トップページlivejupiter
567コメント125KB

【悲報】ビーダマンの締め撃ち、効果がなかった…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/26(月) 01:44:05.95ID:i8i5UsZHa
嘘だろ…?
※前スレ
【悲報】ミニ四駆の肉抜き、効果がなかった…
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603640588/
0362風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:24:55.51ID:WCvpnfA40
クラッシュギアって車にしてモーター付けて無駄にゴツくしてるけどルールはベイブレードなんよな
0363風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:00.49ID:WaUqBTtUd
>>351
ググればアフィがまとめてると思うけど最近のやとリカちゃん関連で炎上した
公式垢がくっさいのはどこの企業もだから別にええんやけどコンプラ意識が低すぎる
0364風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:03.09ID:primGYdEa
ボトルマンみんな買ったよな?
0365風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:03.63ID:5I0N762F0
おもちゃ屋があった世代が勝ち組や
0366風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:11.86ID:hB8gM81R0
>>351
なんかリカちゃん対象に変態的な(ように見えるけど実は普通のことを言ってますニチャ)なツイートして
そもそも対象年齢考えろって叩かれたんじ「なかたけ
0367風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:11.90ID:U7AYrHhp0
>>314
馬鹿面白そう
0368風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:17.83ID:JLeEwbvI0
なんちゃらが取り柄だけのスピナーだな
0369風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:18.07ID:VR7PemIVa
ビーストサーガとかいうサイコロふるだけのおもちゃやってたやつおる?
0370風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:27.50ID:CRZ+wQd30
左回転のベイブレードも何が変わるんや?ってずっと思ってた
0371風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:37.55ID:ZaQR4ycy0
>>345
震災前後くらいとちゃう?
0372風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:25:41.17ID:1oJumsV/0
>>327
>>331
見たわ、腐女子の餌食になりそうな絵柄やな
そして人に向けて撃ってて草
0373風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:00.01ID:dc9g1Vbfa
コロコロって相手子供やと思ってしれっと病気休載のままお知らせなく打ち切りとかよくあったよな
0374風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:08.87ID:d1fFb0fjx
>>351
公式「ぐふふふ、リカちゃんに電話したら個人情報教えてくれたンゴ...こんなおじさんにも優しくしてくれる...ぐへへへ」
0375風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:11.28ID:IADnUASWa
>>371
そんな最近か
遊んだことないけどなぜかおぼえてたわ
0376風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:13.00ID:bUX9Q7Qp0
ビー魂って言葉ほんま草
0377風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:17.39ID:FpgOIbJH0
>>242
戦略性皆無なんだよこれ
やってて全然面白くない
0378風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:22.16ID:MXDjGINs0
爆丸はコロコロの懸賞で5セットくらい当たったわ
0379風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:47.49ID:mjdNyPT20
まあグレープ一択だよな
https://i.imgur.com/gYERTs7.jpg
0380風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:53.23ID:rEBX1XFl0
>>365
おもちゃのバンバンすこやった
0381風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:26:59.63ID:OAzRt9QKM
ダンガンレーサーとかいうのはスルーしたわ
0382風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:06.06ID:lpNZhQDZ0
>>329
デュエマの敵は征服というより世界が憎いから滅ぼすわって目的やないか?
0383風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:13.02ID:MXDjGINs0
ウズマジンとかいうビニールの匂いがキツすぎるカードゲーム
0384風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:17.22ID:7Kz5/zZfM
>>374
公式でそんなアホな事してるんか?
0385風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:20.20ID:ozaOJrGX0
>>379
可愛い
0386風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:20.90ID:rw0129jE0
>>79
持ってた
0387風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:21.71ID:d1fFb0fjx
あまり話題になってないけどアメリカでビーダマンを油圧式に改造してバトルして相手の指ぶっ壊したやついたよな
0388風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:29.83ID:08aYXv0Jp
>>289
発想は悪くない
0389風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:30.85ID:mv5k/xjT0
>>39
マスク赤く見えるけどラファエロちゃうんか?
0390風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:27:40.84ID:IADnUASWa
>>379
まさかこんな序盤からボトルマンのマン部分かなぐり捨てるとは思わんかったわこれじゃボトルワンや
0391風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:28:02.54ID:ZaQR4ycy0
ボトルマンで遊ぶやつらの呼び方ってもしかしてボトラー?ボトラーバトルとか言い出すの?
0392風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:28:21.90ID:dc9g1Vbfa
>>242
これCMやりまくってたよな
流行ってないし全然面白くないけどやったことなくても覚えてない奴おらんやろ
あとニコニコでもMAD流行って見まくってた
0393風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:28:30.56ID:JLeEwbvI0
JKがボトルマンで遊ぶアニメを作ろう(提案)
0394風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:28:33.90ID:hB8gM81R0
>>353
ちゃんとできたんや
すんごい
ワイもあれは泣いた
0395風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:28:37.55ID:+1ukE712a
>>379
中身超きめえ!
0396風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:28:50.28ID:MXDjGINs0
>>391
ボトルバトラーやで
ボトラーとは言ってないはず
0397風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:29:08.76ID:ruW8jgErM
>>361
ピュアキッズの頃は素直に感心してたからええんや…
0398風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:29:10.54ID:J/K7IucDa
カードダスとかの数字だけ比べる形式のカードゲームって子供ながらに舐めとるやろって思ってたわ
ドラゴンボールとかガンダムとかそうやろ?
0399風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:29:28.18ID:OAzRt9QKM
OSギアの上からファイティングフェニックスの羽付けんのむずすぎやろ
0400風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:29:29.16ID:bs8Cg/Fj0
>>242
実物結構ちゃっちいから誰か力んだりすれば土台ごと持って行かれるよな
0401風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:29:33.88ID:pAhk1k2fM
同じ素体から自分だけカスタムするのってロマンだよな
0402風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:30:22.90ID:7Kz5/zZfM
タカラトミーがリカちゃん製造してるんか初めて知ったわ
0403風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:30:26.28ID:JJDwEyFD0
今思えばこのバネ意味ないよな
http://imgur.com/athYUbz.jpg
0404風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:30:26.73ID:FDDAUg7Mr
>>396
略したらボトラーになってまうやん
ボトルデュエリストでボトリストみたいにすればええのに
0405風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:30:39.48ID:lmJ6p2dG0
今度はボトルキャップを飛ばす玩具で世界征服を企む組織が現れるのか…
0406風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:30:45.36ID:wkQQQVxt0
ボトルマン気になって調べたら昨日発売なんかい
0407風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:30:56.05ID:cN1Qr41S0
>>393
気持ち悪いおっさんがおもちゃで遊びだすからダメです
0408風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:04.05ID:lpNZhQDZ0
>>370
アタックなら軌道も逆になるから右と正面衝突起こして弾き飛ばしやすい
スタミナならぶつかったとき回転力を吸収できるから生き残りやすい
0409風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:06.86ID:ZaQR4ycy0
>>404
ボトリストはそれはそれでなんか変態味増すな
0410風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:14.87ID:MXDjGINs0
ボトルマンのアニメ見たけど主人公ボトルマンなしでもコンクリート砕けるんやな
0411風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:20.83ID:/UV+Pyd6a
>>379
これ買って誰と遊ぶねん
0412風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:25.01ID:L6vb02Z10
ビーダマンって個体による差とかあんの?
押し出すだけだからなに使っても同じじゃないのか?
0413風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:27.25ID:f5krFe2W0
ボンバーマン爆外伝初代のビーダマン3つ合体させる奴持ってたんやが今やとプレミアに成ってるんやろか
0414風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:29.20ID:yE2D0gcQ0
バーコードバトラーは面白かった
0415風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:36.67ID:/nt3xx9W0
ボンバーマンタイプで締め打ちするより威力高いビーダマンってあった?
0416風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:38.41ID:hB8gM81R0
>>403
なんか今探そうとしたけどなんもないわ
0417風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:39.12ID:dc9g1Vbfa
OSギア以降のビーダマンって流行ったん?
世代なはずやけどほとんど記憶にないわ
なんかバス釣りブームにとられてた気がする
0418風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:40.78ID:CXr8Hu7Qa
やたら伸びとるスレがあると思ったらビーダマンで草
0419風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:45.88ID:bs8Cg/Fj0
ボトルマンは精密な射撃で日常の困難を解決するくらいのストーリーにしとこう
0420風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:31:53.66ID:YXVmFo6O0
友達の兄貴に顔面シュートされて以来ビーダマンちょっとトラウマ
0421風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:00.51ID:JLeEwbvI0
ボトルマンはこどおじでも1人で遊べるように競技が用意されとる
0422風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:01.55ID:WCFKpLEj0
締めうちは明らかにスピード上がるやろ!
0423風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:06.81ID:7Kz5/zZfM
>>411
息子と遊ぶんやで!😉
0424風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:19.10ID:95xbIOKE0
>>325
えぇ…ボトルキャップに拘る必要ないやん…
0425風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:20.41ID:pqMEKmY50
>>384
公式がクソ過ぎてあいつ倒すチャンスやって感じで詳しい一部の連中が情報提供しまくってるみたいになっとゆ
0426風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:34.95ID:OAzRt9QKM
>>412
出口部分やらトリガー部分に違いあるからあるで
0427風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:45.76ID:dc9g1Vbfa
>>394
ガキながらにやったから汚いけど頭は空洞やったから首元広げるだけで一応できたで
0428風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:45.90ID:P3DJMAsx0
>>339
プラレス三四郎パクリじゃん
0429風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:48.24ID:J/K7IucDa
【悲報】ビーダマンの遊び方、未だに誰も説明できない
0430風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:32:56.08ID:DcXDMgv90
アニメのビーダマンってもう銃やん
人殺せるやん
0431風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:11.79ID:uE6oYthmM
ボトルマンはビーダマンより遊びやすそうだけどダサいのがね…
0432風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:19.11ID:cN1Qr41S0
>>420
そんなに飛ばんやろ
0433風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:22.58ID:4Cf1s2WA0
>>403
これとかコンバットフェニックスとかスタッグケルベロスのバネを振ってノックするシャーペンの中のバネでカッツカツにしたらやばい威力になったわ
0434風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:32.05ID:lZU2F0qN0
全部捨てちゃったわ・・・よくこんなの買ってくれたな
0435風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:37.38ID:Ar8J3VpW0
ボトルマンってのは勝利条件なんなんや
0436風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:41.36ID:yE2D0gcQ0
>>403
締め打ちする時ギギギってパワー貯めるためにあるんやで
0437風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:42.21ID:I3N2OsEC0
どういう遊びできるのかしらんけどボトルキャップマンswitchと連動で遊べるんやろ?
0438風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:45.83ID:C7RsxO+h0
>>355
顔変わりすぎやろ
0439風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:50.34ID:dc9g1Vbfa
>>429
実際空き缶倒すくらいしかやった記憶がない
0440風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:53.72ID:d8+OeC9Ja
>>429
三回当てれば勝ちや
0441風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:33:59.48ID:Ybn03kPM0
>>242
ドラえもん版の方が人気やったけど本家の方が面白かったわ
0442風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:01.05ID:YtECslS5a
ガキの頃ベイブレードのアタックリングの周囲に釘を付けて遊んでたらパッパに死ぬほど怒られたわ
たぶん一番キレられた出来事やわ
0443風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:05.44ID:emRR9baHM
友達の家でビーダマンサバゲーしてたわ
0444風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:07.48ID:mjrewHFG0
バーニングアトラス好き
三脚使って9連バーストとかやってみたいわ
0445風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:10.68ID:YakQl/e90
ワイが愛用していたビーダマン
スコープは意味ない模様

https://i.imgur.com/9VeoQUM.jpg
0446風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:12.58ID:YXVmFo6O0
>>432
近くでやられたんよ
0447風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:15.43ID:CP2k2dMh0
>>435
競技内容によるけど大体ビーダマンと同じや
0448風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:25.94ID:0lisaKZu0
>>429
ビー玉飛ばすんやぞ
0449風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:37.91ID:hB8gM81R0
>>425
0450風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:42.20ID:J/K7IucDa
初代ビーダマン後期ってマガジンにクソデカイペットボトルとかつけてたよな?
0451風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:44.32ID:X+txDAsfr
コーラマルは因果律を書き換えれれる、撃ったキャップが当たったという結果が先にきて対象は消し飛ぶ
0452風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:45.38ID:lmJoG4uP0
>>429
なんでこんな遊び方の幅が狭いもんがブームになったんや
0453風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:51.83ID:5ppyrCMPa
>>445
ショタねことかスケベやな
0454風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:34:54.31ID:OAzRt9QKM
>>429
一番遠くまでビー玉飛んだら勝ちや
0455風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:35:02.06ID:wkQQQVxt0
>>403
バネが馬鹿になるまでは効果あるんじゃないの?
0456風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:35:03.27ID:OhaUgvp/0
締めうちのガキって半ズボンなんだよなしかもグレた理由も微妙な話だった気がするのになんであんなにかっこいいと思っていたんやろ
0457風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:35:12.80ID:/nt3xx9W0
地球の重力がもっとゆるかったらビーダマンも天下取れたのに
0458風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:35:15.10ID:HE2F6No80
>>242
割と面白かったけど勝利条件全くわからん
0459風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:35:26.28ID:J/K7IucDa
>>452
初期はボンバーマンやったし…
というか昔はボンバーマンが大人気キャラだったんや…
なお現在
0460風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:35:29.91ID:dc9g1Vbfa
>>437
デジタルセットてのかわんな遊ばれへんで
ワイは何気なく入ったイオンでそれを買えたけど他は全滅や
0461風吹けば名無し2020/10/26(月) 02:35:30.74ID:emRR9baHM
>>242
198x世代はみんな知ってるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています