トップページlivejupiter
711コメント168KB

新入社員ワイ、ガチで仕事辞めたすぎて転職を視野に入れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:08:34.37ID:PKjz+Nu80
もうどうしたらいいんや

ガチで辞めたい
助けてくれ
今半年で辞めたらやっぱ詰むんか?

3年もおれるきせえへん
0105風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:50.61ID:DKxNc0yC0
>>97
変わらんぞ
0106風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:54.73ID:UIb4Ydc70
ワイ部署チェン一年目、お局にいじめられる
0107風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:16:59.76ID:1qmKD9/Ep
食品なんてどう考えてもブラックやん
なんでそこ入ったんや
0108風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:04.87ID:t/fvdqcz0
>>99
無能が働くとロクなことしないからな
0109風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:11.43ID:L9JyL+j5a
>>46
黙れ辞めろ お前は一生そうやって嫌な思いしながら働くのか?黙ってやめろ
0110風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:18.83ID:F0W7eGyc0
>>98
あと半年ぐらいできるやろ
なんjだらだらやってる余裕はあるんだから
0111風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:20.75ID:k2Be6rAbM
>>72
3社目はどうなのよ
0112風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:21.82ID:PKjz+Nu80
3年とかマジで無理

1年でもキツイ
0113風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:29.49ID:t/fvdqcz0
>>104
ならなにを高望みしてるねん
0114風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:37.10ID:/l5+fLrJ0
嫌なことあったらとりあえずTバック履いて出社してみ悩みがなんかアホに思えてくる
0115風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:39.86ID:B6Mr+71O0
>>101
死にはせんけどなかなか見つからんやろ
0116風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:42.56ID:vLN2wsmTa
こいつ阪神の実況スレ荒らすゴミカスやで
まともに相手するの時間の無駄や
0117風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:42.91ID:PKjz+Nu80
ほんま死にたい

なんでこんなクソブラックやねん
0118風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:45.82ID:KlQKPDzq0
>>112
頑張れって
0119風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:51.16ID:jy1tBLfXd
追手門とかいう知的障害者やろこいつ
生きてても何も良いことないからとっとと死ねよ
0120風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:17:59.03ID:Pq6vkAQa0
仕事を家でやるのは当たり前か?
0121風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:00.35ID:DKxNc0yC0
>>99
悲しい
ワイもそのタイプや、社会に出ちゃいかんやつ
0122風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:22.96ID:t/fvdqcz0
>>121
みんなその状態から努力して適応してるんやで
0123風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:25.77ID:XcSitg9P0
>>104
地方公務員や国立大学法人なら勉強は難しくない
0124風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:26.67ID:e6x/wRel0
20台前半なら転職有利やろ
0125風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:27.58ID:M1QeG7olM
このゴミほっといて転職スレにしよう
0126風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:31.25ID:tL3QuK7Jr
>>102
なんのスキルも見につかない会社に3年いても時間の無駄やろ
0127風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:39.00ID:RT3sU3xA0
https://jobtalk.jp/companies/398443/answers?topic=%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E
ここか。大変そう
0128風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:39.78ID:OetvpJB/0
平日にこんな時間くれるいい会社やん
https://i.imgur.com/eHoGXgw.jpg
0129風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:44.73ID:gzlKzbPp0
エージェントに相談しようや
カウンセリングみたいなもんや
0130風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:45.03ID:NrLfJynOM
そんな思い詰めるひつようないやろ

ワイ7年ニート職歴なしで就職→1年で退職
半年ニート→ボーナス年5就職→1年で退職
ボーナス年5大手子会社就職→3ヶ月で退職

今は2年フリーターで正社員にはもうなる気ないけど
20代なら就職に困ることはないから楽にいけ
0131風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:48.49ID:/MJKPS0z0
とっとと辞めるが吉定期
0132風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:18:48.65ID:PKjz+Nu80
>>99
ちゃうねんな、ほんまのブラック舐めんなよ

絶対引き止められるし、所長の人事評価にも関わるから鬼でも抑えられる
人手不足やし
0133風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:19.10ID:OetvpJB/0
>>132
でもこんな時間あるよね
https://i.imgur.com/eHoGXgw.jpg
0134風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:24.24ID:Oj+uves10
>>92
耐えれるようなスーパーマンも
ブラックで時間を無駄にするのはガイジや
他社なら出世出来るやろ
0135風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:30.86ID:F0W7eGyc0
>>128
4時
・・・あっ
0136風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:31.80ID:t/fvdqcz0
>>128
真っ赤っかて草
0137風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:36.17ID:+zTrgfLa0
ワイはCOOPの運ちゃんやで☺
似たような仕事やな2年目だけど未来無さすぎて転職活動中や😂
0138風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:43.09ID:PKjz+Nu80
水曜休みで土曜出勤な
0139風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:19:59.91ID:dv5ELbt30
文系Fランの末路としてええ見本や追手門ガイジ
0140風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:00.81ID:PKjz+Nu80
>>137
なにが一番しんどい?

営業とかやってんの?
0141風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:10.55ID:seTESZZRH
社会人になるか就活してると名のある企業がブラックだらけなの結構ショックだよな
0142風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:14.70ID:oD2Ivj0T0
(*´˘`*)(*´˘`*)(*´˘`*)
0143風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:18.77ID:EAqQyLrJ0
>>104
自衛隊へGO
海行けば手当てでウマウマできるで
海技士取って転職すれば民間郵船で年収500万や
0144風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:22.30ID:IvLBQ+qf0
>>133
あのさあ…
0145風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:25.91ID:oD2Ivj0T0
無能ならしがみつけよ
0146風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:28.33ID:rm3q+giR0
>>141
三菱とかな
0147風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:39.95ID:XcSitg9P0
>>141
大企業は8割ブラック
0148風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:45.85ID:/MJKPS0z0
>>137
めっちゃええやつやん
将来どうこうとかは無いけど
0149風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:49.34ID:3F7+sTth0
>>128
典型的なニート時間で草ぁ!
0150風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:51.71ID:zVdsf1S70
次見つかる前に辞めていいのは辞めたあとできた時間を就活に全投入出来る人間だけなのよ
でもそれ出来るやつは普通は新卒で失敗しないのよな
0151風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:52.70ID:t/fvdqcz0
>>145
それが一番の復讐やしな
0152風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:55.70ID:OetvpJB/0
>>138
せっかくの休みに1日中なんj出来るならホントのブラックでは無いなぁ
0153風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:57.03ID:PKjz+Nu80
ほんまもう限界

けどなにからしたらいいかわからんし、まずなにしたらいあんや

自分が次失敗しないためになんの仕事したいのかすらわからん
0154風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:20:58.47ID:rMVknzQgr
ワイの会社の取引先食品メーカーも事故ったら全額負担とか狂っとる事やっとるわ
0155風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:10.61ID:s8w+6Mt00
そもそも2、3年でローテするなら転職もしやすくしろやジャップが馬鹿か
0156風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:13.35ID:F0W7eGyc0
名のある企業は思ってた以上に年収が高くてビビるけどな
0157風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:21.91ID:BC0VKPc2d
応用情報技術者合格して転職するわ
0158風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:22.28ID:vWIy5gLar
>>46
これよりやばいとこなんかなかなかないわ
0159風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:29.31ID:OetvpJB/0
>>153
とりあえず1日中なんjするのやめたら?
0160風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:35.71ID:rw+OdGlU0
今転職まじでしんどいからやめとけよ
0161風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:36.82ID:aZTFl2nj0
>>21
業務に使うトラックが無保険って法的に問題ないんか?
0162風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:40.35ID:/ji9IxGX0
こういうブラックで10年とか耐えてる人間って逆に何者なんだよ
0163風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:40.69ID:BQ9KpvtD0
>>128
うわぁ・・・
0164風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:45.19ID:XcSitg9P0
>>153
ホワイトな会社に入るのが第一目標やろ。
仕事なんか選ぶ余裕はないぞ
0165風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:45.77ID:b2DmFcE10
欧州系の外資ってホワイトかな?
0166風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:49.52ID:B6Mr+71O0
>>141
名のない企業はもっとブラック定期
0167風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:21:59.83ID:SJLr0Pz00
自殺して来世頑張れよ
0168風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:02.85ID:L9JyL+j5a
>>153
死ねよアフィリエイト
0169風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:02.97ID:93DOa1wB0
事故った分を負担させるのは良くないけど
無保険自体は割と普通やからな
0170風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:06.27ID:gzlKzbPp0
>>156
転職サイトの年収高いとこはスルーやな
ワイにはそのスキルはない
0171風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:18.37ID:1v7AmBYgM
>>128
配達の仕事で昼間から末尾0でなんJ…🤔
0172風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:30.39ID:tV60a1W+0
ワイスマホキャリアショップ店員やけど手取り24万あるで
高卒底辺やけど残業代は1分単位で出るし恫喝とかないからイッチよりマシやわ
なお昇給は無い模様
0173風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:39.30ID:h19Ewkds0
公益団体系いっとけば大体セーフ
0174風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:49.83ID:PKjz+Nu80
やっぱり半年は早すぎるんかな、絶対次内定もらえへんのかな

コロナやし

ほんまに苦しい
0175風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:22:58.42ID:Ok/UdvtU0
>>153
雇用保険もらいながら職業訓練にでもいけば?
その半年間で考えればええやん
0176風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:08.40ID:+zTrgfLa0
>>140
配達商品おすすめ共済
全部で時間に追われる仕事や😭自腹は無いからええけどな🤣
0177風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:10.13ID:JpS17xIk0
今の時代自分一人生きてくくらいの金程度を稼ぐ方法なんてサラリーマンじゃなくてもいくらでもあるがな
0178風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:10.33ID:PKjz+Nu80
団体職員は興味ある


なにしてるんかわからんけど、楽なんやろ?
0179風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:24.61ID:oD2Ivj0T0
>>151
それな
0180風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:24.80ID:/FeEXVSE0
ブラック(1日になんJで190レス)
0181風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:27.64ID:XcSitg9P0
ワイは総務省に国家一般職で入ってブラック過ぎて退官して今は親の会社に勤めてるわ。
どっちみち親の会社継ぐつもりやったけど予想外に早かった
0182風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:38.85ID:vLN2wsmTa
>>153
しねよ
糸井もお前みたいな奴のストレス発散にされてるかと思うと気の毒や
皆が皆お前みたいなスレ荒らしに好意的やと思うなよクソゴミボケカス
0183風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:39.93ID:XgoFO6Qj0
ワイもいつ辞めるか考えてたけど
逃げるのは嫌やったから仕事できるまで耐えてたら
上司変わって普通に楽になった
0184風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:46.46ID:t/fvdqcz0
>>170
年収高い興味ない業界の会社はそのサイトの使い方調べるのに使うわね
0185風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:49.95ID:/MJKPS0z0
>>172
公務員並にジジババ相手大変そう😰
0186風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:51.37ID:sLozlERUd
ワイ新卒、今帰宅
なお明日も7:30オフィス着の模様
0187風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:57.84ID:0r0tD35I0
黒が白になる事はない
限りなくグレーがやっとや
0188風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:23:58.05ID:seTESZZRH
>>146
三菱系列はどの業界もいい噂きかんよな
今は大分変わってきた言われとるけど悪い話聞くのは大体ここやね
0189風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:00.38ID:+zTrgfLa0
>>148
ええ訳あるかい🤣休み少ない激務低賃金やで身体壊すやつもいるしな🤣
0190風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:08.11ID:jLM5pKdV0
公務員やけど転職したい
マニュアル等なし見て覚えろ自分で参考書買って勉強しろ

職人かなにか?
0191風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:12.71ID:OetvpJB/0
>>174
その怒りを阪神の選手にぶつけてるんか?
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201028/UEtqeitOdTgw.html?p=2
0192風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:13.44ID:8YrK9yBF0
>>178
死ねや
0193風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:17.91ID:5BXO+xGHp
三年は働けって言うけどまともな職場に限るぞ、明らかに異常な環境ならならさっさと転職したほうがいい
0194風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:25.40ID:F0W7eGyc0
>>180
ブラック(人材)だぞ
0195風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:30.03ID:7kfQ0eoOM
クソ仕事できねえアホ同僚辞めさせたいわ。ボコボコにしてやりたいわ
0196風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:36.36ID:z9LrzWYN0
>>133
0197風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:41.60ID:sLozlERUd
上司のやることなすこと全部チェックしてミスがないか確認しないとあかん
0198風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:42.00ID:PKjz+Nu80
>>175
職業訓練って具体的になんなんや?
0199風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:47.27ID:9t/RCpBfM
>>102
時間の無駄や
辞めるなら早い方がいい
0200風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:53.89ID:7P0adpPpM
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201028/UEtqeitOdTgw.html
いうほど新社員の必死か?
0201風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:54.54ID:RUwbrxW60
ワイほぼイッチと同じ事やってて草も生えん
食品の配送営業なんてマジでゴミやで
0202風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:24:59.98ID:cKqSetX00
大阪経済大学ってそんなに就職悪いのか
0203風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:01.36ID:93DOa1wB0
>>178
ワイも一応団体職員やけど楽さもホワイト度もピンキリやで
うちとかは給料はあんまり良くないけど年間休日や福利厚生はそこそこで
準公務員だからほぼ倒産とかもあり得ないのがメリットって感じやな
残業は平均40時間超
0204風吹けば名無し2020/10/28(水) 22:25:01.61ID:UWa1WEf+0
>>76
お前あいつか?
去年いた追手門ガイジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています