トップページlivejupiter
903コメント183KB

【悲報】中国人さん、凍死へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:32:50.66ID:PSRyt4oyM
https://imgur.com/6ztVNHD.jpg
https://imgur.com/wgdFEyj.jpg
https://imgur.com/2yQROZR.jpg
https://imgur.com/lPwTdkx.jpg
0580風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:08.07ID:pE5A+MWO0
やっぱ火力発電糞やね

進次郎が言ってた通りや!
環境大臣最強!次期首相!セクシー!
0581風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:14.43ID:veMMNSTM0
しゃーないワイの地元の常磐炭鉱が火を吹くときが来たみたいやな
0582風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:16.48ID:/DDQ0udq0
セルフ経済制裁してるのは事実なのか
0583風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:23.74ID:irrxp3pEa
>>579

ソースある?
0584風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:30.07ID:0FbFUqbXa
>>579
0585風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:32.19ID:I99N7JZhH
>>552
そう簡単に中国並みの市場見つけられるんなら誰も苦労しないわ
0586風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:35.01ID:/NBsxiET0
中高層マンションの停電ってエレベーターもやけど水道が一番ヤバイやろうんこどうすんねん
0587風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:36.84ID:6uRmhuQM0
クズ国家同士でちょうどええな
0588風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:37.79ID:l004r9BXd
意外に脆いな中国
束になったら潰せるやん
0589風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:41.35ID:wlJlzRo8H
>>363
LNGってなに?
0590風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:51.67ID:i+AMmuVva
>>579
嘘でも面白い
0591風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:54.12ID:Wj8IF7CV0
>>574
どこまでをノーダメにするかやなそれ
0592風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:54.76ID:RM6gMTquM
燃料不足で電力インフラが突然停止とか怖すぎるわ
災害か戦争でもないとありえんやろ
0593風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:54.75ID:zT8xmdXi0
風呂使えんのはやばいな
0594風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:54.81ID:Y5E/xHy10
死者たくさん出たら埋めるんやろなあ
0595風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:10:55.09ID:aAawBT1Ud
こんなソースTwitterの情報真に受けてる奴おるん?
0596風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:13.50ID:i+AMmuVva
>>589
天然ガス
0597風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:18.63ID:kmP6J6zSd
なんJでこういうスレタイの出来事って大抵現地やとほとんど何事もないよな
アホばっかりやんな
0598風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:18.76ID:53GYmWZqd
>>589
ガス
0599風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:29.36ID:VwIuZv4R0
>>588
いつの時代もソレで潰れた国やからやめたれ
0600風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:29.51ID:N9EU0EDDr
バブル時代の日本はアメリカに屈して死んだけど
中国はどういうオチを見せるのかな
0601風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:32.58ID:0FbFUqbXa
>>591
中国共産党が潰れるまではノーダメやぞ
0602風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:36.19ID:5IFWt5Fm0
周の時代には禿山増えすぎて森林保全の官僚とかおって
中世にはもう石炭に切り替えなアカンくらい燃料消費激しい国なのに…
0603風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:36.84ID:0il88xF20
>>586
黙って武蔵小杉になるのを見守る
0604風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:43.43ID:eGfDIPn70
>>519
モンゴルも満州もチベットもウイグルも異民族やん
明代頃には既に漢民族の概念は固まっとるっぽいからそのときに異民族な人々は異民族や
0605風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:47.11ID:0uirm/DP0
>>209
0606風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:50.78ID:LKgqfuQXd
>>589
液体天然ガスの略語や
0607風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:11:57.22ID:xUzHA7pPd
>>577
死ぬのは中国視点で人間未満だからヘーキヘーキ
どうせ寒さをセックスで誤魔化して増えるし
0608風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:02.25ID:IdRFKYjL0
資源なんて他の国が買うやろうに中国って馬鹿やな
0609風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:03.90ID:tBerTdsr0
石炭自分のところにあるだろ
賄いきれないんか
0610風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:04.00ID:vzHsOu0eM
>>575
やった!モンゴル野郎のくびきから抜け出したで!漢民族の時代や!からの朱元璋の文字の獄とかやしな
かわいそう
0611風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:13.72ID:isMkdpUEa
急成長してイキった末路やね
0612風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:14.15ID:LKgqfuQXd
液化や
すまん
0613風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:14.63ID:zOIqRM5ca
ここでウイグルが反乱起こせば中国さん無事脂肪よ
0614風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:18.77ID:QPMZKm3ud
まさかアメリカじゃなくてオーストラリアに負けるんか
0615風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:21.42ID:53Fop5vg0
>>588
下民が嫌な思いしてるだけで習近平はなんの被害も受けてないからノーダメージやぞ
0616風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:23.48ID:t7LrRNms0
>>363
石炭より天然ガスが代替資源になってるんやな
0617風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:32.10ID:hUM5Gc8C0
>>609
人が多過ぎる
0618風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:34.94ID:7skkO6K40
ガス車ってタクシーでよく見るやつか
0619風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:43.51ID:He9sqeR6d
>>209
0620風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:44.74ID:kmP6J6zSd
>>589
liquided natural gas
液化天然ガスや
0621風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:48.31ID:mkYX89INM
>>609
賄える量あったとしてもいきなり国内の産出量増やせ言われても無理やろなぁ
0622風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:12:58.08ID:BWGjD5a/a
寝てる時に暖房つけへんし布団にくるまってれば余裕やろ
0623風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:15.39ID:I99N7JZhH
>>591
少なくとも他国に支援求めるほどの災害でないとダメージにならん
0624風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:21.75ID:Xk8BljzD0
>>579
本当なら面白すぎるやろ
0625風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:28.19ID:zOIqRM5ca
やり過ぎたな
0626風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:29.61ID:LHdB80gma
>>595
日本でEV車400万台走らせたら電力足らんとか
んなら他は?電気止まりまくってる
ほーん
コロナ禍原油安売り爆買い中国
なおこれ10日分
等々のニュース見てるとあながちってなもんで
0627風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:34.86ID:wjHEFOl8a
中国父さん凍死はほんま草
0628風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:38.59ID:CiG7Y1iGd
電気使ったら死刑?
0629風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:43.44ID:0FbFUqbXa
>>621
言うて労働力まだまだ余ってるやろ
鉱山に大攻勢や
0630風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:43.92ID:wbqnCAdta
中国国家発展改革委員会は今月12日、10大発電企業と座談会を開催し、発電所などに対し「オーストラリア産以外の石炭輸入拡大」を指示した。


頭下げるのは嫌なんやな
0631風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:50.40ID:v2R4Xd1Dp
戦時中の大日本帝国みたいなことすなー👆💦
0632風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:13:51.92ID:57PPterTa
原子力の効率向上と単純化と小型化頑張れや
0633風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:09.52ID:V7I+VLq3M
中国って中間層から下は昔ながらの暖房器具とか
使ってそうだけど日本の炬燵に相当するような
暖房器具とかあるのかな?
0634風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:10.02ID:isMkdpUEa
>>579
0635風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:12.28ID:VzZi5Oii0
🐼💢vs🦘💢
0636風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:14.19ID:k61wvQURH
>>630
ロシアやろ?
0637風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:21.01ID:CiG7Y1iGd
余所でやってクレメンスでずっと書き込めなかったのにいつの間にか解除されてて嬉しい
0638風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:22.62ID:6fEzkAYKd
チョン↓パァ↑(敗北)
0639風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:30.41ID:0FbFUqbXa
>>632
理想は乗用車が核動力になるまでやな
0640風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:30.82ID:EnH0fUOt0
オーストラリアの人口wwwwwwwwwwwww
2500万
台湾と同じくらい
0641風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:32.79ID:YnQtXwuZa
>>341
侵略はしてないけど教化はしてましたよね?
それ一般的には侵略言うんちゃいます?
0642風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:33.74ID:Vw9seMUP0
馬鹿かな?
0643風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:42.36ID:0FbFUqbXa
>>633
七輪
0644風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:43.97ID:53Fop5vg0
>>613
たった1000万人で14億ひっくり返せる訳ないやん
共産党マンセーしとるウイグル人だっておるのに
0645風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:46.78ID:BX9K0CLZ0
経済制裁をオーストラリアにして味方になると思ってるんだろうか
ますます頑なになるだけやろ
それこそ大日本帝国見れば分かる
0646風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:54.44ID:xUzHA7pPd
>>630
0647風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:55.36ID:I99N7JZhH
>>636
インドネシアが買ってくださいと頼んでるっぽい
0648風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:14:59.89ID:1M9f2iGya
で?
0649風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:03.44ID:irrxp3pEa
>>639
交通事故の後始末が大変そうだな
0650風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:06.10ID:LmZPU63/M
中国も石炭掘れるやろ
大同炭とか
0651風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:14.03ID:sHuIIK7H0
なんで中国みたいな大国がそんなことすんねんって思ってしまうわ
眠れる獅子ってこういう事やったんかな
0652風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:16.69ID:iDgiTVAA0
>>579
0653風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:23.72ID:J5YdaxoMM
>>633
煙使った床暖みたいなものなら
0654風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:24.03ID:iqwxTyngM
三峡ダム逝ったああ!中国終わったぁああ!
原神スパイウェアああ!中国終わったああ!
に続いてまたウヨJ民の負けやろどうせ
黒歴史作り過ぎや・・
0655風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:28.19ID:gn0+TZeUr
オーストラリアつええな
0656風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:31.38ID:zOIqRM5ca
それはそれとして中国は日本よりエコやからな
太陽熱ボイラつきまくってるし
日本もそこは見習うべきや
ワイはアリババで中華の太陽熱検討中
0657風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:33.88ID:SfIFM6R80
なんJのこういうのって大抵なんもないんよな
ほんまならもう何回も大戦争が起きてるはずやのに
0658風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:39.48ID:cjP8ggqk0
コロナばらまいた天罰やね
0659風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:39.48ID:UWISaNV/0
自国で採れるから石炭発電してるんちゃうんか?
0660風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:40.59ID:SMzC4+wr0
石油ストーブ使えばええやん?
0661風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:47.71ID:Wj8IF7CV0
>>579
金メッキこれしか見つからんかった
https://www.epochtimes.jp/2020/07/59058_amp.html
0662風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:15:57.98ID:oyxGmria0
意味がわからん
中国様の考えることは
0663風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:05.96ID:V7I+VLq3M
>>653
それって木炭とかでできるの?
0664風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:16.00ID:dp8K+pFU0
>>609
たぶんだが・・・
輸入をストップで工業用の石炭が不足
(発電用や暖房用は確保されていたので大丈夫だったはず?)


中国の上に政策あれば、下に対策ありで
工業用に石炭が回ったんちゃうかな
賄賂とコネの国だし・・・
0665風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:16.48ID:fDYBvOkM0
>>630
まだやるんかい…
0666風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:19.51ID:0uirm/DP0
>>363
あかんクジラ取れなくなってまう

別にワイ食わんからええけど
0667風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:22.19ID:VvyWWHek0
ざまあみろクソ支那
0668風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:24.59ID:EWh4Ph+bd
>>588
無駄に敵を束にする方向に動くからな
0669風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:27.27ID:6nuqiRbCd
中国人は悪知恵があるから大丈夫だろ
0670風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:29.75ID:sc8C5gLa0
中国は経済でかいし管理きつい社会なのに不安定なんだな
0671風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:29.84ID:vvewSPbca
中国ってなんか大きい北朝鮮みたいな感じだよな
歴史長い癖に覇権になれなかった理由がよくわかる
0672風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:34.80ID:yTb/53jc0
>>189
最後のやつもうこの世に居なそう
0673風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:38.14ID:53Fop5vg0
>>645
何しようが一回敵になったらもう味方にするのほぼ無理やろ
他の属国に逆らうとこうやで?って見せしめやで
0674風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:40.14ID:w4JdbxXla
代替輸入先も確保しないままに豪州からの石炭輸入ストップしたんか?
流石にアホすぎるやろ
0675風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:41.78ID:w4wN6DEn0
>>600
今回悪いのすべて習近平だから内戦だと思う
中国共産党内でも米から資産凍結されたりして富裕層がガチギレしとる状態やからな
流石にそろそろ反習近平派動くやろ
0676風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:42.40ID:IdRFKYjL0
デカイ北朝鮮
0677風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:16:59.55ID:YnQtXwuZa
>>651
昔の誇張抜きに世界の半分だった頃は現実の方が中国さんサイドに合わせてたからその頃の癖が抜けんのやろ
0678風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:17:04.71ID:I99N7JZhH
>>645
普通に考えてアメリカの犬にエネルギー依頼してる現状をどうにかしたくて便乗したやろうけど
0679風吹けば名無し2020/12/21(月) 17:17:06.55ID:ji8DFECu0
アホみたいな数いるから間引き感覚やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています