新入社員ワイ、ガチで仕事辞めたすぎて転職を視野に入れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:08:34.37ID:PKjz+Nu80ガチで辞めたい
助けてくれ
今半年で辞めたらやっぱ詰むんか?
3年もおれるきせえへん
0509風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:48:31.19ID:ThIyizPV0Utsuさんとかいうyoutuberが言ってたわ
0510風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:48:34.02ID:4ibzqQLOr何を迷ってんだる?
0511風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:48:48.19ID:f0SUHwXy0君みたいな奴は学生時代沢山見てきたで
安心しーや。凡人リーマンにはならへんし、なろうとしてもなられへん
0512風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:48:50.18ID:SyxV5KVZ0ぶっ壊れてないなら一生勤められる
0513風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:48:53.44ID:Us5SAzAW00514風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:49:03.35ID:b8ReVO/o0ゲームばっか作っててゲーム会社入った
0515風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:49:05.16ID:gzlKzbPp0キリがいい年末付でコロナで整理解雇されたことにしたらええ
0516風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:49:07.57ID:42GewlOE0そんなことないぞ。
直接応募だから安いぜ!
って言う企業に行きたいのか冷静に考えろ。
0517無職
2020/10/28(水) 22:49:12.85ID:gbSUmLTLM何でも相談してくれ
0518風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:49:35.37ID:8E8bZzqA00519風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:49:41.17ID:PKjz+Nu80お前みたいには絶対になりたくないから、こうやって苦しんでるねん
0520風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:49:48.84ID:GMHc0p+Qa漫画家目指してたけどなれなくて諦めて脚本家やってる
0521風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:49:59.04ID:5L2t2zqn0西友行け
0522風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:50:05.89ID:/MJKPS0z0とっとと辞めーやレールから外れることにビビりすぎや
人生なんとでもなる
0523風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:50:15.73ID:f0SUHwXy0ああ、あの人かw
何を信じるかは人それぞれやが、一人を信仰するんやなくて色々な人の意見を参考にしたらええと思うで
0524風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:50:27.04ID:Ax2fTchw0生活保護あるで
0525風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:50:27.50ID:532WK/ye0ワイがそれやから早めに相談するのが億劫で後々に発覚して明日は始末書書かないとダメらしいわ…
0526風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:50:36.30ID:KU47Q6Gg0現場住めよ
0527風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:50:40.70ID:RUwbrxW60確かに百里あるわ
0528風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:50:44.36ID:ejpXoT1u00529風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:50:54.01ID:gQKCBAdx0まじで地獄ぞ
0530風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:06.85ID:PKjz+Nu80今辞めたらあかんの?もう限界
0531風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:12.94ID:g038Fanb00532風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:14.04ID:UKo0hzdr0ほしいなあ
0533風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:23.54ID:Ax2fTchw0ヤバくなったら人に頼るって行為ができん人間はもう詰んでるよな
0534風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:27.38ID:SyxV5KVZ0せやね
ノロマはどこ行ってもダメや
少し早く動いてればなんも問題にならんかったのに
手遅れになったら動く無能
わいのことやで
0535風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:33.21ID:XtmvbIti0現金で貰えたら高卒でも何の支障もないっての多いやろ
0536風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:37.53ID:Us5SAzAW0今まで仕事してて親死んだら生活保護とか通るんかいな
0537風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:44.43ID:gzlKzbPp00538風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:52.96ID:8E8bZzqA0働きながら転職活動は無理なんか?
0539風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:51:58.70ID:zutN6L2A0辞めていいけどとりあえず一回どっかに応募なりしてみなよ
言ってるだけじゃなんも変わらん
0540風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:06.83ID:HFMtXv+2r0541風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:19.18ID:t/fvdqcz0そもそもレールなんて作っていくものなのに認識がおかしいからな
0542風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:21.38ID:0769rrTupその腐った根性叩き直されるから
0543風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:30.69ID:Ax2fTchw0財産が無ければ可能やで
親亡くなってうつ病になったとか言えばええ
診断書書いてもらえば確実
0544無職
2020/10/28(水) 22:52:31.61ID:gbSUmLTLMなるほど苦しいんやな
でもな、あえて言おう
苦しみを他人に語るな
自分の中で考え解決できる「強さ」をもて。
他人に苦しみを解決させる甘えがあれば転職したとしても必ず壁にぶちあたる
そこで必ず躓く
0545風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:33.07ID:Us5SAzAW0新しい会社のルール覚えるのもめんどいし
0547風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:38.12ID:zutN6L2A0コロナ前を知らんけど選ばなければ数はあるぞ
0548風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:38.80ID:gzlKzbPp0その時はおにぎり盗んで刑務所よ
0549風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:42.73ID:SJLr0Pz00選ばなければ腐るほどあるよ
0550風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:52.74ID:4S7Lepuka0551風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:52:54.90ID:PKjz+Nu80無理や
絶対不可能
朝6時半出社の18時退社年休108日でいけるん?
水曜はたまに隔週で休みやが、なんせ肉体労働で身体休めなあかんし
0552風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:08.03ID:5L2t2zqn0何故
0554風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:22.98ID:xDYU0CbZ0アニメでも垂れ流してれば終わるやん
ずっとオフィスにいるより自由やん
0555風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:26.63ID:yF3HgZRr0毎日同じ作業やろ?どうやってモチベーション保ってるんや
0556風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:28.36ID:/MJKPS0z0相変わらず底辺職は大募集中やで
0557風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:34.43ID:ejpXoT1u06割不起訴やぞ
0558風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:38.70ID:g038Fanb0勝ち組やん
なんでや?
0559風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:38.81ID:/j5HfSDd00560風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:40.01ID:5L2t2zqn0西友行け
0561風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:40.09ID:8E8bZzqA0せやねん
だから若いうちに一生勤められる職場入れたやつは勝ち組や
0562風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:53:48.25ID:OoBW5Bg/018時退社なら余裕やろ
20時くらいにエージェントに電話掛けてたでワイ
0563風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:02.52ID:Us5SAzAW0大学職員は高給ホワイトから薄給ブラックあるって聞くな
0564風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:03.22ID:zutN6L2A0先輩が繁忙期は家帰れないから車で寝泊りしてるって言っててビビったわ
0565風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:06.92ID:gzlKzbPp0教務課はいつも暗い顔してるな
0566風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:09.59ID:PKjz+Nu80ニートのやつがそんな御託並べたところで戯事でしかないぞ
痛いから働けや
0567風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:11.53ID:IvS8FF7y0有給は?
0568風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:28.20ID:dShH1Vaj0新卒なら大体3〜6月とかきまってるやん
0569風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:28.62ID:PKjz+Nu80スーパー?
0570風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:40.81ID:4S7Lepuka毎日帰りが10時過ぎだからな
部署によってホワイトブラックの差がありすぎる
どんなに働いても楽でも昇給額変わらんし
0571風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:50.99ID:PKjz+Nu80その時間でもエージェントやってるん?
てかやっぱ紹介されるとこブラックばっかちゃうの?
0572風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:54:59.21ID:XtmvbIti0もうちょいロジカルに考えや
就職活動が出来んのなら出来るように仕事の仕方を変える
それが出来ないならやめて活動する
そんな難しい事か?
0573風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:00.60ID:42GewlOE0まず、次の当てがないのに辞める奴はヤバいやつ、計画性がないやつやと思われる。それだけで評価ひとつ下がるぞ。
今は面接リモートな会社いっぱいあるし、面接時間も19時とかokな会社いっぱいあるから、働きながらの転職活動すげーし安い時期やぞ。コロナ様様や
0574風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:03.10ID:PKjz+Nu80取れるわけないやろ
1日もとれてない
0575風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:06.15ID:SyxV5KVZ00576風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:07.10ID:8E8bZzqA0じゃあ水曜にガチるしかないな
0577風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:10.96ID:yF3HgZRr0普通午後5時には事務課閉まるのにブラックなところとかあるん?
0578風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:13.40ID:5L2t2zqn0せや
バイトから正社員なれる
品出しは大変そうだが
0579風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:30.84ID:cRWK9/QR0のんびりゲームしてアニメ見ながらテレワーク
羨ましいか?
0580風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:32.53ID:PKjz+Nu80難しいよ、やめてから転職はあれほど辞めろって言ってたやん
0581風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:47.50ID:Us5SAzAW0不思議とホワイトでも仕事無理ーってレール外れちゃうやつもおるんよなぁ
0582風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:55:57.11ID:t/fvdqcz0銀行は3時に終業やしな!
0583風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:07.12ID:g1ykmVM5aワイもやが危機感しかない
0584風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:15.94ID:5L2t2zqn0?17時で学生対応終わらないのか
20時には帰れそだが
0586風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:32.67ID:OoBW5Bg/0やってるっていうかこっちから提案するんや
電話できるのこの時間になりそうやけど大丈夫かって
ブラックかどうかは実際面接行って社風を見てみないと分からん
0587風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:36.89ID:lLDLB5o30転職すること決めてからむしろモチベ高いわ
0588風吹けば名無し[sage]
2020/10/28(水) 22:56:39.14ID:reqwn9nWp0589風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:40.09ID:PKjz+Nu8019時から面接やるような会社絶対やばいとこちゃうの?
0590風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:41.16ID:4S7Lepuka窓口閉めても人は残ってるんだがなぁ
今は学生来ないからマシだけどコロナ対応で疲弊してる
少ない数で事務まわしてるからそもそも無理がある
0591風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:48.06ID:4CmbnWzE0雇用保険でしばらく収入あるやろに
0592風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:48.18ID:yF3HgZRr0銀行と違って残業するほどのことも無さそうやけどなあ
0593風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:53.77ID:gzlKzbPp02〜3社とおるから面接行ってこい
0594風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:56:59.70ID:f0SUHwXy0それで満足ならええんちゃう
けど、なろうとしてもなれないものを見下すのは、言い方キツいけど見苦しいというかみっともないで
0595風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:00.95ID:8E8bZzqA0残業代が出るか出ないかで話変わってくるな
0596風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:01.51ID:md/ogRUZ0『今まで訴えられたことあんのか?』
『ないです』
やれって感じ。心痛い。辞めたい。
0597風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:02.07ID:2YktAk7ld8時17時で年休120日に有給20日やぞ
残業は月に20時間程度
0598風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:02.52ID:ESRATGXwMワイやん
今までのワイの仕事意味あったんか?って思い始めて鬱になりそうや
0599風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:22.95ID:t/fvdqcz0フワフワしすぎやろ
0600風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:26.54ID:PKjz+Nu80まじか、君はエージェントで勧められた会社はいったん?
どうやったん?
0602風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:39.84ID:4CmbnWzE0カレンダー通りの休みなん?
0603風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:51.32ID:T/Ga1tsR00604風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:57:54.35ID:2YCjjr91H普段は現場に顔出してたが小指ポキッと折ったらほぼほぼテレワークになって無事天国生活
0605風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:58:21.52ID:4S7Lepuka残業代は17時から発生して1分単位で満額やで
唯一の救いがそこや
おかげで同世代よりは貰ってる
なお、基本給は低めに設定されてる模様
0606風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:58:27.73ID:ejpXoT1u0田舎で400万都会で450万ずーっと出来る最底辺の人材が集まるゴミ捨て場やけど
居心地はええんや
0607風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:58:30.35ID:PKjz+Nu80新卒の時に話した100均のバイトで接客したのをガクチカにした話はもう通用せんやろし
0608風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:58:30.89ID:md/ogRUZ0甘えんな
休み多すぎるわ
年休75日だぞ
0609風吹けば名無し
2020/10/28(水) 22:58:35.34ID:h6YDfL1/0はい自爆営業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています