トップページlivejupiter
878コメント174KB

【速報】マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:06:10.92ID:SHodFKUhd
マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html

マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、
スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。

マイナンバーカードの普及率は、今月25日時点で22.8%にとどまっていて、政府は、
令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにする目標を掲げています。

武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、
28日から申請書の発送を順次始めることを発表しました。
0551風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:41:47.38ID:ei+2f2Uld
お、やった、申請書取りにいくの面倒だったからな
0552風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:41:52.72ID:MdzE0quIp
>>538
証券口座の開設とか
0553風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:41:55.57ID:agjtkaEn0
>>449
申請から発行まで3ヶ月くらいかかって
引き取り行こうとしたら1ヶ月くらい予約で埋まってて
しかも月曜から金曜しか受け取れなかったりきっつい
0554風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:41:55.58ID:2aJeLQe50
>>57
つまり運転免許あれば不要じゃん
0555風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:07.07ID:Gv1aRyYCa
>>447
確かに
0556風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:11.63ID:Z2IDZ0Qr0
このくだらん書類送るのに税金なんぼ使うん?
0557風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:11.91ID:2zqHCu/Jd
ほとんどやんけ!
0558風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:13.14ID:S68K6Bt/0
予約して受け取りに行くのがめんどくさくて1年間放置してるわ
0559風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:15.88ID:I6nZki3Pd
免許と保険証みんな持っとるしなぁ
0560風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:26.31ID:bwMPVCPY0
>>503
うちのバカオヤジ、給付金をマイナンバーカードで申請すれば早いってドヤったが
暗証番号覚えてなくて役所にいってなんか手続きして、もう一度申請したがまた
失敗したか何かで3回くらいいってようやく申請
お袋が「普通に書類で申請したらいいじゃない」とあきれてたわ
0561風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:27.85ID:EDop/iRC0
>>510
これ裏面の個人番号のことやろ
0562風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:33.37ID:bQRPW+Nna
これに反対してる奴ってなんなの?
メリットしかないやん
0563風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:44.02ID:P6NEpvl50
>>548
飲食やろなあ
0564風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:50.66ID:Z2IDZ0Qr0
>>550
国民の預金口座覗き見したいんやで
0565風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:54.31ID:9EWc9rwIa
これ制度スタートの時点で保険証と免許証機能付けてたらみんな作ってたよな
0566風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:55.78ID:AIgNv3g80
1人1人すでに番号つけられてるのにカードに写真載っけるからよこせ!ってアホくさいよな
0567風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:42:57.83ID:ORQH4pGD0
>>544
マイナンバーカード作るのに2回役所行ったけど十分もと取ってる
0568風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:05.22ID:lxNumtIka
会社で作らされたんやが
0569風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:10.44ID:P3AsUv6c0
これ更新がめんどくさすぎるんだよ
0570風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:10.87ID:bwMPVCPY0
>>534
免許証と保険証紐付けは数年内になるみたいよ
0571風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:12.28ID:slk1z0JU0
>>562
メリットなんやねん
デメリットのが大きいわ
0572風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:31.86ID:jHXgDBQmp
学生の時バイトしてたとこマイナンバー必要で取ったんやけど就職したところ別にいらんのやけどこれ何基準で決まってるん
0573風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:36.40ID:dVkPAr+3d
高齢者にコロナ移すんか
冬やっていうのに
ゴキブリホイホイやな
0574風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:47.94ID:46PwntR4r
住民票コンビニで取れたのは便利だった
0575風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:50.24ID:LMCw0gNga
通知なくしてるのは管理が出来ないただのアホ
0576風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:50.51ID:Z2IDZ0Qr0
この糞みたいな札作るために役所に行列作ってて草も生えんわ
二度と行きたない
0577風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:54.13ID:S5kLIIaj0
ワイはもう作ったわ
0578風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:43:54.79ID:IrkBQ5GT0
マイナンバーカード使ったオンライン申請で銀行口座紐付けした人にだけ10万配れ
0579風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:02.19ID:93NvVlD00
>>571
デメリットって?
0580風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:04.91ID:UJv8bhnNd
QRあったらスマホの自撮りするだけやしあとはできたら役所受け取り行くだけやぞ
ジジババには難しいかもしれんけど
0581風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:07.80ID:Hg9bV37Md
コンビニで簡単申請♪




出来上がったら役所に取りに来いよ
あ?金かかるから書留めなんかやらねーよアホ


ほんま糞
申請するときに書留め分の金取ればええやろ
0582風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:08.84ID:kTYU9dCj0
ポイント機能最初からつけて
今なら8000Pが付いてくる!ってやれば普及するやろ
0583風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:09.60ID:3GirsyfdM
パスワードの更新だけで2時間半待ちやったわ
頭おかしなるで
0584風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:10.98ID:esVwg0Nq0
顔確認あると思ってなくて髭面で行ってちょっとハズかった
0585風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:12.73ID:v43MtWKSr
その新たに送られてくる申請書には個人番号は載ってるんか?
通知カードなくしたから記載されてたら楽なんやが
どうなん?
0586風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:15.42ID:bwMPVCPY0
>>565
ただしなくしたら再発行手続きが恐ろしくめんどくさい
番号変わるので>マイナンバー
0587風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:32.25ID:n2lxxNBX0
>>552
はえー 厳しいんやな
0588風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:35.24ID:NL3YlLeR0
>>532
マジで?担当のおばちゃんにもっかい聞いてみるわ
ひたすら要るって言い張りよったけど
少し前の話やなくて現在進行形で手続きしよる話や

>>533
通知カードの住所から引越しとるんよ
その住所変更が春に終わってしまっとる
知らんかったワイが悪いのかもしれんけど憎悪しか残っとらんわ
0589風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:38.54ID:kL9AIBXC0
普及率2割ってヤバすぎでしょ
うちの会社でさえ全員出してるのに
0590風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:40.19ID:Aa8kLCC20
写真がめんどい
写真なしにしてくれ
0591風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:40.28ID:isFPkxsW0
こいつらほんと税金の無駄遣いしかしねえな
0592風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:49.70ID:RsCcAf660
これって向こうから番号教えてくれるってことか?
0593風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:52.19ID:V4O+Jy2D0
友達家族を紹介するとマイナポイントプレゼントとかやりそう
0594風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:54.73ID:WamZfml70
マイナンバーカード作るのに金かかるんやろ
使いもしないのにもったいないわ
0595風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:57.98ID:dfAsmxVR0
免許証の劣化品なんてわざわざ作りに行くかよ
0596風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:44:59.14ID:slk1z0JU0
>>579
めんどくさい
個人情報漏洩の危険性
国による管理社会が嫌
0597風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:06.43ID:P6NEpvl50
これスマホで顔撮ればええってこと?
ええやん
0598風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:09.79ID:jjqdnBEc0
通知カードやめて写真なしカードにしてクレメンス
それか免許証と合体させて
0599風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:10.53ID:bwMPVCPY0
>>594
金はかからない
手間がかかる
0600風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:17.18ID:AI+S52vGM
まずマイナンバーカードが何か説明してクレメンス
0601風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:20.76ID:diMveG6aa
マイナポイントで毎月5000ポイント貰えるから
0602風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:24.56ID:TBkbIAoia
>>542
店側がそれじゃダメって言いかねない
0603風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:26.84ID:0dAdaFW0M
年金とも紐つけようとしてるから割とガチで枯渇した年金を効率よく若者から吸い上げたいんやろな
0604風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:31.76ID:+RtoCd+k0
高校生以下でも本人受け取り必須とかハードル高過ぎ
0605風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:33.53ID:dVkPAr+3d
なんでコロナ感染者増えてからやり出してんねん
コロナ落ち着いてからやれ
0606風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:40.99ID:Z2IDZ0Qr0
>>600
大阪都構想みたいなもんや
中身わかってるやつなんかおらん
0607風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:51.08ID:ZpJQwZdR0
>>600
国民監視システム
0608風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:52.09ID:6AY4xsK00
これ発行したら数年後に更新しなきゃいけないのか
糞すぐる
0609風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:54.59ID:bwMPVCPY0
そもそも中国に情報渡ってるのもさることながら、ちょいちょい各地行政が
マイナンバーおもらししとるのに、そんなとこにこれ以上情報預けられんわ
0610風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:55.65ID:TBkbIAoia
>>598
保険証がマイナンバーカードになるで
0611風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:45:58.59ID:Hg9bV37Md
住基カード→役所行って書類書いて30分くらいで交付


なんでこれできんねん
住基カードでええやんけ
0612風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:06.12ID:WamZfml70
>>599
面倒やんけ
やっぱり作らんでええわ
0613風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:06.47ID:k/PnaXug0
写真がめんどくさいんよ
0614風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:11.33ID:3GirsyfdM
>>596
納税額やら戸籍を管理するのは国じゃないんですかね…
0615風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:17.37ID:IPdkLMaE0
ワイニートは免許証持っとらんから助かる
0616風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:20.15ID:fxFAKlay0
>>542
店側がダメって言ったらダメ
指定業界以外は個々の裁量に任されてる
0617風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:21.75ID:6OuTcaiid
今みんなマイナンバー必要なんじゃって思ってるところだからいいと思うわ
0618風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:25.85ID:slk1z0JU0
>>588
ワイも最近の話やで
マイナンバーカード紛失した可能性あったんやけど
本人死亡で再取得できんって言ったら要らんことになった
0619風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:29.33ID:Aa8kLCC20
>>608
マ?
更新いるならやめとこっと
0620風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:39.77ID:ORQH4pGD0
>>613
市役所で撮るだけや
0621風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:44.25ID:Hg9bV37Md
>>615
住基カードは30分で作れるぞ
0622風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:44.69ID:93NvVlD00
>>596
マイナンバーがある時点でカードの有無に関係なくした二つは普通にありそうやけどな
0623風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:45.19ID:Yb1RkzBFd
>>347
ならんわけ無いやろ
0624風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:48.29ID:Yt15leP0d
通知カードじゃなくてマイナンバーカード配ればよかったのに
0625風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:49.53ID:lo6oHIn/r
通知カードどっかいったわ
無くても作れるんか?
0626風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:49.53ID:bwMPVCPY0
>>611
住基カードはマイナンバーカードの導入にともない終了しました
そもそもあのシステムも、犯罪者に悪用されてばかりで何の意味が
あるかわからんかったけどな
0627風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:46:53.75ID:TBkbIAoia
>>617
思ってるはずなのに数%しか動いてないぞ
0628風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:06.56ID:bXh3AkA40
マイナンバーって名前みたいなもんやん
自分でカッコいい番号付けたいわ
ランダムとか嫌や
0629風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:10.05ID:JgKFoBbR0
なお100億円事業
0630風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:11.12ID:TBkbIAoia
>>619
5年おきぐらいやな
0631風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:14.92ID:CxK7GvFNd
かなり早い時期に作ったけど一度も使わずに最近更新したわ
0632風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:19.70ID:bwMPVCPY0
>>625
いいえ
通知カードの再発行手続きが必要となりますので行政へお越し下さい
0633風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:20.76ID:cC0AFOGJ0
ワイは持ってるけど正直使ってませんね
0634風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:23.33ID:wC3D3fISd
受け取り段階で数年放置やけど行けば貰えるやろか?
0635風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:23.34ID:k/PnaXug0
>>620
なんでわざわざ市役所いかないとアカンのや
もう写真なんかなしで即発行でええやんけ
0636風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:25.76ID:cvelSgGXp
余分なカード持って歩きたくねー
免許だけで十分や
0637風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:28.15ID:6AY4xsK00
>>621
使えるところほぼないんちゃうの
0638風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:28.84ID:Mg8cjlJF0
今の状態が割とベストだしななんでわざわざリスクあるもん手元に置いとかなきゃいけないのか考えたやつアホやろ
0639風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:30.53ID:pl0ym9rl0
>>620
うちの市役所撮ってくれんかったぞ
自分で撮ってWeb申請したわ
0640風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:31.75ID:kKGFdaBnd
>>523
自分でやるやつならそうやろうがほぼ税理士に任すんなら番号だけ言えばええんや
0641風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:38.87ID:RsCcAf660
>>629
一人あたり100円って激安やないか
0642風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:40.06ID:Yp440MCA0
メリットなしどころか個人情報流出しまくっとるやん
0643風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:43.61ID:AIgNv3g80
>>565
運転免許証をアプリにしてそこにマイナンバー紐付けって形にしてればクッソ増えたと思う
カード作らせたがる時点でアホやわ
0644風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:46.30ID:eQSClODjp
脱税防止の為のマイナンバーカード丸出しやしな
0645風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:49.87ID:slk1z0JU0
>>614
戸籍と納税額だけでいいならカード作らんでもいいやん
0646風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:51.39ID:v9mm0gsg0
スマホ郵便PC証明写真機でも申請できるけど申請しないのは面倒くさくてメリットが薄いからよな
0647風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:55.88ID:YcI+Hs/i0
マイナンバーカードを送ってこいや
0648風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:47:56.66ID:8BgGf3Cxd
8000万人のアホがいるとか考えたくないな
0649風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:48:01.13ID:yew2Bxsw0
マイナンバー通知書なくしたワイ
区役所に行くと警察署で手続きしろと追い返される→警察署で通知書の紛失届けを出す→証明書を区役所に提出→後日再び区役所に行って通知書再発行の書類を貰う→記入して区役所に持っていく→マイナンバー発行されたので区役所に取りに行く

何回区役所に行かせるんどよボケ
0650風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:48:14.33ID:TBkbIAoia
>>565
せやね
自然と移行が起きてたやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています