トップページlivejupiter
878コメント174KB

【速報】マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:06:10.92ID:SHodFKUhd
マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html

マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、
スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。

マイナンバーカードの普及率は、今月25日時点で22.8%にとどまっていて、政府は、
令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにする目標を掲げています。

武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、
28日から申請書の発送を順次始めることを発表しました。
0412風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:31:46.83ID:GuFeZuIZ0
>>375
一定の手続、ナマポとかシンママ助成とか、そういう特別に国から援助してもらう場合に必要、から始めればいいのにな
0413風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:31:54.54ID:y5Iq7m+0a
昔、無保険で免許も持ってなくて身分証の類が一切なかった頃に身分証欲しくて市役所行ったら免許も保険証もない奴が作れる訳ないやろ死ね、くらいの対応されたから絶対に作らないと決めている
0414風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:31:56.14ID:TdX812eV0
残りの8000万人が一斉にカード貰いに行ったら役所も迷惑やろなぁ
0415風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:31:56.79ID:JtkBqlgS0
ええやん
だって申請めんどいんだもん
0416風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:00.46ID:4xfY3ui10
>>402
ワイは6年前のやつ使ったわ
保存しとってよかった
0417風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:00.68ID:slk1z0JU0
>>397
むしろメリットがほとんどないぞ
めんどくさいうえに国に管理されるだけ
0418風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:01.98ID:JIMjRvRTa
webで申請できます!いうて通知カードだけじゃ申請できないのほんまクソ
0419風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:08.63ID:98BlnGFRM
仮カードなくしたわからしゃーない
0420風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:10.82ID:erwe7n29M
手続きめんどすぎるくせにメリットもないし義務もない
訪問して後日再訪でわたせ
0421風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:11.71ID:WeKj08VN0
区役所まで行くのがめんどい
しかも平日オンリー、郵送不可
いらんわ
0422風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:16.25ID:zd84deC8M
身分証明書保険証しかないけど受け取れるかな身分証明書ないからほしけど身分証明書のために身分証明書必要って意味わかるけど意味わからない
0423風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:16.92ID:D3f6iuFI0
税金の無駄では?
0424風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:19.19ID:CKaKaHsj0
どんだけ必死やねん
よっぽど管理したい何かがあるんやろうな
0425風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:20.20ID:Mn9FGfZh0
普通にありがたいけどなんで批判されてるんやこれ
0426風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:20.36ID:mBMbDbSF0
これ役所まで取りに行かなアカンのやろ?
また密になるんちゃうか
0427風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:24.65ID:2WcJQQ21a
役所がまた大密になるな

高齢者はわからなくる事が多いので
早朝から役所で並ぶから
0428風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:27.47ID:U8g9hNGea
>>338
何やらかしたんや
0429風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:29.01ID:k6Nfoc/wa
詐欺が捗りそう
0430風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:29.29ID:1qss/6nLd
4年くらい前に申請したけどまだ残っとるんやろか
0431風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:38.93ID:X8xZr4AW0
Googleフォームとスマホ写真でええやろ
なんで窓口に行くねん
0432風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:32:49.45ID:ykcg0Ds5M
>>381
扱いが面倒だからじゃね
https://i.imgur.com/ed42J9v.jpg
0433風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:00.15ID:H23cLnw40
必死やなぁ
0434風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:01.20ID:fxFAKlay0
>>399
はぇ〜自営業にとってはメリットやな
でも大半の日本人は被雇用者だからメリットなしな模様
0435風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:01.23ID:+L4CHZWWa
>>317
普通の会社はマイナンバーはセンシティブ情報やから取得してはいけないルールになってると思うで
せやから身分証でマイナンバーカードのコピー出されたらナンバー部分は黒塗りせなあかんくてくっそめんどいゴミや
0436風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:01.87ID:FtfS9+KQd
また余計に税金を使ってしまう…
日本人の民度とか言うモンじゃないぞ
0437風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:17.22ID:azy7NLrj0
>>411
酒タバコ買う時とか
0438風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:18.03ID:rsvz/u2u0
>>400
そういうのは国民に都合が悪いことをするときだな
憲法改正みたいにふわっとしたことしか言わない
0439風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:22.00ID:iL1kSfPpd
取りに行くのが面倒やからみんなやってないのに
0440風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:27.03ID:W4Y5qKGYd
そういえば今日プレミアムフライデーだな
0441風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:29.95ID:6ZmwBJog0
お金がないならアマゾンのセールで転売品買い集めるぞ
ちなアマゾンで11月27日から今世紀最大のビッグセールが始まるで〜
もう始まってるで〜

あとこのアマゾン特価情報サイトもおすすめや
ここを使えばアマゾンの商品が安く買えたり無料で買えたりするで

それをメルカリで売ればお金にもなるで
もちろんアマゾンのセールの時も通常時も活用してな〜
http://blog.livedoor.jp/nameless_6699/
0442風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:35.31ID:MdzE0quIp
カード受け取りに来てくださいって来たから受け取りの予約したら1か月半待ちで草生えた
なんで渡すだけやのにそんなかかるねん
0443風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:45.20ID:GwvtbO090
最後カード取りに行く段階まで行って期限の半年過ぎたワイ他にもおるやろ
0444風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:46.15ID:K02Ehr5c0
>>365
今でも雇用側以外裏面コピーが禁止されてるのに
大丈夫なわけないよね…
0445風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:52.96ID:12GN3b2R0
総理怒ってますよ
0446風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:54.31ID:YmNTke0I0
すまんな 金貰えるまで作らんで
0447風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:55.40ID:ORQH4pGD0
>>432
好きな子のマイナンバー知ったらめちゃくちゃ興奮しそう
0448風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:58.54ID:G4sPIZZ90
>>441
アフィやん
0449風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:33:59.30ID:KAZy2MIq0
申請しても数ヶ月かかる上に更に市役所に身分証持って来て下さいって欠陥やろ
0450風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:13.97ID:bwMPVCPY0
>>400
ガチに答えると、国民の資産把握と行動とかの把握が出来るから
今銀行口座と番号ヒモ付けてるし、今後保険証、免許証と一体化させて
クレカ機能もつけるので、国民の状況が一括管理できる
ちな、中国へすでにデータは渡ってる
0451風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:25.03ID:9EWc9rwIa
厳重管理せなあかんからしょうがないんやろうけど一歳の子供連れて行って「この子が本人です」ってやるのなんかシュールやったわ
0452風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:26.05ID:mBMbDbSF0
これ普及させるために印鑑カード自動交付金で使えなくしたのマジでクソ
0453風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:27.89ID:Zz/16kHc0
>>401
ワイはそこが理解できひん
身分証カード配ってる国ではみんな当たり前に番号書いてる面を他人に見せてるけどな
そもそも見られたら困るものを身分証として使うのはおかしいし
0454風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:29.24ID:s33ABhrQ0
スレ見てたら作る気無くなってきたわ
0455風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:31.49ID:NL3YlLeR0
>>428
親の死亡保険金の申請にマイナンバーカードが必要
到着に3ヶ月掛かる
病院と葬儀屋の支払いに何百万か借金せなならん可能性が出て来て調整中
0456風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:37.88ID:fxFAKlay0
>>409
給付金10万円と比べると見劣りするし、ポイント還元だからなぁ
5000円如きじゃわざわざマイナンバーカード発行しようと思わないわ
0457風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:44.65ID:z/GpH5St0
>>437
いやいけるやろ別に
アカンて決められてんのけ?
0458風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:51.56ID:2WcJQQ21a
確か 自分の写真もいるぞ 

身分証だけでは無理 写真必須
0459風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:51.59ID:rLQ/ISud0
マイナポイント先着順!とか煽ってるけどぜってーこれ上限達する前に期間終わるわ
0460風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:53.60ID:R3FjTjc4a
給付金とセットで送ってこいよ
それなら作ったるわ
0461風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:34:54.94ID:vz+IIoK1d
イランぞ
登録して欲しがったら金出せや
0462風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:13.29ID:bwMPVCPY0
>>453
>見られたら困るものを身分証として使うのはおかしいし

政府がマイナンバーは人に見せてはいけない設定を忘れて
マイナンバーカードを作った結果です

長期連載の結果設定がグダグダになる漫画と同じ
0463風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:15.46ID:pGvTPClM0
>>441
アフィの規約違反だから通報しとくで
0464風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:27.53ID:Oxc9ed7Ta
混む前に作っといてよかったわ
もう日常生活に必須になるもんな
0465風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:28.04ID:9EWc9rwIa
>>416
スマホでやったんやけど最初ミスってアナルドアップのエロ画像アップロードしてしまったわ
0466風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:39.69ID:Gv1aRyYCa
>>36

送ってくれればええのに
0467風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:42.19ID:n2lxxNBX0
>>412
そういうのやればその辺の連中はすぐ作るやろな
0468風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:43.86ID:zLgM5S74a
写真が嫌ってお前らどんな顔面しとんねん
0469風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:46.95ID:W4TfJtzj0
中国みたいな管理社会目指すための布石やろ?
積極的に協力したいと思わんわ
0470風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:53.15ID:R9nhDQ/na
役所土日営業やな
0471風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:35:58.98ID:X8xZr4AW0
>>465
国にBANされるぞ
0472風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:06.81ID:aqW6Y5yw0
マイナポイント間に合うか?
0473風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:08.43ID:pHyTArrBd
給付金をまた頂けるというなら喜んで申請しますよ政府さん?
0474風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:12.28ID:zcDowVxW0
最後に役所行かなきゃいけないの糞だわ
0475風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:15.84ID:iL1kSfPpd
免許証の画像を貼り付けて送って来てや
ほんま取りに行くの訳分からん
0476風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:27.49ID:tgAYBsYJ0
普通、社会人なら確定申告に使うよね?

えっ年末調整だけ?あっそう…
0477風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:28.18ID:ryR00fMmM
山口県の企業が印刷してそう
0478風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:32.74ID:slk1z0JU0
>>462
急に「見られても大丈夫」とか言い出してるで
設定ガバガバなんや
0479風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:33.21ID:zd84deC8M
身分証明書いくつか必要ぽいけどそれ作るのにもまた身分証明書必要で受け取れないぽいだよねもうやだよ
0480風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:47.88ID:kKGFdaBnd
>>434
別にカード無くてもいけるで
0481風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:55.86ID:v9mm0gsg0
>>472
余裕
みんな作らんからこんな必死なんや
0482風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:36:57.26ID:I6nZki3Pd
顔写真は免許より映りいいわ
家で何回も試せるから当たり前やけど
0483風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:04.44ID:UtWXunm00
ペラカード無くしてしまったゾ
0484風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:06.88ID:bwMPVCPY0
>>473
麻生のクソが「皆消費に使ってくれなかったから二度目絶対出さない」って言い切ったからな
0485風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:10.12ID:+1AI8kd0a
俺は2年くらい前に申請出したのにそれ以降一切音沙汰なかったけどどうなってんだよ新宿区は
0486風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:12.67ID:lbZ3pcHH0
ワイオンラインで自撮り送ったらNG出されてぶちギレて終わったわ
0487風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:13.41ID:/DanGFa+M
送るだけで数十億かかってるんだろうな
0488風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:17.53ID:X8xZr4AW0
>>476
通知カードでいけるぞ
0489風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:18.69ID:+L4CHZWWa
>>455
保険金の請求にマイナンバーなんかいらんと思うが何のために使うんや?
0490風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:19.47ID:s33ABhrQ0
脱税したらバレやすいだけでデメリットは特にないんよな?
0491風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:23.11ID:ORQH4pGD0
家買う予定有る人は絶対持つべき
住民票
印鑑証明
課税証明書
全部コンビニや
0492風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:23.49ID:Zz/16kHc0
>>461
出してるやんけ
0493風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:26.29ID:93NvVlD00
>>475
郵便局員に顔を確認させるってこと?
0494風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:36.35ID:ZC32TaEvd
マジで役所に行くのが怠い
なんで今の時代にそこまでせなあかんねん
0495風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:36.53ID:AI+S52vGM
マイナンバーカードってなんや?
0496風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:39.75ID:a9BSfUUtd
中国の業者に情報流出させてなかった?
0497風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:48.82ID:5sPvNqonM
申請して待つのは分かるが役所に取りに行くときに予約が必要なんて
ややこしい事してるのが分からん

https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1226806.html
0498風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:51.40ID:iL1kSfPpd
キャッシュレスいうのに新しい紙幣作ったりほんま
キャッシュレスも乱立しすぎやし、高齢者向けに口座から抜くカード送り付ければええやろ
0499風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:37:52.55ID:n2lxxNBX0
ガキはしゃあないとしても大人はみんな免許証かパスポート持ってるし必要になることないわな
0500風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:07.29ID:eCircDZr0
一応取得はしたけど使う機会なさそうやな
写真白飛びしすぎでワイゾンビになってて草
0501風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:16.22ID:LkOMGx0G0
他人にマイナンバー見せたらあかんのになんでカードに記載してあるんや
0502風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:17.84ID:bwMPVCPY0
>>496
してる
SAY企画
0503風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:23.49ID:2WcJQQ21a
暗証番号4桁も考えておいてね

いきなり職員がパスワード書いて下さいっていうからさ

いろいろマジで大変だから
役所までの交通費かかる人もいるしな
0504風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:27.32ID:ZpJQwZdR0
10万給付とセットにしても富裕層は作らないやろ
集めてもしゃーない貧乏人の情報しか集まらん
0505風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:29.41ID:NL3YlLeR0
>>489
要るんよ
相続税対策に国に報告する必要があるって第一○生命言ってたで
0506風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:32.22ID:HYxhI+Cjp
ワイ「会員登録お願いします」
店員「身分証お願いします」
ワイ「マイナンバーで」
店員「マイナンバーは無理です」
ワイ「」

マイナンバーの意味とは
0507風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:33.78ID:iL1kSfPpd
コロナやっていうのに何で役所に行かせるねん
0508風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:44.66ID:z/GpH5St0
ワイ予約してなかったけどちょっと待ったら手続きしてくれたで
でも都会やとちゃんと予約せなあかんかもな
0509風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:45.92ID:qFngcfne0
通知カードはあるけどWeb申請に必要な情報が出て通知カードと一緒になってた紙についてるらしいのがクソ
そんなもん通知カード切り取った後捨てたわ
0510風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:48.81ID:fxFAKlay0
>>457
マイナンバーは社会保障、税、災害対策の分野の手続のために行政機関等に提供する場合を除き、むやみに他人に見せることはできません。これらの手続のためにマイナンバー を提供することができる具体的な提供先は、税務署、地方公共団体、ハローワーク、年金 事務所、健康保険組合、勤務先、金融機関などが考えられます。

https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/qa_kihonh2903.pdf
0511風吹けば名無し2020/11/27(金) 13:38:50.22ID:a6hF/6gn0
無くても困る場面が無いものとかそりゃ普及しないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています