トップページlivejupiter
982コメント222KB

大学生の就職ランキング上位の会社、新卒採用どんどん中止へ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:23:20.58ID:ssR2px66a
ANA、JAL、JTB、オリエンタルランドが新卒採用凍結
三菱重工、日産なども採用見直しへ

大学生の就職先がどんどん減るンゴ
0954風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:39.57ID:n7ZVxATAa
>>908
その友達にまだ続けろって言っといて
0955風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:40.33ID:wFplN2YKr
>>892
雇ってくれるかは知らんが楽やで
0956風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:43.48ID:jUnVbNWt0
修士でてる人って英語できたら海外の企業行くとかは無理なん?
0957風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:49.49ID:j2lk+IGSa
>>911
自分でやるかせん限り経営者と心中するからなその手の
0958風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:52.58ID:duEK/Q790
>>940
いやだああああ
0959風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:52.96ID:89WqAery0
>>938
新卒ブランドを公務員で使うの勿体なくね?
0960風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:53.28ID:8yXuFXPYd
結局さわやか陽キャがいいとこ行くんだけどな
0961風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:54.97ID:ggpmDMNMd
うちの会社ならいつでも雇ってやるぞ
0962風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:56.85ID:RFxiNrjQM
>>935
単に能力ないアホが地獄に落ちるだけやから有能には関係ないよ
0963風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:58.19ID:61hYs0M9a
>>946
今が一番ヤバいで
終わる兆しないし東京五輪中止で更に倍率ドン
0964風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:22:58.74ID:sYpWFtVq0
>>953
終わりやんけそれ
0965風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:04.60ID:9QpbY+F6d
>>945
ほえー面白そうやな
0966風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:05.69ID:PKjz+Nu80
>>955
仕事内容教えてくれ
0967風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:06.36ID:Fl6C0I5AM
>>933
まあ大手やしな
フレックス制度有り難いわ
好き勝手に働ける
0968風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:10.05ID:fNn3nDuUp
AIがいつできるかやな
介護が完全にできるレベルのロボットが出来ればもう働かずに済む
0969風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:12.22ID:7bJ+vOb0d
>>946
普通に氷河期
長すぎるんや
0970風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:13.65ID:Vq/oz3sQa
>>938
何かしら思い描くキャリアがあるなら良いと思うけどないなら公務員で良いんじゃない?
0971風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:19.58ID:PKjz+Nu80
>>967
スジャータも見習えってほしい
0972風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:25.66ID:t1V7cGox0
>>951
一緒にすんなってことやちゃんとSI業界はブラックって書けばいいのに
0973風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:26.05ID:Q6hq0O3Vd
・安定度は公務員並み
・でも公務員じゃないから労基で守られる
・公務員と違ってスキル身につけられるからいざとなれば転職も可能
・仕事楽

どう考えても団体職員が最強やろ
0974風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:27.41ID:crsqvyma0
>>711
1年で6割おらんくなるらしい
3年で8割消えるらしい
ソースはマッマ
0975風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:29.56ID:PQE8fsqi0
>>935
有効求人倍率も中途の倍率も既にド派手にヤバイぞ
0976風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:32.90ID:z9mUmVasa
ぶっちゃけ金が欲しいくせに就活するやつってどういうアイデアで動いてるのかわからんよな組織に入ってくことのメリットは大きい主体として動けるいわゆるやりがいだけだと思う
0977風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:38.56ID:JOfoT8uH0
23卒やが大学院逝くべきか?
0978風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:38.88ID:Fl6C0I5AM
>>971
中の人やんけ
0979風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:50.36ID:61hYs0M9a
>>973
倍率高すぎやろ
誰もやめんぞ今
0980風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:50.50ID:GRRWNxQh0
あーあ
糞コロナのせいで真面目な若者たちの自殺が増えてる中さらに増えていくで
若者の未来を奪うなんて最低やな

もう何もかも終わりや
0981風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:50.92ID:nRQQWWVVp
>>971
おうてもんか!?
0982風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:23:52.54ID:n7ZVxATAa
>>915
ナラティブニュータイプ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。