【朗報】源義経さん、壇ノ浦で平氏を滅ぼしウキウキで鎌倉へ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:01:02.24ID:tghFlbAH00881風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:53:59.90ID:BC3qYOZx0子供の頃からかわいがってる嫁の弟のほうがそら信用できるわな
0882風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:10.52ID:Ri8a5+Qc00883風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:16.41ID:EqXKPmaH00884風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:16.91ID:alMCSD7T0何で腱切ってるのに弓引けるんですかね…?
0885風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:21.78ID:dVL1NkqH0鎌倉幕府での足利と新田の立ち位置考えたらな
0886風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:25.96ID:v0mHjqs4H尊氏←弟殺し
信長←弟殺し
なぜ信長は弟殺したのに天下とれなかったのか
0887風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:28.93ID:EuM64rOp0ワイもホウガン派やけどハンガンでもいいと思います
0888風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:31.43ID:CqdHIzKUd新田が無能だから
0889風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:31.62ID:vQwkg/Yv0そりゃわかるやろ
0890風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:31.69ID:SIX99/iTd頼朝嫌われてるやろ、義経やないんか
0891風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:37.43ID:XxKVN0tk0明治以降の日本人て散る美学みたいなもんあるしな
戦国時代までは泥水すすっても生き残る美学やけどさ
0892風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:37.69ID:KNC7AYtI0https://i.imgur.com/cus6ULI.jpg
0893風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:38.15ID:rw+AIoEIMそう思うんやけど相手はワイよりはるかに頭いいし学歴もすごいのでなんか強く言えんかった……
0894風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:47.69ID:3I1Lk9W4a失ったのは内裏で儀式に使ってたその依代
0895風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:48.31ID:I4oQJcBS0官位が下なら家格も下やろ
血筋が上ってだけで
0896風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:50.74ID:alMCSD7T0皇国史観が悪いよー
0897風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:51.72ID:reYDGU3y00898風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:54.15ID:bOCqmnhZ0幾内制してたから天下は取ってたぞ
0899風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:54.66ID:dVL1NkqH0義重が日和見しすぎたから
0900風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:54.76ID:nkbz8RGt0立場よりも人を掌握できているかが重要
いまでいうと後ろ盾のない総理大臣よりも党の予算配分を握る幹事長の方が実権を握っているでしょ
0901風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:55.97ID:HU/jyqVk0家康嫌いはそういなくね
秀吉は好き嫌い真っ二つやろけど
0902風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:54:57.83ID:CZ0PfanpdなんJ民かな
0903風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:08.41ID:OvtI4pmB0江戸時代の資料で自分語りしてたりするで
0905風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:11.80ID:E/50uzlh00906風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:11.79ID:p32V/kDy0新田有能やろ
貴重な南朝の主力として孤軍奮闘したやんけ
0907風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:12.26ID:XMBR1T/t0尊氏の嫁が執権北条(赤松)の娘やし
他は皆東勝寺で果てたし
0908風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:13.02ID:SIX99/iTdそれに近い
0909風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:16.85ID:ajIJE+se0本家筋だけど不遇な家系と分家筋だけど繁栄してる家系が微妙な感じになるのは江戸でも明治でも同じやしなあ
0910風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:26.05ID:EoD2TFvw0・命令違反あり
・朝廷に好かれている
・民衆に人気もある
・戦強い
・血縁関係あり
とかいつ簒奪されるか分からんししゃーない
0911風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:26.52ID:eX4U/uI40悲しいなぁ
0912風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:31.50ID:g4lonnE500913風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:35.12ID:Au8YzDS20て事かな?
0914風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:35.48ID:6+UalAZM0山南敬助「副長より総長の方が上やぞ」
0915風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:40.39ID:TyAcRZ900この辺りの価値観の変化って何が原因なんや
0916風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:42.25ID:nzuK9fiXa0917風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:44.93ID:B/lQ6RIkMくろうはんがんて何か嫌や
0918風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:45.03ID:bm7QiUkH0頼朝ぶっ殺すために立て直しするためか?
0919風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:46.95ID:+R2ZgsU100920風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:48.50ID:XxKVN0tk0九郎判官はホウガンやけど判官贔屓はハンガンて方が一般的な気がするわ
0921風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:49.89ID:OoyR9sVXM興味出てきた
0922風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:50.31ID:CqdHIzKUdてかあの時代強いやつ多過ぎ
みんな強い
0923風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:51.67ID:SIX99/iTd嫁の弟は元気やん
0924風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:55:55.17ID:RsasIW8P00925風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:00.66ID:t+LuLiY30都から近く、水深が深く(流入河川が少ない)、和田岬が天然の防波堤になって、北側に山がそびえた海沿いに細長い土地やから守りやすかったんや
西国への玄関口やったしな
0926風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:00.76ID:og1g+2Xwd家柄よし
政治力よし
領地よし
これが歴史で目立てない理由なに?
0927風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:05.74ID:EoD2TFvw0無能やろ
あいつ単独なら基本負けてる
尊氏北畠の助力あって勝ってるだけ
0928風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:06.10ID:HRabLuWW0家臣「利休さんしにました」
秀吉「…」
0930風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:14.00ID:dVL1NkqH0時代ごちゃごちゃになってて草
0931風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:34.64ID:DDb4p5Sg0その地位はあやういし、謎の弟がでてきたら権力分裂しちゃうよね
0932風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:36.90ID:DLip9ylAp熱で死んでますよ
0933風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:40.87ID:ZS9eOx5q0めっちゃ領地売ってたやんけ
0934風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:41.40ID:gKcS+Lzh0確定ではないけど直義の願文を神社に収める際御影も一緒に収めるって願文に記述があるのは本当やから高確率で直義なのは間違いないな
0935風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:46.99ID:alMCSD7T00936風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:48.89ID:lBONz6un0後北条氏は関係ないぞ
0937風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:49.12ID:SIX99/iTd赤松やなしに赤橋
0938風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:52.51ID:t+LuLiY30わいの家系はずっと四国山中で木こりしとるで
0939風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:56:53.61ID:wpehbGLFx久しぶりに氏追加されたのに滅ぼされるとか天皇も困るよな
いやいやあんた天下人ちゃうんかと
0940風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:01.76ID:fzD5InIy0鎌倉の北条と小田原の北条は別物や
0941風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:03.51ID:XMBR1T/t0せやで
ちなみに最後の方はナンバー3に実権奪われた模様
0942風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:03.96ID:CZ0Pfanpdはい士道不覚悟で切腹
0943風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:05.59ID:qkomb2o5d弟の子は海岸に遺棄とかほんま…
0944風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:05.86ID:bcoBushz0奥州藤原氏は源義経を応援しています
これ
0945風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:10.88ID:Au8YzDS20殺害か?
0946風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:14.85ID:XxKVN0tk0江戸時代以降の武士道精神はあるんちゃうか
主君のために失政したら腹を切るのが責任の取り方ってのが定着した
戦争がないがゆえにネガティブ方向への名誉挽回手段が発展したんやろな
0947風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:16.17ID:alMCSD7T00948風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:19.29ID:YHXyJxRQa狙われたから地元にかえった
0949風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:20.96ID:I4oQJcBS00950風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:22.32ID:nzuK9fiXa0951風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:24.87ID:qCmJ+LsIa戦国時代の北条は伊勢氏や
0952風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:27.10ID:B68v+WvN00953風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:27.35ID:415fOw0i0もう10年くらい生きてgdgd戦ってたらそれだけで正成亡き後の南朝の主人公扱いやったろ
0954風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:27.39ID:v+ApUQx10"くりから"の語感がたまらん
0955風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:30.96ID:B/lQ6RIkM創作で詳しくなれるんか…?
0956風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:33.90ID:tzV0LESg00957風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:36.42ID:3I1Lk9W4aもうちょい複雑やな
そもそも自分の兵力を持たない頼朝の旗揚げに付き合った武家は
関東に土着してた平氏系のやつが大部分なんよ
北条はその関東に沢山いた平氏の一つ
0958風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:37.01ID:xmfz0q7k0なんか勝手に自滅した
0959風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:42.40ID:XMBR1T/t0間違えてた
ホンマや赤橋やな
0960風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:43.21ID:alMCSD7T0一応2代目の嫁が北条の末裔説あるからセーフ
0961風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:50.75ID:rEM0NKtK00962風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:52.93ID:pzJC6/Gz00963風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:55.28ID:DDb4p5Sg0なんでそんなに北条の人徳あるねん
0964風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:56.71ID:bRCx2SMy0鎌倉幕府の執権北条氏と戦国時代の後北条氏は全く別物
伊勢氏が勝手に名乗っただけ
0965風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:57:57.90ID:dVL1NkqH0分家くっそ多いくせに生き残った家少なすぎ
0967風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:01.29ID:KzNGZVf200968風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:02.23ID:nUdIZe8L00969風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:07.92ID:RsasIW8P0江戸時代になって平和になったからや
殺される危険が減ったから名分とか見栄が大事になった
0970風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:09.89ID:hqwc2IU20役職としてははんがんでもええけど判官贔屓の元ネタの義経のみホウガンってことらしいし判官贔屓に関してはホウガンなのでは?
0971風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:17.97ID:fzD5InIy0女系で入ったところでな
0972風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:18.79ID:1L9f4QUMpこマ?
ワイ征夷大将軍名乗ってええか?
0973風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:24.25ID:9WpGJuHv0メンヘラ気味な可愛い女の子ならええんやけど異常に粘り強いおっさんなのが残念
0974風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:24.69ID:5ktzHS4q0継母の願いを仕方なく聞いた優しさが仇になるのは可哀想
0975風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:28.29ID:ZS9eOx5q0朝廷か幕府にお伺いたててなかったか?
0976風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:28.88ID:DDb4p5Sg0朱子学と儒教の本格導入が始まったから
0977風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:30.14ID:5QgqgtXI00978風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:30.87ID:reYDGU3y00979風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:32.51ID:1jNm/4sha弟でも飼える訳ねーわ
0980風吹けば名無し
2020/12/08(火) 22:58:37.26ID:vQwkg/Yv0新田一族自体がその後も頑張るんやけどな
義貞はホントに無駄死に感がすごい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。