トップページlivejupiter
1002コメント240KB

鬼滅の刃作者の吾峠呼世晴さんが今思っていそうなこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/11/08(日) 22:36:19.66ID:oHkbO5hG0
えぇ…?(困惑)
0702風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:32.98ID:pgY/SrBc0
>>566
見やすい
0703風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:37.28ID:Dkgyj9DNa
>>659
悲しい過去が大好きなやつがいたんやろ
0704風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:40.24ID:cubXsV2yp
>>684
力石みたいに無残の葬式でもやるんか
0705風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:41.72ID:13w/QbPR0
>>611
塁くんは両親迎えに来たのにな
兄上可哀想
0706風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:42.78ID:NKOuA7dz0
>>261
チー牛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0707風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:48.72ID:YoEHaLkP0
>>659
アニメ会社の社長が、これうちでアニメ化したら絶対売れるやろとかで逆側から売り込んだらしいな
その判断した人もこれだけ売れるとは思ってなかったやろなあ
0708風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:49.00ID:wCqbpmci0
>>36
10親等くらいまで親戚ヅラしてきそう
0709風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:49.56ID:QIu7jEyf0
>>658
自分の初めて見たものを起源と思い込んでる低能ゆとりおじさん
0710風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:49.78ID:KsvgK6Gj0
>>688
現代版星矢やからな
漫画だと何もわからんわ
0711風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:50.79ID:OVZnJ/Au0
>>647
高橋葉介、高橋留美子
絵柄はこいつらから影響受けてそう
0712風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:53.01ID:zNA/1ouM0
>>662
アニメはよくできてるし売れるの分かる
漫画は画力が足りないから見所はあるがそんなに面白くはない
0713風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:56.40ID:tX5tzD0I0
アニメーターも知名度上がったり儲けたりしてもええんちゃうの
0714風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:16:57.32ID:QnjK8aBS0
>>673
さすがはチャンピオンさん優勝で草
0715風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:08.70ID:RQW8SsO70
>>655
セーラームーンの人はその契約が通常と違うらしくぼろ儲けなんやってな
0716風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:09.80ID:tY9IbQHW0
親族増えてそう
0717風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:10.53ID:uGpNglicx
殺されんやろか・・・
0718風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:12.44ID:qtNbkqZka
>>552
生まれた時から世界がスケスケな奴と比べたらあかんよ兄上
0719風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:16.27ID:+zKpbXr3a
>>683
あれを抜き出して短編にしたらシグルイになりそうや
0720風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:17.37ID:3iFex6hk0
アクタージュが生きてたらマジでジャンプの黄金期復建できたかもしれんのにもったいないな
0721風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:21.24ID:Z832jvy90
>>693
連載直後らしいのが草しか生えん
0722風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:21.92ID:8ROCO3ljp
>>713
ダメです
0723風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:24.26ID:GpeWUA+J0
>>261
チー牛くん必死に自分を擁護してくれるレス待って安価つけたがってそうw
0724風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:30.11ID:M1SiyLkT0
>>662
おっしゃる通りやで
子供にも受けてるのは意味わからん
、、
0725風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:36.47ID:AG3sngn7a
>>126
カプグラ症候群
0726風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:36.54ID:IK6lbbBiM
>>659
製作委員会方式じゃないから売れたらまるまる儲けだからやで
0727風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:37.72ID:n1FPT9H40
人生勝ち組
0728風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:40.80ID:uGpNglicx
こいつも金目当てやろなあ・・・
0729風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:44.04ID:Tfasae+40
>>691
少年漫画の8割がそんなんやろ
ただ途中で逃げたり戦闘に躊躇したり裏切ったりとかつまらん要素がないのがうけた
0730風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:44.66ID:iW4qe6oLp
>>680
つーか悪い男がすげぇ寄ってくるよ

ワイ不動産業やけど示唆持ってる女に寄ってくる男の数ってイナゴのように凄いで
エゲツない
0731風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:44.89ID:A9zwqms+a
>>291
30くらいだよな?父親亡くすには早いな
0732風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:45.90ID:EZwv1YHP0
エヴァ話題奪ってごめん
0733風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:46.62ID:IUGQNFZP0
https://i.imgur.com/e7fEjVR.jpg
セリフ回しはホンマ凄い
0734風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:49.21ID:rzTY30Kz0
>>674
そーなんか?
千と千尋ってそんなグロくないしジブリだから割とアニメ見てない層で
鬼滅は漫画とか深夜アニメが好きになる層と将来的にはまるキッズ層かと思ってるわ
0735風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:49.95ID:GhMLBBGb0
>>695
ワイもそう思ってたけど読めば読むほど才能が散りばめられてるわ
運が良かったのもあるやろうけど
0736風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:17:53.18ID:kol85dsPa
>>261
チー牛きめえんだよごみ死ねよ
メガネ割るぞこら
0737風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:01.15ID:A2AsjWUW0
>>261
チー牛ボロクソ言われてて草
0738風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:01.67ID:Xy/6xOLnd
>>611
縁壱「ごめんなさい兄上が鬼となり悲惨な思いをしたのも私のせいです不出来な弟をお許しください」


これで救えばええか?
0739風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:03.89ID:DS4AfBzh0
ワイのレスがワンピ信者の逆鱗に触れたみたいで草
0740風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:11.34ID:BFkyF3cg0
>>721
伝奇怪奇な雰囲気は型月作品でやったし刀交えた戦闘シーンも刀剣乱舞でやったからイケるやろでゴーサイン出したんやろか
0741風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:13.90ID:1ZmOSheF0
>>361
これすげー印象に残ってる
ばあちゃんが死にかけだから特に
0742風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:15.81ID:WMFBVW3ua
金があっても男にはモテないんだなあ
0743風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:17.69ID:P3as8sqN0
次の漫画絶対今より落ちてしまうからモチベーション上がらなさそう
0744風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:18.56ID:uCnWaIVC0
>>647
高橋葉介はめちゃくちゃ影響を感じるわ
初期の線とか
0745風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:19.99ID:cpLQZbL8d
>>600
ここまで異次元なのはそう無いとして尾田だって一発目いきなり当てたんだから珍しい話ではないだろ
0746風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:20.93ID:Ih5fpmRb0
割とガチで内容もワンピース超えてへんか?
テンポええし歴代ジャンプ作品のええとこ取りみたいな作品やん
煉獄さんの死に様はワンピースのエースから着想してると思うがオリジナルを凌駕してるやん
0747風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:23.28ID:SAT+jIew0
>>557
田舎のバスなんて一日数本
毎時間くるなら田舎ではないな
0748風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:24.91ID:kol85dsPa
>>261
チー牛まだこのスレいたんだ
それ効いてるってことじゃ・・・
0749風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:25.78ID:0hhLZWs5M
縁壱は人との縁をを1番大事にする子になって!→家族も仲間も全部失いました

巌勝は常に勝ち続ける凄い子になって!→生まれた瞬間から縁壱に完全敗北してるんですが


親も悪すぎる
https://i.imgur.com/cqWTIp8.jpg
0750風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:25.80ID:apTXDZRu0
>>720
舞台&アニメ化までほぼ決定しとったからな
0751風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:26.31ID:du2MMhLXd
>>592
シノブ伝やぞ
シノブ伝の作者も鬼滅は実質シノブ伝言うとったし
0752風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:27.83ID:7FwsHqSWa
ワニって年齢にしては蓄えてる知識とか発想とか豊富すぎない?
20代で描き始めて1発目で出せるものじゃないと思うんだよな
漫画のカットがパクリだらけなのは置いといてもさ
少し休んだらまたいい作品作れると思うんだが
0753風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:31.42ID:1zjOGTsb0
>>450
よく見たらめっちゃ深く刺さってて草
0754風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:35.70ID:IUtzqnwja
>>386
さすがルヒー生み出した親や
0755風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:36.47ID:qd4VM4ka0
>>701
なんやこいつ
0756風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:38.88ID:t2I4i/Bmd
>>721
ファッ!?うせやろ?凄いな!
0757風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:48.89ID:81xh1esK0
まあアニメ作る側だって自分達の好きな作品ってなるとやる気が違うやろしなあ
0758風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:49.23ID:QnjK8aBS0
>>743
どうせ名前変えて描くんやろ
0759風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:50.99ID:kol85dsPa
>>261
チー牛口くっさw
0760風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:51.64ID:GFLCkZDud
>>738
追い打ちやめろ
0761風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:52.27ID:OQwCccv9a
>>647
ジャガーさんタフ
0762風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:57.61ID:zNA/1ouM0
>>733
無惨のキャラは滅茶苦茶評価出来る
0763風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:18:58.95ID:EykfYhMK0
いきなりこんなになってめっちゃ怖いやろな
0764風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:03.22ID:juTJtPCa0
顔出ししてないんやろ?
なんか性格的にもあんまり自分が漫画家って言いふらしてなさそうだけどどうなんやろな
0765風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:05.87ID:Gadl3Vap0
>>608
鳥山明は今でも毎年5000億円は行ってるだろ
0766風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:10.46ID:UQKMoFt9p
>>693
速攻でアニプレの主力Pが直々に交渉
一巻出る前かそこら
0767風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:18.26ID:7Cg8g8omd
https://i.imgur.com/ZLWhyp8.jpg
0768風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:19.78ID:pKbf6MAcd
アカザの過去話と生き恥兄様はエピソード分けてくれんと皆がいきる希望を失うレベルになっとる
0769風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:24.80ID:DS4AfBzh0
>>748
レス乞食気質のワイは更新するの楽しんでるで
0770風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:24.87ID:I4E6YM030
漫画糞高騰しとるよな
映画公開前に読まんから売ってしまったけど勿体ないことしたわ
0771風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:28.31ID:Zc0vpbD80
うっかり顔出したら次回作への圧が凄くなるから全力で気配絶ってそう
0772風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:31.63ID:qd4VM4ka0
>>752
進撃作者は10代であの話を完成させたっていうしみんなそんなもんやろ
0773風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:34.38ID:WBuMjnCWM
今日のテレビで言ってた田島陽子の評価が全てだわな
若い人には面白いやろねってw
0774風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:36.67ID:ZpPrTIZCM
実際これを見て育つ子供達がどんな影響うけるのか気になる容赦なさすぎやん
0775風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:38.88ID:IRFE0LAn0
>>749
ワニ畜生やわほんま
0776風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:42.19ID:Ih5fpmRb0
>>752
20代なんか?
0777風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:42.54ID:GhMLBBGb0
>>745
尾田は一話の時点で成功が約束されてたようなもんやし
そこそこでやってていきなりこれはギャップが激しいと思うわ
0778風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:46.49ID:HNBXT+e9M
>>651
皆裏では薄々こう思っとるやろ
0779風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:50.62ID:l0n9S5PH0
>>261
チー牛くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
元気だしなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0780風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:54.26ID:cubXsV2yp
アフタヌーンとか月刊誌行ってのびのびやって欲しいけど集英社は◯◯先生の作品が読めるのはジャンプだけ!って契約で囲ってるから無理か
0781風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:55.65ID:NJQ1Mtb70
https://i.imgur.com/0em1vZd.png
0782風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:56.81ID:yVSuBL/fr
「国家主権」「上級独裁」を目論む
覇王👹に殺られる前に大ヒット!して良かった...。

わりとガチで思ってそう

鬼舞辻元総理+細田派の人々(→国家主権実現👹に妄執)
↓↓↓
http://imgur.com/jebZq7H.jpg
http://imgur.com/JHRGfRb.jpg
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
>>1
http://imgur.com/dtNaLgs.jpg
http://imgur.com/Te3yL0m.jpg
http://imgur.com/8UvPJPE.jpg
0783風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:57.03ID:13w/QbPR0
>>733
自分から本拠地に乗り込んできてこの言い草なの草
0784風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:19:57.89ID:Xa6PeXMc0
なんJのしすぎで頭キモいことになってるやつ多すぎだろ
純粋にみんなに楽しんでもらってうれしい!とか感じる人がいることも想像できなくなっている
やっぱり常に他人の粗探して他人の褌で他人の足引っ張ろうとしてる奴らはちげーわ
0785風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:01.80ID:Gadl3Vap0
>>563
今は作者が拒否すれば映像化阻止は出来るぞ
契約は昔と大分変ってるし作者の意向が尊重されるからな
0786風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:03.55ID:ODbQGbUEp
べ べ ん !(向き合って立つ炭治郎と無惨)

炭治郎「ヒノカミ神楽···円舞···!」
モブ全員「ええ〜〜〜!!!!!!??!!!?(全員目玉飛び出し)」
モブA「なんだぁ!ありゃ!刀から火でも出てんのか!」
モブB「回ってるぞ!回りながら切りつけてるんだァ!」
無惨「···フンッ(イカつい触手で振り払う)」
モブC「触手で振り払った!?バケモンかあいつ!」
モブD「触手に気をつけろ!あの触手に触れたら真っ二つにされちまうぞ!」
モブE「あの触手1本1本が鉄みてぇな硬さだ!」
炭治郎「···ぐっ···グハッ···!」
モブE「炭治郎が苦しそうだぞ!もしかして呼吸が···!?」
モブF「あんなに苦しそうな炭治郎は初めてだ···!」
善逸「もう···やめろよ···このままじゃ肺が潰れて炭治郎が死んじまう···(涙グシャグシャ鼻水タラタラ)」
モブ全員「頑張れ!頑張れ!炭治郎!俺たちが!ついてるぞ!(涙グシャグシャ鼻水タラタラ)」
0787風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:05.67ID:22MqRWKx0
世間様頼むからこれ以上騒ぐんじゃない…
0788風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:11.25ID:ZhfyFmxC0
>>714
編集「すまん印刷所さんウチの雑誌先に刷ってくれ!」
印刷所「は?スケジュールあるんやから無理に決まってるやろ」
編集「…そういえば輪転機ってちょっとの砂とか入っても大ダメージなんやってなぁ(ニチャア」(おもむろにポケットに手を入れる)
印刷所「ヒエッわかった!先に刷らせてもらいます…」

こんなんやってたレベル
0789風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:12.41ID:SAT+jIew0
おいたわしや尾田上
0790風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:17.25ID:hLh6urdNd
>>752
若干二十歳前後の若造がビートルズ結成したようなもんだろ
0791風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:18.02ID:BFkyF3cg0
ufotableが会社畳む前の最後の花火のつもりで自分達で作りたいので何か良い原作ないですかて相談したら空の境界勧めたのもアニプレの人なんやっね
0792風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:18.67ID:du2MMhLXd
ジャンプ史上一番儲けたやつって誰なんやろ
やっぱ遊戯王の高橋か?
0793風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:23.20ID:RL3uGRNsa
>>695
まあテレビの宣伝効果やろな
初版100万の時点でNARUTOやBLEACHがテレビで推されてたかって言うたら違うわけやし
コロナのお家期間でテレビやネットを観る機会が多くなって更にブーストされたって感じやろな
0794風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:23.37ID:Dijz//vxa
>>726
今時製作委員会方式じゃないのくっそびびったわ
とんでもない博打に大勝ちしたな
0795風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:25.21ID:QIu7jEyf0
>>752
年齢なんて関係ないやろ
ナルトの後の作品がナルト超えてないんだし
0796風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:29.22ID:LjZfx7gp0
>>720
鬼滅の長期連載が無くなった時点で無理やろ
何だかんだでワンピースみたいな長く貢献できるタイトルが複数出てこないとジャンプの復活はない
0797風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:30.57ID:l98LvJ7p0
こうしてみると尾田くんって読者を過小評価しすぎだよね
あそこまで分かりやすく棘がなく派手なバトルにしなくたって今の子供にはウケるんだから
0798風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:31.62ID:csF5lArx0
縁壱気取りか?
お前のせいで泣いてる作家は多いやろ
はやく勝利宣言しろや
0799風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:31.74ID:Jt92W/j4M
>>611
最後まで救いがないのが兄上の魅力やろ
0800風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:34.08ID:epMAsNTga
>>291
人生は基本的に努力しても報われませんって心に染みるわ
0801風吹けば名無し2020/11/08(日) 23:20:37.05ID:A2AsjWUW0
>>769
チー牛まだおって草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています