【謎】地球が丸いなら、くっそ長い定規作って置いたらどうなるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/11/05(木) 00:54:32.68ID:fczIZaKbMhttps://i.imgur.com/PxeErH5.png
0407風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:24.46ID:sO4pM0nm0例えば過去に行くためには〜とかや
行ったやつがおらんから何の意味もない
0408風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:25.75ID:8PTElnT4rだから琵琶湖の向こう岸の花火はしたの方が見えん
0409風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:26.38ID:wwLuX27b0ホーキングが今の宇宙論はこのモデルよりも少し精緻で数学的なだけにすぎないって言ってたのが印象深いわね
0410風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:33.97ID:4MHiFDFPpこれ重力と重力に押しつぶされて死なんの?
0411風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:40.15ID:GVn6Ykfh0端っこ落ちたらゾウさんが助けてくれるん?
0412風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:41.78ID:ooSYwG5+Hワイもこんな切れ味鋭いレスをしたいもんだわ
0413風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:43.21ID:FGc9lR4O0海だよバーカ
0414風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:47.56ID:5wl2q7ZKa0415風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:48.68ID:FxiA7pd700416風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:49.61ID:pyVUfgGwMクスリキメてたんやろなあ
0417風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:23:52.47ID:FVUad83F0地球は平面やから球体の仮説を立てること自体アホらしいで
0418風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:24:05.07ID:vRlkrACmdすげー
0419風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:24:12.20ID:wwLuX27b0内なる宇宙←クソ名前かっこいいけど読んだことあるやつ見たことない
0420風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:24:14.48ID:hy+ug1oj0地球ぶっ壊すのに水爆が30𥝱個必要らしいぞ
0421風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:24:20.38ID:D6Dbj5BTa地球が穴だらけならどうなるかわからんが地球の中心に小さな空洞があるくらいなら物は下に落ちていくやろ
0422風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:24:30.82ID:w24MRhAH0すげー
重力は地球の中心に向かって発生する
0424風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:24:49.96ID:tJpp4Xo+00425風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:24:54.88ID:NIxuwFoe0そらそやろ
ジャンプしてる最中だって重力に引っ張られてるやろ
0426風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:24:55.81ID:LLLNWKz0p0427風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:00.61ID:QY1KseDj0なんでこんな禍々しいんや
0428風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:14.44ID:eOT8iAUv00429風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:16.32ID:3zoaQeu900431風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:24.28ID:wwLuX27b0臭そう
0432風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:25.99ID:DiSpEzEK0人間の五感じゃ認識出来ない物質?
0433風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:27.71ID:5O9nLdsC0アホはてめえだろ
0434風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:28.48ID:MJW/E3CN00435風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:32.83ID:OJBo6H29Mなんて、映画?
0436風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:35.12ID:jI3KiI/4rなるというか完全に中心は別として基本的に日本からブラジルに穴開けるなら中心からはズレてるから重力の矢印を分解すればそうなる
0437風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:36.71ID:jDLp57NZMはぇ〜
0438風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:37.11ID:w24MRhAH0>>420
なら安心かと思ったけど宇宙人さんがそれなら月ぶっ壊したろ!って思ったら終わりやな
0439風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:25:46.16ID:sO4pM0nm0勝手に色付けてるだけや
アホが信じるねん
0441風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:11.22ID:WpCiaF3/0中心が空洞でも引力生まれるんか?
何もないとこに引っ張られるんか?
0442風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:12.95ID:k5Pr6ocY0こんな事本気で思ってた連中が地球は丸いってわかってた国を乗っとるんやからなぁ…
頭の良さなんて関係ないわ
0443風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:15.54ID:28Ap6Q87M0444風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:19.44ID:viEgwwJ1M高校地学の用語集も持ってない低学歴(笑)
0445風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:21.53ID:5I98264100446風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:31.85ID:DiSpEzEK0それくらいなら出来る宇宙人おるやろ
地球人過信しすぎや
0447風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:34.90ID:9c7I5ttsa0449風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:47.47ID:phr5CcFbdばーか
0450風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:51.33ID:L4zBYoUk0おはアメリカ人
0451風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:53.85ID:PE3bMI8Qd人類全体の多数決やったらどんくらいいくんやろうね
0452風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:57.55ID:ePyzVBDa0末尾dって知能がないよな
0453風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:26:58.04ID:etz9dtUwa転校生ってやつや
0454風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:01.54ID:afXHbkJBr20世紀でも地球丸いの知っとったんやな
0455風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:09.25ID:ooSYwG5+H木星って台風ひとつが四国くらいの馬鹿でかさになるらしいな
スケールが違うわ
0456風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:12.15ID:kaHggPRVa0458風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:17.06ID:viEgwwJ1M障害者手当てを不正需給するためのガイジムーブやろ
0459風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:19.73ID:pGMD/1gAaこれを見てもし98%の人間がキモいおどろおどろしいと共通に思うとするなら人間の脳にはそもどんな刷り込みがあるんやろかってちょっと思った
0460風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:20.36ID:eM1xL4/900461風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:28.32ID:wwLuX27b0しょぼくて草
0462風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:30.43ID:ozBwsA1X0黒人
0463風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:35.90ID:mZJJkdCUd大学の時に一人いたわ
ワイは肩をすくめるアトラス読んだことあるやつを見たことがない
ワイ途中でリタイアした
0464風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:36.57ID:B2UZmUcB00465風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:38.18ID:oFSvtKmg0宇宙空っぽやとおかしくない?→せや、ホントは見えない(認識)出来ない物質があれば矛盾せんやんwww→暗黒物質ダークマター(ドヤァ)
こんなノリ
宇宙の無を補足する仮説や
0466風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:45.83ID:jI3KiI/4r月に来る前に木星さんに取り込まれるんやで
0467風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:47.48ID:5wl2q7ZKa知らん覚えとらん
上流階級と下級階級で別れとって後者がそれ使って通勤するんや そう言う装置がクソでかい五角形の頂点にちょうど配置されてて行ったり来たりしとったと思う
0468風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:54.40ID:+Nm6L77b0それ台風やん
0469風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:27:56.27ID:4fq67fTM00471風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:01.37ID:hZvSbkWA0枠の無い箱が存在してええんか?
0472風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:05.39ID:OVQoASpJ0障害者で草
0473風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:07.08ID:SHxj+wIe00474風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:25.69ID:A8vJl5Ki00475風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:29.79ID:D6Dbj5BTa中心の中心以外物質が詰まってればそこから重力が発生する
地球が軟球ボールみたいにペラペラならそうはならんけど
0476風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:30.41ID:aRKBaqGxa0477風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:31.17ID:4MHiFDFPpそういうことばかり言って心が痛まんの?
0478風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:41.89ID:FxiA7pd70こんなんで笑える人間にだけはなりたくない
0479風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:44.07ID:5wl2q7ZKa嘘言ってんじゃねーぞ殺すぞクソジジイ
0480風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:45.10ID:DiSpEzEK0つまり人間の五感じゃ認識できない物質がウヨウヨしてるor計算式がどこかで間違ってるって事よな
0481風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:49.85ID:CU/VnXYK00482風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:49.90ID:yKTlEmA20その前に地球がたちまち凍りつくぞ
0483風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:49.90ID:mZJJkdCUdわりとスケール小さくて草
0484風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:49.98ID:7qMZpcEld0485風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:28:53.70ID:9c7I5ttsa長さ4万キロ余りの輪を作って赤道に嵌めたら、地上民にはそれこそ定規みたいな平坦な帯に見えるんか
0487風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:10.50ID:viEgwwJ1M0488風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:22.98ID:gaCTwTw800489風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:26.59ID:FGc9lR4O00490風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:29.47ID:5jdFdZrA0簡単に言うと宇宙には居住可能な惑星が浜辺の砂粒よりも沢山あるのにワイらが今まで宇宙人と出会っとらんのは、生命が誕生して惑星間を航行できるような文明になるのは相当運が良くないと無理やからなんや
だからワイらが生きてる間みたいな一瞬にも満たない短い時間に宇宙人が天の川銀河にやってくる可能性は天文学的数字のゼロがつく確率で低い
0491風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:32.72ID:w24MRhAH0エリジウムがそんなんやった気がする
0492風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:37.94ID:IZarcWE2Mあれダークマター吸い込んだんやと思うわ
0493風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:41.40ID:9BoIfjHbpこんな定規立てたらそら地球さんも怒るよ
0494風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:41.62ID:w5QlObIK00496風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:57.21ID:etz9dtUwaそんな言い方ないやろ
0497風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:29:59.35ID:gqbTe3EP0カフェオレやん
0498風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:00.43ID:SIzdXXzd0普通の台風で草
0499風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:05.01ID:1/d0gKkl0確かに、高速道路みたいに同じ長さの柱で支えてくっそ長くしても突き抜けないかもな
0500風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:09.54ID:4xJ4AUv2dhttps://i.imgur.com/r3eUUH1.jpg
0501風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:10.37ID:VzNKpWqjM0502風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:12.88ID:s836UUs9M0503風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:15.60ID:DiSpEzEK00504風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:19.50ID:QA8YFdQP00505風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:22.73ID:NvdIpwGtaメタンガスやで
0506風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:30:25.08ID:cs0pOuSm0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています