トップページlivejupiter
807コメント307KB

【悲報】10代、20代の若者の85% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:42:19.78ID:NsADsNe8a
なぜ若者の政権支持率は高いのか 学生との対話で見えた、独特の政治感覚

多様な意見をまとめる、「最善」の政治制度、それが民主主義である――。
学校でもそう習ったし、それが常識なんだと信じていた。
ところが今、「幻滅」が世界に広がっている。若者に疎まれ、社会に分断を招き、強権的な指導者を生み出す、時代遅れの制度……。
民主主義って、もしかしてオワコン? そんな疑念が頭をもたげる。
来月、民主主義を育んできたアメリカで、世界が注視する大統領選が行われる。
日本でも安倍長期政権が終わり、解散・総選挙が話題に上る。そんな今だから、もういちど民主主義の価値を考えよう。
まずは、日本の若者たちの声に耳を傾けた。(玉川透)


(以下抜粋)
都内の大学に通う4年生の男子学生(23)の発言に、メモを取る手がとまった。

「ぼくは選挙に行くとき、候補者の主張を調べはします。でも、どうしても距離を感じてしまうので、
多数派から支持を得ている人に投票するようにしています」――。

え、どういうこと?  理由はこうだった。

子育て、年金、医療、働き方……各候補が様々な政策を主張するけれど、どれも「自分ごと」に感じられない。
でも、選挙に行かなきゃ大人じゃない。国民の義務を果たしていないと言われたくない。
そんなあやふやな考えの自分の1票が変な影響を与えないよう、せめて大多数の支持する「安パイ」に入れておこう。そう考えたというのだ。

うーん。私は考え込んでしまった。民主主義に対する若者の考えをこれまでいろいろ聞いてきたけど、これは新しいタイプだ。

後日あらためて話を聞くと、都外に住民票がある彼は都知事選で投票はしなかったけれど、地元の地方選などではそのポリシーを貫いてきたという。
その気持ちを、学級委員や生徒会の「選挙」に例えて、彼は言った。「クラスの人気者はお調子者やスポーツマンが多い。
でも、本当に当選したら学校が荒れるかもしれない。人気はそこそこでも、堅実な人に入れておこう、そんな気持ちに似ています」
9月の自民党総裁選の動きを見ていても、「隣のクラスの学級委員決め」という感覚しか持てなかった。
「僕に何か言えるとすれば、安倍首相には『お疲れ様でした』、次期首相には『よろしくお願いします』だけです」
https://globe.asahi.com/article/13770867
(1/3)
0072風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:14.54ID:QDTIdZ5u0
>>10
能力じゃなくて人柄を評価とか皮肉かな?
0073風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:15.89ID:hFc5gxcpa
草 
0074風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:16.74ID:hFc5gxcpa
草 
0075風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:17.85ID:hFc5gxcpa
草 
0076風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:26.37ID:mA/Hpx/ta
これが現実
0077風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:32.71ID:Jv0TqJ3S0
次は政権交代せな!って思ってもTwitter見てると立憲もやばそうってなるんやが
0078風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:34.14ID:rmR/a1dJa
やったぜ
0079風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:49.67ID:rmR/a1dJa
マジか
0080風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:46:58.99ID:86ppBzu60
これお金貰ってやってるんじゃなかったらガチで病気やな
0081風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:02.81ID:kVafi8uP0
>>72
安倍ちゃんは人柄が良くないからねしょうがないね
0082風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:07.19ID:kEf3Yb7da
ちなみに若者はトランプ支持でもある模様



日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」 世論調査で見る現状維持志向

 毎日新聞と社会調査研究センターが今月7日に実施した全国世論調査では、世代間の意識の差がくっきりと表れた。内閣支持率は若い世代ほど高く、年齢が上がるにつれて減少。
菅義偉首相による日本学術会議の会員候補の任命拒否は「問題とは思わない」との回答が若年層ほど高かった。米大統領選では、若者ほどトランプ大統領が当選した方が日本にとって好ましいと答えた。一体なぜなのか、背景を探った。
https://mainichi.jp/articles/20201118/k00/00m/010/040000c
0083風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:09.92ID:RQd2/Bdma
この論法で改竄しようが汚職しようがオールオッケーになったのほんとひで
0084風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:17.44ID:14/oV4Tva
>>82
草 
0085風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:18.71ID:14/oV4Tva
>>82
草 
0086風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:19.89ID:14/oV4Tva
>>82
草 
0087風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:20.56ID:86ppBzu60
偽半島か
0088風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:27.02ID:+VoXvQnH0
らしい理由やな
0089風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:27.30ID:qI31LR85M
若者って馬鹿しかいないんやな
0090風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:31.75ID:+US8kxBk0
そうなんか
0091風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:35.18ID:gCHSg3Tda
今の若い子とかこのまま行ったら先無いけどそれでも自民支持するとか自殺志願者?
0092風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:43.92ID:g9AdaMKz0
まぁ野党はガイジだし
0093風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:44.79ID:tkl2KrTN0
自民党が野党の時は酷かったけどね
0094風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:47:57.49ID:jjtw64jp0
実際、自民党が一番マシやろ
0095風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:05.73ID:ZZPNnifQ0
ええやん
0096風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:14.50ID:E0uYvcZM0
そらそうよ
0097風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:15.25ID:di0uqm/Jr
>>82
これもうネトウヨだろ
0098風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:22.11ID:AgkhgEL/0
野党なんて舌鋒鋭く批判してるとこ意外取り上げてもらえんからよ
0099風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:26.93ID:kVafi8uP0
>>82
若者ほど反抗期なんだよな
逆に年寄りほど安定思考になっていくんにゃ
0100風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:27.68ID:jFyHi9Jn0
おかしくないで
年寄→一度民主政権を経験して地獄を見たから
若者→民主のバカさ加減をマスゴミ通さないでネットでしることができるから
0101風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:29.64ID:2avzPWcY0
>>91
野党を支持したらもっと先ないじゃん
0102風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:34.98ID:QUX+PBxX0
ジジイやん
0103風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:43.07ID:piHN5UNDa
枝野の二枚舌何とかしろよ
それだけでも野党の印象かなりマシになるわ
0104風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:48:57.05ID:b4i9Bk3G0
そもそも政治に興味ある若者自体が少数派なのに何でこんな結果が出るのかわからん
支持するかしないかの二択やとよく知らん人はするの方に入れるとかか?
0105風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:03.02ID:89WcNH8n0
立憲・枝野さん「石油輸入止まってなんか問題ある?不便なだけで死にはしないじゃん」
https://i.imgur.com/VoxpfYK.jpg
https://i.imgur.com/QoXOjcm.jpg
0106風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:14.37ID:0x9/oWxg0
>>105
草生える
0107風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:24.04ID:/G04g8jVM
ほんまなんも自分で考える能力無くなって来てんのかな?
結果が見えてても票散らすとかそういう発想は浮かばないんやろうか
0108風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:24.89ID:tkl2KrTN0
>>98
答弁みてるとニュースでみるアホみたいなやりとり沢山あることに気づくよな
0109風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:27.94ID:nzlKcI070
>>105
うーんこの 
0110風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:33.60ID:dvBYo+LRd
>>82
??「若者はネトウヨ!」
これどういうヤツがネトウヨ連呼しとんかハッキリしたなw
0111風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:36.50ID:b4i9Bk3G0
そのへんの若者10人捕まえて自民党と野党の政策を知ってるか聞いたら8人は知らんと思うで
0112風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:46.35ID:tjB4N8i60
>>105
こいつは太平洋戦争の原因すら知らないのか?
0113風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:52.94ID:cp7kvAbwd
国が弱体化してるから強さを求めるのは当然、むしろ左派が日本を強く大きくしますって言えばいい中国ロシアみたいに
0114風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:49:56.67ID:19nAQsDZa
麻生のローゼンで熱狂してた10数年前と同じやな
若者とババアほど操り易いものはない
0115風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:01.54ID:ICff4xIV0
野党よりはマシだよなマジで
0116風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:07.61ID:SYh9hRpGa
>>99
にゃんJ民おるやんけ😽
0117風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:08.09ID:jFyHi9Jn0
>>107
なんでそんなこと考える必要があるの?
お前がバカじゃないの
0118風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:09.43ID:kVafi8uP0
>>94
日本は単一民族やから政党政治で議論するのは合わないんやと思う
0119風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:10.55ID:F04Ho66V0
本当に普通の日本人やんw
0120風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:18.46ID:Q5cnnx110
国民の責任としては与党に過半数やったらダメだよ
0121風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:24.28ID:vYpn4oSF0
若者はガチで自民党支持が多いよな

理由は知らん
0122風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:28.23ID:TH6QgDaNM
偽半島ガイジの自演にマジレスガイジ多すぎやろ
0123風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:28.30ID:9+lcc3yQ0
消去法でいくとそうなるし間違ってはないやろな
0124風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:30.98ID:S7mw987E0
とりあえず蓮舫とかいう基地外を摘み出せよ
0125風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:41.81ID:jaN+XevA0
票失うのが怖くて「Goto止めろ」と一言も言えない野党に存在価値あるか?
0126風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:44.81ID:mmcHoDlT0
野党時代の自民はもっとクソなのに自民がもっと酷いことやると擁護される謎
0127風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:45.58ID:r7erSqCs0
そらそうよ
0128風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:50:50.42ID:b4i9Bk3G0
菅の人柄なんてわからんのに人柄が好きとかアホかよ
0129風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:00.63ID:0YVJfG8/0
今やってんの本当に批判だけだし
なんならもう一度政権なんて取りたくないからやってんじゃないかってくらい非建設的なんだよね
安倍政権のときに対案パクられて手柄にされたくないみたいなこと言ってたけど
それで尻を叩くんじゃなくて足を引っ張るんなら本末転倒だと思う
0130風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:04.84ID:1kSZpEmg0
朝日新聞の世論調査でも

若者ほど自民党支持




朝日新聞世論調査


29歳以下 菅内閣を

支持する65% 支持しない7%


2020年11月
https://www.asahi.com/politics/yoron/
0131風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:10.35ID:+hQrCXZf0
共産党が一番ええで
0132風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:11.85ID:alfTQwWf0
足を引っ張ることに全力をかけてるキチガイだからな
0133風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:14.26ID:bn/5CU5qr
>>105
第二次世界大戦の大日本帝国から何も学んでいない😱
0134風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:15.76ID:oDKjSNJwa
なんで野党は批判しかできないんや?
0135風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:17.27ID:gCvD5vxna
>>130
草 
0136風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:18.93ID:gCvD5vxna
>>130
草 
0137風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:20.22ID:gCvD5vxna
>>130
草 
0138風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:38.83ID:duugaTCL0
なんだかんだで自民党はまともやろ
0139風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:44.32ID:1M2rkVbH0
>>125
増税もそうだしGOTOもそうだけど何党がやろうとどうせ実施してるだろうしな
共産党ならやらないかもしれんけど
0140風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:52.64ID:jFyHi9Jn0
地獄の民主政権からメンツがあまり変わってないからな
そら票取れないよ上にいる人間が変わってないんやから
年寄は絶対に入れないぞ
0141風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:51:54.50ID:kVafi8uP0
>>105
直ちに影響はないって一貫してるなこいつ
0142風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:01.84ID:QQMuqGOXM
>>117
ゴミがレスしてくんなよ気持ち悪い
0143風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:03.27ID:gPES8F6C0
>>134
無能だから

無能ななんJ民も批判だけは出来るやろ?
0144風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:19.56ID:TH6QgDaNM
>>130
これ偽半島ガイジの浪人使ったレスやな
0145風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:20.18ID:Rr57gj+60
立憲ヤバすぎなんやわ
ガイジ支持者に忖度して国旗すら掲げない
0146風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:22.51ID:9+lcc3yQ0
>>134
批判してる姿が野党の熱烈な支持者には受けるんやろう
要は身内ウケはええけど国民には冷めた目で見られてるって構図や
0147風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:25.47ID:6/LH6nn/0
まぁいずれ立憲が政権取ると思うで
共産党は無理
0148風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:41.03ID:IRccb+Y50
立憲民主党「助けて!石炭火力発電と原発を全廃にするって言ったのに、国民が支持してくれないの!」

https://i.imgur.com/KTtZmAq.png
https://i.imgur.com/u1GSP4V.png
0149風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:57.32ID:etUWe5j4a
野党は政策以前に印象悪い人がトップ付近にいるのがな
早いとこ勇退させときゃよかった
0150風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:52:57.40ID:cC2eVyud0
>>148
電力どうすんの?これ
0151風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:04.05ID:A89d/8zh0
まあ病気で辞めたんだお疲れーが普通の若者のノリやし
新聞記者ってツイッターの政治豚と繋がりすぎて狭い視野しかないやろ
0152風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:06.16ID:0gpPM8mS0
政治家ってなんで年寄りばっかなん?
0153風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:10.15ID:vDuR9bTjp
>>10
ガキは考える力が「弱い」からな
特に今は
0154風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:11.92ID:m9QXNhYyd
>>134
建設的な提案は長くてメディアに取り上げられないだけやで
0155風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:18.81ID:/wXqmB3S0
>>148
グレタさんでも原発はオッケーなのに
0156風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:24.03ID:N495WHlB0
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://i.imgur.com/qrIonSt.jpg
0157風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:32.74ID:t2b3Isq/0
>>148
無★能
0158風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:39.91ID:18vzcyX00
衣食住が足りてる内は変化を起こしたことで足元が揺らぐ方が怖いから与党支持から動かんでしょ
本当にどうしようもなくなった人ほど野党支持にいく
貧困救済系の市民団体とか共産党とかと連携してること多いしね
0159風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:40.53ID:oMUZ9AMKM
コロナ前はともかく今に関しちゃ政権取りたくないという意図も働いてるだろ
0160風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:47.47ID:xutaqO/80
一番株価に興味持ってそうなのが自民党だから自民党1択や
0161風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:48.70ID:+vVZuXCEa
gotoに関しては野党はイカれすぎとったわ
0162風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:52.96ID:7JyUnWTc0
実際は7割くらいが関心なくて、残りの3割が支持だ不支持だ言ってるのが悲しい
7割のお前ら選挙行けや
0163風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:53:55.70ID:ikYNgqted
アメリカと自民の目指した1億総池沼国家の完成まであと少し!w
0164風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:54:01.13ID:E4mZg91o0
菅内閣は堅実に仕事はしてるとは思うが
そういうの知って支持してるならいい

ガースーですとか全集中とかあーいうの
いらねえよや
0165風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:54:03.59ID:fN/vQRu60
その辺の若者の95%が政策とかなんも知らんと思う
0166風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:54:06.08ID:MY0+Xu9x0
GOTOやる←感染拡大するだろ!
GOTOやめる←観光産業を殺す気か!

これでもう野党見限ったわ
こんな無責任な連中が政権とったらどうなるか考えただけでゾッとする
0167風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:54:09.76ID:AT5hmlNC0
【悲報】女子高生は安倍さんのことが大好き! JK1「安倍さんは日本のお父さん!」  JK2「安倍さんはみんなのパパみたい!」

img.5ch.net/ico/nida.gif
img.5ch.net/ico/zuzagiko48.gif
http://pbs.twimg.com/media/EgoYsK4U0AAbAYq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EgoYsLgU4AAeaaa.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EgoYxNSUcAALUtu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EgoYxOMU0AASUWV.jpg
0168風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:54:11.10ID:Gjd+wGDS0
常に上から目線の共産主義者じいさん>>27
0169風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:54:29.04ID:oF2gGf3a0
>>167
実際愛されキャラよな安倍ちゃん
0170風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:54:30.80ID:Z39Jzmdhd
>>82
ホント政治豚以外はこういう軽いノリだよな
1日中ネトウヨのこと考えてネトウヨ連呼してる奴がTwitterの話であたふたしてるの気持ち悪い
周りの目を気にしすぎやん
0171風吹けば名無し2020/12/19(土) 11:54:34.32ID:HGUg9SEsa
>>148
目指します
0172風吹けば名無し(武蔵・相模國)2020/12/19(土) 11:54:37.49ID:HlksCs3v0
もし立憲が政権を取ろうと政策練ったりしても、政権を人柄で評価する連中は見向きもしないやろうし、「民主政権時代二の舞になる」って雑に評価されるのが関の山や
批判することで得てる支持層を失うリスクを考えると、方針転換に踏み切れないんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています