トップページlivejupiter
982コメント222KB

大学生の就職ランキング上位の会社、新卒採用どんどん中止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:23:20.58ID:ssR2px66a
ANA、JAL、JTB、オリエンタルランドが新卒採用凍結
三菱重工、日産なども採用見直しへ

大学生の就職先がどんどん減るンゴ
0002風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:23:46.72ID:ssR2px66a
銀行とか手堅いところもどんどん新卒採用減らしてるし
0003風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:13.89ID:zp2Zynahd
上位はなんも影響ないやろ
0004風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:15.21ID:mrgCsumEa
自己責任や
0005風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:15.23ID:ssR2px66a
まさに氷河期やな
0006風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:20.77ID:V9UA/WFg0
ワイと一緒に氷河期しようやぁ
0007風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:22.32ID:rpT/uKBG0
ワイ23卒やが詰んだか?
0008風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:30.85ID:ssR2px66a
>>3
>>1は就職ランキング上位やぞ
0009風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:42.04ID:ssR2px66a
>>7
詰んだで
0010風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:42.54ID:AZGEQgMA0
コロナ前までは良かったのにホンマに酷い
0011風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:24:53.12ID:O2cGIDHh0
コロナ世代じゃん
0012風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:25:07.81ID:TnsYb9sAd
マジで22卒は阿鼻叫喚やで
0013風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:25:21.13ID:50cN554G0
ざまぁwざまぁw
“上”でまってるで
0014風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:25:21.50ID:GAS3lqdv0
最近の大学生って旅行とか観光産業好きなんやな
0015風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:25:29.93ID:om3nfyhi0
22卒やけど就活なんもしとらん
0016風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:25:39.62ID:/N9wz81F0
私大の就職実績死にそう
0017風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:25:56.64ID:Q4kM2wnh0
人育ててる場合じゃないからな
0018風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:25:57.80ID:VPr5QwRo0
就職人気ランキング上位(文系)
0019風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:26:16.68ID:TnsYb9sAd
>>7
リーマンやバブル崩壊の例から見ても採用数はもとの水準に戻るのに2〜3年はかかるから、22卒から25卒はもれなく死ぬ
0020風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:26:20.87ID:x3p8Ypi4d
わい転職活動中、死亡
0021風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:26:22.61ID:61ErGRqeM
院進しようや院進
大卒なんて所詮低学歴や
0022風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:26:32.74ID:ssR2px66a
・3割くらいが無い内定で卒業
・エントリーシート50社出しても面接いけるのは2、3社
・面接はだいたい圧迫面接
・誰も知らないBtoB企業でも倍率500倍
・早慶上智でも飲食しか内定出ず
・旧帝でも秋までリクルートスーツ着てる奴が多数
・面接で交通費が出ないので、地方の大学生ほど厳しい
・やっとゲットした内定先がアホな先輩の会社の子会社だった
・数年後アホな後輩が親会社に入社していた
・理系は大丈夫でしょ、と思ってたら推薦枠自体が無い
・理系は数少ない推薦枠をめぐって「あいつは実験サボった」「あのレポートはネットのコピペ」などチクリ合戦がはじまる
・内定ゲットしても油断は禁物、内定取り消しが横行
・入社しても研修期間が1年、契約社員期間が1年、正社員になってボーナス出るのが3年目
・宗教にハマる同級生がいる
・女子はOB訪問で体を売る、妊娠しても結婚できてラッキーとか言い出す
0023風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:26:40.52ID:Q3IWxi4Sr
ANAJALは21卒も無理ゲーだったのでセーフ
0024風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:26:48.27ID:TnsYb9sAd
工学部で良かった
まだマシやろ
自動車関係は死んでるけど
0025風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:26:54.22ID:24FevKXt0
少子高齢化どないするんや〜言いながら高齢者が占める割合9割超で死者1500人の病気で大騒ぎして若者の首を絞める国があるってマジ?
0026風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:26:54.23ID:+55pJAheM
上で待ってるで
ちな10卒
0027風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:00.57ID:qjC0S2ue0
製鉄や石油会社も来年再来年はほぼ新卒取らないし
0028風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:07.22ID:bGTx/G7na
日産とかANAは24卒くらいまでまともに新卒取らないやろ
0029風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:31.92ID:LTV+5xgHM
早くコロナ第一陣の安値更新来ないかなあ
買い漁るのに
0030風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:34.47ID:7Y7a3vAB0
文系は悲惨よ
大量採用は金融、不動産販売、SEぐらい
0031風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:42.66ID:xGXqpHQw0
航空はわかるけど、製鉄はなんで?
0032風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:43.79ID:ZDojUFTv0
母校のfラン大は就職安泰そうで草生える
0033風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:46.08ID:0JrMENiNa
JTBマジなん?
0034風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:52.04ID:Oz1xHXb20
ワイ22修士卒、就職もD進も地獄で咽び泣く
0035風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:27:54.82ID:uid1fVhk0
21卒だけどみんなが知ってるところに決まったよ
採用枠は去年と変わらない
0036風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:04.76ID:BTmWoy3OM
いやそれ交通と旅行代理店だけやん
0037風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:05.29ID:vt3RXaw2r
リーマンショック世代よりはマシ
0038風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:19.92ID:qjC0S2ue0
>>30
金融も銀行が赤字垂れ流しで人をどんどん減らしてるから厳しいぞ
0039風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:24.92ID:yg0y6TdXM
零細自営やるにはもってこいの時期やしええんちゃう?
コロナ様々やでほんま
0040風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:38.00ID:Zp1yudGF0
文カス哀れすぎて草
0041風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:40.97ID:0JrMENiNa
>>30
みずほ今年クソ減ってるで
0042風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:45.14ID:bGTx/G7na
ちなANAは年収1000万、日産は810万や
マジで中小零細とかバカらしくなるで
0043風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:48.04ID:qjC0S2ue0
>>31
世界的な需要減

そら飛行機も自動車も売れないんだからそうなるやろ
0044風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:28:49.78ID:ATct8InUd
IT系は息してそう
0045風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:29:06.64ID:sz8g5owNd
んなのよりコロナでさらに自動車売れなくなってるから
関連事業の会社死にかけなの気にしろや
0046風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:29:12.87ID:24FevKXt0
>>35
21卒はここで絞ったら就活生にとってあまりにも急すぎるし絞りすぎるなと国が警告したから言うほどでもない
0047風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:29:17.93ID:xGXqpHQw0
>>43
需要の減少もどんどん感染していくんやな
こっちの方が怖い病やわ
0048風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:29:18.57ID:7Y7a3vAB0
>>38
それでもやっぱり採用数はまだまだ多いで
0049風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:29:30.67ID:bGuM3vBL0
SEでええやろ
0050風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:29:38.00ID:yBnY9A9B0
今年の内定取り消すなんてことはないよな?
0051風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:29:46.84ID:YaRQijYb0
ワイ21卒になんか言うことある?
0052風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:29:59.75ID:LTV+5xgHM
>>42
メンテナンスの現場の方はいくらぐらい貰えんの?
0053風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:30:05.26ID:f3jsyGvK0
ワイ3浪、高みの見物
無事就職氷河期を回避し逆転勝利や!
0054風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:30:06.46ID:FLn9Ot250
24卒ワイ、無事死亡
0055風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:30:10.45ID:bGTx/G7na
21卒は絞れんかっただけや
22、23卒は地獄待ってるで
0056風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:30:19.54ID:uid1fVhk0
友達が内定もらったところは去年と比べて枠半分とかもザラみたいやし今後以降はやばいよね
0057風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:30:31.94ID:LTV+5xgHM
>>51
懲役40年頑張ってな
0058風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:30:41.62ID:mJE2C1Sxd
日立と富士通は大丈夫やろな?
0059風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:30:54.96ID:24FevKXt0
>>47
経済止めたら連鎖的にバタバタ倒れて行くとわかってた人が斜に構えた厨二病扱いでボコボコにされてたんだからどうしようもないわ
ヤフコメとか今更掌返してコロナで騒いでたのはマスゴミだけとか言ってるけどもう遅いっての
0060風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:30:58.63ID:7Y7a3vAB0
>>46
もともと米中対立と増税で景気が悪化しつつあったから絞ってるで 採用計画もあるからコロナを原因として採用数大幅に下げたところは少ないかもしらんが
0061風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:31:01.03ID:mrgCsumEa
優秀な層はコロナでもいい会社いけるぞ😡
0062風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:31:03.21ID:oXMDG77fM
やっぱ男は理系行かなはなしにならんな
0063風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:31:17.31ID:bGTx/G7na
>>52
ANAの整備なら1500万、日産なら工場正社員で790万やな
ほんま中小とか行くもんや無い
0064風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:31:44.17ID:FLn9Ot250
>>61
まあこれよな
ワイみたいな無能が1番被害受けるわ
0065風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:31:51.52ID:igjF7+re0
通信エネルギー系になだれ込むんやろな
0066風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:00.56ID:24FevKXt0
>>60
絞りすぎてないと言ってるだけで絞ってないとは言ってないぞ
0067風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:01.67ID:qjC0S2ue0
>>58
日立は優良子会社御三家の日立建機売るからやばい


https://news.yahoo.co.jp/articles/246847e84ea2d960e4cd4d732ea48ece3fcc10da
0068風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:08.87ID:q0cMEZFV0
ワイ25修士卒予定
ギリセーフか?
0069風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:10.02ID:LOmUpTUKd
中止の方が懸命やろ
今中止してるところって今後やばいですって事やぞ
そんなところわざわざ選んで行ったら40年捨てるハメになるやん
0070風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:13.23ID:4zWF2jAt0
いうてそこに就職出きるの元々少数派やん
0071風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:13.46ID:EQeZ5gm1a
この世代がニート引きこもり層を増やすんやな
0072風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:13.73ID:HPNXIVPcH
>>13
“下(無職)”定期
0073風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:24.07ID:AevOplOz0
チャンスか?
0074風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:32.06ID:/XXcIXzqa
やはり医療は完全案パイの職種やな
0075風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:34.48ID:Uvv2vvrs0
航空観光は世界でコロナが止まらん限り動かせんからな
ワクチンが開発されて70億人に行き渡って、さらに需要が戻ってくるまで何年かかるんやろ…
0076風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:42.78ID:q2SfG8rDM
無能にとっては新卒一括採用、年功序列、終身雇用が一番だったのに
日本型経営を叩きまくって欧米化した結果wwwwwwwww
0077風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:43.57ID:uid1fVhk0
>>61
それはそうだけど去年までの大学の就職実績なんて何の当てにもならないことの裏返しやぞ
0078風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:43.77ID:xGXqpHQw0
>>64
一番割食うのは底辺ほどではくて、近年の売り手市場なら誤魔化しきれてた微妙な無能やろな
J民大学生に一番多いタイプ
0079風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:44.15ID:VPr5QwRo0
なお今年の内定率は去年より5%ほど低いだけでリーマンと比べたら天国な模様
0080風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:55.37ID:7Y7a3vAB0
>>66
すまんな
0081風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:32:58.67ID:NSiKpn1+0
お前ら余裕ぶってるけどマジにやばくない??

それとも働いてないの?
0082風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:02.92ID:10oPPz7C0
今の三年可哀想
0083風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:03.42ID:bGTx/G7na
正直24卒も怪しいよな
本格的に戻るの25卒以降やろ
0084風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:03.90ID:0JrMENiNa
日立は建機も金属も売ってしかも大量リストラとか何があったんや
0085風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:06.60ID:zW4IwUTT0
もしかして今のうちに死んでおいた方がいい?
0086風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:20.47ID:xGXqpHQw0
>>81
今何曜日の何時か考えろよ
0087風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:22.91ID:FLn9Ot250
いざとなったら再受験して医療系行けばええやろ
0088風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:24.00ID:cmpxX3vOF
>>38
赤字で採用を減らしてる銀行はごく一部やろ
AIやIT技術の進化で事務にかける人手が少なくて済むようになったのとキャッシュレスの浸透で支店窓口の必要性が低下したのが主な要因や
0089風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:28.92ID:igjF7+re0
>>84
不採算部門は本体でも切り捨てるそういう会社やん
0090風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:30.35ID:q0cMEZFV0
ワイ多分半導体やし大丈夫やろ
0091風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:42.38ID:wSWgkBUIa
ちな東洋経済が出してる就職人気ランキング
https://i.imgur.com/XqkgGX2.jpg
0092風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:48.39ID:Ki2IOvJT0
>>81
このスレ立てたのとこのスレで煽ってる奴は高卒無職だよ
0093風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:53.24ID:weEh0BhJ0
ワイ24卒やけどアカン?
0094風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:56.32ID:7Y7a3vAB0
>>79
セコカンとSEが押し上げてるからな 募集の中身は悲惨や
0095風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:33:59.44ID:PWy6XhjNM
>>2
銀行の人員削減は元々やからな
むしろ久々にコロナの影響で仕事増えて助かってる部類や(ただし依然経営ピンチで回収リスク抱えてる暇無い地銀信金は除く)
0096風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:34:03.94ID:NSiKpn1+0
>>7
一年早く生まれてれば史上稀に見る大量採用の年だったんだから運命って残酷やな
0097風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:34:07.69ID:bGTx/G7na
まじで理系行かんと話にならんで
0098風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:34:07.71ID:kkTApYp80
今どき雇われとか負け組でしょ
今ここにいる皆さんはもちろん違うと思いますけど
0099風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:34:11.37ID:Cpv44BSXd
工学部機電でよかった
0100風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:34:15.32ID:X3Va9o4jp
JR関係とかええんやない?特に貨物とか
0101風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:34:26.57ID:lL68aioY0
>>91
トップ2がボロボロやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています