福岡市「今年から教育庁天下り先の学校給食会の仲介を省いて給食購入した結果wwywwywwy」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/11/18(水) 07:19:26.58ID:6lrgUOkJa福岡市は本年度から、学校給食用の米飯(精米含む)、パン、牛乳の基本食品3点について、
市町村へ卸売りする公益財団法人福岡県学校給食会(同県筑紫野市)を通さず、
食品業者からの直接購入に切り替えた。
県内60市町村で、3点全てを給食会以外から購入するのは福岡市が初めて。
給食会の仲介を省くことで、食物アレルギーに柔軟に対応でき、
購入費は年間約5500万円(推定)削減できるようになったという。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/664106/
0359風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:05:58.02ID:A/lxmJT8p予算計上してもらってもできないならできないんじゃね
嫌なら役所の人間全部入れ替えろ
0360風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:01.84ID:AilXcop6dまあ使う金が減る分経済にはマイナスではあったり
0361風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:04.52ID:T4foCFKT00362風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:10.51ID:1e6kjJdb0そりゃ癒着もコスト増もいかんでしょ
0363風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:13.14ID:3W8ZrA2y0そこに投票したい
0364風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:19.04ID:xdknHkyp0役所関係ないやんけ
0365風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:21.03ID:Z9u5N7IP0立派な地方上級国民やね
東京だけやなくて全国各地にこう言う奴がおるで
0366風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:22.42ID:McpLJFcI0居座り続ける事にほぼ全リソース注げるのがずるいよな
それを壊す方はそういうわけにもいかんし
賽の河原でガン待ちしてる鬼みたいなもんや
0367風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:22.91ID:DG7pzwXi00368風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:48.39ID:dMwX5V4u0いやワイがしてるのは天下りの話じゃないねん
普通の民間企業が「これやって〜」って頼んでいって10次受けの人らが実際にやったところでそれが成り立ってるんやったら必要な中抜きなんちゃうのって話をしてるだけで
0369風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:53.03ID:DUfopELb0そんなとこあるわけないやろ
0370風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:53.58ID:xmUhiDsR0というかこの
>給食会は「福岡市のさまざまな要望に十分に応えることができなかった面はあるかもしれない」としている。
というコメントに全て表れてるよな
自分達がやるべきことも、今回問題とされて除け者にされたことも、何も客観視できてない糞無能組織
0371風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:06:54.09ID:PevMQvNV00372風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:08.70ID:Fouazj5V0コストカットという話じゃなくて
給食費の削減は必要な事やろ
0373風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:11.83ID:XZH9N67yH賛否拮抗するのは大阪だけやと思うで
他でやったら圧倒的反対多数で否決される
0374風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:20.97ID:bFOwQF7E00375風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:22.40ID:1e6kjJdb00376風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:22.50ID:xdknHkyp00377風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:31.71ID:B5lFF/3Jd例えがなんか草
でもその通りやな
0378風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:33.17ID:6QYEhpJKM0379風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:42.26ID:dMwX5V4u0ビジネスするだけでなんで申請せなあかんの
0380風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:43.41ID:A/lxmJT8p???
給食協会が悪い→それをどうにかしない役所が悪いやろ?
嫌なら制度変えてくれ、政治家になってな
0381風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:45.52ID:qtoT1pRWd横浜は中学に給食導入してから民意とかほざけや
0383風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:51.11ID:Ls4vrDkrM有能なところも中にはおるからなんとも言えん
こいつらの仕事は色々あってどれがいいか選べないとか何したらいいかわからんって奴に全部要望通りやったるでってすり寄ることやねん
あっちからこっちは無能だからいらない
0384風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:57.10ID:Db/xS9RoM金もらってユーザーからの要望に応えられないなら切られてもしゃーないわな
0385風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:07:57.75ID:6FFlrEJxM0386風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:08:05.12ID:Z9u5N7IP0嫌やったからその機関を通さず仕入れたらアレルギー対応できるようになったしお金も浮いたんやで
役所の人間入れ替える必要はない
0387風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:08:14.86ID:uyf3Vnnj0リフォーム関連はグロい
0388風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:08:18.99ID:3gWgBKDw0愛知の給食は20年前と比べてクソ不味くなったわ
ほんまどうしたんやろな
0389風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:08:31.83ID:Kju/8t90d君はそもそもズレてるで
税金使った公共事業を民間に委託してそれで中抜きが発生しとるから問題になっとんねん
グループ企業内でサービスの提供を委託しようがなんの問題もない
0390風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:08:34.04ID:A/lxmJT8p政治家になるのにはお前らが大嫌いなコネや汚職や金が重要なんやけどなw
0391風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:08:46.48ID:9dyRUHMFMAmazon→地元零細企業→官庁とかいう中抜き仕入れルートできてるで
0392風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:09:04.79ID:xdknHkyp01も読めないの?
0393風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:09:05.79ID:7WWPNGJKd毎回入札やることになるから職員数少ない自治体は無理やな
そういった理由もあって周辺自治体が特定団体に委託するんや
0394風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:09:13.78ID:iZ0lNrZ00なんで20年前の給食と今の給食の味を知ってるんや?
0396風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:09:26.82ID:x3EuI8KJaその分仕入れるものに対して責任持ったり、客側の要望を聞いたりするから、その手間賃が許されてるのに
それ放棄してただ右から左に流してるゴミはそら中抜き呼ばわりよ
0397風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:09:33.44ID:PyD+8khI0介護の技能実習生が数百来ると思ったら0だったとか
なんか乖離がやばくね感あるわ
お勉強はできるんだろうけどさ
0398風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:09:50.59ID:A/lxmJT8p20年前学生で今教師なんやろ
なんか不思議か?
教師が今なんjしてるはずがないっていう正論はなしやで
0399風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:09:51.51ID:Z9u5N7IP0給食会が悪いからそこを排除しただけや
別に存在してなくても(むしろ存在しない方が)上手くいったという話や
0400風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:09.14ID:Ls4vrDkrMこれほんま糞やけど地元が生き延びることが目的やししゃーない😂
0401風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:09.98ID:vobXd/880小売とかが自前で人材確保すりゃ直接生産者とやりとりできるんやし
0403風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:29.69ID:kGjFG4Gsa0404風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:30.51ID:m3rfR0sIa0405風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:31.04ID:NeqG5gpYdそれで基準をクリア出来るならそうなるやろ
0406風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:34.02ID:2vY1CR85rそもそも右から左の組織にやるべきことなんてないやろ
0407風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:44.40ID:AilXcop6dこれでデブが減ってハッピーや
https://i.imgur.com/SmYPWGA.jpg
0408風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:44.56ID:jIbw+68jdどうせなら無気力なカスであれよ
0409風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:51.23ID:A/lxmJT8pそら上級と下級は認識違うやろ
有能無能の以前の問題や
0410風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:10:55.17ID:PyD+8khI0なんであれ相場ってのが
あるしどこの企業もだいたい相場ぐらいで入札するわけだ
逸脱した価格じゃなきゃええで
0411風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:04.67ID:hW16plsCa給食参観ちゃうか
0412風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:07.04ID:EQltHz0A0まぁそうね
正直減少した額自体は全体から見たら大した額ではないのは間違いないね
0413風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:08.11ID:iZ0lNrZ00はえーかしこい
0414風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:19.28ID:pN/d96Kud購入費は年間約5500万円(推定)削減できるようになったという。
今どき食物アレルギーに対応してない天下り会社ワロタ
0415風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:19.72ID:9dyRUHMFMこれでコストカットしろと議員から叩かれ、じゃあ中小企業通さずAmazon楽天から直に買うと言ったら議員から中小企業潰すなと叩かれるんやで
0416風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:32.63ID:40LJ+rAXa大企業が電通に投げるのも自分たちでいろいろやるよりは人と金の手間減るからやのに
0417風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:35.71ID:Kju/8t90d君さぁ…
スレの前提が税金使っての事業の話やろ
なんでなんで言う前にもうちょい考えようや
0418風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:39.87ID:LLGyuiwN0なんでも業者と直通がよいわけではないんやで
0419風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:44.77ID:m83hTNEFdわりかし有能やけどネトウヨには嫌われとる
0420風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:52.10ID:A/lxmJT8pまあコストカットしたらどっかに皺寄せいくよな
当たり前の話
0421風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:11:56.22ID:QqHczk+400422風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:10.81ID:DJTOJ8Pyaこんなちっさいパックに飲み物なんか入れてるような少食なやつはその辺のホットドッグで済ませるからこんなの持ち歩かない
パティ増し増しハンバーガー食うような健全な食生活してたら二個程度じゃ腹が減ってぶっ倒れる
日本の意識他界系とかいう連中はスーパーモデルが毎食スムージーやフィンガーディッシュで済ませてると思ってるみたいだがそうじゃない
スーパーモデルだってハンバーガーの箱はバイク便のバックパックよりデカい
シリアルボックス一つなんてナチョスのトレーの端に残った残骸さ
0423風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:15.71ID:zo52TrwU00424風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:19.55ID:Db/xS9RoM会社で使う道具で御用聞きの常用の商品じゃないやつでも
無理言って御用聞きにネットで買わせたりするしなぁ
0425風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:26.64ID:Z9u5N7IP0毎回と言っても多分年度ごとくらいの契約やろ?
福岡県は福岡市含めて人口大きな市が結構あるしやろうと思えばできそうやけどな
0426風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:28.67ID:m2J8HlH3d九州の他の都市の人たちは嫌ってるんちゃうかな
人口増加して税収上がってるとか言うてるけど多分九州全土の過疎地域から若者吸い上げてるだけやろうし
0427風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:35.48ID:3gWgBKDw0結果クソまずい弁当が量産された模様、結局民間だって利益重視なんだからそりゃそうよ
0428風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:36.55ID:Uzez5DjO0結局自分が死ぬんやで
0429風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:37.24ID:pjRGCSwJ0何かしらトラブルがあったときに担当者が直で業者とやりあうのはなかなか大変やからな
0430風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:39.94ID:NT2A0YtQ0多少高くても地元で地元製品を買えば地元で金が回るだけやから地域の損失0やが安いからって外国製を買うと海外に金が出てくから損失のなるんやで
0431風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:41.34ID:SJMid3lP00432風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:41.73ID:pN/d96Kud祭りもクソも日本全国どこでもやってる事
0433風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:43.17ID:xmUhiDsR0さすがにもうちょい細かいルール設けてそうはできんようにしたらええやろ
0434風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:53.46ID:abvnuQhW0天下り団体は死ね
0435風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:54.59ID:EQltHz0A00436風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:55.42ID:m3rfR0sIaそもそも官僚も世襲とコネまみれやからな
有能なわけないやろ
有能なら30年国家が停滞してないし
0437風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:12:56.79ID:A/lxmJT8pこれだけの話や
福岡がこうだったからって全部同じ論法でどうにかできるわけやないんやで
0439風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:13:12.02ID:Xf+rLn1Yr本質は「国家・国民全員に必要やけど赤字やから税金で運営するで〜っ」てなはずなんやけど、いつの間にか「自分の懐が寂しいな……せや!赤字の水増しして横領しよwwwこんな役職も作って俺達が多数派になって役所を支配すればいけるやろ!」やからな
0440風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:13:16.20ID:3gWgBKDw0なんか子供と給食食べるみたいなイベントがあったんや
まずくてびっくらした
0441風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:13:17.70ID:bKnGd9DXM年金案件やってるけどこんなマシーン入れてやってることがクソで笑った
富士通儲けてるなあって思うわ
0442風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:13:44.08ID:OWfCAUdS00444風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:13:52.00ID:Ls4vrDkrM議員は事の本質より目の前の票しか見とらん
0445風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:13:55.55ID:A/lxmJT8p議論の方向性がズレすぎなんやで
現実に即してないおバカさんばっかや
まあなんjやしな
0446風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:14:17.08ID:pdPPrGWxa0447風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:14:23.45ID:XZH9N67yHそれ弁当方式の時だけやで
今は自校調理方式で各学校に調理室が出来て暖かい給食を食えるようになってる
0448風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:14:23.56ID:dMwX5V4u0そうとは限らんやろ
それにワイは民間企業ならとわざわざことわってるんやけど
0449風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:14:24.55ID:Yj/X43yP0マージンどんだけ取ってんねん
0450風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:14:37.56ID:A/lxmJT8pでも議員通さな何もできへんねん
どうする?っちゅう話よ
0451風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:14:39.68ID:x3/jpnTgd負けててくさ
0452風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:14:41.08ID:Z9u5N7IP0有能なのは自分たちが有利になるように規制を作ったり効率的に国民を洗脳して税金とる大義名分を作ったりすることについてや
0453風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:14:46.30ID:L6lmSSVbaいつの話?w
0454風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:15:16.30ID:pdPPrGWxaダッサw
0455風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:15:20.04ID:8bg1M4via0456風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:15:27.29ID:Z9u5N7IP0有能やんけ
0457風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:15:28.88ID:PkJNsSpQ0そもそも取り締まる必要ある?
0458風吹けば名無し
2020/11/18(水) 08:15:30.90ID:Kju/8t90dじゃあ問題ないです
税金関わってないならそんな事業をどう回そうが口出す必要は株主にしかないんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています