トップページlivejupiter
259コメント53KB

【悲報】パリ五輪、ブレイクダンスを採用 野球とソフトは落選

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:21:04.00ID:en0H9m0H0
 【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は7日の理事会で2024年パリ五輪の実施種目と出場枠を決定し、1対1で踊って採点で勝敗を決めるブレイクダンスが初めて採用された。
スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンは初実施の東京五輪に続いて選ばれたが、野球・ソフトボールと空手は開催都市提案の追加競技から漏れた。

陸上男子で日本のメダル有望種目の男子50キロ競歩も外れた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3c1978f8f8865179dad3652ec1d6a1396b8c18
0002風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:21:28.68ID:C8NrBvqQM
あーあまた日本がホルホルできなくなっちゃうよ〜w
0003風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:21:44.46ID:t9mCFaA0a
>>2
ブレイクダンスは日本強いぞ
0004風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:22:09.24ID:1ytj4q1t0
ブレイクはフランス日本韓国が強豪だったけど今はどうなんや
0005風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:22:20.53ID:C8NrBvqQM
>>3

笑わせんなよ
0006風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:22:49.96ID:jhA8Htpw0
競歩外れとるやん
0007風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:22:57.46ID:en0H9m0H0
なぜ野球は落選したのか😢
0008風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:23:08.25ID:t9mCFaA0a
>>4
今もあんま変わらんやろ
あとフランスが強い
タイスケ曰くロシアが戦略的な戦い方してたとのこと
0009風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:23:16.65ID:en0H9m0H0
>>6
だって競歩つまらんやん…
0010風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:23:17.64ID:Wn+OAgJk0
イッセイて4年後も無双出来るんか
0011風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:23:23.69ID:jZk/ybvod
フランスは坂豚かよ
0012無知晒してて草2020/12/08(火) 09:24:03.11ID:w1zPSgkba
>>5
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
無知晒してて草
0013風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:24:32.74ID:9dj/ra3+0
ブレイクダンスってどうやって勝敗決めるンゴ
0014風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:25:23.27ID:en0H9m0H0
>>13
フィギアスケートみたいな感じちゃう?
0015風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:25:39.60ID:Hbpm6Qis0
>>13
フィギュアとかスケボーみたいなポイント制やろ
0016風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:25:59.51ID:t9mCFaA0a
>>5
2016年のBCはisseiが優勝してるし、今23歳や
割と優勝候補ちゃうか
0017風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:26:23.66ID:RCzIEhwGM
競歩何で外れるんや
0018風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:26:39.33ID:t9mCFaA0a
>>13
雰囲気だけど少し見れば初心者でもどっちが勝ったかわかると思う
0019風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:26:50.19ID:7CbtyzE30
野球は盛んな国少ないししゃーないわ
WBCもあるしな
0020風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:27:09.47ID:1ytj4q1t0
フランスだったらパルクール入れてほしかったけどあかんか
0021風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:27:18.16ID:en0H9m0H0
>>17
無駄に長いやん
0022風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:27:19.91ID:7rL/gkzMd
ブレイクダンスごときに負けるやきうとか草生えるわ
0023風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:27:23.42ID:5QMvnP2c0
サスケを採用しろよ
0024風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:27:28.14ID:UIhAZPEJ0
>>5
末尾mらしい敗北やね
0025風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:27:38.68ID:9+IbA1ZL0
空手も外れてたな
0026風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:27:49.93ID:L2mkteE+0
野球が消えるのはいいけど
ダンスとかに媚びるなよ
0027風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:28:07.62ID:RCzIEhwGM
野球は盛んな国やないと野球場が負の遺産化するからしゃーないな
作るの100億かかるし
0028風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:28:16.12ID:9+IbA1ZL0
野球はアマばっかでまらんやろし分かるが空手はわからん
0029風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:29:05.74ID:en0H9m0H0
>>25
テコンドーが生き残って空手が死んだのなんで?
0030風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:29:13.04ID:t9mCFaA0a
実際見ると面白いからぜひ1回youtubeでみてほしいわ
0031風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:29:24.17ID:FldEasuP0
焼豚怒りのブレイクダンス
0032風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:29:58.42ID:A4xXnu49M
空手から派生したテンコンドーが生き残って空手が死んだのは何故なんやろ
0033風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:30:25.85ID:LjIZ2/Bd0
現実的に考えてパリで野球ソフトは難しいよな
イギリスならMLB実施経験あるからやれなくはないけど知名度ないし
0034風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:30:27.03ID:07PBqblEd
まぁ空手の形なんて実質ダンスやしな
0035風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:30:34.02ID:9+IbA1ZL0
>>29
それがわからん
一回も競技として空手やってないからだとは思うがテコンドーが残るんやなって
0036風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:30:34.20ID:pEPg0hrO0
日本のブレイクダンスチームといえば、ファイヤーワークスと一撃やろ?
0037風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:31:04.21ID:1ytj4q1t0
https://www.youtube.com/watch?v=mpa67jd1lB8

映画やけど表現バトルはかっこええから知ってほしいわ
0038風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:31:09.78ID:9+IbA1ZL0
>>34
ダンス消えてダンス入れるのはあかんやろ
0039風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:31:22.87ID:vfgbx+VF0
>>5
貧乏人w
0040風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:31:23.27ID:Z2s/JInF0
>>36
一撃まだおるの?
さすがにメンバー変わっとるやろな
0041風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:31:31.24ID:Sq6mUMMha
>>36
20年前やろそれ
0042風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:31:46.93ID:WRzMM4Qgd
くだらねえブレイクダンスとか
ストリートのものを五輪でやる必要がない
0043風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:32:24.45ID:jcM/hDt1a
ブレイクダンスで対決てカポエラみたいな感じちゃうんか?🤔
0044風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:32:27.77ID:WRzMM4Qgd
陸上も距離を細分化しすぎだよや5000と1万とか
0045風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:32:28.00ID:RdTySfWx0
新日の唐揚げ屋日本代表あるで
0046風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:32:38.44ID:9+IbA1ZL0
競歩消えるのもな…
0047風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:32:46.76ID:5QMvnP2c0
ブレイクダンスって普通に体操の床の下位互換じゃね
0048風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:33:31.09ID:bW3PHZzYa
蹴り合って勝者決めるん?
0049風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:33:31.21ID:jvRFgWS70
くだらん採点競技増やすなや
0050風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:33:31.86ID:tjFx1Kyid
東京五輪でさえどうのあったのにフランスで野球が採用されるわけないしな
ソフトはなんとかしてほしいけど
0051風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:33:34.06ID:xdcqzmXY0
風見しんごが解説やるんか?
0052風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:33:57.11ID:9IjBV4+l0
>>5
笑われてるのはお前だったね
0053風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:33:58.80ID:9b0Tm9Nqd
開催できる見通しはあるんか
0054風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:33:58.82ID:t9mCFaA0a
>>36
今勢いあるのはgood footちゃうか
あと定番は九州男児とフロリアーズ
0055風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:34:04.14ID:dmzl6WW6p
ロシアが強そう(小並感)
0056風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:34:04.86ID:lC6nNXAga
ダンスって体育の授業かよ
氷の上でやるぐらいのエンタメ性付けろ
0057風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:34:12.06ID:006z0f660
>>17
20キロ競歩と差別化できてないから、無駄に時間かから方はいらんって判断
0058風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:34:59.55ID:t9mCFaA0a
>>47
音に従って動くという点で全く違うかな
音は待ってくれない
0059風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:35:09.99ID:Ex2csG1zH
ブレイクダンス日本強いんだ フィギュアといいそういう系日本強い理由ってあるの?
0060風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:35:31.50ID:006z0f660
>>38
どうせブレイクダンスもロス五輪では抹消されるから
0061風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:35:43.05ID:Ub+/9pRSa
>>5
朝のなんJに笑いを提供する聖人
0062風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:36:05.69ID:xdcqzmXY0
>>46
10kmと30kmになるんやっけ
0063風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:36:15.74ID:gvzYZ376r
やきうとか韓国アメリカあたりでも見放されてきてるし実質真面目にやってるの日本だけ
0064風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:36:26.02ID:+9S4szXzM
日本の格闘技枠は柔道あるしな
オリンピックの格闘技になんか足すならカポエラが見たいわ
0065風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:36:26.54ID:t9mCFaA0a
>>55
身長が高すぎるとアクロバットとかパワームーブはあんまりだと思うよ
地味だけど間違いなく強い方ではある
0066風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:36:49.02ID:TOV1Ly+B0
芸術点とかいう糞制度を許すな
0067風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:37:03.40ID:N59tcxu6p
リオではなかったよね
意外と中南米じゃ盛んじゃないんか?
0068風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:37:12.84ID:8c8GMs6gd
shigekix見れるの楽しみー
0069風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:37:15.27ID:1jNm/4sha
独学で頑張ろうとしたけどどうしても肩が抜けずに諦めたわ
0070風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:37:46.15ID:t9mCFaA0a
ブレイクは対戦形式だからポイント制だとしてもあんまり変な結果にはならんと思うで
0071風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:37:47.06ID:006z0f660
>>63
韓国は数少ない徴兵免除狙える種目やから選手はガチ中のガチやぞ
0072風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:38:22.45ID:pEPg0hrO0
>>54
そうなんか、記憶が20年前で止まっとるわ
ISOPPとか群青、aichi君とか元気か?
0073風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:39:06.45ID:kZrumt/G0
いやもうオリンピックとかええやろ
世界なんちゃらって各競技ごとやったらええがな
0074風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:39:21.32ID:gvzYZ376r
>>71
でももうサッカーやろソンフンミン凄いし徴兵免除は他の競技でも出来るし
0075風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:39:51.87ID:8c8GMs6gd
>>72
isoppはyoutubeで100万再生された動画作ってる
0076風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:40:32.18ID:Sq6mUMMha
>>65
ロシアよりパワー上手い国とかブラジルくらいしかないやろ
0077風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:40:34.33ID:006z0f660
>>67
路上で襲われかねない治安悪いところでブレイクダンスなんてできるんか?
0078風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:41:17.65ID:KNC7AYtI0
野球はマイナーとか言っておきながらそれ以下のマイナー競技採用しまくるのはなんでなん?
0079風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:41:19.05ID:k4vBZjz+0
サーフィン
セーリング

この2つがガチで要らんわ

やる方はどうか知らんけど見る方は全く面白くない
セーリングなんか浜から見てたら誰が勝ってるか認識不可能だし、みんなビール飲みながら転がって寛いでるかモニター見てるだけ
0080風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:41:23.08ID:cgb+Pax30
フランスだとオペラとブレイクダンス合わせたのが人気になってたりするんよな
スポーツと文化の融合も兼ねて良いと思う
0081風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:41:44.59ID:+oAqcjand
ブレイクだけやなくてダンス競技にして
オールドスクールやってほしいわ
0082風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:41:57.08ID:t9mCFaA0a
>>72
群青なっつ
ブロンクス好きやったわ
いまタップダンサーらしい
0083風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:03.96ID:N59tcxu6p
>>77
昔は揉め事が起こるとカポエラで解決してたのがブレイクダンスの起源やろ
0084風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:17.10ID:VlzLd6e80
>>78
若者開拓なんやろ
0085風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:27.73ID:mdQEeLup0
サッカーこそオリンピックにいらん競技だわ
時期も悪いし
0086風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:31.58ID:z5NIeRS10
風見しんご「40年遅いよ」
0087風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:32.64ID:rPj1qAnJd
ブレイクダンス面白そう
棒玉遊びなんて誰も見ないしな
0088風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:44.96ID:4msznBh/d
パルクールは?
0089風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:48.07ID:ElJWqMMF0
ほんま採点競技大好きよな
そんだけ美味しい思い出来るんやろな
0090風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:56.46ID:tjFx1Kyid
>>78
場所やろ 
0091風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:57.90ID:en0H9m0H0
>>85
サッカー側も別に五輪とかどうでもええわてスタンスやしな
0092風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:42:59.33ID:1jNm/4sha
寝てる状態から足回して起き上がるやつが出来るようになればウィンドミルが出来るって聞いたのに無理やった
回転して起き上がるまでは出来たんだけどそこからどうウィンドミルになるのかが分からなさ過ぎてどうにもならん
0093風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:43:36.36ID:tjFx1Kyid
サッカーは五輪側が頭下げてる立場やしな
0094風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:43:46.10ID:t9mCFaA0a
>>81
ロックのバトルとかロッカー以外需要ないやろ…
元ロッカーやけど
0095風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:43:52.73ID://owUw9tp
会場が問題なんやろ?
もうWBCを五輪の年に毎回アメリカでやって「これも五輪や」と言い張ればよくね?
名前の問題だけやろ?
0096風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:43:53.93ID:AtSVP/vpM
採点競技とか記録として残らへんやん
何メートルとか何秒とか、そういうのを競ってくれや
0097風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:43:55.21ID:1WQlAuvt0
シーズンとまらんから
やきうないんはええわ
0098風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:44:35.24ID:+oAqcjand
>>92
肘に体のせんとアカン
0099風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:44:37.10ID:N59tcxu6p
>>95
パラリンピックみたいやな
0100風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:44:50.67ID:Wn+OAgJk0
サーフィンに対して無知なんやが、いい波が来るかどうかの運ゲーやないんか?
0101風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:45:08.96ID:o/LiU8G40
竹原のブレイクダンスは何点や?
0102風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:45:15.19ID:z5NIeRS10
野球はマイナースポーツのままでいいだろ
各国本気だして強くなったら国際大会で日本イキれなくなるわ
0103風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:45:19.71ID:+oAqcjand
>>94
コミカルな動きもあるし受けないかな?
ワイもロッカーや
0104風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:45:36.47ID:AtSVP/vpM
>>100
その辺も加味して採点するんちゃう?
ワイも素人やけど
0105風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:45:36.89ID:jcM/hDt1a
>>100
波の出るプールでやればええやん!😀
0106風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:45:47.77ID:FuT0TucXd
パリというかフランスって野球場4つしかないぞ
0107風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:46:03.10ID:Z2s/JInF0
>>94
ワイはみたい

ダンス3種目混合でチーム作ってやるダンスバトルが
前見たオーディション番組であって見応えあったわ
0108風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:46:06.43ID:Ku5qCJs9p
>>78
野球 野球場がある国の方が珍しい
ブレイクダンス どこでもできる
0109風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:46:13.71ID:tjFx1Kyid
野球に各国がもし力入れ出したとしてもサッカーで言うウルグアイポジは保てるやろ
0110風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:46:30.66ID:o5wC+lkg0
そもそも野球はやる場所がない
0111風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:47:01.91ID:FdvGMSNZd
空手は無理に競技として残さん方がええやろ
0112風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:47:12.03ID:0W9upVGS0
>>5
がい〜
がい〜
0113風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:47:26.59ID:AtSVP/vpM
ブレイクダンスとか駅前のでかいガラスの前でやってたらええんちゃう?
何がオリンピックじゃ邪魔やねんDQNども
0114風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:47:28.21ID:r11KHORYr
>>78
MLBが選手派遣しないし
0115風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:47:31.58ID:1ytj4q1t0
>>92
そっからは支える腕に体のせられるかどうかちゃうか
腕力じゃなくてタイミング言われてたけどわからんくて腕立て死ぬほどした
0116風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:47:34.13ID:iudO+pqMd
>>78
どう考えても野球の方が以下側なんだよなぁ…
0117風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:47:36.91ID:t9mCFaA0a
>>103
いうて簡単に見えるからj民にめちゃくちゃバカにされそうやし…
go go、p lock、ヒルティとKENZOくらいやないかね、パッと見でおもしろいの
0118風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:47:48.69ID:Ix0yY2NJ0
ボルダリングやサーフィンが競技なってるしな今
0119風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:48:01.51ID:8c8GMs6gd
>>117
69凛
0120風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:48:05.40ID:IO2EQCAS0
まあ当然やきうとかゴミだし、競技自体がつまらないってだけならいいけど野球場つくったとこ全部結局つぶしてるし
0121風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:48:06.06ID://owUw9tp
>>29
空手の方が競技ルールめちゃくちゃやからやで

うーん、技が綺麗だから1本!
お前のは技が汚い気がするからノーカン
みたいな
0122風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:48:14.72ID:Scb/uXye0
>>78
野球のほうがマイナー定期
0123風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:48:18.28ID:1jNm/4sha
>>98
あの回転起きを連続してやるんかと思って試したら跳ねた後に肩ぶつけて痛めたわ
多分肩の関節が柔らかくないと無理よな?
0124風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:48:37.13ID:FdvGMSNZd
>>95
メジャーリーグが毎年『ワールドシリーズ』やってるのに、五輪やる意味ある?
0125風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:48:41.20ID:C566Cx3Za
>>111
無理に競技化するとJUDOみたいに別物にされて本末転倒になってまうしな
0126風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:48:57.48ID:07PBqblEd
近々中国開催時にeスポーツ参戦あるでこれ
0127風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:20.03ID:WRzMM4Qgd
陸上競技場でできるようにすればいい野球を
0128風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:24.27ID:ux+higq40
ひっそり空手も外されてて草
0129風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:31.86ID:QVJHZX/50
ブレイクダンスって曲は全く知らない状態でやるの?
それとも事前に知らされるんか?
0130風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:36.91ID:CPUYZqF+a
東京オリンピックで侍ジャパンの次に総年俸が高い日本の球技って何になるんやろ
0131風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:38.68ID:QVrveaJSd
>>5
必死やばくて草
0132風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:41.97ID:0+R4i3cg0
空手の型とかほぼ名前で勝敗決まるしな
0133風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:46.50ID:7e5wdJK2a
あーいいな
やっぱりパリっ子はセンスあるわ
男女混合でブレイクダンス対決とかヴィジュアル的にも映えるし絶対盛り上がるじゃん
0134風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:55.17ID:t9mCFaA0a
>>119
すごいけどバカにされそう筆頭やわ
0135風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:49:55.74ID:IO2EQCAS0
まともに五輪考えるなら最低限体育館でできる内容に変更したほうがいいよ
それでも野球場があるロスですら採用されないから誤差だけど
0136風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:11.60ID:seki2Mkx0
マイケルジャクソンが出たら優勝やろ
0137風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:13.24ID:C566Cx3Za
>>127
クリケットの出番やな
0138風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:15.75ID:zKgW/pFsd
>>78
レッドブルマネー
0139風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:20.08ID:Sz6HpG9v0
バスケのドリームチームみたいにMLBが一旦ガチって競技広げようとする気無いと無理やろ
0140風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:21.09ID:8c8GMs6gd
>>134
まあせやな
0141風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:24.38ID:C2cI4c70M
今の五輪競技は視聴率優先やし
0142風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:29.13ID:t9mCFaA0a
>>129
知らん状態でやる
0143風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:29.22ID:7e5wdJK2a
野球・ソフトボール・空手
 
見てて死ぬほど地味で退屈だからな
外して大正解だろ
0144風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:36.09ID:JH9WAVdl0
球場作るの金かかるし
客呼んでという状態じゃないわ
0145風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:38.08ID:9RRt9pNDd
詩のボクシングは?
0146風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:45.03ID:seki2Mkx0
日本でブレイクダンス流行らせたのは風見慎吾だからな
0147風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:55.15ID:zfujNqT00
そのうち国際黒人選手権みたいになるんやろ
もう五輪やめたら?
0148風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:50:58.79ID:zfWTuXn70
アメリカ人が喜んでくれたら何でもいいから
0149風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:51:17.54ID:qR5xuKYNd
ラップバトルは採用されないの?
0150風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:51:18.26ID:+oAqcjand
>>117
ブレイクも「体操の床の選手がやったほうがよさそうwww」とか煽られそうやけどな
ヒルティに憧れてダンス始めたなぁ
0151風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:51:19.91ID:+3CK4blzr
>>89
速さとか目に見えるものを競う競技は勝敗を操作できへんからな
0152風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:51:51.47ID:z5NIeRS10
アメリカのスタンスがよくわからんよな
あいつら五輪好きでバスケの代表も好き
東京五輪決勝もバスケはアメリカにあわせて午前11時開始
それなのに野球の五輪はたとえMLB選手出たとしても注目はひくいと思う
0153風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:52:07.45ID:3Leb9fLAd
>>85
客呼べるからお願いされる立場やサッカーは
0154風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:52:13.64ID:gD/fELOv0
ブレイクダンスは採用されるけど競技ダンスはあかんのか
もうやめようかな
0155風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:52:18.93ID:+oAqcjand
>>123
うまく肩か肘抜かんとアカンとか聞いたな
ワイは骨盤当たって痛いから諦めた
0156風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:52:31.35ID:wUYWm7WX0
オリンピックって開催国バラけさせないでもうアテネだけで4年に一度やるようにしろよガチで施設作っては捨てで赤字産むだけの糞大会だろ?
0157風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:52:35.72ID:QVJHZX/50
>>142
そうなんか
youtubeで軽く見たことあるけど初見の曲即興で合わせて前後半交互にやってくって凄いな
0158風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:52:49.97ID:e8u/LWKyd
野球ってマジで見ててつまらんしな
現に日本しか熱中してない
0159風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:52:50.71ID:t9mCFaA0a
>>150
体操からブレイクいった人いたけど鳴かず飛ばずだったわね
0160風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:53:34.55ID:1jNm/4sha
>>115
若い頃に今みたいに動画とか見ながらやれてたらなとは思うわ
練習後に柔道畳で遊んでたから場所の環境は完璧だったのに
0161風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:53:41.18ID:Wn+OAgJk0
>>126
ロシアでやる時はmmaもくるな
0162風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:53:53.87ID:C566Cx3Za
>>158
プレイヤーの半分近くがベンチで座ってるだけのスポーツとかそら退屈だわな
0163風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:53:57.59ID:+oAqcjand
>>159
四国の人だった?
旧DA PUMPと鈴木紗理奈の番組でみたわ
0164風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:54:00.00ID:5bMD5v2Qp
テコンドーは五輪競技化する為にルールを厳格に、公平になるように改変しまくった

空手は厳格、公平なルールにするのを空手協会が拒否ったから五輪に認められない

厳格、公平なルールにすると権威を失ったり利益を失う人がわんさかいるからね
0165風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:54:01.25ID:oqJKZ5Bu0
>>130
八村やら富樫や馬場みたいのがいるバスケじゃね
0166風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:54:14.00ID:j0uN3lF+d
ワイブレイキン好き、歓喜
0167風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:54:51.20ID:mdQEeLup0
>>147
世界陸上や世界水泳など各種目の世界選手権(ワールドカップ)があるからな
近代(夏季)オリンピックの役目は終わったんじゃないか
どこも立候補したがらないし
0168風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:54:59.92ID:t9mCFaA0a
>>157
だから遅取りっていう音が鳴った後に動く技術を使う
ムズいけどね
0169風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:55:14.47ID:ux+higq40
>>164
柔道ですらルールを細かく変えたり
階級減らしたりして妥協してるというのに空手ときたら
0170風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:55:34.83ID:Sf29dGt/a
またダンス見てつまらんわけないよな
0171風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:56:21.66ID:+oAqcjand
>>157
決勝とかで盛り上がるときはみんな知ってる曲とか流したりする
0172風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:57:50.54ID:zfWTuXn70
五輪は単体で世界大会の興行が成り立たないマイナー競技だけ寄せ集めてやった方がいいんじゃないの?と思ってる
0173風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:57:59.03ID:cDVVB7FBM
元オリックス竹原さん、オリンピック出場へ
0174風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:58:00.55ID:kuKeAHki0
もうオリンピックはアテネ開催固定でよくない?
ギリシャも4年に一度バブル来るしいろんな国が五輪で無駄金使わなくて済むし
パリとロスも立候補少なくて仕方なく決まったんやろ
0175風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:58:42.66ID:t9mCFaA0a
わかりやすいのはこれやな
https://youtu.be/ZvpuH6SSSCs
0176風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:58:49.82ID:OmqJu/IQ0
>>169
柔道は一応柔術→柔道の過程で近代化しとるけど空手ってそういう歴史ある?
0177風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:59:06.53ID:u2LK0Jkf0
なんJもガイガイ音頭で出場や!
0178風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:59:10.03ID:t9mCFaA0a
>>172
それはレッドブルの役目やな
0179風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:59:31.84ID:O1nNTobXa
フリーならKENZO何回か取ってるよな
ブレイキンは日本強いん?
0180風吹けば名無し2020/12/08(火) 09:59:58.94ID:G8u20jdPd
>>152
野球って根本はピッチャー対バッターの個人競技やからチーム感無いもん
マジックとバード
レブロンとコービー
みたいな普段のライバルが一緒に組んで国を背負ってガチ試合するってのは魅力あるもん
0181風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:00:29.26ID:z5NIeRS10
野球の遠投とか球速とかそれぞれ一つの競技してほしい
特化型がどれだけ記録だすか見てみたい
0182風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:00:41.57ID:O1nNTobXa
ロッポとウィンドミルまでは出来たけどそれ以降無理やわ
0183風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:00:56.53ID:8LgkvpkL0
採点競技いらねーわ
0184風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:01:13.00ID:8c8GMs6gd
>>179
直近のソロの大会で優勝したやつがおる
0185風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:01:24.37ID:5bMD5v2Qp
>>176
唐手→空手やで
0186風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:01:40.70ID:e8u/LWKyd
>>102
いいだろもなにもメジャースポーツになれんだけやろ なにその甘んじてこの位置にいますみたいな言い方
0187風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:01:56.94ID:Scb/uXye0
野球よりはダンスのほうが見てておもろい
0188風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:02:29.75ID:GnN4iRCwa
>>5
0189風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:02:36.62ID:bT3/1qiR0
やきうw
0190風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:02:38.16ID:O1nNTobXa
>>184
はぇー意外とブレイキン強いんやね
0191風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:02:46.00ID:WRzMM4Qgd
>>174
それが一番いいよ
0192風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:02:50.91ID:G+x5dWv7p
柔道もJudoになって糞になったとか言うけど五輪競技化する前の柔道もかなり糞やったからな

道場の権威と対戦者の名前で勝敗が決まるものやった
0193風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:03:02.60ID:Qe7u3ZfW0
なんでダーツが五輪競技じゃないのか不思議やわ
0194風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:03:41.95ID:71i8RS0T0
>>175
メロリンQが出てもよさそうな雰囲気やな
0195風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:03:46.47ID:mj0Qxe4S0
ヨーロッパは野球嫌いだからな
0196風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:04:04.18ID:QQrjgB9V0
ダンスって日本人つよいからええやん 世界大会優勝してたやろ
0197風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:04:12.57ID:IcGNLTK+0
そもそもパリに野球場あるんか?
0198風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:04:29.02ID:HZLzZtiPM
ブレイクダンスってケツでまわるやつやっけ
採点競技はおもんないわ
0199風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:05:16.17ID:RSQawHnd0
やきう、お遊戯以下!w
0200風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:05:22.53ID:ZcDavJly0
>>193
プレイヤーが陰キャやからやろ
0201風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:05:41.41ID:t9mCFaA0a
>>190
日本はヒップ以外強いな
0202風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:05:43.73ID:8c8GMs6gd
>>190
せやね 採点競技に関してもbotyっていう大きい大会あるんだけどそこで結構いい感じの成績残せてるから期待や
0203風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:05:44.25ID:Q85sxHRM0
そのうちラップバトルとか入るんじゃねーの
0204風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:05:54.83ID:qQiPjl+w0
エンジェルダストブレイカーズの岡村さんも出れるやん
0205風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:06:31.78ID:E6cDPHyyM
シゲキックスがおるからメダルは取れる
0206風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:07:06.19ID:HZLzZtiPM
新しいので壁登りははえーってなるけど踊りはなんもおもんないわ
スキーでクルクルするみたいな技難度は採点でもまあ許せるが
0207風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:07:28.85ID:aKByeaI0p
ブレイクダンスとかええやん
日本も上位やし韓国もかなり強い
0208風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:07:36.47ID:1jNm/4sha
ブレイクダンスってどう考えてもチビ&短足が向いてるから日本人に合ってるのもあるんちゃうか
0209風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:07:57.34ID:Kabm0s0E0
それオリンピックでやるんか
0210風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:08:22.02ID:z/C3nix6d
>>203
放送禁止ワードばっかりで無理やろ
0211風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:08:26.55ID:E6cDPHyyM
>>208
手足長いほうが映えるんちゃうか?
0212風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:08:41.92ID:xgh/gBG5M
公開競技から正式種目なるのあるけど
東京大会は野球 ソフト 空手やろ
やる気なさすぎやろ
0213風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:08:47.91ID:aKByeaI0p
>>208
その認識は違うと思う
ブレイクの大会みてもデカい奴も普通に同じくらいやるし
0214風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:08:59.65ID:tQh2CKay0
popはあかんか
0215風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:09:07.19ID:cHlDcCLrd
韓国人が活躍できてチョッパリボコれるなら何の競技でもええよ
0216風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:09:16.60ID:9FFT9PK2d
>>210
アンチ乙
コンプラマークで問題ないぞ
0217風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:09:29.50ID:t9mCFaA0a
>>208
そもそもダンスのほとんどはチビ短足に合ってるんや
手足を伸ばす距離が短くて済むからキレが出やすいし、音に合わせる余裕も出る
0218風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:09:37.95ID:O1nNTobXa
>>201
そもそもヒップホップ文化言うほど根づいとらんわな
わいもやってたけど向こうのスタイルは音に如何に合わせられるかやし、右に倣えやとあかんしな
0219風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:10:00.95ID:djY9Vuod0
野球界には朗報やな
そもそも東京も復活した意味わからんし
0220風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:10:46.98ID:cYPuplBL0
>>85
IOCがお願いして選手派遣してもらってるんやぞ
本当はFIFA的には独自で大会開きたいやろ
0221風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:10:55.38ID:Q21774Zn0
早く決着つけばなんでもええんかい
こいつら盛り上がりと短時間決着しか考えてねえな
0222風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:10:59.33ID:E6cDPHyyM
フレーバーとかいう初見じゃ全く理解できん要素があるから
判定がネット炎上しそう
0223風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:11:46.20ID:KSMDQeTsd
これじゃパリじゃなくてパリピオリンピックじゃねえかwwwwwwwwwwww
0224風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:12:18.78ID:t9mCFaA0a
>>218
だから技の拘束が多いオールドスクールは強いわね
ロックダンスとか文化自体が日本人向きやわ
0225風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:12:29.37ID:1jNm/4sha
>>211
デカい方が見た目が良さそうに見えるけどちっこいのがキビキビ動く方もかなりええぞ
それに長い足は地面に対して邪魔になるしきっついパワー系も負担凄いだろうし
0226風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:12:33.03ID:xKmyWxs2M
アメリカ人のラップだのダンスだので勝負する文化よくわからん
撃ち殺した方が早いやん
0227風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:12:57.63ID:58ATwX3L0
オワコン化五輪必死やな
0228風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:13:11.90ID:8lqGbOXda
>>224
ロッキンもそうやね
振り付けあると日本強いわ
0229風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:13:41.61ID:S0v4Fy8v0
段々アメリカ寄りの競技になっとるよな
アメリカの見る目が凄いのかやはりアメリカが中心なのかは分からんが
0230風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:13:54.42ID:nKamiR2Od
まぁブレイクやってる人たち身体能力化け物やし五輪の種目としてはええんちゃうか
0231風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:14:39.02ID:t9mCFaA0a
>>211
手足長いとブレが見えやすいし、動かす距離が長くなるからキレが悪くなる
それを無くすために努力すると今度は癖が強くなる
癖を個性に昇華できれば敵無しやけど、難しいわね
0232風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:15:02.34ID:50NgwZJl0
判定で絶対揉めるわ
0233風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:15:04.19ID:ydltC9Gi0
どうでもいいわ
どうせ陸上と水泳と体操しか見ないし
0234風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:15:20.44ID:ECN5s8T10
スカッシュは名前すら出なくなったな
0235風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:15:21.42ID:71i8RS0T0
料理対決なんかも入れてみんか?
0236風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:15:34.78ID:ZSmeGzGD0

もう見る価値ないな
0237風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:15:41.60ID:8lqGbOXda
シャッフルもっと流行ってたら曲に合わせて踊るのが根付いたやろうけどなぁ
0238風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:15:43.94ID:6t8VmQ4w0
野球のために新たなスタジアム作りたくないしな
0239風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:16:25.14ID:MgwtpArI0
せっかく野球復活してたのになんの記憶も残ってないわ
0240風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:16:27.70ID:rBHccAOh0
膨張路線もいいかげん無理があるわな
パリの次がたしかアメリカだけどその次は候補に手あげるところないんじゃないか
0241風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:16:44.68ID:IO2EQCAS0
欧州で野球やってる人口とか日本でカバディやってる人口と同じくらいじゃないの比率的には
0242風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:16:58.53ID:t9mCFaA0a
中居とかが現地でレポートしてそう
0243風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:17:23.52ID:faoLxpXIM
>>236
野球がダンスバトルより見る価値なしと判断されたんやで
0244風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:17:25.02ID:50E+IXFIp
必死に若者人気を得ようとしてるのがダサい
0245風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:17:45.00ID:d+NZCB680
このスレは伸びない
0246風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:18:11.53ID:mdQEeLup0
>>233
柔道は見てまうわ
0247風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:18:38.61ID:v4D2IRgD0
キューバですら最近サッカーに押されてるってなんj民が言ってた
0248風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:18:42.23ID:Bxef+PQR0
バトルというか採点競技になるやろな
0249風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:18:45.35ID:NT1timrsa
実況アナがキャップ被ってそう
0250風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:18:57.38ID:ydltC9Gi0
>>246
せやな
あとレスリングも見てたわ
0251風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:19:09.65ID:38yFhKwza
ブレイクダンスに負ける野球って...
実は人気無いんちゃう?
0252風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:19:24.10ID:zfWTuXn70
コンパクトに開催したかったら陸上競技用、体育館、プールで出来ないの除外していくしかない
0253風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:19:32.28ID:IO2EQCAS0
>>247
テレ朝の番組でやってたよ事実だと思う
0254風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:19:33.33ID:d+NZCB680
50kmお散歩未満のやきう(笑)
0255風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:19:38.16ID:Scb/uXye0
野球って2050年くらいには競技自体なくなってそう
0256風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:19:46.79ID:4PZcPTT8d
ラグビーも7人とか露骨に人数多いの嫌ってるの情けなさすぎて草
0257風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:20:29.42ID:71i8RS0T0
これやったらeスポーツもワンチャンあるで
0258風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:20:49.50ID:QEQ9baYX0
五輪って個人競技中心なんだな
0259風吹けば名無し2020/12/08(火) 10:21:38.69ID:QEQ9baYX0
>>29
空手は極真が普通に危ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています