トップページlivejupiter
493コメント117KB

福岡市「今年から教育庁天下り先の学校給食会の仲介を省いて給食購入した結果wwywwywwy」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:19:26.58ID:6lrgUOkJa
給食「仲介費」米飯やパン、牛乳の直接購入で年5500万円削減 福岡市

 福岡市は本年度から、学校給食用の米飯(精米含む)、パン、牛乳の基本食品3点について、
市町村へ卸売りする公益財団法人福岡県学校給食会(同県筑紫野市)を通さず、
食品業者からの直接購入に切り替えた。
県内60市町村で、3点全てを給食会以外から購入するのは福岡市が初めて。
給食会の仲介を省くことで、食物アレルギーに柔軟に対応でき、
購入費は年間約5500万円(推定)削減できるようになったという。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/664106/
0126風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:39:24.07ID:M43V4W0Fa
>>115
特有笑
0127風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:39:25.46ID:vtTuZI520
高いけど融通が効くならわかるんやが
高いわ融通効かないって何のために存在してんだよ
0128風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:39:34.28ID:7RdA9wCrM
本当に中抜きしてるならええことかもしれんがただのコストカット合戦ならこういうことになり得るぞ
https://i.imgur.com/LKbDCto.jpg
https://i.imgur.com/m2tW5Z7.jpg
https://i.imgur.com/LGEjT1Z.jpg
0129風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:39:36.52ID:KYkN6ei90
>>105
これで責任も無くなるからな
ほんま狂っとる
0130風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:39:51.85ID:F7IeomCB0
>>125
これこれw
0131風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:39:57.56ID:M43V4W0Fa
>>120
あれ本物のヤクザやし
0132風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:40:01.31ID:ezoWohAZ0
5500万円よりもアレルギー対応ができるようになった方がでかい気がするな
0133風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:40:06.79ID:bVcyDVerd
天下り「んホォ〜中抜きたまんねぇ〜」
0134風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:40:53.37ID:gAzhy2ZxM
交通整理もできん仲介業者が淘汰されるのは当たり前や
それはともかくネットだと商社とか卸を異様に嫌うやつ多いな
0135風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:41:10.37ID:FhM8y4P8a
>>111
実際この中抜き組織はどれぐらいの雇用があるんやろな
0136風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:41:28.28ID:Z1EkZ5UMM
>>89
Fランに関しては大学進学前提の普通科高校ばかり優先して
職業高校どんどん潰して行った結果が今のニートや職人不足があるんや
天下りする為に国がおかしくなった例やで
0137風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:41:39.07ID:WCVtjAjZ0
25.4億の仲介料が0.5億の2%程度しかないから別にボロ儲けしてるとは思わんけど
アレルギー対応しないとかクソ対応したのがあかんかったな
0138風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:41:54.83ID:7xxwhYrg0
>>6
公務員がいなければ生活が良くなるとか思ってそう
0139風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:42:23.25ID:jKWlCcr80
改善した人は謎の自殺してそうだな
気をつけてくれ
0140風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:42:30.73ID:G5r7N4Ond
>>123
半公務員扱いだけど厳密にお役人ではないから癒着がしやすい
公務員の判断として特定業者にばっか発注してるより、外郭団体の判断で同じことしたほうがうやむやな感じになっていい
逆にお役所の直接発注にするとどうしても競争的入札をある程度厳格にやんなくなんなきゃなって
あんま体力ない地元企業にそれやらせると競争がかえって健全な生産体制を阻害する可能性がある
0141風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:42:41.87ID:D/nT+u/HM
高島市長は獨協の誇りや
0142風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:42:50.18ID:3L8TvCel0
業者変えたら給食が豪華になって博多和牛やブリとか出てくるようになったんやろ?天下りって糞やわ
0143風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:25.23ID:5K3TGVmka
楽な仕事なんてない!ってほざいてる連中にこの話したいわ
0144風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:26.90ID:BMm3HbVQ0
仲介省くほうがスムーズってどういうことやねん
多少高くても楽になるのが仲介ってもんやろ
マジでなんの仕事もしてねーのかよ
0145風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:29.22ID:jKWlCcr80
なんだかんだこのままでは良くないよねって動いてる大人もいるんだね
0146風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:31.02ID:rGiMCvSs0
中抜きって要するにテンバイヤーやろ?
0147風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:38.42ID:KZDrsHvV0
仲介なしのほうがええことばっかやんけ
ちなみにこの仲介やっとった連中挟むと何のメリットが生まれるんや?
0148風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:48.90ID:M6pO2E/Z0
金取る上にアレルギー対応しないとかこいつら仲介することでなんのメリットがあるんだよ
0149風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:52.97ID:jncDVvyc0
>>134
メーカーの購買調達とか商社おらんと気が狂うやろうね
0150風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:53.02ID:dJjgNoC50
>>128
大地の恵みの蒸し物かな
0151風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:43:55.80ID:tAoj3fun0
>>6
公務員じゃない定期
0152風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:44:08.61ID:l0Fqy1PW0
今まで通してて何がメリットあったんや
0153風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:44:19.10ID:IrqWvrika
職員の人件費はどれだけ増えたんや?部署一つぐらい増えてるやろこれだと
0154風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:44:35.32ID:PrVhiaia0
小麦の中抜きも相当のもんやろな
0155風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:44:40.37ID:yRl1WorD0
あのアナウンス市長ちょっと有能だよな
0156風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:44:54.51ID:rDA7yP6L0
手数料取るのに業者との交渉もまともにしてなかったのか
自分らで交渉した方がアレルギー対応も出来るって
0157風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:00.78ID:XZH9N67yH
>>105
東電の原発作業員とか下請けだらけで実際に作業する人は日給1万以下になってたからな
逝かれてるわ
0158風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:06.19ID:YMfQfpdGM
>>128
給食費の滞納が原因なん?
0159風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:10.13ID:Ne3H12g/a
>>137
金額見せられるとほんまに対応悪いのが問題ってわかるな
0160風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:14.54ID:475R0tl50
原因不明の食中毒で業者が営業停止にされそう
0161風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:17.30ID:7uyMUYOud
全国で見直せ
0162風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:31.09ID:DjrAwMLSa
福岡市長は維新に近いの?
0163風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:33.63ID:FWMFNLKYd
こういう団体てやっぱり部落が食い込んどるんかね
0164風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:38.32ID:l0Fqy1PW0
>>128
高級フレンチ並みに皿の余白あって草
0165風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:39.58ID:s6wOxDXUd
>>6
公務員の仕事増やしたら(おそらく人数も)削減できたということやろ
0166風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:46.40ID:7GggMt6N0
>>71
都市部はともかく
少子化の進む地方では安定してるんかね?
0167風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:47.66ID:S6nMeq3T0
>>6
むしろようやってる
0168風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:50.40ID:jKWlCcr80
死人が出そう
人が死ぬってのはこういう時なんだよ
0169風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:45:56.04ID:s6wOxDXUd
公務員増やしたらの方をいいたかった
0170風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:46:06.76ID:iZ0lNrZ00
大阪市みたいなとこ結構あるんやな
0171風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:46:12.72ID:Z9u5N7IP0
>>162
民意に近いで
0172風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:46:25.46ID:ApTHdwCwa
>>134
商社とか仲介が1社入るくらいならええんやけどな
わけわからん謎仲介がおるとわけわからんことになる
0173風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:46:32.37ID:hp3/rEEna
高島アナウンサー出身やけどここまで単独やと無理よな
古賀誠の配下が優秀なんか?
0174風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:46:35.99ID:lqMcEpCd0
でも天下り無くしたらこういう官僚がいつまでも居座って余計に税金掛かるのでは?
その分新規採用も減りそうだし
0175風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:46:46.17ID:hNvUKpIHr
>>144
役所は中抜きするのが仕事なんだよ
0176風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:46:59.41ID:mRRCCYxn0
>>137
仲介料0.5億とは書いてないんやない?
0177風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:46:59.87ID:PLXiY7Lv0
>>147
直接業者とやり取りせなあかんのとなんか問題起きた時責任転嫁できることちゃうかな
0178風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:47:08.38ID:H0Ur2Zyl0
>>138
天下りの話だぞ
落ち着けよ公僕
0179風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:47:14.70ID:YBeH+CiT0
こういう認識でいいんだよな?
今まで
食品メーカー→卸→学校給食協会→学校

食品メーカー→卸→学校
0180風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:47:26.26ID:Xe9TJdP5p
福島とかなんであんな仲介業者入ったんや
そんなに名前出るの嫌だったんかな
0181風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:47:30.26ID:9QGE3qaL0
>>6
これな
公務員無くして民間に任せよう
0182風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:47:34.02ID:onP9RA+u0
中国だって中抜きひどいし中国の給食こんなんなんだが?
https://i.imgur.com/uY6K176.jpg
0183風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:47:45.53ID:nCHAtu8G0
ほんとヒルみたいな連中が楽してるの許せんわ
0184風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:47:55.05ID:Ds9VeSv/0
富士通のPCあれもキックバック大概やからな
最近官公庁でもDELLとかで節約してるとこあるけど富士通のリース契約はガチ闇の塊
0185風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:04.87ID:ifT4iPrOd
>>158
できるだけ安く提供できる業者に発注するシステムだからゴミみてえな給食をクソ安く売りつけたところが入札に勝つ
その結果としてこういうカスみたいな給食が全国に広がって子供の栄養状態が悪くなるとか教育業界では相当大問題化してる
0186風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:12.21ID:ezoWohAZ0
>>182
味はわからんが量に関しては十分なのでは?
0187風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:31.98ID:S4BSM/tpM
>>184
小学校にセロリン30万円で降ろしてたよな🙄
0188風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:33.04ID:dMwX5V4u0
これって公務員がウハウハなのか県が市を搾取してウハウハなのかどっちや
0189風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:43.88ID:eEs+uhXj0
公務員とか官僚系って自分は優秀だし不当に叩かれてる被害者
みたいな事言うの好きだけど何様だこいつらみたいな仕事してるやん
仲介業者のはずなのに言う事聞かないってそういう事だろ
0190風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:47.76ID:Li5w3HA9p
>>147
複数メーカーから商品選んでくれたり予算伝えるだけで組み合わせてくれたりするのがありがたい
0191風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:50.56ID:bAE1S90WM
抗争が起きそう福岡並感
0192風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:53.97ID:8bK6HjHU0
>>6
天下りはほとんど擁護出来んわな
0193風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:56.99ID:H0Ur2Zyl0
>>51
これくらい普通だろ
ろくでもないってなんだよ
0194風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:48:57.24ID:Z9u5N7IP0
>>137
ボロ儲けとは言えないレベルの中間搾取をこう言う公益団体が至る所でしてるから全部なくせば各地の自治体で相当金が浮くやろうな
0195風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:05.29ID:LLGyuiwN0
これ学校側の仕事増えてるんちゃうの
0196風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:08.03ID:IrqWvrika
入札も総合評価とかちゃんと査定するとこしないと糞みたいな業者が取って悲惨なことになるやろ
なんでもそうや
0197風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:09.43ID:Iv4MKmPM0
神奈川の糞まず給食ってどうなったんやろ
0198風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:09.91ID:pCWu3cDR0
この法人は「このパンを買え」とか「この牛乳に変えろ」とか言ってたんかな
0199風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:17.91ID:Xe9TJdP5p
>>185

みんな子供より金儲けが大切なんやね
日本終わったな
0200風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:19.04ID:8bK6HjHU0
>>189
0201風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:26.55ID:q7m/KQob0
サンキュー竹下パン
0202風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:36.12ID:9QGE3qaL0
>>189
ほんまやでぇ
0203風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:46.55ID:kkOhj5HX0
教科書代とかも中抜きされまくってそうやな
0204風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:55.84ID:pCWu3cDR0
>>51
0205風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:49:59.27ID:YMfQfpdGM
>>185
サンガツ
子どもカワイソス…
0206風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:00.76ID:S4BSM/tpM
>>198
めんどいからワイが注文したの使え!反対は許さん!や
0207風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:14.87ID:XtxM5qXra
まあ戦後すぐとか
調達自体が大変だった頃は役に立ってたんだと思うよ
だんだん腐って行ったんだろうね
0208風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:19.07ID:GkNirGQ/M
学校給食パン製造ワイ、ウチの県でもやってもらいたい
やっすい加工賃じゃ業者どんどん潰れてしまうわ!バカ給食会!!
0209風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:27.36ID:LvjwoxCY0
>>189
中抜き業者は等しく嫌われてるしな
公務員だけ頑張ってるは確かにおかしいわ
0210風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:31.15ID:4yNWcAiWa
>>185
横浜の給食試食した記者がハンバーグ食おうとしたら硬すぎて箸が折れたの草
0211風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:37.81ID:9QGE3qaL0
>>51
公務員がおかしい定期
そらトラブル起きるやろ
公務員のトラブルよりまし
0212風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:46.25ID:Vaci2em4d
>>180
ボロい商売に鼻が利く連中が群がるのは自然なことや
0213風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:48.51ID:bAE1S90WM
>>184
官公庁だけでなく金融系とか政府に密接なところはガッチガチやね
0214風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:50:59.00ID:5gGX36py0
>>199
こういう奴らは他人の子供はどうでもええだけやろ
自分の子供にはしっかりと教育してるやろうし
0215風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:03.81ID:Xn4O+6d80
>>54
それ愛知じゃなかったか?
0216風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:20.40ID:XZH9N67yH
こういう利権団体に税金払うくらいならAmazonとかGoogleに税金払った方が遥かに世の中良くなりそう
0217風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:31.77ID:M6pO2E/Z0
>>185
それはまた別問題やんアレルギー対応しないゴミ切るのは普通やろ
0218風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:38.32ID:Jf1M+WDcd
>>57
ないよね😃
0219風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:41.85ID:9QGE3qaL0
>>105
狂っとるよな
しかも税金使うならなお狂っとる
0220風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:47.02ID:pCWu3cDR0
>>185
はぇ〜なるほど
0221風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:48.22ID:WPfFPO3N0
でも天下り無くしたら老害がなかなか退職せずに居座るから、それもそれで悪いんやろ?
天下りは必要悪ってjで聞いたわ
0222風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:50.07ID:SOgdBvVp0
>>22
普通にようやっとると思うわ
なんJヤフコメではじめて嫌っとるやつが存在してることを知ったくらい
0223風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:50.37ID:InyrbiGNp
数ある単語の中で天下りが1番嫌いやわ
0224風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:51:59.06ID:RddJ9RYu0
入札で決めるとコスト重視でゴミみたいな給食になるぞ
あと管理がずさんで食中毒が起こったりな
0225風吹けば名無し2020/11/18(水) 07:52:08.32ID:VmBs7pvi0
>>115
中国は殺し屋までこんなんやぞ

殺人報酬「割に合わぬ安さ」 5次請け、標的を逃がして偽装 中国南部で
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/191120/mcb1911200500005-s1.htm

 報酬が少なすぎて割に合わない−。中国南部で殺人の依頼が元請けの殺し屋から2次、3次へと下ろされ、5次請けの殺し屋が報酬の少なさにばかばかしくなり標的の男性に殺されたふりを提案。逃がしたところ警察に通報され、依頼人と殺し屋の計6人が逮捕され実刑判決を受けた。

https://www.sankeibiz.jp/images/news/191120/mcb1911200500005-p1.jpg

 中国メディアによると、依頼人は自身が経営参加する企業に対し民事訴訟を起こした男性を暗殺するよう殺し屋に頼み、200万元(約3000万円)を支払った。

 元請けの殺し屋は100万元のマージンを取って別の殺し屋に殺害を依頼。2次請けも自分の取り分を抜いて27万元で別の男に依頼を下ろし、5次請け段階で報酬は10万元に減っていた。
 5次請けの殺し屋はいったん引き受けたものの「割に合わない」と後悔。標的の男性に「殺されたことにして」とやらせを持ちかけ、男性が縛られる写真を証拠として撮影した。
 男性は一定期間“失踪”した後、警察に通報。5次請けの殺し屋を含む6人が逮捕され、広西チワン族自治区南寧市の中級人民法院(地裁)は10月17日、社会の安定を脅かしたとして懲役5年〜2年7月の実刑判決を言い渡した。(北京 共同)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています