トップページlivejupiter
360コメント65KB

【悲報】好きな魚ランキング、マグロが2位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:05:43.31ID:tWGyVM7W0
男女1000人に聞いた「好きな魚介類」ランキング

1位 海老 55.5%
2位 マグロ 52.7%
3位 鮭 47.3%
4位 イカ 45.5%
5位 カニ 45.2%
6位 うなぎ 44.4%
7位 あさり 43.4%
8位 いくら 42.5%
9位 ホタテ 40.3%
10位 タコ 38.8%

https://cancam.jp/archives/587068
0002風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:05:51.59ID:tWGyVM7W0
マグロ負けることなんかありえるんか?
0003風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:05:54.11ID:R+GoBWFLd
で?死ねよ
0004風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:00.02ID:Z3oNHlop0
イカ高いな
0005風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:09.30ID:5Lp+4h6q0
サーモンは?
0006風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:20.24ID:V6t9MBoL0
え、えび…?
0007風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:31.33ID:Dw32mlyA0
魚じゃないの一つあるぞ
0008風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:33.27ID:YVOBA49g0
タコよりイカとか嘘やろ
0009風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:34.24ID:TvBOBhi30
サンマは?
0010風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:39.37ID:BUZjq4J60
エビ嫌いなやつはいるけどマグロ嫌いなやつはみたことないが
0011風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:43.63ID:CbWBRszg0
あさりって…
誰が食べんねんあれ
0012風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:50.13ID:v4+It5hBp
スレタイ魚やったやんけアホなん?しねや
0013風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:53.09ID:uZh2FlC50
タコひっく
0014風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:06:59.26ID:2fQOK1Rd0
カニカマ
0015風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:06.41ID:Yn6i5dZL0
思い付いたやつ適当に言うてないか
0016風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:07.44ID:FnTI1KgM0
魚介類にエビは入るんか
0017風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:14.86ID:vEgd7oem0
ワイの中ではマグロ鮭カニやな
0018風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:25.19ID:14hG7gY60
カニなんて言うほど美味くねえだろ
0019風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:31.97ID:mDlIFEB50
ホンビノス貝
0020風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:33.97ID:yMKOxA130
本マグロの大トロ以外味なくね
マグロの味きかれて答えられる奴おらんやろ
0021風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:35.10ID:lcMsLIk90
鮭すこ
0022風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:53.37ID:OCSmNBxH0
最近寿司屋でもマグロ売れ行き落ちてるらしいけど何でや?
0023風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:53.96ID:OXgyDqtjM
1位魚か?
0024風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:56.55ID:CIjub7cT0
>>16
入るやろ
まあスレタイが悪い
0025風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:07:58.44ID:+pprRmWDp
穴子は��
0026風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:07.93ID:SqSWr+6z0
いくらって何者なん?
0027風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:11.91ID:vEgd7oem0
>>22
高いやん…
0028風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:21.51ID:FsmP+F8V0
>>24
入らんぞ
0029風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:27.40ID:GKp5vbPG0
鮪嫌いやわ
サーモンも嫌いやわ
焼いたらどっちもすこやけど
白身とか青物は生でもすこ
0030風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:36.45ID:QQv2oXFoM
鯛は?
0031風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:39.83ID:tTenGTIq0
これ寿司ネタランキングやろ
0032風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:43.22ID:9cTLW1Gk0
魚2匹しかおらんやんけ
0033風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:46.44ID:AIDvu4Us0
鯛があらへん
0034風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:47.82ID:cC+ukdVq0
>>16
介には入るやろ
0035風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:55.21ID:FiA3o/SP0
うなぎは魚じゃねえだろw
0036風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:08:59.24ID:y8PLKDxkH
イカんでしょ
0037風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:21.78ID:RVllMOCI0
言うほど魚か?
0038風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:31.62ID:Qetn8gNQ0
ブリがないやん
0039風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:32.76ID:k2hYzytJ0
サーモンがないとかおかしい
0040風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:37.60ID:tKnFMsrU0
甲殻類って言うほど美味いか?
0041風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:39.27ID:Yn6i5dZL0
>>28
魚介類ってようするにシーフードやから一般的に食されてるエビなんて余裕で入るやろ
0042風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:39.96ID:7xUcZSKvM
エビとかただの虫やん
0043風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:42.46ID:Yy4WXYlS0
ハマチと鯖入ってないのおかしくね?
0044風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:43.13ID:2v6FDNaw0
>>29
サーモンは白身定期
0045風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:45.25ID:tE17bRmp0
やっぱブリよ
0046風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:47.76ID:cS5lU05d0
>>11
でもあさりの味噌汁は好きやろ?
0047風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:54.90ID:v7k99lVk0
マグロ鮭うなぎしか魚いないやんけ
0048風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:55.37ID:uNl6eguaM
通はサバなんだよなあ
0049風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:09:59.47ID:01QkpY2T0
海老はたまにでええわ
0050風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:10:01.31ID:B26Sg0p+0
>>39
え?
0051風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:10:20.11ID:OOhHCqFea
タコカスざっこ
これでよくイカのライバル面できるな
0052風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:10:33.81ID:XTzKfjd/0
いくらってたまごやん
0053風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:10:50.81ID:Dg32uJZJM
🐙……
0054風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:10:55.81ID:jAagx2830
0055風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:10:56.21ID:rIQYewjLM
鱒は?
0056風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:11:05.57ID:XTzKfjd/0
>>48
本場の関サバめちゃくちゃうまいな
びっくりしたわ
0057風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:11:08.67ID:vn1Tytx+d
🐡「俺は?」
0058風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:11:15.25ID:aFQAjQtG0
ほっけないとかアホか?
0059風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:11:21.99ID:zmxgJjjP0
エビ不味くはないけど誰もが好きレベルでうまいとは全く思わない
0060風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:11:34.40ID:GKp5vbPG0
>>44
せやったな
青物言うても脂の多い鰤とか嫌いやったわ
カンパチとか淡泊やったららいけるんやけどな
0061風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:11:46.56ID:M0CMTvwT0
ご期待ください
0062風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:12:04.66ID:YI7JzCVka
「好きな魚介類はあさりです!」
→こんなのおらんやろ
0063風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:12:18.83ID:+pwLKqjnM
カニが1位じゃないとか何かの冗談か?
0064風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:12:21.22ID:Wyfhs5QS0
カニとタコはうまいと思ったことないわ
うそほんとはカニはうまいと思ったことある
0065風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:12:25.21ID:01QkpY2T0
>>51
しかも高い
0066風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:12:45.34ID:CIjub7cT0
>>62
別に一番好きな魚介類じゃないから
0067風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:12:51.14ID:iIZv0TuJ0
スレタイ詐欺やんけ
0068風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:12:54.61ID:RVllMOCI0
>>64
なんで嘘ついたんや
0069風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:12:56.91ID:Wyfhs5QS0
カニとかいうエビの下位互換
0070風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:00.21ID:Yf1FjbIo0
光り物のランク低くない?
0071風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:02.44ID:HASWsll20
イワシ好きなんやけど
臭み強いしクセあるしアシも早いから不人気だよな
0072風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:04.95ID:7Bptz0RQ0
白身魚は脂の量が違うだけで味は全部同じらしいよ
0073風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:07.69ID:Yn6i5dZL0
>>62
あさり言われても味噌汁くらいしか思い浮かばんしな
他はパスタくらいか
0074風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:15.79ID:ZLnESCYE0
エビ最強やね🦐
0075風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:28.95ID:xwp9Pkqv0
あ、あああああああさり!?!?!?www
確かに美味いけどちょっと場違いちゃうか
0076風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:31.08ID:rKqyQwcwr
🐙不人気
0077風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:32.13ID:tjIXgaNx0
メジャーなやつだとマグロよりはタイとかヒラメの方がすき
刺身は白身派
0078風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:35.00ID:fbVO852v0
サバよサバよ
〆サバこそキング
0079風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:36.25ID:Wyfhs5QS0
>>68
よく考えたらうまいと思ったことあったんや
0080風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:38.95ID:GqvGHhEt0
一番食われてる魚ってなんや?
0081風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:46.50ID:oNI6yvV60
カニは食べるの面倒くさい😡
0082風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:47.64ID:1mO84ErL0
>>66
発達障害者みっけ
0083風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:13:55.56ID:KA5n2/B10
イカラーメンスレ
0084風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:05.14ID:XTzKfjd/0
彼女の誕生日が12月なんやが誕生日とクリスマスでこれを送る予定や
https://i.imgur.com/u711zk8.jpg
https://i.imgur.com/IdBOQQ2.jpg
0085風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:06.50ID:v7k99lVk0
>>73
あさりバター美味いやろ
0086風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:08.19ID:yUOV11nV0
>>81
カニカマ食えよ🤪
0087風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:09.19ID:yMKOxA130
>>80
カタクチイワシ
0088風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:11.59ID:YI7JzCVka
>>66
0089風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:12.52ID:Wyfhs5QS0
エビは殻まで美味いからな頭も美味い
隙がない
0090風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:14.69ID:e2c26qDc0
寿司ネタやなくて、食材としてのってことか
0091風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:21.08ID:6/jlxPICM
イカが一番好きとか言ってるやつ見たことないんだが
0092風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:23.25ID:hMynT4f8a
マグロってサバに勝ってるとこ何一つ無いよな
0093風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:24.08ID:6nlpjNpxp
エビとホタテの順位逆やろ
0094風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:24.10ID:kXA56c/10
ホンビノス貝って名前が悪いわ
貧乏になりそう
0095風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:24.52ID:rKqyQwcwr
>>80
鮭ちゃうか
0096風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:26.84ID:ZLnESCYE0
>>71
めんたいこ挟んだやつ旨い😋
0097風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:32.15ID:Yn6i5dZL0
>>78
鰤鯖辺りは外せへんな
0098風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:43.65ID:AujkdnVxd
2位までで余裕で100%超えてるやんけ
0099風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:47.14ID:CuTrO+yF0
>>80
ツナの存在も考えるとやっぱマグロやないか
0100風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:54.12ID:rKqyQwcwr
>>92
サバは臭い
0101風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:56.02ID:RVllMOCI0
>>80
ちりめんじゃこ
0102風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:14:58.75ID:GKp5vbPG0
>>81
一生懸命カニの身?がしてる奴の集めた身全部奪ってまう
0103風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:01.39ID:HASWsll20
>>84
ええやん
めっちゃうまそう
0104風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:12.61ID:azSlKv5v0
鮭の塩麹漬けマジうまい
0105風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:15.75ID:UxU5jPMCK
マグロご期待ください
0106風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:36.68ID:aFQAjQtG0
j民は鮎と岩魚の塩焼き、どっちが好き?
0107風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:41.27ID:ZLnESCYE0
>>86
カニカマもうまい!
0108風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:52.15ID:QRQB33ku0
>>22
寿司屋やとサーモンのが勝ってること多いけど
スシローはえび系が強くていくつもランクインしとるとかあるらしいな
0109風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:54.75ID:HASWsll20
>>96
明太焼きうまいよな
ワイは生姜煮にするのが好きや
0110風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:55.35ID:GKp5vbPG0
>>91
上位5位には入るけど1位には入らない奴やな
ランキング集計で複数聞いて入った感じやないの
0111風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:15:58.45ID:pDZWiT9Q0
パーセント足したらいくつになるんや
0112風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:00.91ID:JQOEkuiy0
ワイは鯛
0113風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:04.03ID:C7ecQiCf0
ワイはシャケ
0114風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:14.62ID:EubCM+uX0
マグロの赤身はグロまずい
0115風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:20.80ID:XTzKfjd/0
>>100
可哀想な人だ本当にうまいサバを食べたことがないんだな
0116風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:47.36ID:GKp5vbPG0
エビは外れの店で食っても最低ライン決まってる安定感あるよな
0117風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:51.31ID:RVllMOCI0
>>106
ワイは鮎
最近食って記憶がはっきりしてるからかもやけど
0118風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:54.21ID:rKqyQwcwr
塩ッ辛い鮭好きなんやが最近売ってないな
0119風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:58.39ID:QRQB33ku0
>>84
写真とどんだけギャップあるんやろな
0120風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:16:59.48ID:tjIXgaNx0
>>82
>>88
いやイッチのやつの%見れば秒でわかることだけど>>66の解釈が正しいぞ
たぶんこれのアンケート方式自体もずらっと魚介類の項目があってそこにチェックつけてくタイプだから
>>62がトンチンカンなことを言ってる
0121風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:17:01.12ID:ZLnESCYE0
さばのいしる焼きは旨い!💪
0122風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:17:10.25ID:v7k99lVk0
ヒラメとかスズキの刺身のほうが美味いのに、、、
0123風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:17:10.69ID:XTzKfjd/0
>>106
イワナもいいよねぇ
0124風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:17:19.78ID:01QkpY2T0
最近カニカマブーム来てるってマジなんかな
0125風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:17:41.39ID:RVllMOCI0
>>66
%的にこいつがあっとるやろ
0126風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:17:42.54ID:XTzKfjd/0
これは正月に彼女に送る
https://i.imgur.com/sUdzxxn.jpg
0127風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:17:45.87ID:rKqyQwcwr
>>115
本当にうまいサバはどこで食えるんや?
0128風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:06.14ID:ZLnESCYE0
>>126
彼女ってババアか?
0129風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:07.32ID:s5AXl8Ee0
鮭やイカはうまいし万能やしすごいね
0130風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:16.20ID:JCKmIy9aa
コスパはイワシが最強
0131風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:31.80ID:pdfCM6450
ウニが一番大好きワイ、咽び泣く
0132風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:18:58.27ID:Yn6i5dZL0
>>131
嫌いな人もそこそこおりそうやししゃーない
0133風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:01.07ID:STg3T1RL0
これらが好きな奴って別に魚好きちゃうやろ
0134風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:09.90ID:KiWsEB/P0
>>127
一週間待ってください
本当にうまいサバをご馳走しますよ
0135風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:11.26ID:XTzKfjd/0
>>127
来週同じ時間にもう一度ここに来てください
本当にうまいサバを食べさせてあげますよ
0136風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:13.87ID:QRQB33ku0
>>131
はずれもまぁまぁあって高い金出してそういうの経験するとね
0137風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:16.04ID:J1jBOsDL0
たしか東日本と西日本で全然違ってたな
赤身と白身できれいに分かれてた
0138風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:45.21ID:STg3T1RL0
魚好きは青魚が好きなはずやぞ
0139風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:47.07ID:HASWsll20
>>131
ウニは高いのと食感や味が苦手な人が多いっていうか
好みが別れるからな
0140風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:19:49.43ID:x1NDIeP7a
ハマチ入ってないとか絶望した
0141風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:09.98ID:uiwipAYz0
ハゼちゃんすこすこや
0142風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:26.78ID:ZLnESCYE0
>>131
北海道で食べたやつは旨かったが…
0143風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:32.63ID:tjIXgaNx0
あーサザエ食いたい
0144風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:38.94ID:YOIwQujN0
この世で一番上手い魚はキンメダイなのにな
特に刺し身
0145風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:43.57ID:hDK2hzmpd
イカの塩辛大好きやけど不味いやつはとことん生臭いだけでマズイねんな…
0146風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:45.69ID:hMynT4f8a
>>132
ベアグリルス「赤ちゃんのウンチの味がします…」
0147風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:20:45.77ID:Yn6i5dZL0
別に魚好きに限ったアンケートやなさそうやし知名度や手軽さの影響が大きいんやろ
0148風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:01.38ID:cB5NJhD6d
そういや秋のサンマまだ食ってなかったな
0149風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:02.74ID:01QkpY2T0
>>82
うわあ…
0150風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:03.48ID:aFQAjQtG0
そういやタコって刺身で食ったことねぇな
結局たこ焼きが最強かね
0151風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:06.26ID:HASWsll20
そういえば今年は秋刀魚を食べてないや
0152風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:09.41ID:ZLnESCYE0
エビチリ、エビマヨのローテでいいぞ👍
0153風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:11.45ID:CIjub7cT0
>>126
ずいぶん地味なプレゼントやな…
0154風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:19.68ID:QRQB33ku0
>>146
なんでも食う化けもん
0155風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:30.19ID:fbVO852v0
この前サバの押し寿司食ったけどうまかったわ
葉っぱグルグル巻きでなんやこれなめてんのかと思ったけど普通にスシアクメしたわ
0156風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:39.71ID:ZLnESCYE0
>>150
生ダコの刺身は旨い!😀
0157風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:43.97ID:KiWsEB/P0
>>126
鯛の刺身でも送っとけや
0158風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:46.35ID:idewWCvP0
>>7
むしろ魚が二つしかない
0159風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:21:48.91ID:RVllMOCI0
>>126
ずぶんしぶいチョイスやな
0160風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:06.54ID:s4wsJk+20
>>134
>>135
いいだろう大戸屋と同じ値段で用意して見せろ
0161風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:14.19ID:YFPNjzTDp
マグロ、撮影開始
0162風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:20.01ID:QRQB33ku0
>>155
小樽にも押し寿司で美味いとこあるとかどうとか
0163風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:21.01ID:aFQAjQtG0
>>156
あ、たこわさみたいな感じか?
それなら美味いかもな
0164風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:22.58ID:BWHlMsVa0
>>11
東海圏がやたら消費してるぞ
0165風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:37.26ID:H1cG7eipd
ふつう鯵だよね
0166風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:39.73ID:x1NDIeP7a
アブラボウズ食べたいケツの穴から脂垂れ流しになりたい
0167風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:46.63ID:XTzKfjd/0
>>153
なにが?
正月にはタイとか派手な魚がいいってこと?
のどぐろが地味はさすがにないわ
0168風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:52.19ID:Xefyv1yH0
サバは刺身や
足が早いから現地でしか食べれないけど
0169風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:22:52.98ID:QRQB33ku0
>>160
金華鯖でも打者ええんちゃうか
0170風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:05.22ID:RVllMOCI0
たこわさとかいう最強おつまみあるのにタコ軽視されすぎやろ
0171風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:22.52ID:ZLnESCYE0
>>163
ちょっと違うような気もするがたこわさも旨い!💪
0172風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:36.89ID:hjvL6aueM
>>160
できらぁ!
0173風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:49.15ID:CIjub7cT0
>>167
そもそも魚を贈る行為が地味や
0174風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:23:54.78ID:sAelWDJqM
つーかエビって魚じゃねえだろゲェジ
0175風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:15.14ID:sFIZ6KEKH
のどぐろ
0176風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:25.34ID:01QkpY2T0
>>167
自分語りしたあげく突っ込まれたら逆切れで草
0177風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:26.75ID:tjIXgaNx0
タコの刺身は好きなんやけど子供の頃はいつまで噛んでればいいのかわからなかった
0178風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:26.94ID:KLn/cPjzp
このランキングには何の価値があるの?
0179風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:27.80ID:aFQAjQtG0
ウニが好きじゃないって言うと本当のウニを食ったことないって言う人嫌い
高いウニでも好きじゃないもんは好きじゃないんだよ
出されたら食べるけど
0180風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:30.00ID:QRQB33ku0
>>173
せやな
蟹とか伊勢海老とかなら正月感ある
0181風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:24:47.54ID:HASWsll20
🦑>🐙なのは値段や料理のレパートリーなんかで差がついたのかもしれへんな
0182風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:18.34ID:Yn6i5dZL0
>>167
魚の中での立ち位置の話やなくて恋人への贈り物としての話やろ
きみ面白いな性格良さそう
0183風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:28.54ID:QRQB33ku0
>>179
食えないやつにこれなら食えるこれなら美味いはずって無理矢理食わすのだいたい失敗するよな
0184風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:29.51ID:tjIXgaNx0
>>181
食材としてはタコの方が高いけど汎用性はイカの方が高いな
0185風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:31.17ID:CIjub7cT0
>>180

君年齢いくつや?オッサンやろ
0186風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:43.03ID:RVllMOCI0
イカは一夜干ししたやつ炙るのが好きなんやが
わかるやつおる?
0187風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:25:46.95ID:T8daZA8n0
こないだ寿司食べたけどやっぱマグロ食わんと落ち着かんで
0188風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:26:22.12ID:c2TZsdMS0
>>181
タコ使いにくいしな
上手いけど
0189風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:26:32.75ID:x7wEa3hU0
これ食べるランキングじゃないのか?
0190風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:26:33.27ID:aFQAjQtG0
>>183
食べられない訳じゃないんだけどな
それでほら美味いだろと言われると困るのよな
0191風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:26:44.07ID:2u1kM6Y0r
塩辛とか言う体に悪そうなおつまみ好き
0192風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:27:05.90ID:4fGxKbOT0
エビとかいう魚でもない雑魚
0193風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:27:43.67ID:sAelWDJqM
そして立て逃げのアフィカス
0194風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:27:51.34ID:D7CT/iUE0
マグロって種類によって味違いすぎだろ
メバチとかキハダはクロマグロの名声のおこぼれもらっとる 正直大して美味いと思えんわ
0195風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:03.61ID:ZLnESCYE0
タコは唐揚げが旨い!👍
0196風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:14.45ID:jeeowDced
>複数回答可で「あなたが好きな魚介類」を選んでいただきました。最も「好き」と回答されたものはなんなのでしょうか? 

これやと確かにエビは万人から平たく票取れるやろな
0197風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:26.63ID:SuxYQZKi0
>>194
あいつらはマグロというより生シーチキンや
0198風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:46.08ID:QG4y1cMr0
イカってほんまうまいよな
0199風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:55.06ID:aFQAjQtG0
かんぴょう巻きは海鮮料理と言っていいのか分からんが無性に食いたくなる時がある。
食べやすいしポリポリ止まらない
0200風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:28:58.60ID:vn1Tytx+d
タコは吸盤
イカは噛み付き
0201風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:29:03.22ID:6Z7WKhGH0
ご期待ください
0202風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:29:07.55ID:Ahx8/Tp+0
このランキングの違和感は複数回答可のせいやろ
0203風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:29:33.87ID:pFdKfCFip
うむ
0204風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:29:40.15ID:iVOhu+aS0
秋刀魚がないとか😒
0205風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:10.83ID:+zcIz6F6a
シャコな
0206風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:12.01ID:RVllMOCI0
>>204
アサリ入るくらいならサンマはいってないのは違和感やわ
0207風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:37.45ID:+zcIz6F6a
シャコは海を食ってる感ある
0208風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:53.01ID:01QkpY2T0
イカは精莢の存在を知ると不安で食べたくなくなる人増えるかもな
0209風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:30:57.87ID:hRhTrw7e0
2年前かよ
0210風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:03.65ID:D7CT/iUE0
アサリってなんか臭くない? 好きな人にはそれがええのかな
0211風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:09.31ID:NOBUfpVhd
ブリ😡
0212風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:15.12ID:iVOhu+aS0
>>206
鮭の一個上か下にないと違和感しかない
0213風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:23.09ID:Yn6i5dZL0
複数回答可なんはわかるけどそれでもあさりは少し違和感ある
地域性とかなんかな
0214風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:24.43ID:s5AXl8Ee0
>>198
刺身うまい
煮物うまい
焼きイカうまい
干してもうまい
最強やろ
0215風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:40.97ID:iVOhu+aS0
>>210
下処理したか?😒
0216風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:42.27ID:T+FcxZ3J0
鮭って仕方なく食うやつやないんか
0217風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:46.26ID:+zcIz6F6a
回転寿司でシャコ頼んで睨まれる奴www

理由は単価が高い
0218風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:59.14ID:OXgyDqtjM
>>211
うんこすな〜☝
0219風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:31:59.43ID:jeeowDced
>>212
サンマは高級魚になりすぎたわ
0220風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:14.37ID:RVllMOCI0
アサリよりシジミだよね
0221風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:15.54ID:PFUYpx+90
イカって新鮮なヤツ一回食べると古いの食えなくなるわ
0222風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:19.02ID:Yn6i5dZL0
>>214
なんなら値段もそんな高くない方やと思うから弱点無いな
0223風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:22.51ID:F8mYLM1Ca
エンガワやろ
獲りたてのエンガワマジで美味いで
0224風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:46.41ID:76UfcZX60
刺身ならシマアジやな
0225風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:32:51.45ID:D7CT/iUE0
>>215
家で調理したことはないが今まで食ったの全部あの香りしたけどな
0226風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:11.98ID:n9/ukQJ80
・寿司じゃない
・好きなやつポイント制
こういう投票ならある話や

一番好きでは無いけど、まぁまぁ食えるランキングになるわ
0227風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:13.81ID:ASxbRdwA0
回転寿司のネタが偽物って聞いてから行ってないわ
0228風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:17.90ID:XTzKfjd/0
>>223
エンガワって魚の名前ちゃうぞ
部位の名前や
0229風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:30.29ID:jeeowDced
アサリの砂抜きしてるとアサリに愛着が沸いてまう
食うけど
0230風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:30.48ID:HASWsll20
>>214
スルメイカヤリイカあたりが万能すぎるね
0231風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:33.17ID:4ydvMEqMd
ジジ臭い
0232風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:33:44.47ID:gH6gMGxk0
>>167
そもそものどぐろは干物より生を煮付けにした方が間違いなく美味くない?
0233風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:34:40.34ID:76UfcZX60
>>179
磯臭いのが嫌なだけなら高いウニは全く臭くないけどウニそのものが苦手なら無理やろな
0234風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:34:43.42ID:Uz0pSUeS0
https://i.imgur.com/u3VKIdY.gif
0235風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:35:03.03ID:19giUi8I0
食べることしか考えてないんか
ジンベイザメとかヌタウナギはおらんのか
0236風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:35:24.87ID:UaUQ+Disp
マグロなのか?
0237風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:35:29.08ID:n9/ukQJ80
>>227
そらこのご時世ホンモノだけ選んで生きてくのは無理やで
源流たどってけば基本だれかのコピーになってくもんや
0238風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:35:37.89ID:THgONa1zd
ここまで牡蠣なしとかうせやろ
0239風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:35:42.45ID:s5AXl8Ee0
>>234
ご期待させろや
0240風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:35:55.86ID:GmtTREhN0
ブリとかカンパチ辺りやろ
あんな美味いのが自然にいるって信じられん
0241風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:36:10.18ID:n9/ukQJ80
>>235
その点で言うとクラゲ一択になるんやけど
0242風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:36:12.90ID:aFQAjQtG0
>>233
ニュルっとする食感が好きじゃない
なまことかも好きじゃない
0243風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:36:12.91ID:75/jYQJM0
ブリとエンガワがないのはいただけないわ
0244風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:36:12.91ID:76UfcZX60
タコとイカの差は食べやすさやろ
料理人はイカは全く食べんらしいけどな
0245風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:36:25.70ID:CQ/fucPE0
回転寿司だとサーモンはブレ幅ないけどマグロは当たり外れ大きいよな
0246風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:37:32.44ID:Z4MMOJFi0
クジラ定期
0247風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:37:40.83ID:76UfcZX60
マグロって回転寿司だと美味い部位ないしな
脳天とか頬が食いたいんよ
0248風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:39:07.74ID:vfDxWldBa
おがくずの中に生きたエビが入って売ってるの知ってる?

あれ実家から食用で送られてきたんやけど娘が飼いたいって言うから結局3週間ほど飼ってたことあったわ

https://i.imgur.com/630ZEhk.jpg
0249風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:39:09.97ID:Z4MMOJFi0
>>247
うまい部位はないけど普通にうまいやん
0250風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:40:27.34ID:n9/ukQJ80
ウニは買ってまで食おうと思えんのよな
濃厚な旨味を感じるわけでもなく、只々微妙な食感が続く

カニミソとかは食えるんやけど
0251風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:40:44.53ID:uXLGonmqM
>>73
海の家で大アサリ食べるだろ
なお別物の模様
0252風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:41:04.63ID:75/jYQJM0
庶民はマグロなんて赤身しか食えないし赤身はそんな美味くないからな
安価で脂をとれるサーモン人気が出るのはわかる
0253風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:41:34.99ID:tjIXgaNx0
>>252
どんな時代だ
0254風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:41:45.35ID:n9/ukQJ80
>>247
マグロに詳しいニキなら不味い部位を挙げてみてくれんか?

それ知ってたら回転寿司のグレードに文句付ける資格はあると思うんや
0255風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:41:49.75ID:Uz0pSUeS0
>>248
3週間後どうなったんですかね・・・
0256風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:43:34.48ID:Gkh96hjhM
スレタイ詐欺やんけ
ほとんど虫やろ氏ね
0257風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:44:36.07ID:xxhSWhqI0
柵で買うとマグロって本当に高いよな、ぶつ切りでがまんしてるけど
0258風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:45:09.06ID:z1aC6JPK0
🦐…?
0259風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:45:37.56ID:lH6UV6E00
>>257
キロ何千とかするもんな
0260風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:45:39.95ID:rKAqzV360
サーモンは?
0261風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:45:51.37ID:d9zuUo5aa
まぐろの刺身→まっず…
まぐろの焼き→うっま!!!
0262風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:46:10.19ID:geY5FmlL0
個人的には何だかんだでいかさばあじいわしがトップ5かな
0263風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:46:46.94ID:nV0xdKH70
ロブスターとかいうザリガニで喜んでるメリケンよりマシやな��
0264風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:47:14.69ID:K6CZAm250
>>232
間違いなくはないやろ
のどぐろの店での食い方って塩焼きか寿司やん
0265風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:47:19.73ID:n9/ukQJ80
自分でマグロ解体してブツ切り作るとどうやってもウマいもんが出来ん
トロとか切り出し方間違うと、油臭い塊になる

あれを上手いこと作ってる解体職人はホンマ尊敬する
0266風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:47:47.21ID:aFQAjQtG0
うなぎの白焼き美味かったけどやっぱりうな重が1番美味いな
マジで元気になる
0267風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:47:53.09ID:JGmH3CW+0
銀だらはどうやって食っても美味い
0268風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:02.47ID:fAJvwZUK0
>>158
3つあるやろ
0269風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:12.99ID:n9/ukQJ80
>>261
その感覚は間違ってないで、クエなんかも下手に刺身にせずに塩焼きとかするとクッソ美味いから
0270風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:26.45ID:yUOV11nV0
>>263
ザリガニたまに食べてるワイなんともいえない🥺
0271風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:27.15ID:m9Nxf8RZ0
エビうまいならジュースなシャコ行けるのにな
0272風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:32.14ID:6dRr+1bE0
エビって魚介類のなかでも嫌いなやつも多いイメージやわ
何がアカンのやろな
0273風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:36.41ID:cP1lZmTyp
イカかな〜?🎁
イカじゃな〜い🦑
0274風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:37.57ID:5u9BTTaW0
ホンビノス貝っていうのが美味しいんやろ?
0275風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:39.58ID:76UfcZX60
>>261
カマトロとか焼けばクソ美味くなる
0276風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:46.47ID:ImZHetGG0
えびの何がええんや
虫やろあんなん
0277風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:50.06ID:ao+GTMMn0
>>126
俺に送れよ
0278風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:48:58.20ID:zuUEkajX0
えび!?と思ったけどえびはまず一旦置いたわ、人気だし
たことカニはふざけてる
0279風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:49:20.24ID:tjIXgaNx0
>>274
割とうまい
ハマグリ食いたくなって安いから代わりに買ってくることある
ハマグリより味が濃いから違うんだけど別物として美味しい
0280風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:50:00.67ID:n9/ukQJ80
せやけどホンビノス貝てドロ臭くないか?
0281風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:50:01.77ID:d9zuUo5aa
>>276
海老味噌はクッソ旨い
0282風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:50:30.19ID:oFQFBROEr
鮭ってサーモン含んでるよなこれ
0283風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:50:39.77ID:RKh9n1xvd
生でうまいものと火を通すからうまいものがあるよな
0284風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:50:59.67ID:JGmH3CW+0
でもとらふぐ何一位やけどな
0285風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:51:13.86ID:6Qb9W3a40
ブリないのか
0286風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:51:25.31ID:tjIXgaNx0
>>280
ホンビノスが泥くさいと感じたことはないな
ハズレだったんやない
0287風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:51:50.90ID:fAJvwZUK0
>>282
そら含んどるやろ
0288風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:52:01.66ID:m9Nxf8RZ0
蜂の子ブームくるなエビよりうまい
0289風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:52:17.44ID:vn1Tytx+d
ちなみに
タコは懐くがイカは懐かない
やっぱり食用に向いてるのはイカ
0290風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:52:24.57ID:rZO3fdcd0
>>189
ワイは
アオザメ、バショウカジキ、
ロングノーズガーあたりのかっこいい魚が
入ってからお察し
0291風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:52:44.91ID:cXCLpjU40
シャコがこの世から消えて久しいな
この前売ってるの見たら6匹で3000円やった…
0292風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:53:15.63ID:u9J4OKY/M
あさり7位とか絶対嘘やんw
0293風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:53:30.92ID:oFQFBROEr
>>287
ちゃうねん回転寿司のサーモン(マス)
0294風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:53:59.48ID:fAJvwZUK0
>>291
そんなに払うような味ではないと思うが希少なんか?
0295風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:54:21.47ID:fAJvwZUK0
>>293
トラウトか?
0296風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:54:21.79ID:n9/ukQJ80
>>286
浜名湖産の大アサリやな

気になって調べたけど大アサリはホンビノス貝とも限らんから別のモンやったんやろうか
0297風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:54:24.03ID:Znp75b6H0
うなぎが負けてるの納得いかんわ
0298風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:54:24.22ID:s5AXl8Ee0
シャコってうまいんか?
0299風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:54:26.41ID:zuUEkajX0
>>292
まだハマグリなら納得できるわ
あさりは半端過ぎるやろ
0300風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:54:32.50ID:76UfcZX60
>>291
シャコは格付けチェックでもほとんどの人が伊勢海老と間違えるくらい美味しい
ワイも伊勢海老より好きやし
0301風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:54:46.19ID:JGmH3CW+0
>>291
高杉
ワイ子供の頃母ちゃんの職場によく塩茹でのシャコ売りに来ててビニールいっぱいのシャコハサミで切りながら食ってたわ
0302風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:01.32ID:m9Nxf8RZ0
シャコ今高いとは知らなかった
0303風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:03.74ID:Kp7QckM60
ハマチは上位確定ちゃうんか
0304風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:10.69ID:9N2HthKr0
ブリは?
0305風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:30.42ID:u9J4OKY/M
10個好きな魚介挙げるとかでもあさりは入らんやろ
0306風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:39.02ID:zuUEkajX0
ワイ子供の頃シャコとか普通に100円皿のイメージなんやけど
0307風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:42.22ID:gQbxfqVVa
🐙タコ(笑)
やっぱりイカだね🦑
0308風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:43.36ID:tjIXgaNx0
>>296
大アサリは基本的にはホンビノスとは別物やで
0309風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:50.49ID:JGmH3CW+0
>>298
子どもが特に美味い、カニの子どもと同じ味
0310風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:55:53.26ID:lTLCQFR20
魚介類の介てなんや?
字面的にタコやイカっぽいけど
0311風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:56:10.68ID:m9Nxf8RZ0
タコ今安いな
0312風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:56:21.90ID:ztIXvYlx0
マグロって過大評価じゃない?
なんであんな信仰されとるんや
0313風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:56:29.88ID:hbSpJZhS0
関西ではマグロの幼魚をヨコワって言うんだな
食ってみたけどうーん普通
0314風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:56:32.99ID:scayillo0
脊椎動物3つしかいなくて草
0315風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:56:47.75ID:s5AXl8Ee0
>>309
じゃあカニでいいじゃん
0316風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:57:01.42ID:cXCLpjU40
>>294
どうなんやろな
10年くらい前は回転寿司にもあった記憶あるんやけどいつのまにか姿を消してた
0317風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:57:19.91ID:BRrxPItFa
焼きサバと生ブリとカンパチだけは美味さを海外にバレないでくれ。俺みたいな貧民はウナギも、もう諦めてる
0318風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:57:21.29ID:SeyK0KUMd
タコ喜んで食うの日本くらいなんってマジなんけ
0319風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:57:51.33ID:JGmH3CW+0
>>315
子どもはそうやな。
身はまたカニとは違う味やね、エビよりは旨味が多い
0320風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:57:52.38ID:geY5FmlL0
>>312
いつでも安定してそれなりのが食えるし
0321風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:57:53.18ID:scayillo0
秋刀魚がないのが意外やな
0322風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:58:05.34ID:u9J4OKY/M
うなぎははよ養殖しまくって値段戻せよ
いつもスーパーで余り物になってるぞ
0323風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:58:25.90ID:tKjSWtPe0
あさりがいくらとホタテ抑えて上にいるのに違和感あるな
0324風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:58:27.17ID:n9/ukQJ80
シャコについて

寿司屋では車庫とかけてガレージと呼ばれる
ハサミを貝砕きパンチに使うが威力がすさまじく、水槽をぶちこわす、スローで見ると早すぎて水が気化してるレベル
0325風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:58:37.17ID:8jsw3Jfq0
桜エビや白エビ以外は仕方なく食うくらいやろ
このエビは何エビ指してるんや?w
0326風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:58:46.00ID:JGmH3CW+0
>>316
回転寿司のシャコは小さくてそこまで美味くないやろ
0327風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:58:52.85ID:/yIDvQCR0
ホウボウ、ヒラマサ、カサゴなんかが当然入らないのは分かっているけど鮭とかイカタコに負けるのはなんだかなあ
0328風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:59:16.56ID:BV755j980
タイさん、、、
0329風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:59:32.29ID:m9Nxf8RZ0
シャコ食いたいけど深海みたいにして養殖出来ないか
0330風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:59:42.86ID:n9/ukQJ80
>>317
ワイハのリゾートホテルでカンパチのステーキとか出てきたけどクッソ美味かったで
残念やけど知られとるわ
0331風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:59:45.30ID:ofrlgucT0
イカが一番の過大評価やろ
固いし味も微妙だし
0332風吹けば名無し2020/12/01(火) 02:59:47.08ID:wHHKkGJda
王道のフグすら圏外かよ
0333風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:00:08.82ID:JGmH3CW+0
>>325
赤海老とか身がでかいし頭味噌汁の出汁にできるやん
0334風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:00:17.63ID:u9J4OKY/M
これ見て思い出したけど魚食えないまんこって結構いるわ
これまんこアンケートやろ
0335風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:00:23.42ID:/AysPo1d0
蟹そんな好きじゃないな
積極的に嫌う理由もないけど好きになる理由もない
0336風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:00:41.87ID:/yIDvQCR0
>>321
今年ほとんど食べられなかったしな
0337風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:01:10.23ID:Uz0pSUeS0
>>334
回転寿司行っても海老ばかり食うまんおるな
0338風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:01:16.70ID:76UfcZX60
>>334
まんこ「まずはサーモン!次もサーモン!、締めはサーモン!w」


なんか冷めるよな
0339風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:01:33.16ID:tKjSWtPe0
>>337
ちんこはサバとウナギやからな
0340風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:01:53.47ID:H+6lnj7p0
>>234
信じたのに…
0341風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:01:56.57ID:rZO3fdcd0
>>329
あいつらは浅い海の生き物だから
低水温と水圧で死ぬで
0342風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:02:07.24ID:Hmy9Chpa0
エビwwwwwwww
0343風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:02:07.51ID:scayillo0
エビフライはすき
0344風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:02:23.39ID:BRrxPItFa
>>330
マジかー‥‥鶏肉と野菜にしていくか
0345風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:02:41.81ID:m9Nxf8RZ0
>>335
これ 味が薄いのに高級扱いやね
0346風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:02:52.41ID:wsPtARHp0
>>19
うまいよな
0347風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:03:06.43ID:A57jWk0b0
1. 牡蠣
2. タコ
3. 穴子
4. キス
5. アジ
6. ブリ
7. 海老
8. ウニ
9. ハマグリ
10 イカ
0348風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:03:09.99ID:n9/ukQJ80
ワイのヨッメはマグロってか赤身刺身全般ダメ人間なんやけど
なぜかネギトロや大トロは好きやし、最近ではスシローの普通のマグロ食うようになってた
他の高い所のマグロやブリとかは一切食わんのに、まんこって不思議や
0349風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:03:10.62ID:80zZaA5r0
やっぱりアジのフライがナンバー1
0350風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:03:13.08ID:wsPtARHp0
エビってゴリゴリしてて口に残るからヤダ
0351風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:04:05.32ID:5L89oSss0
あさりがホタテより上とか嘘やろ
0352風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:04:11.78ID:tKjSWtPe0
>>345
蟹は口がかゆくなるわなんか

>>348
うちの親父がそんなんやったから単に人それぞれなんやろ
0353風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:04:15.74ID:u9J4OKY/M
高い蟹はめちゃくちゃうまいけど安い蟹はゴミみたいなもんだよな
安いっていっても中途半端に高いし終わっとる
0354風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:04:26.98ID:JGmH3CW+0
>>348
スシローってワサビと醤油どうやってつけるのが正解なんや?
たまり入れすらないやん
0355風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:04:30.31ID:Hmy9Chpa0
>>335
高級店いったことないからやろうけどあんまうまいと思わんなあ
食べる度にガッカリする
0356風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:04:37.01ID:ElbD2sa30
秋刀魚やろ
0357風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:04:44.71ID:76UfcZX60
>>348
赤身部位が嫌いなだけやろ
中落ちとかトロは脂乗ってるからまんこでも食いやすい
0358風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:04:45.57ID:HgK7A+700
カニカスざっこwwwww
0359風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:05:12.78ID:FRoNfSB20
しかも魚介ってかまぼことかちくわのことやろ
0360風吹けば名無し2020/12/01(火) 03:05:54.91ID:Hmy9Chpa0
一時期タコの刺身にはまってたわうまかった
唐揚げにしてもうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています