トップページlivejupiter
681コメント150KB

鬼滅の刃最終巻争奪戦ついに始まる★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:02:23.50ID:XdyxTUEM0
※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607007711/
0029風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:07:26.41ID:8+rz0AcF0
加筆部分がどこか分からんかったけど最終回普通にええやん
なんで叩かれとったんや
0030風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:07:29.79ID:baZHQDusH
わざわざ並ぶやつガイジすぎるだろ
電子版なら家で悠々と誰よりも早く読めるのに
0031風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:07:53.35ID:3/csEuKcp
>>19
絡ませておかんと子孫描けんやろ
0032風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:07:55.86ID:Gc7g03+r0
>>26
全部映画でよくないって思ってる
0033風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:00.80ID:X0UGzKdFd
>>16
ワンピが批判されてるのは読みにくい絵とうんこみたいにネームドモブを大量生産して水増ししてる所にあるしな
0034風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:21.79ID:APcVqy2sd
最後の部分は炭治郎が言ってるのではなく作者が語りかけてる感じだったな
0035風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:23.14ID:5c8uxJcl0
明日朝イチで並んでも初版買えんやろなぁ
マジで集英社はアホ、500万部でも足らんわ
0036風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:24.43ID:XdyxTUEM0
なんJも最初はギャグが経血臭いだの散々だったな評価
0037風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:25.30ID:BFUpX5rJ0
>>19
そりゃ平和になったんやからイチャコラするやろ
0038風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:29.70ID:tL2eAn/5H
左手が使えなくなってるのもちゃんと修正されてたな
0039風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:37.20ID:XSOvul1S0
単行本派やからきめじまさんのシーンでなんJのコラ頭よぎるのは許せんかったわ
0040風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:51.90ID:UjojAQUp0
冨岡はキヨちゃん
不死川はスミちゃんと結婚したって事にしてくれよ
0041風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:08:52.41ID:XsJYFx7V0
>>19
平和になったからや
0042風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:01.30ID:ki5mK+Im0
>>15
何でパンクハザードなんてクソつまらんとこが1番刷られてんねん
0043風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:02.08ID:tsxBaunUd
冨岡義勇と不死川実弥好きはメンタルやられるから単行本キャンセルしとけ
その分他の人が買える
0044風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:02.85ID:ywWXIUFf0
ぎゆしのが完全否定されてたのは草生えた
あと不死川の子供は禰豆子に似てそう
0045風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:10.37ID:zz8L7c9R0
>>28
そやな すまんやで
0046風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:11.30ID:JMj5YrKw0
>>33
しかも絶対に殺さないから増える一方
9割ネームドキャラ殺しても回るんじゃないか
0047風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:12.06ID:9d/aTzzU0
無責任中出し義勇概念は好き
0048風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:32.24ID:IoHt4GfFr
>>29
最初のおばあちゃんの話がまるまるなくて急に転生編始まったからやで
現代前も家族のシーンとか抜けて墓参り後ワッハッハだったから物足りんと言われるのはしゃーない
0049風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:35.13ID:YCxZnJBo0
ウチの父親は鬼滅大嫌いでニュースとかで鬼滅の話題出るたびに不機嫌なるんや
これ以上テレビで鬼滅取り上げるのやめてほしい
0050風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:50.70ID:XdyxTUEM0
>>49
何が不満なん?
0051風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:53.11ID:OJtFKuq50
我妻姉弟の薄い本あく
0052風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:54.49ID:Y2CUEI1p0
最終話の現代パロよりもその前のワッハッハで萎えたんやけど加筆部分どうやった?
0053風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:54.63ID:ywWXIUFf0
>>40
殺生丸とりんみたいで嫌や
0054風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:09:57.27ID:t4ExFzDm0
ああ、一つの伝説が終わった。喪失感がぱない。
0055風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:10:15.74ID:kjTalv2k0
次回作描いてほしい
読みてえ
0056風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:10:17.07ID:XIBU2H59a
>>49
そんなんで家族いるのに不機嫌になるのは可哀想やな
0057風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:10:32.79ID:KxRicPu1d
風柱作中1イケメンやろ
0058風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:10:35.52ID:XEDMmR51d
追加要素がとても良かった
最後の独白見たらそりゃ現代エンドやわ
ジャンプで微妙と思ってたのが追加要素で完璧となった
0059風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:10:38.32ID:BFUpX5rJ0
>>52
ワッハッハは無くなってないけどそれの前に追加ページある
0060風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:10:42.60ID:XIBU2H59a
加筆どんな感じや
0061風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:10:43.20ID:3/csEuKcp
>>54
まだアニメあるやろ
0062風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:10:51.10ID:IoHt4GfFr
>>52
家族への鎮魂とか家に入るくだりとか結構濃ゆくなってるで
ワイは好き
0063風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:00.05ID:0DwMMpa7p
>>49
良い歳こいてそれは気の毒やな
0064風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:03.48ID:zDmSqvF3d
ワッハッハ好きなんやけど…
0065風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:05.37ID:VFbGV/Sn0
鬼滅伝説はまだ始まったばかりやでぇ
0066風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:05.39ID:ki5mK+Im0
>>49
お前のパッパ鬼なんか
0067風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:10.33ID:jYJDGt5d0
>>57
農民の出の割にようやっとる
0068風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:13.79ID:MInz8zZDM
>>49
尾田家かな
0069風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:16.98ID:8+rz0AcF0
>>48
そうなんか
それやと大分印象違うかもわからんね
コミック版は作者のメッセージ含めて文句なしやわ
0070風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:24.69ID:XSOvul1S0
>>49
お前の名字尾田じゃね?
0071風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:28.70ID:n6BFHMfNM
>>19
ハリウッド映画みたいなもんやろ
0072風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:33.20ID:Gc7g03+r0
クライマックスとは言うけど最終回とは明言されないまま来週から現代編です!って通達されてた当時のジャンプ読者
0073風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:34.80ID:kjTalv2k0
>>52
良い感じにまとまっとった
0074風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:43.57ID:UmQB3BEY0
これが5年後か10年後かは知らんけど確実にアニメ化されるんやろ?
やーばいでしょ
0075風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:45.22ID:jr5M4oI1a
>>54
鬼滅を凌ぐ者達が産声をあげてるから安心しろ
0076風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:56.72ID:3iPVx+ERa
>>49
尾田栄三郎くん…😭
0077風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:58.78ID:CZ8K12z10
>>57
評価別れるやろ
玄弥死亡時の慟哭をアニメでどうやるかによって評価別れそう
0078風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:11:59.39ID:rRp2ig1L0
追加ページめっちゃ良かったわ
ジャンプで足りなかったとこや完璧
0079風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:09.50ID:bjyGtPIL0
>>49
尾田くん…
0080風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:10.35ID:Y2CUEI1p0
>>62
ほんまか
連載当時は多忙だっただろうからその辺しっかり描写してくれるなら鬼滅は名作認定できるわ
0081風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:10.69ID:9d/aTzzU0
>>75
その兄上理論は結局生まれへんやんけ
0082風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:11.15ID:GQ8kJjLi0
>>63
アニメが嫌いとかやったらしょうがないんちゃうか
0083風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:12.98ID:kjTalv2k0
せやな連載中は終わるかどうかも分からなかったからそら荒れるわ
0084風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:21.23ID:XsJYFx7V0
ワッハッハはサザエさんのメタファーやから端的に平和な日常示されてて好きなんだよなあ
0085風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:26.36ID:ldggnHq50
ピカピカだった頃
https://i.imgur.com/4Q9u3xw.jpg
0086風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:28.47ID:UmQB3BEY0
>>77
関智一やしなあ…
0087風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:39.23ID:Gc7g03+r0
ゴミみたいな無惨戦がアニメでド派手アクションシーンになるのは楽しみやな
0088風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:41.71ID:JMj5YrKw0
引き延ばさないで綺麗に終わって本当によかった
これで無惨逃亡 最後の47日間とかなってたらクソだった
0089風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:41.84ID:n6BFHMfNM
>>49
それが正常や
テレビ漫画ごときに騒ぎすぎや
0090風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:46.80ID:KxRicPu1d
>>77
加筆画バレ見たけどクッソイケメン
0091風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:52.35ID:QBqUkz+c0
読み終わったで
単行本で一気に読んだのもあるけどめっちゃ楽しめたわ
アニメ化楽しみやなぁ〜
0092風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:56.00ID:QlEaeZ0i0
おばあちゃんってことは炭治郎はカナヲをを満足させてあげられなかったのかなんて邪心が浮かぶんだが
0093風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:12:57.50ID:XSOvul1S0
>>86
いつもの感じとか言ってやるなや
0094風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:02.76ID:MBY/Fb2F0
ガチの社会現象やな
0095風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:10.45ID:/5wmwdBo0
セリフ回しが独特だったりしてストーリーも面白いけど絵が万人受けしそうにないなぁ打ち切り候補かもって思ってた漫画がまさかこんな一大ムーブ起こすなんて思いもせんかったわ
0096風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:14.40ID:CZ8K12z10
>>86
あの声でどう嘆くのかめっちゃ気になるわ
0097風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:20.31ID:XSOvul1S0
>>85
なかなかせんすあるな
0098風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:21.40ID:OJtFKuq50
これは使える
https://i.imgur.com/MF1T88h.jpg
0099風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:22.05ID:PUnJurSBM
コンビニほんまにあるんけ?
ローソンとファミマにないんやが
0100風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:24.18ID:KDYaFIYW0
>>85
これは"オーラ"あるよね
0101風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:27.15ID:Wgum8r0E0
現代編もラストの加筆のおかげで現代を生きる人へのメッセージになって良かったんちゃうかな
0102風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:32.03ID:BFUpX5rJ0
>>80
早く買ってこい

https://i.imgur.com/dcJu0KB.jpg
0103風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:33.17ID:6PLJdgI9a
https://i.imgur.com/RwYH3Nt.jpg
0104風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:41.14ID:VFbGV/Sn0
今日の朝刊の広告だそうだ
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/1203/kimetsu_yomiuri_3.jpg?imwidth=750
0105風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:43.31ID:UjojAQUp0
>>57
そうか?
https://img.animanch.com/2020/10/1601715144419.jpg
0106風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:50.01ID:d1BIFSVv0
無残様ほんと最後まで頭無残様でええわあ
最高のラスボスやろ
https://i.imgur.com/fTblqku.jpg
0107風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:51.25ID:ki5mK+Im0
次の遊郭編はテレビだとガタガタ言う層絶対出るから
PG12にして親の判断やでって言えるように映画やろなあ
0108風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:53.35ID:K9UQ2RI9r
初めて会った女の子と鬼滅の話題で盛り上がったあと初エッチできたわ
0109風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:53.72ID:/2cC2uvap
>>89
異常やろ…
0110風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:54.48ID:tL2eAn/5H
>>98
めっちゃ貼られそう
0111風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:13:55.38ID:tqclnVV40
>>85
ワイはこの頃から推してたで
0112風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:00.87ID:KxRicPu1d
>>86
想像つかないけど戦国BASARAの石田三成系だと思えばええんか?
0113風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:01.55ID:rr7MTOyzd
彡(・᷅)(・᷄)「次回からワッハッハ消した方がいいよ、世界観壊れる」
0114風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:04.72ID:YIEFsROFa
>>85
サンデーの妖怪モノ枠感あるな
0115風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:04.96ID:qOpVkyCQ0
ワンピ買うわ
0116風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:05.82ID:UjojAQUp0
>>104
0117風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:20.49ID:ldggnHq50
泣けるわ😭😭
https://i.imgur.com/LrArv2f.jpg
https://i.imgur.com/9mD0EBz.jpg
0118風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:23.70ID:74TMHcps0
朝イチでいくか
ついでにハルヒも買うけどあれって完全新作なの?
0119風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:26.60ID:S404VOFy0
普通に号泣したわ
0120風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:27.04ID:9d/aTzzU0
>>104
なぜ岩
0121風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:38.55ID:Y2CUEI1p0
>>102
ええやん
禰豆子を元に戻す物語なのに竈門家の描写少なかったから失望してたんや
やっぱり週刊連載はアカンな
0122風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:43.04ID:KxRicPu1d
>>105
最終巻加筆バレ見たらたまげるぞ
0123風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:46.44ID:ldggnHq50
>>111
光る物があったからな
0124風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:53.73ID:d1BIFSVv0
>>117
0125風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:55.97ID:kjTalv2k0
>>117
0126風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:56.46ID:tL2eAn/5H
>>120
新聞によって違うんやろ
0127風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:14:58.71ID:POF9kZqV0
作者が描き下ろしそんなにありませんてコメント出したときは正直がっかりしたけど
読んだらすごい良くなってた
買ってよかった
0128風吹けば名無し2020/12/04(金) 01:15:02.29ID:rr7MTOyzd
>>105
理性がなさそうだった頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています