トップページlivejupiter
903コメント183KB

【悲報】中国人さん、凍死へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:32:50.66ID:PSRyt4oyM
https://imgur.com/6ztVNHD.jpg
https://imgur.com/wgdFEyj.jpg
https://imgur.com/2yQROZR.jpg
https://imgur.com/lPwTdkx.jpg
0294風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:17.23ID:N9EU0EDDr
>>268
 【シドニー共同】14日付のオーストラリアン紙は、中国共産党員195万人分の情報が記載された公式のデータベースを入手、分析した結果、各国が上海に置いている公館や世界的企業に多数の中国共産党員が勤務している実態が判明したと伝えた。
 データベースは、反体制派の内部告発者から上海のサーバーを通じて外部に提供された。党員の生年月日や民族、党内の地位などが記録されていた。外交専門家は多数の党員雇用で機密情報漏えいなど安全保障上の懸念があると警告している。
 同紙調査では、上海のオーストラリアなど約10の総領事館が、政府関連の上級専門家などに党員を雇用してきたという。
0295風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:20.18ID:XSnXTBj1H
>>126
0296風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:23.09ID:QiAJSAM00
停電してもビリビリで投げ銭する中国バチャ豚
0297風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:23.20ID:yAHTOFVgd
10年前の中国から考えると今は明らかに発展しとるよな
10年後の中国はどうなっとるんやろか
0298風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:30.75ID:sMZL3PxyH
北海道も見習えや
0299風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:37.67ID:n0ldwtO9F
>>47
これな
0300風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:38.66ID:LwuaEqVp0
後ろめたくないんだったら調査でも何でもウェルカムしたらええのになんでこうヒットマーク立てんねん
0301風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:40.52ID:ottMNN7V0
父さんバカなんか��
0302風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:47.75ID:L7Kc/a+Ka
まーたQちゃんたちがTwitterソースでキャッキャしとんのか
0303風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:53.28ID:iaKt9Htzr
唯一の命綱の監視カメラ止めるとか共産党どうしたの頭おかしくなったの?
0304風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:54.49ID:+T9YJXrCr
オーストラリアの政治乗っ取ろうとしてたってこれマジ?
0305風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:55.31ID:yAHTOFVgd
>>259
テガミバチかな
0306風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:56.49ID:j7AdyFXE0
中国父さん意外と資源ないからなぁ…
0307風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:54:58.14ID:POy8wK/i0
コロナ対策バッチリやね
0308風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:00.71ID:h7+njTRs0
ハルピンの予報
12/30 -20℃/-31℃
12/31 -22℃/-30℃
01/01 -21℃/-30℃

ここ石炭ストーブ使えんかったら死ぬで
0309風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:04.39ID:3g8YkGjXa
ちうごくって石炭たくさん取れるんやないんか?
それ以上に消費して間に合わんだけか
0310風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:07.38ID:jTKaG47Nd
>>1
皮肉な事にこれがきっかけで中国で太陽光パネルの普及が活発になり環境先進国へ…


な訳は無いか
0311風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:07.48ID:HhJFrl/g0
毛沢東が未だ英雄なんやから
2000万人死亡まではキンペー父さんもセーフやな
0312風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:07.89ID:VwIuZv4R0
>>297
ヒント:日本
0313風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:13.99ID:zPazyTDd0
日本と中国って足して2で割ったらちょうど良くなるよな
0314風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:23.81ID:7skkO6K40
オーストラリアも一番の輸出先切るとか本気なんやね
コロナ問題だけでここまでこじれたんやろか
0315風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:26.29ID:lqVvgJUI0
父さんどうして・・・
0316風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:35.94ID:E3Je0y++H
>>143
実際幸せやったぞ
0317風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:37.11ID:UhaMDKPwd
>>284
これじゃただのバカじゃん
0318風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:39.83ID:Rxdgw2tBr
>>309
畑ほったら石炭でくるくらい豊富やで
0319風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:39.93ID:53Fop5vg0
>>293
ガイj民が大げさに言うてただけでヤバくなかったってことはないやろ
0320風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:48.26ID:RbKejxRep
夕張経済V字回復まったなし!
0321風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:53.11ID:vtfYU2li0
>>314
切ったのは中国の方定期
0322風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:55:56.57ID:TCnljSvU0
これチャンスか?
0323風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:05.39ID:uN9otqbK0
吉林省とかヤバそう
0324風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:08.53ID:z2x4BAgf0
ソース無しのネトウヨの妄想定期
0325風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:13.42ID:0il88xF20
>>285
オーストラリアの議員が中国から買収されてたことが発覚して辞職
結果親中派が政界から消えた
0326風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:13.81ID:yKvbX8YPa
鉄鉱石は輸入継続しとるんやろ?
これ止めたれや
0327風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:16.63ID:kQtaUwif0
>>284
ゆ虐でよく見る流れ
0328風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:21.20ID:y7RC04Fkd
>>263
月収3万以下が9億人いる国なんやで…
0329風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:24.20ID:19es0DZ7r
>>314
コロナ以前になんか共産党員がオーストラリア国内で暗殺した事件があったんや
0330風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:26.17ID:Rxdgw2tBr
>>284
オーストラリアが禁輸したんじゃないんか
0331風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:26.19ID:tEWwSc0W0
さむそう
0332風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:30.29ID:kqX9RxqG0
どうせ死ぬのは内陸の貧民なんだろ
また内戦でネオ三国志でも始まらんかな
0333風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:30.66ID:7skkO6K40
でも中国人ってタフやから即席の薪ストーブとかでしのぎそうやな
0334風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:32.84ID:55Bf1DIO0
>>308
フィンランド人を見習おう
0335風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:33.04ID:ydJK4MPb0
第二次世界大戦前の日本を見ているみたい
0336風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:37.11ID:VTbv6NLH0
>>309
人口多すぎて石炭足りないだけで、埋蔵量なら世界トップクラスや
0337風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:37.97ID:wuX5I7ZOa
ワンチャンストーブとか輸出したら一酸化炭素や火事で更に減るか?
0338風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:43.98ID:srGrFZ6h0
ハゲバンがモンゴルにクリーンな発電所立てて日本に送電とか計画立ててたけど
多分これの為やったんやな
0339風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:45.66ID:58UxjALr0
それだけの量の石炭売ってたならオーストラリア側の方が経済瀕死にならんか?
0340風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:52.87ID:BVhR789xM
しゃーないイキりすぎや
領土献上した安倍は正しかった
0341風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:56:58.06ID:LLnEXsSO0
もともと中華は高い独特の文明と豊富な国土で内需だけで十分だったんや
侵略者はあっても自分で侵略する必要は無かった
中国が総中流になったらそら色々不足するから慣れない侵略をするしかない
シナの陰謀とか言ってるけど実は慣れないことをアタフタアタフタやってるんやで
0342風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:00.91ID:GKUXK7FXa
こうやって人口制御しとんのか
0343風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:01.26ID:l3Z8GvALp
オーストラリア強えな
0344風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:03.53ID:3FBBDs5s0
オーストリアで仕入れて石炭転売するか
0345風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:03.95ID:Vir4bq320
>>292
メンツの方が大事やし
そのためには中国人なんか死んでも構わん
0346風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:10.40ID:7skkO6K40
>>329
あかんなあ
加減知らんのかあいつら
0347風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:14.56ID:xbJXgoAS0
人類の叡智の結晶で温めて差し上げろ
0348風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:15.05ID:T/xG0GAU0
いや中国はいざという時のために自国内で採れる石油石炭を溜め込んでるぞ
今こそそれを使うときやろ
0349風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:17.06ID:Wj8IF7CV0
一人っ子政策のついでにアイスクリームで人減らしも出来て最高やん
0350風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:18.26ID:0FbFUqbXa
あんだけダムつくっといてまだ電力需要足りてへんのか
0351風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:19.69ID:6xX61AjYM
普通、薪を焚べて暖を取るよね?
0352風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:24.25ID:yAHTOFVgd
>>282
割りとキツキツやったし諸外国から明らかに足元見られとったやん
中国のプライドが高いだけで正直そんな変わらんやろ
0353風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:25.38ID:qIid5TfU0
スレタイ面白いやんか
0354風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:30.61ID:EnH0fUOt0
>>198
そもそも国土が広すぎるからな
航続距離の問題をどうにかせんことには中国でもアメリカでもEVがガソリン車にとって変わることは絶対にないと断言できるわ
0355風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:35.50ID:LKgqfuQXd
これほんまか?
日本が石炭買い占めるチャンスやん
じゃんじゃん燃やしていこうぜ
0356風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:37.06ID:ZuIN4QKxr
>>336 重要資源は基本的に他国から買うんだよ国内で取れても採算取れないのもあるのと、他の国のがなくなってから自国で賄うからな
0357風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:38.61ID:sWn7xQfla
星が綺麗に見えそう。
0358風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:39.95ID:kULZm1IVM
これじゃ逝江省やんけ
0359風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:42.73ID:7xbvEGdw0
1930年代の日本切腹中国介錯という高度な外交テクニックを披露した父さんだからその時の日本みたいな失敗はしないやろうなあ
0360風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:45.31ID:84qFr6/X0
>>293
言ってあれも被害総額1兆円越えてるからな 公式発表で
大したことないというには流石に
0361風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:45.62ID:Wj8IF7CV0
>>345
中国人、チンフェだった
0362風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:50.99ID:zT8xmdXi0
中国って西洋よりも昔から石炭使ってるんだよな
0363風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:57:55.80ID:R2bl3hOU0
日本もわりとオーストラリアに首根っこ掴まれてるんやな
https://i.imgur.com/TKmHM6C.jpg
https://i.imgur.com/FiIEnY6.png
0364風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:03.91ID:CjsyqLtDd
>>285
内政にちゃちゃ入れたのがばれてオーストラリアがおこなんだって
0365風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:05.29ID:4yrYhj9a0
貧民集めて人力でグルグル回すやつやらせて発電すればええやん
0366風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:14.21ID:YUbVWwxC0
中国って石炭や石油の資源あるんやないの?大陸やし
0367風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:15.33ID:k0iNglk30
14億以上もいるんだぞ
地球人の5人に1人
もっとくたばれやゴキブリ
0368風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:18.86ID:53Fop5vg0
>>339
そりゃオーストラリアにもダメージあるからこそやっとるんやろ
我慢比べや
0369風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:19.13ID:Vir4bq320
>>361
割とマジで中国のお偉いさんは中国人なんかどうなってもいいと思ってるゾ
0370風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:26.50ID:HhJFrl/g0
日本向けPM2.5を削減する父さんの優しさに涙が止まらへん
0371風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:29.57ID:RqLe5DLg0
よく内戦起こらないなこの国
0372風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:36.15ID:Z/GbXHmq0
プーさんぬくぬくで草
0373風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:37.45ID:3tDvghb4a
オーストラリアもニュージーランドもフィリピンもインドネシアも台湾も強引なやり方にしねやの姿勢やろ
なんか日本だけめっちゃびびってる
0374風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:38.51ID:iDgiTVAA0
>>363
もし止められたら原発動かすしかなくなりそうやな
0375風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:41.74ID:2Gz8dyZya
ネットの情報は精査されないと信じられんわ
三峡ダム崩壊とか散々デマ吐いてたし
0376風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:41.96ID:/Q2gCW8/p
なんJって嫌中多いんか?
父さん父さん言ってて割と中国には寛容なイメージやったけど…
0377風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:42.56ID:lq3ruuHRM
オーストラリアはノーザンテリトリーの港を中国の会社にぶん取られたからアメリカよりも本気で貿易戦争やるつもりやで
0378風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:44.44ID:Ng8tnW0Fa
この状況で国を挙げてEV車めっちゃ推してるの草
0379風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:45.72ID:d1RH7srid
夕張に石炭堀行って売れば一儲けできそうやな
0380風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:47.40ID:UbWt8QQn0
これでも政府批判したら逮捕なん?
0381風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:48.47ID:irrxp3pEa
>>359
マオさんを蘇らせないと無理や
0382風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:58:50.87ID:R1FPDuvE0
豪中戦争とか誰が予想できたやろうか
0383風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:01.14ID:N9EU0EDDr
やっぱ大日本帝国って滅んで正解だったな
0384風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:03.44ID:vtfYU2li0
>>371
北朝鮮でもおこらないからアジア人に反乱はもう無理なんじゃね
0385風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:04.40ID:89Vtz5gI0
>>371
内戦の芽を摘み取ればええだけや
0386風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:05.60ID:2PNStaFUp
漢字って凄いよな
何て書いてあるか全部分かるもん
0387風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:07.34ID:58UxjALr0
>>363
石炭から石油に変わってまた石炭に戻るんか
石炭の方が圧倒的に安いんか?
0388風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:10.49ID:GKUXK7FXa
>>122
ヒエエエッ…
0389風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:19.28ID:T/xG0GAU0
>>363
日本は石油はないけど石炭はあるのにな
自国内で取るよりも輸入した方が安いからしゃーないか
0390風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:27.00ID:/HtYY23l0
エアコンとか贅沢品や
あまえんな
0391風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:28.04ID:aWRJZ8GV0
>>363
2011以降の原子力の減少見ると悲しいなぁ
0392風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:28.50ID:/lRyz/5t0
>>225
http://www.i-cg.jp/product/stove/cb-stv-dkd/
2時間半らしいで。ちょっとキツいなあ
0393風吹けば名無し2020/12/21(月) 16:59:31.80ID:RqLe5DLg0
>>384
もう去勢された種しか残ってないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています