トップページlivejupiter
711コメント168KB

新入社員ワイ、ガチで仕事辞めたすぎて転職を視野に入れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:08:34.37ID:PKjz+Nu80
もうどうしたらいいんや

ガチで辞めたい
助けてくれ
今半年で辞めたらやっぱ詰むんか?

3年もおれるきせえへん
0464風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:43:58.72ID:PkbHP5Ia0
おまえらってこういう子だらけなん?
大学でなにやってたの?

😨
0465風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:03.64ID:gzlKzbPp0
ワイは2社目やけどIターン検討中や
web面接やってる今しかないわ
0466風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:05.26ID:68iHDKN60
やめたら俺みたいなニートになるぞぉ
0467風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:06.03ID:PKjz+Nu80
>>459
できひん

だから辛いねん
0468風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:14.24ID:f0SUHwXy0
>>454
そもそも学部卒やない
年収は300万やな
0469風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:15.38ID:8E8bZzqA0
>>442
せやな コロナで飲み会とか減ってありがたいわ
0470風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:15.84ID:SyxV5KVZ0
求人倍率まだ1倍やろ

ほんまにあかんくなったら0.5倍までいく
0471風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:17.08ID:PKjz+Nu80
明日も5時寝やからもう寝なあかん
0472風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:17.12ID:42GewlOE0
>>458
ゆめしんはしんどいらしいけどcadできるようになったら食えるようになるから頑張りがいはあるぞ
0473風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:24.08ID:t/fvdqcz0
>>464
インキャって勉強せえへんからな
0474風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:32.21ID:Ax2fTchw0
ワイ今有給消化中で来月からニートやわ🤗
0475風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:37.83ID:42GewlOE0
>>463
金稼ぎたいから優しくするぞ
0476風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:40.96ID:f9DZ/gKna
さっさと辞めて職業訓練でも行っとけ
0477風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:47.04ID:ThIyizPV0
転職はエージェント経由じゃなく必ず直接応募しろって聞いたで
0478風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:54.73ID:yF3HgZRr0
>>458
お前が説明会やら行ってないからそういうイメージあるだけや
ワイも大同生命は悪いイメージやったがインターンで行った時に良いイメージに変わったわ
0479風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:56.59ID:PKjz+Nu80
>>477
ほんまかいな
0480風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:44:56.99ID:68iHDKN60
死ぬまで働けこの社畜が!
0481風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:03.07ID:S7HZUbFV0
>>21
やばくて草なんだ
0482風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:08.23ID:/MJKPS0z0
>>464
中卒やぞ😡
0483風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:11.10ID:rfEz1rEz0
公務員受ければええやん
なんで受けへんのや
0484風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:14.00ID:8E8bZzqA0
>>468
大学院出て300万か...文系か?
0485風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:15.70ID:Us5SAzAW0
ワイはそもそも働きたくないから転職とかじゃない
世間体なきゃ実家でニートしたい
0486風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:21.48ID:PKjz+Nu80
>>478
絶対嘘やん、あっこめっちゃずっと募集してるやん
0487風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:50.57ID:s8w+6Mt00
機電学部卒ガイジ一郎26it英語かなりできるワイに入社後碌に勉強せんで稼げる仕事教えてや
ワイより算数も英語もできんのに稼いでるゴミは許せんわ
ちな株はやってる
0488風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:45:59.95ID:XtmvbIti0
イッチのように職探しがガイジレベルだとエージェントに全て任せた方がまだ幸せになれる可能性は高まるやろな
0489風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:02.32ID:B4vLaenB0
仕事辞めたいのに仕事を探すのか
意味不明だな
0490風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:03.79ID:f0SUHwXy0
>>477
それ採用したときに成功報酬払わないといかんからやないか
言ってきたのは既に働いてる就活に詳しくも無い奴やないか
0491風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:09.41ID:FQK0UMWya
すぐやめる奴なんてブラックしか取らんぞ
半年とか職歴にもならんわ
0492風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:15.67ID:gzlKzbPp0
>>485
ふと思ったけどワイの世間体って両親だけやわ
親が死んだらやめるわ
0493風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:49.85ID:68iHDKN60
自殺するまで働け
0494風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:52.69ID:zutN6L2A0
やりたいことってどうやって見つけるもんなんよ
0495風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:56.97ID:42GewlOE0
>>477
直接応募じゃないと困るような金のない企業に入るとモラルとかないからやばいぞ
0496風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:46:59.41ID:RUwbrxW60
>>479
エージェント通したら企業がエージェント側に採用した人の年収の1/3だったか支払わないと行けないんや
求人だけエージェントでみて直接電話なりで応募すると受かりやすいで
0497風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:09.83ID:GMHc0p+Qa
仕事嫌いダッセー
0498風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:12.01ID:t/fvdqcz0
>>487
みんな勉強して稼いでるのになんでそんなんあると思うねん
0499風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:13.31ID:Us5SAzAW0
>>492
親いなくてニートやれんのか
0500風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:21.54ID:yF3HgZRr0
>>464
勉強しかできないから今年国税専門官しかからしか内定もらえんかったわ
0501風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:24.47ID:PKjz+Nu80
ほんまどうしたらいいねん
0502風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:31.53ID:GMHc0p+Qa
凡人リーマンには死んでもなりたくねぇ
0503風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:36.70ID:XtmvbIti0
>>477
その程度の金払うのケチる会社って事はそういう会社なんだと思うで
0504風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:45.95ID:g038Fanb0
>>464
サークルと麻雀とバイトやぞ��
0505風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:47:59.23ID:p5vSC3Nmr
ワイもやめたいわ
0506風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:09.13ID:Ax2fTchw0
>>464
サークル!バイト!ソシャゲ!
0507風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:17.80ID:zutN6L2A0
>>502
起業したん?なんの仕事してるん?
0508風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:20.26ID:PKjz+Nu80
無理やマジで今すぐ辞めたい
もう限界
0509風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:31.19ID:ThIyizPV0
>>490
Utsuさんとかいうyoutuberが言ってたわ
0510風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:34.02ID:4ibzqQLOr
辞めるか自殺するかだろ
何を迷ってんだる?
0511風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:48.19ID:f0SUHwXy0
>>502
君みたいな奴は学生時代沢山見てきたで
安心しーや。凡人リーマンにはならへんし、なろうとしてもなられへん
0512風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:50.18ID:SyxV5KVZ0
辞めたい言うだけで辞めんやつはまだまだ余裕や
ぶっ壊れてないなら一生勤められる
0513風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:48:53.44ID:Us5SAzAW0
無能リーマンいいなぁと窓際おっさん見て思いながら無能と思われるのは嫌って言う矛盾
0514風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:03.35ID:b8ReVO/o0
>>464
ゲームばっか作っててゲーム会社入った
0515風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:05.16ID:gzlKzbPp0
>>508
キリがいい年末付でコロナで整理解雇されたことにしたらええ
0516風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:07.57ID:42GewlOE0
>>496
そんなことないぞ。
直接応募だから安いぜ!
って言う企業に行きたいのか冷静に考えろ。
0517無職2020/10/28(水) 22:49:12.85ID:gbSUmLTLM
ワイは無職やけど自己啓発極めてるからイッチの助けになれると思う

何でも相談してくれ
0518風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:35.37ID:8E8bZzqA0
この収入で副業禁止されてるワイの会社マジでいかれてるわ
0519風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:41.17ID:PKjz+Nu80
>>517
お前みたいには絶対になりたくないから、こうやって苦しんでるねん
0520風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:48.84ID:GMHc0p+Qa
>>511
漫画家目指してたけどなれなくて諦めて脚本家やってる
0521風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:49:59.04ID:5L2t2zqn0
>>519
西友行け
0522風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:05.89ID:/MJKPS0z0
>>508
とっとと辞めーやレールから外れることにビビりすぎや
人生なんとでもなる
0523風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:15.73ID:f0SUHwXy0
>>509
ああ、あの人かw
何を信じるかは人それぞれやが、一人を信仰するんやなくて色々な人の意見を参考にしたらええと思うで
0524風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:27.04ID:Ax2fTchw0
>>499
生活保護あるで
0525風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:27.50ID:532WK/ye0
なんでも後回しにする癖あるやつが1番無能やんな
ワイがそれやから早めに相談するのが億劫で後々に発覚して明日は始末書書かないとダメらしいわ…
0526風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:36.30ID:KU47Q6Gg0
>>262
現場住めよ
0527風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:40.70ID:RUwbrxW60
>>516
確かに百里あるわ
0528風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:44.36ID:ejpXoT1u0
クズ人材の宝庫郵便局へどうぞ
0529風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:50:54.01ID:gQKCBAdx0
止め時を間違えるなよ

まじで地獄ぞ
0530風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:06.85ID:PKjz+Nu80
>>529
今辞めたらあかんの?もう限界
0531風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:12.94ID:g038Fanb0
ビルメンってどうなん?
0532風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:14.04ID:UKo0hzdr0
3億ほしいなあ
ほしいなあ
0533風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:23.54ID:Ax2fTchw0
>>525
ヤバくなったら人に頼るって行為ができん人間はもう詰んでるよな
0534風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:27.38ID:SyxV5KVZ0
>>525
せやね
ノロマはどこ行ってもダメや

少し早く動いてればなんも問題にならんかったのに
手遅れになったら動く無能

わいのことやで
0535風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:33.21ID:XtmvbIti0
どんなランクの大学でも学費は変わらんからなぁ
現金で貰えたら高卒でも何の支障もないっての多いやろ
0536風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:37.53ID:Us5SAzAW0
>>524
今まで仕事してて親死んだら生活保護とか通るんかいな
0537風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:44.43ID:gzlKzbPp0
契約社員とか派遣で転々と生きながらえてるまんさん羨ましいわ
0538風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:52.96ID:8E8bZzqA0
>>530
働きながら転職活動は無理なんか?
0539風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:51:58.70ID:zutN6L2A0
>>530
辞めていいけどとりあえず一回どっかに応募なりしてみなよ
言ってるだけじゃなんも変わらん
0540風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:06.83ID:HFMtXv+2r
転職業界って今そんなに冷えこんでんの?
0541風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:19.18ID:t/fvdqcz0
>>522
そもそもレールなんて作っていくものなのに認識がおかしいからな
0542風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:21.38ID:0769rrTup
自衛隊でも行けば?
その腐った根性叩き直されるから
0543風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:30.69ID:Ax2fTchw0
>>536
財産が無ければ可能やで
親亡くなってうつ病になったとか言えばええ
診断書書いてもらえば確実
0544無職2020/10/28(水) 22:52:31.61ID:gbSUmLTLM
>>519
なるほど苦しいんやな


でもな、あえて言おう

苦しみを他人に語るな
自分の中で考え解決できる「強さ」をもて。
他人に苦しみを解決させる甘えがあれば転職したとしても必ず壁にぶちあたる

そこで必ず躓く
0545風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:33.07ID:Us5SAzAW0
転職もパワーいるよな
新しい会社のルール覚えるのもめんどいし
0546風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:34.78ID:5L2t2zqn0
>>530

>>530
西友
0547風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:38.12ID:zutN6L2A0
>>540
コロナ前を知らんけど選ばなければ数はあるぞ
0548風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:38.80ID:gzlKzbPp0
>>536
その時はおにぎり盗んで刑務所よ
0549風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:42.73ID:SJLr0Pz00
>>540
選ばなければ腐るほどあるよ
0550風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:52.74ID:4S7Lepuka
ワイ大学職員やけどやめてえわ
0551風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:52:54.90ID:PKjz+Nu80
>>538
無理や
絶対不可能

朝6時半出社の18時退社年休108日でいけるん?
水曜はたまに隔週で休みやが、なんせ肉体労働で身体休めなあかんし
0552風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:08.03ID:5L2t2zqn0
>>550
何故
0553風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:18.74ID:XtmvbIti0
>>522
この場合レールに乗れてないのでは?
0554風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:22.98ID:xDYU0CbZ0
仕事配達だけ?めっちゃ楽やん
アニメでも垂れ流してれば終わるやん
ずっとオフィスにいるより自由やん
0555風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:26.63ID:yF3HgZRr0
>>550
毎日同じ作業やろ?どうやってモチベーション保ってるんや
0556風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:28.36ID:/MJKPS0z0
>>540
相変わらず底辺職は大募集中やで
0557風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:34.43ID:ejpXoT1u0
>>548
6割不起訴やぞ
0558風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:38.70ID:g038Fanb0
>>550
勝ち組やん
なんでや?
0559風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:38.81ID:/j5HfSDd0
イッチのは辛いな
0560風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:40.01ID:5L2t2zqn0
>>551
西友行け
0561風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:40.09ID:8E8bZzqA0
>>545
せやねん
だから若いうちに一生勤められる職場入れたやつは勝ち組や
0562風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:53:48.25ID:OoBW5Bg/0
>>551
18時退社なら余裕やろ
20時くらいにエージェントに電話掛けてたでワイ
0563風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:54:02.52ID:Us5SAzAW0
>>550
大学職員は高給ホワイトから薄給ブラックあるって聞くな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています