トップページlivejupiter
215コメント53KB

デスノートのLが死亡した時の当時の反応wmnmwwmnwmnw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:05:34.78ID:jvCZtfxP0
DEATH NOTE(デスノート) ネタバレスレッドpage.258

635 :エライ人 ◆Gc4QFaCfEg :05/02/14 11:58:54 ID:2zhay/pG
では報告
ワタリが持つ全ての情報を全て消したことから竜崎はワタリが死んだ事を確信する。

その瞬間に竜崎も倒れる。介護する振りをする月がニヤけるのを見、キラである事を確信するが竜崎も息を引き取ってしまう。

レムも別室で砂になっていた。

自分達も殺されるのではないかと松田達はパニックに陥るが月は竜崎達のためにもキラを逮捕しなければならないと皆の前で誓う


次号 「零」
0043風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:19:51.77ID:lS1kpMp9a
>>36
屁も普通にこいて自分で嗅いで「くさっ...w」とか言ってたんやで
0044風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:20:10.27ID:Yz1FCTRO0
すげえバクマン作中の掲示板みたいな書き込み
なんか古くさいと思ってたけどデスノの反応を参考にしてたのか
0045風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:20:23.35ID:cCk9jfQAd
>>40
メロって高田誘拐してどうするつもりだったんだろうな
あんな遠くまで連れてって
0046風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:20:34.19ID:dckjvGUL0
なぜ>>33がおっさんになるのか
0047風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:21:01.81ID:hov8cUh80
ワイが生まれる前やんけ
0048風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:21:02.19ID:wknVpgK60
白けそうな展開になって実際に白けてアフィなんだ
0049風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:21:05.06ID:f/oHFG3v0
>>43
疑いの目を逸らすために全部見られてること分かっててそれやったんだよな
なんかの性癖に目覚めてそう
0050風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:21:06.72ID:c+HDC/z90
>>27
しかもL死ぬのはまだ7巻という
0051風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:21:41.04ID:70ZfV7FV0
>>45
ニアを信じるとこの後の展開を読み切った上で高田拉致んないと話はじまらんって思っただけっぽいけど
0052風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:22:08.21ID:f/oHFG3v0
>>50
と言っても全体の半分過ぎてるけどね
0053風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:22:09.28ID:f/1PMONi0
>>36
ポテチにオナホ仕込むのは読者全員予想出来てなかった
0054風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:22:25.52ID:SjQhSpyb0
>>46
ごめん 馬鹿にするつもりはなかったよ、ワイも30代でおっさんや
0055風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:22:36.87ID:f/oHFG3v0
>>42
サンガツ
どんな風に死んだか全然覚えてないわ
0056風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:22:41.86ID:Ute9g/kR0
死神にやらせるとかゴミ展開すぎだろ
竜崎も非人道的なことしたけど
0057風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:23:08.61ID:dckjvGUL0
>>54
ちゃうねん33におっさんの要素なくないかって言いたいんや
0058風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:23:20.49ID:V7t7Dlf90
後追いだとガチで不利な漫画だよなL死ぬって知っちゃってるし
0059風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:23:28.55ID:ccCsBsq40
死んでも追い詰めるって展開はええなあ
見たかったわ
0060風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:23:35.84ID:mn4TmJb90
ニアとメロは北斗の修羅の国みたいなもんやと思ってる
0061風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:23:58.33ID:imMDErAoa
>>25
無理すんなよオッサン
0062風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:24:30.08ID:70ZfV7FV0
>>55
トラックの運ちゃんに変装して高田拉致→月「高田ごと始末できるからええやんけ!」
高田「メロ殺したでーw」→月「サンガツ(高田清美…っとサラサラサラ〜)」
0063風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:24:31.76ID:imMDErAoa
>>47
お前オッサンじゃん
0064風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:24:44.55ID:QHSG8R0aa
Lが死んだとこで終わらせたら伝説になったな
0065風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:25:14.22ID:Nn48iPLE0
Lは月が殺せよ
0066風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:25:15.75ID:/snXtbNE0
>>26
>>48
画像使うと法律引っかかるようになったから工夫してて草なんだ
0067風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:25:51.46ID:Gp7br/OId
>>61
マジだとしてもこいつもすぐおっさんになるんだろうな

と当時15歳で週漫板見てて今30超えたやつが言ってみる
てかこの当時30とかだったやつはもう45なの震えるな
0068風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:26:23.63ID:4SM7/6wR0
ジェバンニの件はみかみが既にニアによってノートに名前書かれて操られて偽のノートを疑わなかったんやぞ

だからジェバンニは完璧に複製する必要はなかった
0069風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:26:29.05ID:x1mKO7LpM
>>67
ここにもおっさんがいてワロタ
0070風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:26:47.46ID:70ZfV7FV0
>>68
松の妄想定期
0071風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:27:11.97ID:Gp7br/OId
>>69
ここにいるやつ大半おっさんやで
0072風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:27:21.10ID:XArL3Jrr0
>>6
まあ実際白けたし
0073風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:27:48.09ID:fv+l57Ynd
ここの描写もすごい
月が凄いと思わせるのを解説するんじゃなくてモブの「……」と実際にやってることだけで表現しきれている
「今の攻撃スゲェな〜」とは次元が違う
0074風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:27:48.82ID:Xqp4Pz750
ハンターのカイトの時とかも知りたいわ
0075風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:27:56.66ID:X4mO0Afqd
読者も作品のキャラみたいな喋り方してるの何でなんや
0076風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:28:03.50ID:9hINjinN0
デスノポテチ
https://i.imgur.com/l1hbHjv.jpg
https://i.imgur.com/Mpuy3sH.jpg
0077風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:28:04.75ID:eW6F1HZO0
>>69
19のおっさんですまん
0078風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:28:27.45ID:cCk9jfQAd
>>68
まあこれだよな
ニアはキラを正攻法で追い詰めるとかプライド見せてたけどいざとなったら反則技使いそうな雰囲気ある
Lは絶対にしないだろうけど
0079風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:28:32.81ID:Gp7br/OId
>>77
うん立派なおっさんだな
0080風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:28:33.64ID:+DXdFfHqa
途中まんことか言ってたやつなんJ民やろ😅
0081風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:29:20.22ID:f/oHFG3v0
>>76
窪田版か
0082風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:29:22.98ID:sZU6TwPip
>>77
ワイ17だからおっさん出てけ😂👊
0083風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:29:42.80ID:WPoEAIc20
今ちょうど読み返してるところだからタイムリーなスレ
0084風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:30:03.34ID:70ZfV7FV0
>>76
実写化で見るとこんなんテレビ見えるわけないやろって思うな
0085風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:30:03.73ID:3l5uP6wFa
>>73
前読んだデスゲーム漫画で馬鹿みたいなトリックをモブに天才的だと言わせてたの思い出した
0086風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:30:09.97ID:QsSg2SSkd
ネタバレスレで知って盛り上がれる感覚が理解できん
0087風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:30:32.62ID:70ZfV7FV0
>>85
作家より頭いいキャラは出ないからな
0088風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:31:23.75ID:2js6rmkta
>>54
0089風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:31:43.16ID:Qp57DxYp0
原画展見に行ったけど小畑健やっぱ絵がうまいわ
0090風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:31:54.02ID:cCk9jfQAd
月が凄いのは逮捕寸前っていうギリギリの状況で勝ち確の流れを作った事
レムにミサのためにノート使わせるっていうシナリオができた時点でLは詰んでた
監禁前の時点で勝負決まってた
0091風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:32:08.17ID:51dPLSzb0
ハンターハンターのアリ編の方がすごくない?
あの終わり方をだれが想像できたよ?
0092風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:32:25.88ID:SzieXtpT0
ジェバンニが〜ってのも酷いけど結局策的にはライトが勝ってたのをなぜかメロが意味不明な行動したおかげでたまたまメロが勝ったという流れがクソすぎる
0093風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:33:03.41ID:Cb1LYeop0
なんか喋り方が今のネット民よりまともだな
0094風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:33:15.11ID:RjmJIdW00
映画版のオチ好きだけど
完全勝利を諦めて相打ちに持ち込むのはLのキャラじゃないとも思う
0095風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:33:51.69ID:VBAak8vdp
竜崎←ライバル感ある
ニア←格下にしか見えない
0096風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:34:24.62ID:3D6IQrsXd
カイトメスガキ化がクソ萎え
あれなら死んでた方がよかった
0097風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:34:28.76ID:70ZfV7FV0
>>92
これ

>>94
ぐうわかる
0098風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:34:30.53ID:BhEXFC9D0
>>54
ええんやで
同じく30代だ
0099風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:34:52.36ID:N57pWOsr0
>>76
ドラマ版だとバレてて草生えた
0100風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:34:59.84ID:ggmpLNL0M
L死んだところで最終回やったら神漫画やろなぁ
0101風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:35:28.31ID:N57pWOsr0
>>95
見えないっていうか実際単体やと格下やからな
0102風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:35:29.09ID:f/oHFG3v0
>>93
昔はネット全体でジオシティーズ等のホームページやブログの文化
理路整然と長文でレス書いても煽られなかった

今はツイッターやLINEが流行って若者を中心に短文のやりとりが好ましい文化になってるからね
0103風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:37:12.17ID:f/oHFG3v0
>>62
高田とかおったなー!
女子アナか
0104風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:37:32.76ID:BiOD1Feja
この頃の2ch返して
今なら作家煽り作品煽りで溢れる
0105風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:37:59.69ID:fv+l57Ynd
>>90
死神が干渉してくるのはもうどうしようもないわ
不利すぎる
0106風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:38:27.05ID:70ZfV7FV0
>>103
せやせや
ブラにノート隠しとってメロの本名は月から聞いてた(月はメロの顔見たことないからノートで殺せない)
0107風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:39:01.41ID:05lik7FL0
ニアメロほんま嫌い
0108風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:39:35.05ID:y/h/WkCk0
映画の特攻作戦よかったなあ
0109風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:39:57.62ID:QnJ8rXTp0
>>13
面白そう
0110風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:40:27.18ID:9/NLr1iTd
デスノのバレは早過ぎて内部の犯行じゃないかとか騒がれてたんやっけ
あと自称がもうの息子とかもいたなぁ
懐かしい
0111風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:40:37.97ID:KBSQLi7Cr
この顔好き
https://i.imgur.com/b31DryC.jpg
0112風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:40:55.23ID:oyP+bWOj0
結局
が・・・ま・・・
ってのは何やったん
0113風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:40:58.88ID:QnJ8rXTp0
>>95
それでいて推理はバシバシあたるから嫌やねん
0114風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:41:24.97ID:BiOD1Feja
>>16
映画版の脚本家はこれパクったやろ
0115風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:41:25.12ID:vNv4Ts3Ja
すげえ
時代を感じるな
0116風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:41:40.42ID:l3q7QnY0d
>>111
ライトってヒカキンに似てる
0117風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:41:45.94ID:b4hSGaoy0
ライトが正義のまま終わってしまったのはちょっと詰まらんかったな
誰も論破出来なかった
お前は人殺しとかレッテル張っただけ
0118風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:41:46.02ID:vNv4Ts3Ja
エースが死んだときの2c-は?
0119風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:41:53.23ID:sSFMEmF+0
>>76
ドラマ版わりとすきやわ
窪田の演技もよかったし
0120風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:42:38.19ID:l3q7QnY0d
映画版は有能模木さんが即殺されるから嫌い
0121風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:43:15.71ID:7DhzX+VUa
が、負けてしまった
が、間違いであって欲しかった
ガチれば負けなかった

結局どれなん?
0122風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:43:39.09ID:iQ35/fIh0
>>112
普通に考えたら「負けた」やろな
0123風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:43:41.65ID:qx+jojrKd
>>112
ガマ
0124風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:43:58.88ID:QFX88xgy0
>>121
3個目ほんますき
0125風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:44:17.12ID:OZa/S/bUp
デスノートによる心臓麻痺ってペースメーカーとか使って何とか食い止められないんだろうか
0126風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:44:45.03ID:r/rqQjU+M
>>117
いつの世も勝った側が正義や
0127風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:44:52.38ID:igK3sClqa
この頃の2ch好きやったな
0128風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:45:20.12ID:QnJ8rXTp0
>>121
アニメのLはホモホモしいから真ん中っぽい
0129風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:45:23.21ID:rhd2S4Jo0
>>121
が、まだ終わってない(ニアが居るから)説もあるぞ
ちな公式は読者の判断に委ねるって感じやで
0130風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:46:36.06ID:SzieXtpT0
>>129
あの時点で正式に後継者すら決まってなかったんだしニアごときをLは信じてないだろ別に
0131風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:46:44.06ID:jxSEsENC0
>>16
有能
0132風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:46:45.63ID:AGMCPLIA0
この世界観ではキラ捕まえたとしてどうやって司法で裁くつもりなんだ?
0133風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:47:30.44ID:7B6guYj3d
映画版が原作超えちゃったからねぇ
0134風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:47:42.48ID:dckjvGUL0
過去ログ漁ると一日でバレすれ埋まっててワロタ
0135風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:47:46.87ID:ps0rRjOP0
ニアメロマジでいらん
最後ニアに負けるとか納得いかんわ、2人だから越えられたとか言い訳してたけど
月とLの相打ちが一番良かったやろ
0136風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:48:59.50ID:FNrn260y0
そもそもLはその後どうなるかとかどうでもいいからな
自分がゲームに勝つかどうかや
ニアメロもお互いとL以外に対してはそういう感覚の異常者(メロは終盤俗寄りになってたが)
0137風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:49:38.62ID:rhd2S4Jo0
>>130
ニアじゃなくても悪は必ず裁かれるって感じで第二第三のLが現れるってことかもしれんぞ
0138風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:49:48.83ID:xsw1S3k5a
>>84
原作でも見てないぞ
音聞いてるだけや
ならラジオとかでええやん
0139風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:50:23.23ID:GW+BVf080
>>8
0140風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:50:40.38ID:5bSWQj1o0
>>138
盗聴機ついてるんやが
0141風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:50:48.89ID:U+KEB8su0
最終回前の本スレ貼られてたけど面白かった
0142風吹けば名無し2020/11/09(月) 07:51:02.03ID:3D6IQrsXd
>>132
そりゃブラックサイトよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています