トップページlivejupiter
903コメント183KB

【悲報】中国人さん、凍死へ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:32:50.66ID:PSRyt4oyM
https://imgur.com/6ztVNHD.jpg
https://imgur.com/wgdFEyj.jpg
https://imgur.com/2yQROZR.jpg
https://imgur.com/lPwTdkx.jpg
0808風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:27:22.26ID:Y+OoAc71a
セルフ大日本帝国やめろ
0809風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:27:28.90ID:ntg2aTCVd
>>675
言うても今ここで中国が日和ったら滅茶苦茶足元見られるやろ
反習近平派閥もそれはわかっとるやろうし動きにくいんやないか
0810風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:27:31.81ID:zOIqRM5ca
>>754
アメリカは油田開発してもう無双や
0811風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:27:32.24ID:thkgWSUBr
レスするときはさ
全部読んでからレスしろよ
一部の部分だけ見てレスして反論すんなよゴミがよ
限定してるんだからさお前のレスは意味不明な指摘なんだよ
0812風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:27:32.64ID:0FbFUqbXa
>>799
アンクルサムに植民地を撤廃されたらただのメシマズ国家よ
0813風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:27:36.68ID:PJ+YRnuAd
日本にもちょっと掘りゃ石油たくさん湧いてくるようなところあったらよかったのに
0814風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:27:41.21ID:J46x+/wm0
北京はくっそ寒いけど人口集中してる沿岸都市は日本の南岸よりあったけえだろ
0815風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:01.65ID:Yp5rLJWVa
>>801
0816風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:02.29ID:w4wN6DEn0
>>775
中国が他から買って値段が上がるからウハウハやぞ
中国が他から買った分それで足りなくなった国に売れる
0817風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:03.11ID:5IFWt5Fm0
オーストラリアの炭鉱は山まるごと石炭とかのレベルやからな
このレベルの掘りやすさと埋蔵量はなかなか代替できないぞ
0818風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:03.76ID:PI8KjdutM
>>718
フッ化水素横流ししてたしな
0819風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:04.52ID:2EUruu1k0
>>765
輸出入の調整の意味合いもあるんじゃねーかな
陸上輸送と海上輸送の差もあるしねえ
0820風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:07.85ID:6GMkMtfzr
>>785
自国の国民の生活度外視で他国と喧嘩できるってことは
その内戦争始めてもおかしくないってことなんだよなぁ
0821風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:08.75ID:/pKiwgRlM
>>745
ブリカスとナチカスのハイブリッドとか勝てるわけがない…
0822風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:09.27ID:NDpp+NiAa
>>42
わかっとるから弾圧、独裁しとるんやぞ
今更後には退けんのや
0823風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:10.26ID:0FbFUqbXa
>>813
海底油田「いいよこいよ!」
0824風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:10.76ID:3Cg7dbjAa
>>813
秋田県にちょっとあるんやっえ
0825風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:12.26ID:6xqZuinbM
>>19
0826風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:21.19ID:wjUxkiQC0
自給自足は貧困へまっしぐらや
0827風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:25.00ID:uVXMII8ia
そらルーツが原住民虐殺支配者のやつらを怒らせたらこうなるわ
0828風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:27.08ID:5GGwZJ4x0
ガソリン車廃止と米国EN大国化で超速掌返ししてイスラエルと急接近してるアラブの石油王たちってやっぱ有能なんだなとわかる
0829風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:27.69ID:QEk99N9NF
楽しそう
0830風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:38.06ID:irrxp3pEa
>>805
アメリカも社会保障的な意味で住みづらいけど中共はだんちやな
0831風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:39.40ID:XWWxGCbUM
焚き火で耐えてそう
0832風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:40.13ID:gXuKfOQwx
>>813
戦前は新潟とかにあったよな
まあ知れてたからすぐ無くなったけど
0833風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:43.77ID:YnQtXwuZa
>>807
朝貢貿易の時代で頭止まっとるわ
0834風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:45.03ID:6GMkMtfzr
>>807
国民が死ぬのが先か
オーストラリアが泣きに来るかが先か
0835風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:46.60ID:IihPLb/Jd
>>813
宮城県沖と青森県沖のやつはどうなったんや
0836風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:28:55.03ID:jKMDNpPzd
>>801
アメリカ本土に降り注ぐ13億の航空機
0837風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:03.94ID:0FbFUqbXa
>>827
ディキシー「は?融和政策とってたんだが?」
0838風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:04.31ID:6xUCe54/a
いま格安のLNGをスポットでアホほど調達してんのに足りないんか?
0839風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:06.23ID:2EUruu1k0
>>776
バカじゃねえの
世界に5つしかない常任理事国様を甘く見過ぎやないか?
0840風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:07.69ID:dM531WO/a
>>754
何でアメリカってこんなに強いん?
今は分かるけど1900年初頭にはイギリス抜いてるやろ?なんで出来たばっかの国がこんな国力あるんや
0841風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:12.11ID:I99N7JZhH
>>803
こういう分かりやすいデマスレは言いたいことだけ言うもんや
合わす気はないで
0842風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:15.52ID:zOIqRM5ca
>>813
実は関東平野は日本のガスを賄えるほどのガスあるで
関東人は解散して立ち退くべき
0843風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:15.85ID:5IFWt5Fm0
>>796
天然ゴムはアカンかったはずや
0844風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:17.22ID:+RcG5B+Z0
石炭も水もないとか国として終わるやろ
0845風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:23.50ID:2otXzu0Ad
>>802
もうしてるやろ
コロナばら撒くような土人国を好きな奴はおらんで
0846風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:23.74ID:53Fop5vg0
>>834
国民死んでも続けるぞ
0847風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:23.96ID:7Vq+ZGld0
ワイは今年も暖房使わないけど寒さで死んだりはせんぞ
黄河より北ならともかく、長江より南で寒いとかたるんでるんちゃうか
0848風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:33.17ID:15j+JHEYd
これ共産党員の家でも電気止められるんか?
0849風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:33.93ID:cBB2qllG0
世界中と喧嘩してンだわ
0850風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:46.49ID:2EUruu1k0
>>806
久しぶりに反日デモとかやるかもなあ
0851風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:51.26ID:6GMkMtfzr
>>846
本当にそうだから恐ろしい
0852風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:29:56.56ID:bimFNUUeM
中国にとっちゃこの程度の犠牲なんでもないやろ
0853風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:01.44ID:y2IHzl2g0
>>840
圧倒的な軍事力
最高なリッチ
日英とかいう味方
0854風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:08.06ID:s8+Q7lWhM
>>744
アメカス
他はの垂れ死ぬ
0855風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:09.42ID:53Fop5vg0
>>839
話が通じんみたいやね
0856風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:10.26ID:7Vq+ZGld0
>>842
そのガス抜いたら地盤沈下しまくって東京水没やろ
0857風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:10.70ID:NDpp+NiAa
>>66
農村部はそもそも電気きてないとかザラやから都市部のほうがヤバい
0858風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:15.21ID:+V0clYVw0
電気がない時代もあったんやしなんとかなるやろ
0859風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:22.22ID:d6cm4+Qr0
ホンマに21世紀なんか?
0860風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:23.52ID:etNBoOsT0
>>537
ちょっとすき
0861風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:25.46ID:5GGwZJ4x0
今の中国共産党の幹部ってみんな文革時代に下放されてたような奴らで習近平がその筆頭
まともな教育を受けてなくて25歳ぐらいで「共産党への忠誠により」大学入って学位だけ得たようなのが国を牛耳ってる
で、まともな教育を受けた人らは共産党内でどんどん失脚・追放・粛清
しかも習近平は中国企業にもどんどんそいつらを執行役員とするよう圧力かけてる
だからどんどん中国そのものがアホになってる
0862風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:29.28ID:YnQtXwuZa
>>808
流石に自分から資源の輸入拒否なんてしなかったしこれには東条英機も苦笑いやろ
0863風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:32.90ID:wW7/v7RX0
いうて凍死するような弱い子は中国では生きてけんやろ
0864風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:34.33ID:eotsCh+c0
>>798
鎖国したら生産物がオーバーフローしてまうから鎖国出来ひんでグローバリズムがアメリカの生命線
0865風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:34.66ID:iMll6iIM0
オーストラリアといつの間にかめっちゃ仲悪くなったな
議員に中国が金渡してたとかそんなんやっけ
0866風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:35.42ID:O0RCH9Ms0
>>840
建国した頃は軍事イギリスにやらせて経済全振りできたのが強いんちゃうか
0867風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:43.35ID:/+PdWt+Jd
>>537
わいは好き
0868風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:44.59ID:zOIqRM5ca
>>856
立ち退くしかいよw
0869風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:30:53.57ID:Uk7zDHkE0
もう数日経ってるなら既に死人は出てるやろな
老人や病人はそんなん耐えられんやろ
0870風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:06.19ID:5GGwZJ4x0
1953年 後の八大元老・習仲勲の息子として生まれる
1966年 文化大革命に伴い学校を退学、父が失脚し自身も4回逮捕される
1969年 農村に下放される。一説ではこの頃は洞窟に住み、乞食のような生活だった
1974年 父の復権で共産党にコネ入党。いきなり地方の生産大隊の隊長になる。
1975年 中学1年までしか教育受けてないのに精華大学に父親の威光で入学
1979年 卒業後、中国副総理の秘書になる
1985年 米国視察団に参加
1998年 精華大大学院で博士号を取得。なお、論文は完全コピペの上に代筆だった。
2000年 福建省長に就任
2007年 上海市長に就任
2008年 国家副主席に昇格。汚職摘発の名目でライバルを全員粛清・失脚させる。
2012年 国家主席に就任
2014年 治安部門を国家主席の傘下に置く
2017年 共産党の常務委員制を廃止、全権力を集中。党規に「習近平思想」を明記。
2018年 党主席の任期規定を廃止、永久国家主席に
0871風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:06.47ID:7Vq+ZGld0
>>868
無理やな
0872風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:10.68ID:+RcG5B+Z0
>>845
今みたいな嫌われてるだけの状況やなくて断交レベルやぞ
0873風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:11.36ID:YnQtXwuZa
>>537
0874風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:11.68ID:hDM6KqS1d
中国産の石炭は硫黄が多く含まれてて燃料には向いてないんやなかったっけ?
0875風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:21.17ID:yTb/53jc0
>>654
どれも本当にダメージ受けてるの中国国民と中華アプリユーザーなのが笑うとこやなw
0876風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:21.45ID:Wj8IF7CV0
唐澤貴洋殺す
0877風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:25.12ID:s8+Q7lWhM
>>807
中華帝国気取りでくさ
もうお前にそんな力はないぞ
0878風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:28.22ID:6xUCe54/a
>>363
日本がアホなのはまだ普及し始めたばかりのLNGを長期契約しちゃってんだよな。そのせいで諸外国よりも高い価格で輸入せざるを得ないという
0879風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:28.83ID:SDVn7uwQa
なんとか助けてあげられないの?
0880風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:31.94ID:/EqBidvrp
そのまま絶滅してほしい
0881風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:35.63ID:zOIqRM5ca
>>871
岡京移転やねw
0882風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:41.70ID:uDwlslQ6M
>>870
臥薪嘗胆の日々があったんや
0883風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:43.34ID:dp8K+pFU0
>>813
東シナ海で資源が見つかったら、なんか中国が領有権を主張しだしてな
なおかつ日本は資源を開発せず温存しとると思われるんやけどな
中国に盗掘されとるって話しやなw
0884風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:44.51ID:eoUfpJRx0
おまえら中国とオーストラリアどっちが好き?
0885風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:48.27ID:15j+JHEYd
>>861
あいつ頭悪かったんか
見損なったぞ、プーさん
0886風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:54.26ID:ICIgVXzHa
>>869
大丈夫やろ
コロナに感染しとらんし、中国人は免疫強いんや
0887風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:31:58.71ID:N9EU0EDDr
>>870
早くこいつが死んだ後の中国が見たい
0888風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:02.96ID:wW7/v7RX0
>>284
自殺やんけ
0889風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:07.05ID:mY8L8h+x0
いい加減民主主義に目覚めろよ
0890風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:09.22ID:s8+Q7lWhM
>>840
すべては金や
ゴールドラッシュが全てや
0891風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:13.78ID:Fg0RIY490
>>579
嘘でしょ…
0892風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:15.43ID:YnQtXwuZa
>>866
イギリスに〜はないが軍事に大して振らなかったのはそうやな
建国当初のアメリカは中央政府の力が弱くて国軍を満足に編成できなかったのが幸いした感じや
0893風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:21.08ID:k+Fza8Ywd
しょせんシナカスは大日本帝国の奴隷だった敗北者じゃけえ
0894風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:23.90ID:OSWe4FTCd
>>316
成仏してクレメンスとか言ってほしそう
0895風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:24.01ID:zOIqRM5ca
>>884
好き嫌いで外交判断したらあかんでしょ
0896風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:24.47ID:5IFWt5Fm0
>>862
インドネシアの石油を全産出量の2/3を売るって言われてるのに
全部じゃないからヤダって一方的に交渉打ち切って戦争する国やぞ
0897風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:28.30ID:SDVn7uwQa
>>363
でも聖帝のおかげで今日豪関係は過去最高に良いからな
0898風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:28.47ID:ttHagEhD0
これなんだかんだオーストラリアも輸出止まってダメージ受けてるし誰も幸せになってないの笑うわ
0899風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:28.69ID:53Fop5vg0
>>884
どっちも嫌いやけど流石に中国やな
0900風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:31.68ID:H/niiAtf0
セルフ制裁
0901風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:33.54ID:2EUruu1k0
>>855
お前が5大国が国連非難決議の類でどんだけ拒否権行使してきたのかについて無知なだけやろ
みっともない
0902風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:45.65ID:TFV5F16k0
発電機って買っておいた方がいい?
0903風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:32:56.33ID:n9a5xWJbr
>>42
もう後に引けないだけや。
今更弱腰見せたら外交どころか内政が崩壊して共産国家の終わりや
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。