トップページlivejupiter
622コメント136KB

まんさん「31歳彼氏の手取りが25万って少なすぎ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/10(木) 07:11:13.72ID:XSyQqbcjd
結婚を考えている彼の手取りが25万円しかありませんでした。

これって少なすぎるでしょうか?不安になっています。ご意見やアドバイス頂けたら嬉しいです。

彼とは1年お付き合いしていて、結婚を考えています。先日彼の家に泊まりに行った際、彼がお風呂に入っている間に彼の給与明細を見つけたのでこっそり見てしまいました。
すると手取りで25万円しかありませんでした。

彼は31歳で正社員です。私が明細をみて思った率直的な感想は、ちょっと少なくない?でした。
私は女だし、派遣社員なので給与は少ないですが、30歳を超えて正社員で20万円台とかって信じられませんでした。

私の感覚が間違っているのかと思い、女友達数人に聞いてみましたが、やはりみんな少ないという意見でした。
でも彼は優しくて真面目な人です。そんな彼が頑張って稼いだお金にケチをつけたくはないのですが‥‥。
私は結婚したら仕事を辞めて子供を産んで子供との時間を大切に過ごしたいと思っています。

やはり彼の収入は少ないでしょうか?場合によっては別れる事も考えています。

ご意見よろしくお願いします。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121786275
0502風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:14.30ID:0j00uBIip
しかも転職も3回してる
逃げ癖有りのクズ中のクズや
0503風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:17.69ID:+2/EVqWbx
>>470
極論すぎるやろ
0504風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:18.71ID:oM7M9RQ20
>>473
それ正社員じゃなくて学歴別やん
そら非正規入れたらそれぐらいガタ落ちするわ
0505風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:26.28ID:pQ58QpVY0
派遣女が何言っとるんや
基地外か?
0506風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:38.47ID:XUNQROaR0
手取りならむしろ上々過ぎるんだよなぁ
0507風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:41.16ID:t6n9sSG50
>>484
大学生はまあ許したれや
社会に出て現実知ってからもそのままならクソ
0508風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:41.79ID:ge+LFY0lM
>>473
体感的にはそんぐらいよな
0509風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:44.15ID:LWLCNGqWd
>>477
考えすぎる奴が出遅れるよな
割と見切り発車でもなんとかなるもんや
0510風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:49.17ID:2TaCyHtQ0
ワイ34やけど手取り25も無いわ...

子供おるのに嫁もほぼフルタイムで働いてくれてる、申し訳ない
0511風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:03:53.51ID:GveAl2xU0
>>473
600万もあったら世の中もっと豊かになっとるわって話や
0512風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:02.08ID:71s2k5X2M
青春も勉強に捧げてきた男にはちゃんと嫁ゲット出来る様に世の中なってるんだから頑張れよ

https://i.imgur.com/AhxR38r.jpg
https://i.imgur.com/JQxj1V0.jpg
https://i.imgur.com/JouiywH.jpg
https://i.imgur.com/lUGQ9xq.jpg
https://i.imgur.com/JMlsbFw.jpg
0513風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:05.23ID:lr10LtQ60
寄生虫
0514風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:10.79ID:1C1bGyioM
36やけどみなし残業込みで27やわ
0515風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:16.79ID:/PnWG2aS0
自分のスペックが同年代で上位何%で求めるスペックが上位何%とか客観的に考えんのかなまんさんは
釣り合う相手を探すという思考がないのか、自分をムチャクチャ過大評価してるのかどっちなんや
0516風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:20.00ID:9Ca+D0SBd
落伍者含めたらそら平均だだ下がりやろな
0517風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:25.13ID:t6n9sSG50
>>501
もう振り込まれてるんちゃうんか
0518風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:29.66ID:91zKGMmap
総額はボーナス次第やけど固定給で35万以上もらっとるなら600くらいはあるやろ
31でそれって同世代の数%の上位やで
0519風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:30.58ID:kO5WYetzx
まんさんの理想の彼氏像はこれな
https://i.imgur.com/qvutUIF.jpg
0520風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:33.38ID:816wc+4zM
>>510
キミも子育て参加しとるなら申し訳ないなんて思う必要ないがな
0521風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:33.61ID:em2Jn7P00
>>472
最大手ではないけど29のワイや周りがまさにこんな感じ
1番実感に近い
0522風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:39.54ID:RUvVZCeUp
一人暮らしなら十分やけど専業主婦と子供養うのは無理やろ
0523風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:41.94ID:Os9pBG/8d
>>62
新打法がええな
0524風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:48.61ID:+s+bRvc/0
>>445
>>446
言われたから見てきたぞ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2018/dl/13.pdf
大学、大学院卒40〜44歳 平均月収42万6千
殺すぞカスども
人に手間かけさせて実際の平均は700万すらないとかふざけてんのか
死ね低脳


269 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2020/12/10(木) 07:46:05.82 ID:gHYgPw1Q0 [3/8]
>>240
正社員だけなら20代でも500万だし40代は800万近いぞ
0525風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:49.17ID:5lTEpV0fa
地方都市でそんくらいだけど家持ち子供2人でやっては行けてるな
0526風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:04:52.46ID:+2/EVqWbx
>>495
バツイチ子無しと結婚したら
実は前の旦那の子供やった?
0527風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:06.62ID:rii7w62qd
奥さん時短で収入減るけど一方で旦那さんに扶養手当も付くからなあ
0528風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:13.97ID:Bjvj4QXS0
>>21
ワイやで
0529風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:14.17ID:tAbnnTaoa
>>526
せやで😊
0530風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:14.30ID:mCUwQ9hu0
>>512
こういうの見るとお互い身の程弁えて相手選んでるんやなって
0531風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:20.53ID:+tvP5imp0
少ないけど普通ってのが落とし所やろ
0532風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:22.93ID:EKTdiDQP0
ネットやと日本オワコンみたいな風潮漂ってるけど
大企業の平均年収ってどんどん上がっとるよな
有名大卒とそれ未満の格差ヤバそう
0533風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:23.72ID:LWLCNGqWd
>>482
その手取りでボーナス出るのに20しかもらえん方が稀やろ
0534風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:35.31ID:AbAMZo+Jd
>>512
もっと笑えや
0535風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:05:50.42ID:SF+rk3ymd
>>444
明治時代から昭和三十年代くらいまで農家とか夫婦共働きで子沢山だけど
小学校もしくは中学卒業したら長男以外は就職だからなぁ
0536風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:15.20ID:D8K4qTbc0
>>473
ワイまだ29やけど知り合いとかの年収平均したらだいたいそんぐらいなりそうや
0537風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:18.25ID:JDRU5zcy0
正社員で手取り25なら間違いなく500は超えとる
普通やろ
0538風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:21.89ID:WT7hPDkoa
>>519
これはまさに普通やな
都内で年収500万なら低いほうやし
0539風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:23.71ID:7esOVOE70
>>445
なぁ、日本の厚労省はこう言うてるやhttps://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/dl/03.pdf
中卒でもグラフの読み方は分かるよね?w
いやわからないかw刑務所にいる中卒って認知が歪んでるみたいやし君もチー牛なだけで知能は同じやもんね
0540風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:25.44ID:oM7M9RQ20
>>524
君さっきから必死に貼ってるけど
大卒「正社員」の所得に対して大卒「全労働者」の所得を出してる間抜けぶりに気づいたほうがええで
非正規は年収200万ぐらいな上に数もそこそこ多いからそっから非正規抜いたら40代800万ぐらいまで激増するぞ
0541風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:28.07ID:eghxhlp+M
額面33くらいあるのに
0542風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:29.52ID:ceSamzZG0
ワイ30歳、手取り37万高みの見物
0543風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:33.69ID:55F+ZtoTr
ワイ30月の手取り23万や 妻子と猫2匹おるけどやっていけてるで 勿論共働きだが
0544風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:33.70ID:F4dTRvmSa
結局よほど無計画に結婚しなきゃ何とかはなるんだよな
金無いとか言ってるのに仕事辞める逆張りガイジ行為しなきゃ
0545風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:34.04ID:edWmLmGSa
>>517
昼振り込みやねんうち
0546風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:34.18ID:JdqmmqOY0
>>11
ワイもワイも
0547風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:06:50.02ID:bmNGTpB8p
>>183
貯金五万はやべえ
0548風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:01.04ID:3k0LhF4nd
>>228
頭の悪そうなグラフやな…
0549風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:02.00ID:jFP5nWSwd
>>530
これ婚活サイトか何かで結婚した人達やろ確か
そら敗者復活戦見て「こいつら敗者同士でやりあってるわ」って言ってるようなもんやろ
0550風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:02.34ID:j4kkg2Srd
>>532
昔から階層で見える社会なんて違うのにな
今はネットで覗き見できるから頭おかしくなるヤツが出て来てるけど
0551風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:04.79ID:QeLDVeUJ0
しねやしねや
0552風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:05.78ID:t6n9sSG50
>>444
専業主婦とかそもそも高度成長期の幻想やけどな
0553風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:13.46ID:fiydLyZUd
>>466
まさに大学での恋愛結婚やな、羨ましいわ
0554風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:14.94ID:RUvVZCeUp
>>512
これ何の写真?
0555風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:18.93ID:r6DxBN0+r
30前後の半分近くはそれを下回ってるんちゃうか
0556風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:20.06ID:Os9pBG/8d
どうせまだ学生のガキが夢見てるんやろな
大学に来てる求人みてこい
0557風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:20.40ID:VuUBPD/C0
>>545
そんなんありえんやろ
0558風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:21.23ID:jSKhdEIhr
ワイは工賃70000円や!
0559風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:25.76ID:jBLMJJjCr
お前派遣かよ定期
0560風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:31.94ID:OGuDSM75a
男尊女卑!女も男と同じ扱いにして!!😡
女だし派遣社員なので〜😥

どういうことやねん
0561風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:32.07ID:jaA1BG9Zp
>>472
結局残業で大きく左右するよな
0562風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:35.80ID:p940WgNPa
ボーナスってなんぼくらい貰ってるんや?
オークション抜きで真面目に知りたいわ
0563風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:58.48ID:2TaCyHtQ0
>>520
やっぱり嫁の負担はデカくなるから申し訳ないわ、もちろん家事もしてるけど
0564風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:07:59.38ID:jJhAQ5ID0
こいつが月30稼げばええだけやん、何でそんなに寄生体質やねん
0565風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:00.20ID:h7lWtkFy0
女が看護婦になればええ
0566風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:02.98ID:5lTEpV0fa
嫁も働いてるわこいつなめてんな
0567風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:14.59ID:edWmLmGSa
>>557
理由は知らんわ経理に聞いてくれや
0568風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:16.65ID:Os9pBG/8d
各都道府県の平均年収を出せばええのに都会と地方ではまた変わる
0569風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:18.35ID:djbab3OUM
>>504
大卒の正社員なんて7割くらいはおるし派遣でも250万は貰えるやろうからどんな計算しても600も行くことはない
0570風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:21.84ID:tDJ8gU02M
>>91
そうとも限らんぞ
基本給19.3万
営業手当5.5万残業20時間込み
家賃手当2万
諸手当2万
これで手取り23万
ボーナス4.6+α今年は
年収は≒448万
ワイはこれや
0571風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:26.01ID:t6n9sSG50
>>545
ちなみにワイんとこは今日じゃないという
ふざけとんのかと
0572風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:26.93ID:Z2Pqa8f+0
29でノー残業の額面420万
残業できない会社やし金たまらん
0573風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:30.48ID:3bIKMIRP0
もうボーナス貰えるんやな
ワイは来週やけど、組合がどれだけ交渉したか報告がない


「決裂したからストライキやります」ってオチだけは勘弁
0574風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:31.45ID:eghxhlp+M
この時期はナスと合わせておきゅーりょースレ伸びるな
0575風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:31.50ID:KUF+C094d
>>554
相談所
0576風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:34.38ID:zGS4rO/wM
>>540
大学出たらみんな正社員になれると思ってそう
0577風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:40.57ID:o7hjuDoIp
何が仕事を辞めて子供との時間を大切に
したいだよ。物は言いようだな。
まあお望みの生活には少なそうなので
やめたほうが良いね。
0578風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:41.13ID:fiydLyZUd
>>562
明細きたけど職場やと封筒開けにくいンゴねぇ
0579風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:46.25ID:Os9pBG/8d
>>473
これが現実
0580風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:08:55.88ID:G5EHZB150
手取り25やと額面33くらいやない?
そんなもんやろ
0581風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:01.78ID:phVRsxDLd
>>572
裏山
0582風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:07.18ID:91zKGMmap
>>549
勝者ってのが全体の何%なんかっつー話やけどな
0583風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:12.90ID:zb0gm44hp
>>478
よく貼られるけど実際探してる奴で年収300万越してる奴なんてかなり少ないやろ
そこらの婚活アプリとかで探しても150〜200万あたりが一番多いやろな
0584風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:20.23ID:lqNVPXnw0
>>562
28の公務員で額面60や
0585風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:25.71ID:t6n9sSG50
>>560
これ
権利には義務が付随するというのがわかってない
おやつや小遣いねだるガキと一緒
0586風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:27.30ID:Os9pBG/8d
>>519
銀行が儲かってるわけねーだろwwww
0587風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:28.52ID:3bIKMIRP0
>>545
ウチの会社も同じだ
でももっと酷いはず
0588風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:30.17ID:t9QFxU30M
31で45
専業主婦子一人
結構きつい
0589風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:36.05ID:kflzIgNh0
>>62
年齢一致ボーナスだけでどこまでやれるやろか
0590風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:40.82ID:2TaCyHtQ0
>>540
800は無いわ、世間知らずすぎ
0591風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:45.14ID:r6DxBN0+r
>>562
夏冬合わせて4〜5ヶ月じゃね?
今年は例外として
0592風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:45.29ID:ixZycEO2M
このスレの半分ぐらいは社会エアプ大学生の妄想やろな
大学時代思っとった程の給料は貰えんし思っとったような贅沢もできん
0593風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:46.96ID:RBu/lBcn0
>>562
ワイは年で5.1ヶ月

去年より絶対成績上がったのに変わってなくて殺意湧くわ

まあ71点で良だったのが78点の良になっただけなんやろなぁ...
0594風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:47.54ID:oM7M9RQ20
>>576
非正規多いから平均は下振れするって言ってんだから
逆のこと(正社員は限られた勝ち組)を言ってることを読み取れないのか・・・
0595風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:48.07ID:zHfYc4GUd
田舎なら楽勝
0596風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:09:56.93ID:jaA1BG9Zp
>>562
春闘 一時金で調べると大体わかるやろ
0597風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:10:03.30ID:eABnE7hQ0
ワイ30で17しかないんやけど
0598風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:10:05.07ID:DL8YETMtH
小学校の授業参観の時来てた親達の顔思い出せば現実なんてすぐ分かるだろ女も男も美形なんてひと握りや
0599風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:10:12.44ID:F4dTRvmSa
まんさんがあんだけ激務と言われても看護師になるわけだよな
女性優位であそこまで金貰えるのキャビンアテンダントと看護師ぐらいだろ
0600風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:10:14.20ID:LWLCNGqWd
>>570
25万でもないし流石に残業込みで考えるのはあれやろ
0601風吹けば名無し2020/12/10(木) 08:10:15.61ID:ccux61cDM
>>590
お前の知ってる世間が底辺すぎるだけだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています