トップページlivejupiter
878コメント174KB

【速報】マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:06:10.92ID:SHodFKUhd
マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html

マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、
スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。

マイナンバーカードの普及率は、今月25日時点で22.8%にとどまっていて、政府は、
令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにする目標を掲げています。

武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、
28日から申請書の発送を順次始めることを発表しました。
0785風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:04.91ID:c/RV7LtG0
今持ってる奴って自分で確定申告する奴らやろ
つまりある程度のアッパークラスやと思うとる
0786風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:08.72ID:TBkbIAoia
>>777
使わんものだし
0787風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:09.41ID:YOyRn1dY0
あのさ金使うのはそこじゃなくて
カードがあると出来る事増やす事では?魅力的ならみんな勝手に作ると思うのですが…
0788風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:09.98ID:3xRhOsg0x
ワイの市3ヶ月待ちやぞ
しかも受け取り予約とかいうのが3週間待ちらしいから実質4ヶ月待ち
0789風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:14.60ID:7F4JKf1l0
欲しいけどいつまでたっても受けとれんやん
0790風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:32.43ID:z2pnz/IFd
そんなに作って欲しいならもっと強制的に作らせるような動き見せろや
0791風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:40.24ID:eOZAeH3W0
ワイは申請してハガキ届くまでが1ヶ月で市役所予約は2日後にできたから約1ヶ月で作れたな
0792風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:40.77ID:Rduf2VEJ0
トップウGP

少しのミスが命さえ奪うバイクレースの世界に魅せられていく少年・宇野突風。憧れの女性ライダー・真音、ライバル・高台少年とともに灼熱の耐久レースに挑む! 過酷な暑さのレースは、レーサーにもマシンにも高負荷。雲行きが怪しくなり始めたコース上に雨が降り出した。各チームがピットインする中、チームマインの判断はーー。


https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSZ5FLrM2vwhyLS0ZjAe1t1qyADXaiRV2iYeg&;usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQRb9i8ys73VgKtXLC-ASI6fiiXQwtI92wlqw&;usqp=CAU
0793風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:43.04ID:YOyRn1dY0
>>785
副業してるから作ったけど確定申告はマジで楽になったわ
0794風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:53.45ID:CyOj10vgM
>>784
見たこともないで
0795風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:55.03ID:hHRamTn9M
コンビニで住民票発行できるのは正直楽
0796風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:57:56.93ID:TBkbIAoia
>>781
ちゃんとしたものにさせるためだ😤
0797風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:03.48ID:g8nVYhptM
>>752
申請書送るだけやろ
あの小学校の給食マスクみたいなアベノマスク(笑)を配ったのと変わらんどころか書きもされない申請書送り付ける分こっちのが質悪いわ
0798風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:06.10ID:UJv8bhnNd
通知カードってそもそも番号知らせて控えておくためだけのもので身分証明書にならんぞ
0799風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:16.04ID:k/PnaXug0
マイナンバー作った時点で銀行には全口座の紐づけ義務付けさせて、国民にカード送り付ければよかっただけやで
0800風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:26.09ID:G4sPIZZ90
>>751
偽造出すとバレる
0801風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:27.52ID:lkhQWeX8d
マイナンバーに発行の手間に勝るメリットないからやる気ねえ
使い道のねえカードとか邪魔だし
0802風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:28.44ID:EFCte0f90
>>790
マイナポイント
0803風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:38.44ID:+UaDYfzU0
1月に更新やのに更新手続きのための期限通知書が未だに届かんのやが
0804風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:49.59ID:n2lxxNBX0
マイナンバーで宝くじやればええやん
賞金もらえるのカード持ってる人限定にして毎週当選者出るやつ
0805風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:49.66ID:t5JWPiKNM
>>794
税金とかどうしとんや
0806風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:54.28ID:X7unJjvN0
作ってなんかメリットある?
マイナポイントとかいらん
0807風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:58:57.99ID:3xRhOsg0x
住民票提出自体を省略するはずのマイナンバー制度なのにコンビニ発行が楽になったとかで喜んでるのは本末転倒
0808風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:00.74ID:ORQH4pGD0
>>795
銀行ローン申し込んだ時銀行が変なタイミングで住民票寄越せ言ってきたけどこれで助かった
0809風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:02.50ID:zBv4LU3T0
給付金はマイナンバーにチャージして配布でいいやろ
0810風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:15.67ID:TBkbIAoia
>>799
どっかで時限付けてやれば銀行も口座整理できたかもな
0811風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:17.30ID:c/RV7LtG0
>>793
ワイも今年から自分でやるから夏くらいに取得したで
マジで簡単になるんか?
キチンと出来るかクッソ心配なんやが
0812風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:18.54ID:c9ijxfUep
一番のメリットは家で確定申告できるようになったことや
それだけや
0813風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:22.90ID:cIx+3HiSM
そんなに未取得なんけ
もう国籍剥奪でええやろ
0814風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:30.30ID:zBv4LU3T0
>>347
妄想はそこまでにしとけよ
0815風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:35.16ID:TBkbIAoia
>>807
ほんそれ
0816風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:38.17ID:EFCte0f90
ニートには恩恵ないな
0817風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:41.62ID:lYUhiIDd0
最初から強制でやれよカス
0818風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:48.65ID:ORQH4pGD0
>>807
複数の銀行に送らなあかんし一枚じゃどうしょうもないわ
0819風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:49.24ID:DoSVy1nO0
申請書IDってなんだよ…
0820風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:59:54.94ID:eOZAeH3W0
>>813
0821風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:00:17.10ID:3gSxFV1m0
無免許基本台帳カードマンワイ低見の見物
0822風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:00:17.46ID:8uDq+DvE0
>>806
確定申告が楽になる
コンビニで証明書とれるくらいか
0823風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:00:18.18ID:CyOj10vgM
>>805
パッパ自営業で全部会社でやってもらっとるだけや
0824風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:00:23.60ID:TBkbIAoia
>>813
無敵の人が増えそう
0825風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:00:25.64ID:ZpJQwZdR0
>>799
手間省いたら利権が減るやん
0826風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:00:41.03ID:Qm717Ith0
免許証の暗証番号て2種類登録するんやっけ
どっちも忘れたわ🤗
0827風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:00:45.37ID:s4xePfzcd
>>347
例えばどこや?
マイナンバーカードなんて住基カードに比べてめちゃくちゃ知名度あるから免許証並に使えるところ多いが
0828風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:01:02.38ID:9EWc9rwIa
>>826
設定しないって選択肢もあったと思う
0829風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:01:13.62ID:YOyRn1dY0
>>811
揃えるもん揃えとけば時間的にもめちゃ早いぞ
役所行く並ぶみたいなのゼロになる
0830風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:01:24.64ID:bR52gMpgd
>>813
作ってるほうが4000万人の少数派やから
普通の日本人は作ってない
作ったやつは日本から出て行けよ
0831風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:01:25.50ID:I+hQCHBU0
更新の封筒きたけどパスワードかなんか覚えてねぇわ
免許証に続き無駄な手間増やしやがる
0832風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:01:38.84ID:93NvVlD00
>>667
それはカード作らなくてもどうせそうなるで
0833風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:01:41.15ID:dtB6Eih00
郵送費タダ?
0834風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:01:43.25ID:sF+iVOEZM
人口7割取ってないって本当に必要か?
0835風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:01:47.49ID:TBkbIAoia
>>830
0836風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:02:10.48ID:1Ae7ViXP0
>>830
0837風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:02:12.35ID:TBkbIAoia
>>832
ナンバー自体はもう配布済みやしな
0838風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:02:28.98ID:g8nVYhptM
>>816
マイナンバー自体、確定申告必須な自営業者以外に恩恵ないやろ
ワイみたいな社畜は会社が全部してくれるからこんなん必要ないし
0839風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:02:34.03ID:EJFa0G1rM
8000万とか大多数やんけ!
0840風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:02:40.49ID:ld4UlvYG0
一応持ってるけどめんどくさいことの連続やったわ
申請して通知カードが来て実際にカード発行するのに役所に行く必要が有るけどたった一日の期日指定してこの日の何時くらいに来いと指定されたのに腹立ってそのまま2年くらい放置したわ
別の用事で行ったときに渡された
0841風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:02:44.64ID:ZpJQwZdR0
>>833
1円も納税してない人はタダやな
0842風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:02:48.51ID:X7unJjvN0
>>830
せやな
0843風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:02:56.08ID:c/RV7LtG0
>>829
マジか
今年からキチンとやったるで
0844風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:03:02.51ID:3xRhOsg0x
確定申告にしても医療費も住宅ローン残高証明も保険料控除も扶養控除もふるさと納税も申告不要で自動集計、事前登録した口座またはクレカに還付
自営業のみ確定申告

これが本来の目標だろ
自宅でICカードリーダー用意して、暗証番号入れてIEで電子申告なんて時代錯誤甚だしい
0845風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:03:23.63ID:XtCerN6qa
日本郵政ちゃんが不況なんや…せや、名目つくって税金投入したろ!
0846風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:03:41.36ID:93NvVlD00
>>838
保険と紐づけして年末調整勝手にやってほしいわ
0847風吹けば名無し(公衆)2020/11/27(金) 14:04:01.80ID:gC48K38zF
株やるときに必要じゃなかった?
0848風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:10.43ID:DoSVy1nO0
スマホ申込みに申請書がまずいるのかよ…
めんどすぎやろ
0849風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:10.78ID:l0bN0IX50
マイナポイントのためだけに作ったわ
0850風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:25.74ID:3xRhOsg0x
住所変更繰り返して右下の欄が埋まると強制再発行で3ヶ月待ちなのホント糞
0851風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:35.47ID:Qm717Ith0
そんなに増やしたいなら新規登録者は5000ポイント贈呈キャンペーンみたいなのやれば解決するわ
0852風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:41.78ID:j6G/8O4o0
は???
これじゃサービス開始直後に申し込んだ奴がアホみたいやん
0853風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:42.72ID:4v/exuXX0
自分で確定申告するのはめちゃくちゃ楽になった
あんまりガチガチに普及するとめんどくさい事も増えそうだから
ダラダラ普及して欲しい
0854風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:44.27ID:c/RV7LtG0
年金とか保険もナンバー連動させといた方が楽やったぞ
いちいち年金番号とか覚えとらんよ
0855風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:50.55ID:l0bN0IX50
>>670
毎月な
0856風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:04:56.77ID:93NvVlD00
>>851
マイナポイントでやったやんそれ
0857風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:03.13ID:c9ijxfUep
マイナンバンカードで10万給付金のやりやすさはびびったわ
0858風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:16.22ID:xvZH+CwA0
マイナポイントって無料でくれんじゃなくてチャージいるのがクソ
0859風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:18.74ID:TBkbIAoia
>>854
番号複数あってもしゃーないのにな
0860風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:28.04ID:CyOj10vgM
まあええわ
なきゃ死ぬくらいまで放置や
マイナンバーカードの存在すら知らんでも生きてこれたしどーでもええ
0861風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:30.21ID:ZFXj2lxQd
QRコードで登録できるならしてもええで
0862風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:32.61ID:3xRhOsg0x
実際電子申告で添付書類提出不要だと脱税し放題だよね
俺は架空のふるさと納税書きまくってるわ
0863風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:36.31ID:MQABnmmu0
申請したら2週間は予約埋まってて取りいけないって言われたからそっからめんどくさくて放置してるわ
0864風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:40.92ID:TBkbIAoia
>>851
マイナポイントちゃん😞
0865風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:50.93ID:ld4UlvYG0
期限10年なのに電子証明書だけ5年で給付金のときギリギリ切れてたわクソめ
マイナポイントみたいな直接金くれることやらん限り次は更新せずに捨ててやる
0866風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:51.66ID:pCHe1UaP0
>>119
保険証でいいじゃん…
0867風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:53.14ID:DqzNUNqT0
更新あるってマジか
それなら免許にマイナンバー機能つけてまとめて更新にでもしてくれない限りいらんわ
0868風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:56.50ID:g0k+m6y/0
>>847
通知カードでええで
そもそも登録者が少なくて必須延期になったけど
0869風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:05:57.43ID:ZFXj2lxQd
>>857
なくてもとくだんふべんなかったぞ
0870風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:03.00ID:k6/eczGX0
申請してから2ヶ月掛かったわクソめ
みんな無理してとらなくてええでほんま
0871風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:14.44ID:SmK/Ti1x0
予約はまあワイ的には助かったわ
待たされるの嫌いやから
0872風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:27.06ID:c/RV7LtG0
>>859
そういうのを一元管理する目的もあるんやろな
0873風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:28.70ID:Hbofx4dgd
>>113
楽天で5000ポイント分使える
なんなら通常ポイントだからクレカの支払いにも充当できてお得やで
0874風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:30.86ID:6QNmTc7+0
写真めんどくさいわ
免許証と同じ写真使ってほしい
0875風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:32.03ID:l0bN0IX50
今使ってるキャッシュレス決済にクレカやらQUICPay結びつけておけば支払うだけで毎月マイナポイント5000円もらえるしやらない意味がわからん
0876風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:35.66ID:3xRhOsg0x
免許みたいに即日発行にしろ
0877風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:39.38ID:8gnxmJVn0
>>840
通知カードは何年も前にきとるやつとはちゃうの?
0878風吹けば名無し2020/11/27(金) 14:06:49.67ID:IPdkLMaE0
暗証番号忘れたら電子証明書として使えなくなるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています