【謎】地球が丸いなら、くっそ長い定規作って置いたらどうなるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/11/05(木) 00:54:32.68ID:fczIZaKbMhttps://i.imgur.com/PxeErH5.png
0118風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:27.39ID:0iMT8ICmaきっしょ
0119風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:30.68ID:U9ITSuEw00120風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:31.04ID:1YmxATu4d絶対無理やん馬鹿でもわかるわ
0121風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:31.82ID:RUuUk+Ri0おは地球平面協会
0122風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:33.92ID:LPo7bgUBr0123風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:34.97ID:WpCiaF3/0光の定規ならどうや
0124風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:38.11ID:w24MRhAH0なんか大災害起きそう
0125風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:43.99ID:vLm+hZW1a0126風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:46.35ID:ktyT6hSwa0127風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:48.34ID:FGc9lR4O00128風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:48.74ID:wwLuX27b0懐かしすぎて草
先生まだ代ゼミにおるんかな
0129風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:03:59.21ID:uVJht26F0人を傷つける言葉はやめましょう
0130風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:06.05ID:twGXYDsb00131風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:09.49ID:YXOK5fIq0ワイのちんぽにぎゅーしてくれや
0132風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:11.41ID:WuRxlQBN0質量と重力で地球にめり込むよね?
0133風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:12.39ID:fczIZaKbM読んでるけどワイはアフィやないで
ふと思ったんや
0134風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:13.11ID:JYzGWOuu0なんか草
0135風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:14.94ID:W4fvPpRNM0136風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:17.78ID:5AGGzBtWd0137風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:19.66ID:lWz6Z5Dsp0138風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:28.90ID:I+Lm7Tt600139風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:39.71ID:GR7yKsLP0これにマジレスしてる奴w
0140風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:40.04ID:ycSoaKE80ねーよ
0141風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:46.52ID:Typ0o3wl0真っ直ぐなのにどこかから浮いて空に向かってることになるで
0142風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:52.12ID:ZsWN0ZzyM奴ら見境ないぞ
あとちきうは楕円型なんやで
0143風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:52.14ID:FPtOjhvr00145風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:55.24ID:W4fvPpRNM0146風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:04:57.83ID:Y33irwWP00147風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:06.96ID:tJpp4Xo+0端の飛び出てるところの長さはそれぞれ10キロくらいとして
0148風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:10.70ID:8Zmg0nQfdこの自転速度より遅くすぎても早すぎてもだめなん?
0149風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:12.73ID:L7q32cTm00150風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:16.66ID:rPcSCfcS00151風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:25.59ID:P1A9L8bz00152風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:30.28ID:z/y2Sn6b00153風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:36.16ID:DiSpEzEK00154風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:36.29ID:Qy3gcFv500155風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:37.85ID:GR7yKsLP0普通に真っ直ぐに見えるぞ
0156風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:47.31ID:CFb1M6eo00157風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:49.31ID:7nBYAuvU0そんな仮定の話を知ってお前はどうするんや
0158風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:50.49ID:z/y2Sn6b00159風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:05:57.46ID:NMWnpJbl0🤔
0160風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:00.12ID:viEgwwJ1Mイデオンかな?
0162風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:06.88ID:cPZ0Jm8vdちょっと斜め上になるんやない?
0163風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:06.91ID:RUuUk+Ri0ワイらも同じ速度で動いてるからやろ
0164風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:07.34ID:L7q32cTm00165風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:08.33ID:DiSpEzEK0歪んでるやろ
0166風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:17.62ID:fEzeFfVCaエレベーターいらんやん
0167風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:21.84ID:oFSvtKmg0当時、親や先生に聞いても明確な答え教えてくれなくて「大人はいい加減🤬」って思ってたけど、、、質問がガバ過ぎるわなwww
0168風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:28.80ID:iQ/jNbTG00169風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:33.62ID:QHa003Zx00170風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:06:46.18ID:o9XSKulN0おはアメリカン
0171風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:00.79ID:WpCiaF3/0本当にまっすぐな定規作ると地球に住む人から見たら真っ直ぐに見えないんやな
0172風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:01.18ID:WiFa96+A02キロやった
鳥がホバリングしても2キロやった、、
これなんで?
0173風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:04.62ID:jBP/VswI00174風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:05.23ID:0xRAZ9JW0生まれるやろ
0175風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:06.50ID:viEgwwJ1M0176風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:10.73ID:UinutVFxpこれやね
0177風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:15.37ID:w24MRhAH0あれマジなん?
0178風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:16.58ID:qbuySAAgrなんで敢えて地球なんや
0180風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:20.88ID:5jSZydnQ00181風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:23.27ID:aY2YZ2WOahttps://i.imgur.com/1N1LCyK.jpg
0182風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:27.63ID:WiFa96+A0同時や
0183風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:30.89ID:yUiJRLCx0だからずっと標高が変わらない場所で
10kmの長さの絶対に曲がらん棒を置けば
両端は浮くはず
0184風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:31.30ID:eOge7axDdお互い回ってるからキュルンってなるんちゃうか
0185風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:31.43ID:DiSpEzEK0生まれんやろ
視覚的には生まれるやろうけど
0186風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:35.15ID:zUhF7BTVp0187風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:38.58ID:r6nA68El00188風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:41.28ID:lW5tzQr000189風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:46.14ID:YXOK5fIq0孕腹かな?
0190風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:47.60ID:Yy7iLevGd熱で伸び縮みするから余裕持たせないとちぎれる
0191風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:07:57.34ID:wwLuX27b0発見されてないからな、なんJ民は実証主義者の集まりやねん
0192風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:01.16ID:zGnpGF35d0193風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:16.41ID:DiSpEzEK0それは無いやろ…
0195風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:23.86ID:MJW/E3CN00196風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:38.65ID:PE3bMI8Qd言いたいことはなんとなくわかるで
0197風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:49.97ID:DiSpEzEK0ワイは自覚するでー
疲れてる時は自転酔いするわ
0198風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:52.34ID:e8m0HrCUM0199風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:55.22ID:dI7DAjvD0眠れなくなる
0200風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:55.36ID:WpCiaF3/0地球がヤバい
0201風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:58.04ID:D6Dbj5BTaかわいい
0202風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:08:58.43ID:1TESZYRl0慣性の法則知らんのか
0203風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:00.56ID:+qvXR8nZd0204風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:15.82ID:GR7yKsLP0何言ってんだお前
0205風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:18.50ID:JYzGWOuu0なる
0206風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:20.22ID:2EGRYhDEMご近所で草
0207風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:27.65ID:bD4DyDHX0原子が弛むから時差生まれる
せやから情報も光の速さは超えられんのや
0208風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:30.89ID:4ZIgUlxu0ワイ新聞配達してるけどマジやで
週一回それで客からクレームくるわ
0209風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:34.14ID:APfF6Imk00210風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:34.30ID:C85mvoIp0鳥さんが飛ぶとき空気を下に押し付けてる力=鳥さんの重さ
になるから
0211風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:35.16ID:GVn6Ykfh0はえ〜
0212風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:36.46ID:PcQqhRNQMあれって現実でもできる?
0213風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:38.68ID:B7/mGRUS0そういうとこやで
0214風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:47.55ID:GR7yKsLP0慣れやで
0215風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:55.83ID:IZarcWE2M何回か折りたたむとってやつか?
0216風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:09:56.37ID:MJW/E3CN040回折るとかじゃなかった?
0217風吹けば名無し
2020/11/05(木) 01:10:04.78ID:WiFa96+A0じゃあ鳥が死んで落ちるその刹那
1.98キロくらいになるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています