トップページlivejupiter
982コメント222KB

大学生の就職ランキング上位の会社、新卒採用どんどん中止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:23:20.58ID:ssR2px66a
ANA、JAL、JTB、オリエンタルランドが新卒採用凍結
三菱重工、日産なども採用見直しへ

大学生の就職先がどんどん減るンゴ
0136風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:28.34ID:8YhFiWFKa
>>113
当方は土方なのだが建設業界は作業員よりも管理側のほうがキツイ
徹夜してもまだ仕事終わらなくてそのまま昼勤に行ってる現場監督とかいるし
大手でも普通にブラックだ
0137風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:30.78ID:LTV+5xgHM
>>63
羨ましい
なんで俺は32歳で源泉430万の公務員選んだんだ…
0138風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:32.49ID:fY35vUAqM
リーマンショック超えるか?
ちなリーマンショック世代
0139風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:35.56ID:ssR2px66a
>>100
JR3社が大赤字、コロナ禍と事業構造が原因に 経営規模の縮小はできるのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20200804-00191415/

JRは航空並みにコロナでやられてるで
0140風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:37.10ID:24FevKXt0
>>121
今年って21卒のことならちゃんと準備してたやつは結果良かったで
準備せず舐めてた人は大分困ってたけど
0141風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:39.96ID:NSiKpn1+0
>>22
ワイは氷河期だったけど数年後に転職で業界最大手に転職できたから優秀なやつならちゃんとやってれば大丈夫
0142風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:44.59ID:FLn9Ot250
>>135
倍率高いやろ
無理や
0143風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:52.24ID:d9d2765w0
卒業後3年は新卒扱いになるんやっけ
4年もありゃどっか入れるって
0144風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:54.07ID:TnsYb9sAd
>>115
業界によるで
全体的には技術職も採用減ってるけど(特に自動車・部品関連)ロームをはじめ電子部品メーカーはむしろ増やしたとこもあるで
0145風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:54.93ID:4Pc2DB51d
でも自己責任だからしょうがないよね
有能ならどの時代でも就職できる
0146風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:37:57.12ID:8C88MbWKa
12年卒やけど、あの時と比べたらまだええぞ?
旧帝大の学生がそこらの小売や飲食に就職した暗黒時代
0147風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:06.27ID:Ki2IOvJT0
日産ってコロナのおかげで言い訳できてよかったな
0148風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:22.44ID:yg0y6TdXM
>>146
多分その時よりキツいやろ
0149風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:23.37ID:Hx6oO4FA0
>>116
"君"の代わりはいくらでもいるんだよ?
0150風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:23.86ID:X3Va9o4jp
>>123
人の移動が無くなると旅客会社は瀕死やけど物流はなんだかんだ動くからこそ貨物がええと思うわ
0151風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:26.02ID:c6CmguF7M
>>142
乗り越えたら待ってる光景はホワイトやぞ
支店ガチャではずれ引いたらドンマイやが
0152風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:34.28ID:LTV+5xgHM
>>74
医療で医者以外なるもんじゃないやろ
0153風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:35.93ID:ATct8InUd
もしかして院進しても状況変わらんか?ちな22卒
0154風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:36.39ID:fY35vUAqM
>>20
わい先月から活動して今月頭には決まったで
0155風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:48.99ID:2PVep8Okd
小売はええぞー
0156風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:49.58ID:8C88MbWKa
>>143
それで新卒派遣とかいう意味不明なことやった奴の末路は悲惨なんだが😨
0157風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:50.25ID:YaRQijYb0
ワイはFラン卒から公務員なれたが、来年からはどうなるんやろな
0158風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:50.49ID:G25UM5ty0
>>113
建設も仕事減ってるんだよなぁ
0159風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:38:55.04ID:Siq8iauzd
小売と介護があるで😁
0160風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:06.90ID:c6CmguF7M
>>155
コンビニへっとるやろ売上高
0161風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:14.63ID:FLn9Ot250
>>151
何すれば大手の食品なんていけるんや?
宝くじやろ…
0162風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:15.63ID:phMBF+wC0
富士ソフト「一部上場企業やで!(ニッコリ文系の皆も114514!」
0163風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:17.55ID:8YhFiWFKa
>>117
自営も先に会社建てたほうが有利だからな
今新しく会社作ろうとしても仕事貰うの難しいし
貰えたとしてもちょっとしたことで切り捨てられやすい
無能ほど大手や公務員になったほうがいいと思うわ
0164風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:18.00ID:KCUwQBB3M
見事にブラックばっかで草
0165風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:34.30ID:24FevKXt0
>>153
未来はどうなるかわからんが22卒より24卒の方がええやろし学部より院の方が圧倒的にええのは変わりないんやから明らかに院進やろ
0166風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:34.46ID:Scm8b5mU0
ワイ23卒(あかんやろな…)
0167風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:45.05ID:JezT3E5S0
>>28
キムタク使ってCM流しまくって採用凍結とかダサすぎやろ
ブランドイメージ底ついたな
0168風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:52.73ID:49F4doCr0
機電系で院行って24卒やが終わりか?
0169風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:57.57ID:jYLkGASAa
22卒ワイ無事死亡w
0170風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:39:59.85ID:KjC22zvi0
ワイ22卒やが会社説明会いっぱい参加してるし大丈夫よな?
0171風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:11.67ID:xssTbnqBa
>>162
うおおおお
0172風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:17.25ID:XsxUFH7ja
ワイもとは22卒、就職は困難と判断し急いで公認会計士の資格勉強を始め早くて23卒に
0173風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:20.55ID:yWOIacw3p
>>170
早期選考は?
0174風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:20.86ID:KtG6qE0ud
22卒マーチ民やけどコロナのせいで民間就活厳しくなりそうだから公務員試験も受けることにした
とりあえず都庁受けてみるつもりなんだけど、マーチから都庁ってどうなん?負け組?
やっぱマーチの学歴あるなら普通に民間大手狙った方がいいか
0175風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:26.70ID:tCTKkILg0
>>118
携帯屋さんと倉庫定期
0176風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:28.87ID:ede3Z//Ud
>>149
誰でも変わりはいるようなとこだから大学さえ良けりゃはいれるんやろ
0177風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:31.33ID:+N3PugS7d
食品勤めとるが給料安いけど確かに安定しとるわ。
0178風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:31.82ID:n7ZVxATAa
21卒、運がいい
0179風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:34.72ID:II8t5WmGp
スーツ着ない
私服通勤可
営業ない
バイトのJKJDと合法的にお近づきになれる
小売のIKEA
ワイは絶対嫌やけどな
0180風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:36.35ID:c6CmguF7M
>>161
ガチャと面接官との相性や
ワイのとこはあんまり派手な奴はおらんから過ごしやすいで
0181風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:37.11ID:gXO9P2+8d
どんかクソ企業でもそこで有能になりゃ後からいくらでも転職先見つかるで
無職さえ避けりゃOKよ
0182風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:37.15ID:28gt3FYBM
ワイ医学科、



😊
0183風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:43.42ID:y81KgXOu0
ワイ、最大手ディベロッパー内定済み
超高見の見物

勝ち組確定^^
0184風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:45.50ID:OmyJsL5v0
ざまぁwww
0185風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:47.33ID:TcLRy7690
>>22
最後は女の人生というものをよく表してるな
0186風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:48.44ID:otz7yNe/M
21やがインターンとかなんの意味もなかったからその時間使って面接で話せる事の経験と面接練習しまくっとけ
0187風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:53.25ID:kVBlqEtI0
そろそろ新卒という枠やめろ
0188風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:54.05ID:JezT3E5S0
2020卒勝ち組すぎひん?
ここ10年で一番売り手やったやん
それが1年でこれやろ??

人生ってわからんな
0189風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:40:56.21ID:KjC22zvi0
>>173
一個出すで
そもそも早期選考してるとこワイが応募するとこしか知らないけど
0190風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:02.57ID:HVGTxZfFM
>>120
ホーホー
0191風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:10.41ID:G25UM5ty0
>>160
コンビニが減ってスーパーが上がってる
0192風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:22.64ID:kVBlqEtI0
>>183
不動産なら負け組やん
0193風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:30.67ID:y81KgXOu0
>>182
ブラックで草
0194風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:38.61ID:JezT3E5S0
>>35
業界どこ?
0195風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:39.41ID:qXwTjYZdM
>>141
リーマンショックやろお前
本物の氷河期でそれできたなら相当やわ
0196風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:40.74ID:FLn9Ot250
>>180
どこか教えてくれ😭
ワイに残された道は自殺しかないんか😭
0197風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:45.40ID:c6CmguF7M
>>191
なるほどやな
ほんまに生きる上で必要な分野が伸びとるね
0198風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:45.99ID:28gt3FYBM
>>193
嫉妬か?
0199風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:49.63ID:oCu6okYG0
20卒でも就職出来んかったワイみたいな無能もおるしどうでもええわ
人生何とかなるでみんな頑張れや
0200風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:52.33ID:YSUDa84vH
>>188
リーマンショックの時もそうやったな2008と2009で全然違う環境になった
0201風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:41:56.50ID:wc2Rezb9a
インターンも5割しか受からんし行きたいところ落ちたし最悪だわ
0202風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:06.03ID:TcLRy7690
>>59
だってそいつらって普通の人から見たら経済のためにコロナで死ねっていう暴君やし
0203風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:08.36ID:fY35vUAqM
>>141
嘘つき
0204風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:09.99ID:ImyP0v9gd
解雇したら企業に手当つけて退職金払うのも免除してあげれば

上のいらないの削って新しい人をいれるのに
0205風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:18.58ID:W7eb9WYna
求人不足なんか…
せや!水準下げて人募集したろ!😁
0206風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:21.57ID:O9s94sGDd
介護警備小売あとなんかある?
0207風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:23.77ID:wcJmcfdsd
理系21卒やけどコロナ本格化前に内定貰ってたやつが殆どや
どんな時代でも早めに動いてるやつが勝ち組やで
0208風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:32.30ID:NLqU4+2M0
食品はええが飲食はヤバい
0209風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:40.90ID:X3Va9o4jp
>>139
ボーナスも減らされたりしとるがボーナスが出るだけまだ他業種と比べてマシな気がするわ
0210風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:55.54ID:c6CmguF7M
>>196
がんばるんやで
0211風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:57.07ID:0vTGX6Pj0
((アカン))
0212風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:57.29ID:O6stpTlJr
>>174
マーチからやと勝ちでええんちゃう?けど薄給やから辞めて民間行くやつ多いで
0213風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:57.31ID:rw9mG8YF0
すみません
JRはもうおしまいなんだすか?
0214風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:42:58.67ID:LTV+5xgHM
>>182
医師免許は頭良く使えば最高の資格の一つ
頑張れ
0215風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:02.04ID:n7ZVxATAa
>>177
工場で盛り付けしてるの?
0216風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:06.48ID:g038Fanb0
>>170
なんでそれで大丈夫だと思ったの?
0217風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:06.80ID:TcLRy7690
>>94
それリーマンどころかバブル崩壊の頃から言われてたやろ
0218風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:10.97ID:asHqey7T0
>>185
昔の女の就職なんて三年以内に結婚相手探すためのもんやしな
売れ残ったらお局コースや
0219風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:11.16ID:KjC22zvi0
大手のインターン参加したらグループ内でワイだけ地方国立の低学歴で草はえた
他は東京一工早慶ばかり
0220風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:12.26ID:G25UM5ty0
今はまだ何とかなってるけど来年の春ぐらいから倒産数が増えてやばくなってくると思うわ
飲食とかもう絶望的だろうしコロナが収まる見込みもない
0221風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:14.48ID:y81KgXOu0
>>192
最大手は勝ち組やぞ

妬むなって^^
0222風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:17.19ID:A+kJMQBO0
>>188
就職先が横這い以上ならそうやけど傾いたところもあるやろから人によるやろ
0223風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:17.64ID:KtG6qE0ud
誰か教えてくれや
マーチの学歴あるなら公務員試験とか受けずに民間大手に絞った方がええよな?
0224風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:24.95ID:7ZvZFxjf0
氷河期世代みたいに性格最悪の社会のお荷物が量産させるのは避けなければならない
0225風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:26.10ID:c6CmguF7M
食品はええぞ
ボーナスも満額+αや
0226風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:27.62ID:mdzVu92kd
早慶で簿記一級と税理士簿財受かってたら選びたい放題やったぞ
OB訪問もそうだし要はやるかやらないかだろ
0227風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:31.01ID:AevOplOz0
英会話ができれば就活がラクになるで
0228風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:31.79ID:xssTbnqBa
>>207
これな
大手の内定取った奴は12月とかにもう動いてた
0229風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:33.56ID:WgyjZzQYH
早期選考の面接寝ブッチしてしもた
こんなに酷かったなら死ぬ気で起きればよかった
0230風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:37.94ID:kLugWuUJ0
21卒NNTで調べてみ
クソ女ばっかやで
0231風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:43.74ID:KtG6qE0ud
>>212
勝ちではないやろ
マーチからなら大手民間行けるし
0232風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:45.14ID:y81KgXOu0
>>198
全然
奴隷確定やん
0233風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:45.61ID:AbQOK+6h0
>>76
無能に都合がいい制度は有能に叩かれるからしゃーない
0234風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:47.80ID:KjC22zvi0
>>216
いっぱい案内くるし
0235風吹けば名無し2020/10/28(水) 11:43:52.31ID:y65UfOV20
就活はいつの時代も無能とかFランがアカンだけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています