トップページlivejupiter
360コメント65KB

【悲報】好きな魚ランキング、マグロが2位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:05:43.31ID:tWGyVM7W0
男女1000人に聞いた「好きな魚介類」ランキング

1位 海老 55.5%
2位 マグロ 52.7%
3位 鮭 47.3%
4位 イカ 45.5%
5位 カニ 45.2%
6位 うなぎ 44.4%
7位 あさり 43.4%
8位 いくら 42.5%
9位 ホタテ 40.3%
10位 タコ 38.8%

https://cancam.jp/archives/587068
0127風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:17:45.87ID:rKqyQwcwr
>>115
本当にうまいサバはどこで食えるんや?
0128風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:06.14ID:ZLnESCYE0
>>126
彼女ってババアか?
0129風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:07.32ID:s5AXl8Ee0
鮭やイカはうまいし万能やしすごいね
0130風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:16.20ID:JCKmIy9aa
コスパはイワシが最強
0131風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:31.80ID:pdfCM6450
ウニが一番大好きワイ、咽び泣く
0132風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:58.27ID:Yn6i5dZL0
>>131
嫌いな人もそこそこおりそうやししゃーない
0133風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:01.07ID:STg3T1RL0
これらが好きな奴って別に魚好きちゃうやろ
0134風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:09.90ID:KiWsEB/P0
>>127
一週間待ってください
本当にうまいサバをご馳走しますよ
0135風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:11.26ID:XTzKfjd/0
>>127
来週同じ時間にもう一度ここに来てください
本当にうまいサバを食べさせてあげますよ
0136風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:13.87ID:QRQB33ku0
>>131
はずれもまぁまぁあって高い金出してそういうの経験するとね
0137風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:16.04ID:J1jBOsDL0
たしか東日本と西日本で全然違ってたな
赤身と白身できれいに分かれてた
0138風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:45.21ID:STg3T1RL0
魚好きは青魚が好きなはずやぞ
0139風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:47.07ID:HASWsll20
>>131
ウニは高いのと食感や味が苦手な人が多いっていうか
好みが別れるからな
0140風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:49.43ID:x1NDIeP7a
ハマチ入ってないとか絶望した
0141風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:09.98ID:uiwipAYz0
ハゼちゃんすこすこや
0142風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:26.78ID:ZLnESCYE0
>>131
北海道で食べたやつは旨かったが…
0143風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:32.63ID:tjIXgaNx0
あーサザエ食いたい
0144風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:38.94ID:YOIwQujN0
この世で一番上手い魚はキンメダイなのにな
特に刺し身
0145風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:43.57ID:hDK2hzmpd
イカの塩辛大好きやけど不味いやつはとことん生臭いだけでマズイねんな…
0146風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:45.69ID:hMynT4f8a
>>132
ベアグリルス「赤ちゃんのウンチの味がします…」
0147風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:45.77ID:Yn6i5dZL0
別に魚好きに限ったアンケートやなさそうやし知名度や手軽さの影響が大きいんやろ
0148風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:01.38ID:cB5NJhD6d
そういや秋のサンマまだ食ってなかったな
0149風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:02.74ID:01QkpY2T0
>>82
うわあ…
0150風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:03.48ID:aFQAjQtG0
そういやタコって刺身で食ったことねぇな
結局たこ焼きが最強かね
0151風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:06.26ID:HASWsll20
そういえば今年は秋刀魚を食べてないや
0152風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:09.41ID:ZLnESCYE0
エビチリ、エビマヨのローテでいいぞ👍
0153風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:11.45ID:CIjub7cT0
>>126
ずいぶん地味なプレゼントやな…
0154風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:19.68ID:QRQB33ku0
>>146
なんでも食う化けもん
0155風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:30.19ID:fbVO852v0
この前サバの押し寿司食ったけどうまかったわ
葉っぱグルグル巻きでなんやこれなめてんのかと思ったけど普通にスシアクメしたわ
0156風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:39.71ID:ZLnESCYE0
>>150
生ダコの刺身は旨い!😀
0157風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:43.97ID:KiWsEB/P0
>>126
鯛の刺身でも送っとけや
0158風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:46.35ID:idewWCvP0
>>7
むしろ魚が二つしかない
0159風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:48.91ID:RVllMOCI0
>>126
ずぶんしぶいチョイスやな
0160風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:06.54ID:s4wsJk+20
>>134
>>135
いいだろう大戸屋と同じ値段で用意して見せろ
0161風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:14.19ID:YFPNjzTDp
マグロ、撮影開始
0162風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:20.01ID:QRQB33ku0
>>155
小樽にも押し寿司で美味いとこあるとかどうとか
0163風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:21.01ID:aFQAjQtG0
>>156
あ、たこわさみたいな感じか?
それなら美味いかもな
0164風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:22.58ID:BWHlMsVa0
>>11
東海圏がやたら消費してるぞ
0165風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:37.26ID:H1cG7eipd
ふつう鯵だよね
0166風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:39.73ID:x1NDIeP7a
アブラボウズ食べたいケツの穴から脂垂れ流しになりたい
0167風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:46.63ID:XTzKfjd/0
>>153
なにが?
正月にはタイとか派手な魚がいいってこと?
のどぐろが地味はさすがにないわ
0168風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:52.19ID:Xefyv1yH0
サバは刺身や
足が早いから現地でしか食べれないけど
0169風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:52.98ID:QRQB33ku0
>>160
金華鯖でも打者ええんちゃうか
0170風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:05.22ID:RVllMOCI0
たこわさとかいう最強おつまみあるのにタコ軽視されすぎやろ
0171風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:22.52ID:ZLnESCYE0
>>163
ちょっと違うような気もするがたこわさも旨い!💪
0172風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:36.89ID:hjvL6aueM
>>160
できらぁ!
0173風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:49.15ID:CIjub7cT0
>>167
そもそも魚を贈る行為が地味や
0174風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:54.78ID:sAelWDJqM
つーかエビって魚じゃねえだろゲェジ
0175風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:15.14ID:sFIZ6KEKH
のどぐろ
0176風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:25.34ID:01QkpY2T0
>>167
自分語りしたあげく突っ込まれたら逆切れで草
0177風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:26.75ID:tjIXgaNx0
タコの刺身は好きなんやけど子供の頃はいつまで噛んでればいいのかわからなかった
0178風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:26.94ID:KLn/cPjzp
このランキングには何の価値があるの?
0179風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:27.80ID:aFQAjQtG0
ウニが好きじゃないって言うと本当のウニを食ったことないって言う人嫌い
高いウニでも好きじゃないもんは好きじゃないんだよ
出されたら食べるけど
0180風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:30.00ID:QRQB33ku0
>>173
せやな
蟹とか伊勢海老とかなら正月感ある
0181風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:47.54ID:HASWsll20
🦑>🐙なのは値段や料理のレパートリーなんかで差がついたのかもしれへんな
0182風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:18.34ID:Yn6i5dZL0
>>167
魚の中での立ち位置の話やなくて恋人への贈り物としての話やろ
きみ面白いな性格良さそう
0183風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:28.54ID:QRQB33ku0
>>179
食えないやつにこれなら食えるこれなら美味いはずって無理矢理食わすのだいたい失敗するよな
0184風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:29.51ID:tjIXgaNx0
>>181
食材としてはタコの方が高いけど汎用性はイカの方が高いな
0185風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:31.17ID:CIjub7cT0
>>180

君年齢いくつや?オッサンやろ
0186風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:43.03ID:RVllMOCI0
イカは一夜干ししたやつ炙るのが好きなんやが
わかるやつおる?
0187風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:46.95ID:T8daZA8n0
こないだ寿司食べたけどやっぱマグロ食わんと落ち着かんで
0188風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:26:22.12ID:c2TZsdMS0
>>181
タコ使いにくいしな
上手いけど
0189風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:26:32.75ID:x7wEa3hU0
これ食べるランキングじゃないのか?
0190風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:26:33.27ID:aFQAjQtG0
>>183
食べられない訳じゃないんだけどな
それでほら美味いだろと言われると困るのよな
0191風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:26:44.07ID:2u1kM6Y0r
塩辛とか言う体に悪そうなおつまみ好き
0192風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:27:05.90ID:4fGxKbOT0
エビとかいう魚でもない雑魚
0193風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:27:43.67ID:sAelWDJqM
そして立て逃げのアフィカス
0194風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:27:51.34ID:D7CT/iUE0
マグロって種類によって味違いすぎだろ
メバチとかキハダはクロマグロの名声のおこぼれもらっとる 正直大して美味いと思えんわ
0195風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:03.61ID:ZLnESCYE0
タコは唐揚げが旨い!👍
0196風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:14.45ID:jeeowDced
>複数回答可で「あなたが好きな魚介類」を選んでいただきました。最も「好き」と回答されたものはなんなのでしょうか? 

これやと確かにエビは万人から平たく票取れるやろな
0197風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:26.63ID:SuxYQZKi0
>>194
あいつらはマグロというより生シーチキンや
0198風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:46.08ID:QG4y1cMr0
イカってほんまうまいよな
0199風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:55.06ID:aFQAjQtG0
かんぴょう巻きは海鮮料理と言っていいのか分からんが無性に食いたくなる時がある。
食べやすいしポリポリ止まらない
0200風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:58.60ID:vn1Tytx+d
タコは吸盤
イカは噛み付き
0201風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:29:03.22ID:6Z7WKhGH0
ご期待ください
0202風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:29:07.55ID:Ahx8/Tp+0
このランキングの違和感は複数回答可のせいやろ
0203風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:29:33.87ID:pFdKfCFip
うむ
0204風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:29:40.15ID:iVOhu+aS0
秋刀魚がないとか😒
0205風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:10.83ID:+zcIz6F6a
シャコな
0206風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:12.01ID:RVllMOCI0
>>204
アサリ入るくらいならサンマはいってないのは違和感やわ
0207風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:37.45ID:+zcIz6F6a
シャコは海を食ってる感ある
0208風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:53.01ID:01QkpY2T0
イカは精莢の存在を知ると不安で食べたくなくなる人増えるかもな
0209風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:57.87ID:hRhTrw7e0
2年前かよ
0210風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:03.65ID:D7CT/iUE0
アサリってなんか臭くない? 好きな人にはそれがええのかな
0211風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:09.31ID:NOBUfpVhd
ブリ😡
0212風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:15.12ID:iVOhu+aS0
>>206
鮭の一個上か下にないと違和感しかない
0213風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:23.09ID:Yn6i5dZL0
複数回答可なんはわかるけどそれでもあさりは少し違和感ある
地域性とかなんかな
0214風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:24.43ID:s5AXl8Ee0
>>198
刺身うまい
煮物うまい
焼きイカうまい
干してもうまい
最強やろ
0215風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:40.97ID:iVOhu+aS0
>>210
下処理したか?😒
0216風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:42.27ID:T+FcxZ3J0
鮭って仕方なく食うやつやないんか
0217風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:46.26ID:+zcIz6F6a
回転寿司でシャコ頼んで睨まれる奴www

理由は単価が高い
0218風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:59.14ID:OXgyDqtjM
>>211
うんこすな〜☝
0219風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:59.43ID:jeeowDced
>>212
サンマは高級魚になりすぎたわ
0220風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:14.37ID:RVllMOCI0
アサリよりシジミだよね
0221風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:15.54ID:PFUYpx+90
イカって新鮮なヤツ一回食べると古いの食えなくなるわ
0222風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:19.02ID:Yn6i5dZL0
>>214
なんなら値段もそんな高くない方やと思うから弱点無いな
0223風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:22.51ID:F8mYLM1Ca
エンガワやろ
獲りたてのエンガワマジで美味いで
0224風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:46.41ID:76UfcZX60
刺身ならシマアジやな
0225風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:51.45ID:D7CT/iUE0
>>215
家で調理したことはないが今まで食ったの全部あの香りしたけどな
0226風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:11.98ID:n9/ukQJ80
・寿司じゃない
・好きなやつポイント制
こういう投票ならある話や

一番好きでは無いけど、まぁまぁ食えるランキングになるわ
0227風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:13.81ID:ASxbRdwA0
回転寿司のネタが偽物って聞いてから行ってないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています