トップページlivejupiter
982コメント222KB

大学生の就職ランキング上位の会社、新卒採用どんどん中止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:23:20.58ID:ssR2px66a
ANA、JAL、JTB、オリエンタルランドが新卒採用凍結
三菱重工、日産なども採用見直しへ

大学生の就職先がどんどん減るンゴ
0508風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:02:57.12ID:f0asUp0Ea
明らかにリーマンショック並に採用縮小されてるのにノホホンと理想論ばかり並べてる奴が一番ヤバいで
0509風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:03.57ID:FLn9Ot250
ワイ就活死んだらガチで歯医者になろうと思うんやがどうなんか?
国試やばいのは知ってる
0510風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:04.47ID:CjrG1vGx0
平日休みは意外といいもんやぞ
小売で持ってるで🥳
0511風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:05.42ID:NLqU4+2M0
>>476
ワイはブラック企業から転職でいいとこ就けたわ
スペックあれば優良企業にも行けるで
0512風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:08.32ID:jqbZMQDL0
この世代じゃなくて良かったンゴ☺
0513風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:09.60ID:HUYQhB3fd
>>479
ストレス感じるんでしたよね?
0514風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:11.76ID:2jR53kDq0
>>437
早慶だけど女と酒の話してるやつしかいないぞ
0515風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:25.07ID:pMFIhE5Wd
>>492
ダムトンネルの補修があるから大丈夫やで
なお所在地
0516風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:25.23ID:Nl+sKt4kr
弊社は昨年度赤字4000億だが新卒採用するぞ!
0517風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:31.59ID:vcJHMzIE0
>>439
文系はゴミ
0518風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:31.79ID:inqN5h2FM
氷河期おじさん「就職難来るぞざまあw」
企業「人取らないと痛い目見るって分かったから新卒は守るぞ」
氷河期おじさん「ああああああああ!!!!!!」

😅
0519風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:32.30ID:C9HeOlSWM
>>506
コロナ禍でインターンしてるところなんてブラックだけだぞ
0520風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:36.35ID:PKjz+Nu80
>>511
スペックってなんや?

前職の実績とかやっぱいるんか?
0521風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:36.61ID:y81KgXOu0
>>490
そんなもんザラにあるで
帝大出に幻想持ちすぎ
0522風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:38.12ID:xl6eEERz0
休学して院目指すわ
0523風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:48.41ID:7Y7a3vAB0
>>516
今年度は?
0524風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:52.34ID:r3XjcN+Tr
ワイ17年高卒、大卒の友人の阿鼻叫喚を高見の見物
0525風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:55.56ID:zLL4AUI2r
>>487
ワイも病院系のブラックから団体職員に就けたからびっくりしたで
休みも給料も増えて残業はほぼ無くなったわ
0526風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:03:56.10ID:Kaxg+gPAM
21卒ワイ、転職準備を始める
0527風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:03.20ID:SKrSXt9K0
>>501
そら行けるなら年収高い方がええな
今2回やから間に合わんか
0528風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:06.32ID:+ouQ5cgI0
>>482
自分を騙さなくてもええんやで
0529風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:08.42ID:eyRspEvVM
ワイ専門職、高みの見物
0530風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:08.64ID:cdQEBXsT0
>>369
簿記1が半年とか天才やん
0531風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:09.05ID:KjC22zvi0
>>519
エアプで草
0532風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:11.56ID:biHYvnO70
>>526
どこ決まったんや?
0533風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:15.28ID:y81KgXOu0
コロナ世代は氷河期より悲惨やろなw
0534風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:17.01ID:NKGOB99J0
>>509
ならこんな時間になんJするのやめたほうがええで
0535風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:17.01ID:FLn9Ot250
>>524
高卒の友達なんておらんわ
0536風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:19.29ID:fAJpJX9qa
>>509
コロナで客減ってんのにいきのこれるか?
0537風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:19.59ID:NuXV7AG7a
去年JR入社ワイ、高みの見物
ちな年収550万
0538風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:21.28ID:NLqU4+2M0
>>500
1ヶ月で残業50時間くらいやな
製造業から電気系やから業種は似とるな
0539風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:25.78ID:G5ES6kER0
しゃーない新型コロナ世代に生まれた自己責任や
0540風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:26.69ID:SKrSXt9K0
>>517
理系やがほぼ文系や
0541風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:33.82ID:KmYJjonod
就職難ってことより、そこで働きたいっておもってた子らが受けることさえできないのは気の毒やなぁ
0542風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:35.15ID:O6stpTlJr
>>405
試験頑張れや気持ちに余裕あるなら受かるやろ
0543風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:35.58ID:PKjz+Nu80
>>525
団体職員ってきくけどなんなんや?
君はどんなとこ?

なんか資格とかいるんちゃうの?
学歴とか
0544風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:38.94ID:n7ZVxATAa
3月から適当に始めたワイでも内定貰えたんだからなんとかなる
0545風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:42.34ID:2D2wmrJnr
ワイこどおじ中堅企業事務職
女どもがワイに媚びだす時代きた?
0546風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:44.69ID:kLx7JgVY0
21卒がやばいんか
大変やなぁ
0547風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:47.33ID:XsxUFH7ja
>>530
コロナ中暇やったんや
ほぼ専門で勉強してたら誰でもできると思うで、その時間確保がみんな無理なだけで
0548風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:47.50ID:Fl6C0I5AM
他にも食品メーカーのやつおって草
ワイは転職組やけど、食品メーカーはほんまコロナでびくともしてへんぞ
どころかテレワークが進んで働き方の多様化が加速しとる
いまやオフィスに人おらんからな
0549風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:49.55ID:f0asUp0Ea
いや行けるなら大手ホワイト入るやろ
誰が好んで薄給残業地獄に入るねん
0550風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:50.11ID:QlM1rX5cd
>>174
そもそも都庁でマーチは低学歴だから
0551風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:50.38ID:rGLj37I7M
※但し、東大は除く
0552風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:53.41ID:FLn9Ot250
>>536
生き残れるで
ライセンスがあるってのは凄いことなんやで
地方行けば余裕よ
0553風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:54.87ID:EOnwoAXT0
メーカーは言い訳やん
三菱重工も日産もコロナのせいにできただけ
0554風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:55.72ID:Kaxg+gPAM
>>532
電機メーカーのP社や
0555風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:04:56.38ID:Jj3BEuLx0
人材無理してでも抱えないと後々地獄見るのは大手ほど経験しとるやろしある程度は取るやろ


ほんまに可哀想なんは氷河期連中や
少しずつ進んでた救済の動きもパッタリ止まってもうたし
0556風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:03.89ID:BhVqticK0
公務員どうなんやろ
0557風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:06.66ID:ZrrHF4eCF
>>490
半分はちんかすやで
0558風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:09.51ID:1THOBMP40
東大も文学部で哲学やってるようなのは景気がどうであれ初めから
就職する気が皆無だからなぁ親も金持ちで好きにやらせてる感じで
0559風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:11.12ID:AevOplOz0
>>520
転職の面接で主に話すのは前職での仕事内容
第二新卒は少し違うかもしれんが
0560風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:14.71ID:y81KgXOu0
>>528
ほんまのことやぞ
0561風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:15.23ID:P8mSXRSVM
銀行の場合は人必要ないしな
みずほも事務職員3000人を営業に配置転換して自主退職に追い込もうとしてるし
0562風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:17.80ID:XgwA139/a
>>490
飛び込み営業って言ってもどうせ野村證券とかやろ
10年後には年収1000万よ
0563風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:23.84ID:BDoAipJG0
>>507
四方八方に噛みついてられるのも学生時代だけやで
君は大人になるどころか研修医段階でゾっとするやろなあ
0564風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:25.26ID:8C88MbWKa
>>481
大丈夫やで
そのうち、ワイみたいに窓際になって、死んだ魚のような目で出社するようになる
そんで気付いたら時間が過ぎてる😳
0565風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:26.27ID:scxBkHOU0
>>286
0566風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:26.74ID:pJTpULsTd
ワイの研究室の准教授は就活の時氷河期だったらしいけど
・東大卒
・電電
・コミュ力(少なくとも今は)ある
・サイエンスに論文が載るほどの潜在能力

というスペック持ってて就職できずにD進って言ってたぞ
氷河期はガチのマジや
0567風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:39.79ID:tHALbIfFp
ワイと一緒に建機メーカーで働こうや🤗
0568風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:42.75ID:rucAjTpHa
>>490
ワイの兄貴は九州大学出てるけどリーマンと東日本大震災直撃したせいで光回線とウォーターサーバーの飛び込みしよるぞ
まさに地獄の世代や
0569風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:43.95ID:CvAh9RtJa
>>526
なんでや?そんなヤバイところなんか
0570風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:45.11ID:biHYvnO70
>>554
ええやん子会社でもない限り大丈夫やろ
0571風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:46.13ID:ipfkDR0S0
リーマンショック以上やで

リーマンショックは団塊とその下の大量採用世代の定年退職と時期が被って
人手不足になったから第二新卒で救われた人も多いんよ

コロナはそういうのないから直撃やで
0572風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:47.61ID:II8t5WmGp
>>510
年末年始GWお盆に働かなあかんのはキツいわ
0573風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:48.13ID:NLqU4+2M0
>>520
学歴とか資格とか前職の会社のレベルとかそこらへん
0574風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:05:50.81ID:KmYJjonod
>>556
倍率あがるやろなぁ
0575風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:01.00ID:y81KgXOu0
お前らが低スペックで高みの見物できるわ^^

可哀想になw
0576風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:05.82ID:Fl6C0I5AM
まあ新卒で思ったとこ入れなくても転職もあるからか
あまり構えすぎずがんばれや
0577風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:10.95ID:3IQS6bvkM
新卒1発目で極ブラックに行くと転職の時に普通のブラックですらホワイトに見えるからある意味オススメやぞ
0578風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:11.60ID:jUnVbNWt0
>>515
鉄道業界減らされると困るわ
持ち直して欲しい
0579風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:12.43ID:MYwL52OE0
これは自己責任
0580風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:13.83ID:XgwA139/a
>>527
なんJで聞くよりちゃんと就活成功してるやつに聞いとけ
0581風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:18.60ID:OjSKxCuc0
ワイの会社絶好調やからいい人材が来そうで嬉しいわ
0582風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:19.61ID:MWZChT100
ワイ現役ニッコマ蹴り 一浪MARCH22卒
どっちがマシだったのか
0583風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:20.53ID:XL9I7wbrH
>>454
冷静に計算すれば学部予備で大手法律事務所行ったほうが期待値高いんだけどね
0584風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:22.40ID:jjsF/OwAr
JTBとかコロナ収まったら復活するやろし今入ってもええやろ
0585風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:27.55ID:HUYQhB3fd
>>545
もうそろそろお前さんのちんぽを求めて女どもが股を開くで😍
0586風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:29.95ID:AevOplOz0
>>554
ワイが辞めたところやん
0587風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:32.39ID:Zn1laAG+a
>>576
景気がいつ復活するかによるけどな
0588風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:32.61ID:2D2wmrJnr
あーよかった
事務職つけててよかったー
肉体労働だけはしたくなかったもん
0589風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:36.93ID:JezT3E5S0
>>313
十二分に氷河期だわw

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/hacks/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/active_opening_ratio_01_2020.png
0590風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:40.64ID:Fl6C0I5AM
>>581
ワイのとこも来年の倍率はやばそうやわ
0591風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:42.63ID:F6i9lSXc0
21卒やけど1社だけ受けて内定もらって就活終わったわ
0592風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:45.00ID:9tQU7q3ud
中小も一部を除いて阿鼻地獄やで
0593風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:48.90ID:WqLedAA/a
>>356
その論理で日本が本当に民主主義なら今ごろ金ばら撒かれて財政の危機になってるやろw
0594風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:49.75ID:gqmp1xgva
IHIと川重が耐えてるんだから
三重はただの甘えなのでは…?
0595風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:50.45ID:ZrdYlABv0
>>447
普通に大学から始めて2年ぐらいで受かってるのが大半だぞ
0596風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:55.29ID:y81KgXOu0
>>563
正義感なんて青臭いこと言うのは新入生くらいのもんや
0597風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:56.40ID:SKrSXt9K0
>>580
いうてワイにレスくれてる奴らはみんなうまく行った側っぽい気がするで
0598風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:56.58ID:gX+JKel8a
お前らがバカにしてる日産や三菱重工は年収800万で残業月20h以下なんだよね
0599風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:57.23ID:ipfkDR0S0
簿記1級を半年ってのは慶應レベルやったら90%で嘘松やね
0600風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:06:58.03ID:W1uiq4vEd
22卒やけどインターン通すの無理ゲーやろ早慶ですら軒並み落ちてる
0601風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:07:11.20ID:Fl6C0I5AM
>>587
転職するとしても三年以上先やからな
さすがに多少はかわってきてるやろ
0602風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:07:11.34ID:LQGr1Gwrd
ロボットSI行けばくっそ簡単に入れる割には給料ええで激務やけど
0603風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:07:13.04ID:EETAenHda
>>577
スーパーブラックやとメンタル平気で破壊しに来るから転職すら出来ずに人生終わるで
0604風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:07:13.56ID:g038Fanb0
>>568
ひえっ…
0605風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:07:19.22ID:Kaxg+gPAM
>>586
カンパニーどこや?
0606風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:07:22.87ID:HuJnCkEo0
そもそも重工業や製鉄はコロナ以前の問題ちゃうか
0607風吹けば名無し2020/10/28(水) 12:07:23.23ID:PKjz+Nu80
団体職員って楽なん?

そこに転職したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています