDjaEVE量子コンピュータてwwwwwwwwww
0399風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:14.75ID:MyVkuRm00EVEむしろ量子力学はそれを否定した分野やで
ラプラスの悪魔を殺した分野や
0400風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:19.10ID:GcMic0J40EVEヒナもマセガキじゃなくてもっと子供っぽいクソガキの方が良かった
0401風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:38.57ID:yp8gADaR0EVEいつも不思議パワー奇跡&奇跡やんけ
5話くらいで切ったけど良かった感じやな
0402風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:45.92ID:Aldo+4pA0EVE無限の計算力を手に入れてもさらにありとあらゆる情報の知覚が必要やぞ
0403風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:47.09ID:P4yfIKn60EVE0404風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:52.04ID:GfPedZuO0EVEそもそもコンピュータ積んどるのに急激な温度変化とか大丈夫なんかな?って思ったわ
ワイ文カスやから詳しくはわからんけど
0405風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:58:59.64ID:FdZQuSrb0EVE0406風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:05.32ID:fONUEvaD0EVEあぁこのこのアニメはクソなんやなって実感した
0407風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:10.91ID:LlknbRTf0EVEお前はSF作家やない
0408風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:10.95ID:7bhB44Rx0EVE0409風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:12.12ID:kRCY7uz8pEVECLANNADの遅れは涼元の責任が大きいような気が
0410風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:15.44ID:XtdogARRMEVE沈むんやな
0411風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:24.60ID:ou6EgaIa0EVE0412風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:25.23ID:jZfDsRce0EVE極めればな、人間やめてもらうことになるで
0413風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:31.35ID:pa7hCvdWMEVE0414風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:38.21ID:IDKopZfW0EVEはえーやっぱワイには敷居高そうな話や🤔
0415風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:42.54ID:8LvuoRxAdEVE次はファン悲しませたらアカンで
あるか知らんけど
0416風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:51.99ID:vqNAkSMU0EVE0417風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:53.23ID:TXzHa+uh0EVEクラナド以前は絶賛されてたのって京アニの修正力が大きかったんやろな
0418風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:55.56ID:X8PO7iq50EVE途中まではよくても冷凍車以降が完全に蛇足やん
あれ見てバスケすげええええ!ってなってほしかったんやろか
0419風吹けば名無し
2020/12/24(木) 02:59:56.70ID:FOptEx8vdEVE糞みたいな日常描写に尺取りすぎやな
0420風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:00:01.19ID:YNngqBDEdEVEそもそもこれの視聴者の大半が20代以下やしな
0421風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:00:10.50ID:djZrwUtY0EVEそのプロデューサーの熱意のゴリ押しに負けて渋々作り出したのがエンジェルビーツでその人が動かなかったらエンジェルビーツやそれ以降の麻枝アニメ自体存在しなかったと思うで
0422風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:00:14.51ID:wQNVVM5d0EVEハッキングみたいなのしてたしネットに繋がってそこから情報得てるんやろ
0423風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:00:21.02ID:c0fNOFMR0EVEこれ別にこだわらんでもええんちゃうか
0424風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:00:22.12ID:0+mJWwPe0EVEKanonの真琴シナリオをやりたいのは伝わるんやけど、魅せ方が下手くそすぎるわ
0425風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:00:37.20ID:GcS+WqMLdEVE取材とかしてなそうなのがな
0426風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:00:47.60ID:GfPedZuO0EVE7歳で止まってのに合法ロリとかどこで覚えたんだよって言葉使うしチグハグなんよな
0427風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:00:57.86ID:yp8gADaR0EVEそんなこと言ったらそんな膨大な計算ができるエネルギーはどっからきてんねんってなる
0428風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:15.09ID:x9OR4cm00EVE0429風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:34.90ID:iugr1qHdaEVEそれもあるけど
昔はファンタジー色が強かったから多少の粗はファンタジーだからでごまかせてた
そしてどんどんファンタジーからSF色が強くなってるからごまかしがきかなくなってるのが一番大きい
0430風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:38.09ID:NWZRWrmQ0EVE0431風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:40.95ID:Thal0xDz0EVE1秒先を読み解くのに1秒以上掛かってたらうんたらかんたら
0432風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:43.81ID:HCtYty8x0EVEキャラの掘り下げはゲームならいくらでもできるけどアニメだと限られた時間の中でまとめなきゃいけないから難しい
AIRは焦点をメインの3人に絞ったから成功した、クラナドやKanonは2クール以上たっぷり尺がもらえたからうまくいった
それがPAと組むようになってからは1クールでまとめなきゃいけなくなった
なのに無駄にキャラ出したい、茶番もやりたい、感動の押し売りもしたいじゃそらうまくまとまる訳がねえわ
0433風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:44.49ID:JYUzUFOMMEVE0434風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:46.28ID:QLpNt80XMEVE真琴は見てて可哀想やからセーフ🥺
0435風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:53.07ID:YesK5oCv0EVE0436風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:53.15ID:sxaQq1qj0EVE全く見てへんけど話の筋やギミック悪くないやん
これで叩かれるんやな
0437風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:01:53.29ID:n4Z+aMYB0EVE結婚したい言いながら消えるんか最後
0438風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:06.33ID:MyVkuRm00EVEこの話はそんな難しくない
ラプラスの悪魔は無限の計算能力を持って世界の物理法則を全て知って世界の物理量も全て知っている者がいたら過去と未来を全て計算出来るんじゃないか?つまり過去と未来は宇宙誕生から全て決定しているんじゃないか?っていう問題で
量子力学はそこに物理量は不確定性持ってるから全て正確に知ることは不可能って回答しただけや
0439風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:10.68ID:R3O75h6p0EVE0440風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:10.70ID:8bg7B0/h0EVEこのネタバラしの回でヒナから量子コンピュータ取り上げろうとするやつらから逃げるシーンで
ヒナが自分は別に構わないのに何故逃げるのかって問いに
陽太がこの30日のヒナとの日常は掛け替えのないもので〜とか言って最後告白するシーンがあるんやけど
一見これもええシーンに見えるけど
実際は日常シーンってよりギャグ全振りでキャラ同士の絆の積み重ねが全くないから何も響かんわ
0441風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:12.03ID:fONUEvaD0EVEなんなら真琴はあのヒナの状態でセックスするぞ
0442風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:34.90ID:/QwHqHMe0EVEまず見てくれよ
0443風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:37.35ID:piwDmd5X0EVEシャーロットとこれは信者的にもいかんやろ
0444風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:46.41ID:c1dZRYOu0EVE0446風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:55.05ID:OFQJI2BD0EVE主人公と男友達の友情クローズアップ回やしそんな重要回でもない
最終回でジャンプとかするのがあれば必要だった回かもしれんが
0447風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:02:58.51ID:iNYiFwg30EVE0448風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:03:03.42ID:yp8gADaR0EVE伊藤計劃みたいな感じやな
0450風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:03:15.68ID:jUYtx2BzaEVE0451風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:03:38.79ID:IDKopZfW0EVEあーなるほどなんとなくわかったわ
こんなスレで物理の話するとは思わなんだ
0452風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:03:41.66ID:fONUEvaD0EVE0453風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:03:59.49ID:V0Iemaue0EVEゲームやとええんよ、意味あるのかないのかよくわからんけど楽しい日常に暗い影が忍び寄って嘘みたいに辛い日々がはじまって〜みたいな手法でも楽しめるけどアニメっていう時間が限られた中だとそのやり方は悪手でしかない
0454風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:01.69ID:8bg7B0/h0EVE夏休みのヒナの人格が量子コンピュータのものかヒナ本来のものかとかは触れないと思う
0455風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:09.61ID:sxaQq1qj0EVE感動系アニメは興味ないんや
0456風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:15.74ID:N3p4/Z8r0EVE物語って設定をどう加工して面白く見せるかが大切だからな
未来から来たロボットって設定も加工次第ではターミネーターになるしドラえもんにもなるし
加工部分があれすぎて叩かれてるんやろな
0457風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:19.06ID:By6vQ5Vd0EVE京アニじゃないってだけで批判する層がいるからな
0458風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:26.60ID:rAS9zM4/0EVE三度目の正直で今度こそ構成の問題解決してるだろって
0459風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:33.06ID:x9OR4cm00EVE0460風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:33.16ID:3PY45xO40EVE0461風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:34.50ID:9K1/BwqD0EVE見てから批判しろや
0462風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:04:38.49ID:DXcas2CFpEVEこいつ00年代までの人間やなほんま
0463風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:05:02.29ID:djZrwUtY0EVE挿入歌弱かったな
挿入歌こそ麻枝の真骨頂やのにアニメ内容がうんこなのも相まってがっかりした
0464風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:05:11.46ID:AksolgpzaEVEアニメ向いてないで
0465風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:05:26.02ID:DXcas2CFpEVE設定だけ見たらようあるセカイ系っぽくて面白そうやけどなんでコケたんや
0466風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:05:29.51ID:c0fNOFMR0EVEマリーは泣きを強要させる感じがして好きになれんのけど数打てるのつよいな 活動幅広がってるんか
0467風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:05:33.29ID:By6vQ5Vd0EVEソシャゲやけど作ってるで
0468風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:05:38.86ID:cRbVyFDjpEVEシナリオ書いて誰かに調整してもらうしかないわ
0469風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:05:40.23ID:GfPedZuO0EVE0470風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:05:55.84ID:qcM3/IzJ0EVE0471風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:10.92ID:OFQJI2BD0EVEじゃあワイはヒナのガワの方が死んで
量子コンピュータの方の人格が本物でネットの世界にでも放流されて神になる方にベットするわ
0472風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:15.98ID:0+mJWwPe0EVE尺さえ取れればええんやろなあ
PAが無能すぎるわ
0473風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:21.20ID:oRP+oKBE0EVE0474風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:21.89ID:YesK5oCv0EVE球詠の曲はだーまえとまにょで組んでこの程度の曲なんかってちょっとガッカリしたわ
0475風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:23.79ID:8bg7B0/h0EVEワイもや
しかも事前のインタビューで今回は自分一人で脚本やらずに監督やPにも見て貰ってます言われてたし今回こそはイケるやろ思ってた
正直だーまえばっか叩かれてるけど監督やPも大概やで
0476風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:32.53ID:sxaQq1qj0EVE批判してない定期
0477風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:37.77ID:LlknbRTf0EVE変な女の子描くの以外上手くないんだからさ
0478風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:39.02ID:V0Iemaue0EVE素材は悪くないんやけどゲームノリで日常話をやり過ぎたせいで色々と歪みが出とるんや
同じ事を何回も言うようやけどゲーム→アニメか原案担当だけで降りてれば全然違った結果も望めたと思う
0479風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:49.41ID:yp8gADaR0EVEこの4作品生み出してくれただけで神だわ
もう引退してええぞ
0480風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:55.50ID:XU2WZYMI0EVEそんなもんどうやったってゴミやん
前提がおかしい
0481風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:06:55.86ID:lV3UlLkw0EVE0482風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:07:18.83ID:GcS+WqMLdEVE最近は実写ドラマの脚本やってる
まあ元はそっち出身やしな
0483風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:07:45.43ID:cnOl7l010EVE0484風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:07:48.66ID:qcM3/IzJ0EVE0485風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:07:56.00ID:R3O75h6p0EVE0486風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:02.79ID:TqoCx8zLdEVE地の文が無くなるからなアニメやと
それが致命的になるわ
0487風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:09.61ID:V0Iemaue0EVE尺とアニメだと説明不足な所を補足したりとかの調整できる奴がPAにおらんのかもな
0488風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:10.12ID:HCtYty8x0EVE筆が速いってのはこの業界じゃ貴重な存在なのはわかるんだけど
それでも爆死したら意味ないだろうにようあんだけの爆死率誇ってて仕事なくならんと思うわ
0489風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:12.48ID:3PY45xO40EVE0490風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:21.39ID:9K1/BwqD0EVEヒナとの絆もっと書いた方が感動したやろ絶対
書けてないのになんかイザナミさんから鞍替えしたうんち主人公になっとる
0491風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:25.99ID:GcS+WqMLdEVE沈むとか言うなや
0492風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:26.36ID:RvoaMUudaEVEひなだけループしてるんや
未来が分かるのもループしてるおかげや
ほんで最後にひなが神様になった云々で消えて滅亡回避→何か忘れてることがあるような→ひなとの思い出の何かが出てくるでええやん
0493風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:39.60ID:yp8gADaR0EVE流石にアニメ脚本家としてはごみやけど
ゲームクリエイターとしてFGOとかいうゴミと比べるのはやめろガイジ
0494風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:08:46.59ID:YNngqBDEdEVE0495風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:09:07.91ID:n4Z+aMYB0EVEkanonでうぐぅが消えて奇跡起こりましたと同じやん
0496風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:09:09.48ID:jUYtx2BzaEVEただ基本ガチャ気質
0497風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:09:22.80ID:YesK5oCv0EVEそもそも原作もマリーやろアレ
0498風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:09:24.28ID:V0Iemaue0EVEそれは別のノベルゲーじゃなかったか?
0499風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:09:51.53ID:GcS+WqMLdEVEこの指摘がわかりやすいな
0500風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:09:52.53ID:YNngqBDEdEVE漫画の脚本がマリーやしな
0501風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:09:57.26ID:h2b/qens0EVE0502風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:03.49ID:sxaQq1qj0EVE早筆は才能やで
0503風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:03.79ID:yp8gADaR0EVEループはさんざんやってるからな
0504風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:29.87ID:LlknbRTf0EVEもう書くものがないんや
0505風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:34.95ID:sxaQq1qj0EVEつまんなさそう
0506風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:37.87ID:3/4iB8eKMEVEワイの予想では正体バレた主人公が「ヒナアアア」と叫びながら連行される所を見たヒナが自分が政府に連行される所を思い出してそこから記憶がフラッシュバックして完全に記憶が蘇り奇跡を目の当たりにした一同が号泣する
0507風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:38.44ID:nthVWQcBaEVE全話見てるけどほんま話の軸がわからん
0508風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:41.99ID:djZrwUtY0EVEKeyや麻枝准に求められるものがそれやからな
本人はそんな泣けるお話なんてもう作れませんみたいなスタンスだけどプロデューサーにも求められて渋々作ってるから昔のようなクオリティのものは中々生まれない
0509風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:45.62ID:YNngqBDEdEVEあの花も実写やったよなぁ?
0510風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:47.04ID:TXzHa+uh0EVEほぼ竜騎士の持ってきた原稿を校正してるだけなんかな
0511風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:49.96ID:CRt1bZq50EVEこんな評判で大丈夫なん?
0512風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:10:51.68ID:OtWX/6Jp0EVE思いついたギミックってそれか
0513風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:01.68ID:yp8gADaR0EVEその2つはゲームやし
普通にアニメ脚本向いてないのと脚本才能の枯れちゃう
作曲才能はまだ枯れてなさそうやけど
0514風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:03.57ID:JTzeh58q0EVE0515風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:19.70ID:c0fNOFMR0EVEゲーム向きやな
0516風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:20.28ID:4p5P6y3s0EVEアニメがそもそも爆死前提で年に数本出るホームランに食わせてもらう構造だから
打率よりも本塁打数の方が価値がある
マリーは打席数多いから評価も当然上がる
0517風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:23.52ID:GcS+WqMLdEVEよく考えたら東方のZUNに似てるな
0518風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:25.33ID:djZrwUtY0EVE大丈夫じゃなさそう
0519風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:36.79ID:jUYtx2BzaEVE久弥の名前使わないってことは裏方に徹するってことよ
0520風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:57.01ID:QFjDuYQXaEVE草
0521風吹けば名無し
2020/12/24(木) 03:11:59.08ID:/QwHqHMe0EVEhttps://i.imgur.com/846ygCl.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています