【朗報】厚労相「コロナで就活が大変なので国の指針として卒業後3年までは新卒扱いにします!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/10/19(月) 11:51:23.02ID:k/DwWayuM田村厚生労働大臣は18日、福島県富岡町で記者団の取材に応じました。
この中で田村大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大による学生の就職活動への影響について、「来年度の就職活動が真っただ中だが、止まっているところもある。
ハローワークなどを通じて、3月のギリギリまで就職できるようしっかり支援したい」と述べました。
そのうえで「国の指針で卒業後3年以内は新卒扱いとしてほしいとしているが、すべての企業が対応しているかは難しい部分がある。
萩生田文部科学大臣と企業を回り、まずは4月の採用をお願いするとともに、就職できなかった場合には、3年間は新卒者の扱いで採用のチャンスを作ってもらうことも求めていきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012669741000.html
0582風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:34:52.03ID:F2pVKNti00583風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:34:54.81ID:be2wkOX2F0584風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:07.34ID:M9Wj1OGId新卒の中で格付けするだけよ
0585風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:09.42ID:vHo8lNsA0よりによって1番ハードモードやんけ
0586風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:17.86ID:KInZ9iqxa高卒やフリーターが語ってるからや
0587風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:23.42ID:R9OXSpJvd研究とかほとんどは金にならんから企業からはむしろウケ悪い
0588風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:32.47ID:EoxX7Kqya財務省とかいう未だにワニの口ガーとか言ってるキチガイを消滅させな無理やろ
0589風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:37.59ID:i7J7ucfBa枠ないぞあれ
0590風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:41.04ID:KqXbVfAba初戦から地方ダート行ったエキスパートにボコボコにされるんやろなあ
0591風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:44.88ID:ylY4WUVQd0592風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:45.08ID:v+6V7Wmb0それが派遣なんやで
優秀な奴は直雇用になって無能は切られるだけの実力主義や
0593風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:48.92ID:SNOcJ2JsFワイ「コロナで…」
拷問官「その間何も出来なかったと?」
0594風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:51.77ID:sTh3sSex0そもそもなんjにいる時点でみんな馬鹿やろ
0595風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:55.31ID:Yhf9Mca90これ
0596風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:35:58.05ID:VV7Xp5Do0合理的やろ
欲しい人材は捨てないやろ
それよりも簡単に捨てることができるっていうのがでかいメリットや
発展するで
0597風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:01.63ID:/fdaWemt0そんな世界やったら清宮がクビになるやろが!
0598風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:05.18ID:wnGdGLsPaバイト「おかのした!!」
こうなるだけやろ、なんの意味があんねん
0599風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:10.44ID:tt5VmY1Ra0600風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:17.38ID:i9Ff3VcIM0601風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:35.63ID:MNLHvgovM修士程度のスキルじゃバリバリもクソもないからそれこそ若いヤツが取られるだけだよ
0602風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:36.03ID:veDuVBqPM0603風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:38.50ID:BCG7iIGId転職35歳限界説も害悪だよな
定年65歳になろうとしてるのに最後の30年消化試合ってどうモチベーション保つんや
0604風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:46.41ID:ev3aQBXe0あるけど給料も働く時間もエグ過ぎるイメージやわ
0605風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:49.41ID:F2pVKNti0は?なんJはマーチをF欄扱いする高学歴集団やぞ?
0606風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:49.81ID:p0exw84Dr私立の小学校でも行ってたんか?
公立の小中行ったら分かるけどギリ健ってけっこう多いぞ
0607風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:52.47ID:lItxYJqq0悲しいなぁ…
0608風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:36:54.78ID:Ut+70Dhn00609風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:03.84ID:PSxKdRMAd文系は知らん
0610風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:05.82ID:oLKgLkX600611風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:06.93ID:dAztXjpx0何だかんだそこそこいい所に就職できたからセーフ
終わりよければすべて良しや
0612風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:09.12ID:OVWkR9Uzd現役の人おせーて
0613風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:12.74ID:R9OXSpJvd勉強と就活を意図的に混同してるやろ
勉強得意でも就活苦手な奴なんて山ほどいる
ていうか勉強はある程度適当なやつの方が就活能力高いわ
0614風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:18.11ID:sTh3sSex0それは常識のある会社だからやろ
非常識な会社は有能でも消耗品のように扱う
0615風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:22.73ID:KqmQkMdE00616風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:28.90ID:cPboF1vy0財務省は増税が主たる業務みたいになってるからしゃーない
0617風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:30.64ID:qZbE9Ae9M障害雇用みたいに
0618風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:31.71ID:WMFhLHkma0619風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:39.57ID:v+6V7Wmb0インフラもコロナダメージ0やで😁
0620風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:43.83ID:sTh3sSex0草
0621風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:45.36ID:N20VPtNua共産思想を資本主義に持ち込むから効率落ちるんだよ
0622風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:48.69ID:/Nj5EQnH0はやく閣議決定しろやw
0623風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:53.02ID:/fdaWemt00624風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:37:55.28ID:cPgBZZred落とす理由なんていう必要ないし
0625風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:01.23ID:P5pFIyEjd0626風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:05.30ID:wglSvn4m0ちゃんとやってりゃ普通に取れる
0627風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:08.20ID:F2pVKNti021卒やが観光とか1部の業界以外は全く変わらんかったで
22からは絞るところが増えそうやが
0628風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:10.11ID:uxg2y0Ap0二度と関わりたくない
0629風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:10.44ID:M9Wj1OGIdでもそういうの求職者にはわからないよね
0630風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:11.78ID:tzc4zj1wM0631風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:16.51ID:wNtNtfgUa新卒にこだわる必要ないやん
0632風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:18.88ID:R9OXSpJvdhttps://i.imgur.com/fblLHFa.jpg
0633風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:23.94ID:GCrjNsH30同じようなもんやろ
0634風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:24.06ID:3/8YS+sdd選り好みしないで適当に就職したら後悔したわ
0635風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:26.35ID:FQTyeunC00636風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:37.98ID:wnGdGLsPa本当の障害者雇用みたいに採用したら補助金出すならこれで万事解決なんやけどな…
0637風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:48.31ID:v+6V7Wmb0逆やろ
新卒以外を年に○人以上採用しない会社に重い罰則を与えないとあかん
0638風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:50.44ID:qZbE9Ae9M日本の就活業界が新卒にこだわってるやん
0639風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:54.34ID:N20VPtNuaアメリカ
オバマケア見てみろや
0640風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:38:57.60ID:BdIw55Nhr0641風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:00.41ID:i9Ff3VcIM0642風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:06.82ID:noqkZ0gPM0643風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:07.47ID:Yx/u6ZIV00644風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:09.06ID:p0exw84Drその通りや
さっさと全世界共産革命によって資本主義を無くさないと
0645風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:09.81ID:KqXbVfAba非正規のクビ切りにあった奴らが血眼になって仕事探してる
暫くは怖い時代が続くで
0646風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:11.42ID:Xpai45Jzp0647風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:15.80ID:slZ3hpuyr0648風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:23.48ID:jfWMIryodそうやって格差作りまくった結果がフランス革命やぞ
0649風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:33.35ID:94ijK/BCMhttps://twitter.com/nikkeisuccess/status/1317996358238752768?s=19
メーカーを中心に削減してる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0650風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:33.79ID:tr67K0nP00651風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:39.83ID:wNtNtfgUaそれがおかしいやん
ただの無能集団やで海外から見たら
0652風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:42.64ID:JnBjidfMrで奈いら司い。
http://www.youtube.com/watch?62b=eke7g6u7&v=AxHQdOD6y28
0653風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:42.72ID:G6S4i3jUM就職先は絞られるが、こんな時期に狭き門を叩く方が馬鹿なので
0654風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:51.02ID:rCKOgxJddどうすればええんや
0655風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:53.58ID:xnZAk4kpd0656風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:54.72ID:0nfImXMrp0657風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:56.30ID:dAztXjpx03浪とか全然へーきやで
0658風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:56.76ID:LM+EC6wXd面接でリアルにこれが起こりそう
https://i.imgur.com/DnsInwg.jpg
0659風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:39:58.80ID:tvIhpPoha0660風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:02.20ID:/zhPJHXzpなお障害者雇用を避けて罰金はらい続けてる会社も多くある模様
0661風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:09.88ID:jJFnJFds00662風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:18.71ID:u5uMdQtHd0663風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:23.23ID:Jc0AIRPIaコロナ期←選り好みしなけりゃ物流介護飲食は勿論デスクワークの中小企業もいくらでも求人ある
甘えんな🤗
0665風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:27.24ID:N20VPtNuaだから二度と起こさんように国批判の思想は取り締まろうね左翼思想は取り締まろうねって世界ではなってるんやろ
0666風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:28.16ID:p0exw84Dr竹中平蔵先生によって雇用の流動化を進めてもらわんとな
0667風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:32.01ID:hRrJ73qD00668風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:33.11ID:oLKgLkX60ワイんとこは21卒は20卒の7割ほどやった
0669風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:36.27ID:UozSbmSpd0670風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:37.32ID:wfYEcc2F0景気良くなった年の新卒の奴らからしたら競争相手増えて割を食うんじゃね?
0671風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:39.80ID:8XKPIWwBa全員奴隷を望むな😠
0672風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:52.22ID:QJkAQIj40飲食壊滅だよね
0673風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:53.54ID:XFoQW9si0メーカーは米中の対立の影響もあって減らしてるところ多かったはずやで
0674風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:54.04ID:wNtNtfgUa勝ち組になりたいなら公務員一択
中小なら普通に席あるで
コロナ見てわかるようにいつなくなるかわからんけど
時代が悪かったからしゃーない
0675風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:58.86ID:G6S4i3jUM能力大差なく、育成するのに同じ金かかるなら、二年三年長く働ける人材の方が会社に還元できる
0676風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:40:59.47ID:gF8sx62j0そら若い方とるわ歳くってるだけの奴より
でも22卒以降は可哀想や
ワイは21卒で逃げ切ったけど
0677風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:41:02.89ID:9zkXDMrQp0678風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:41:21.53ID:dAztXjpx0正直来年から本番だから
0679風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:41:29.36ID:sTh3sSex00680風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:41:29.98ID:v+6V7Wmb0なってないぞ
アメリカを含め世界は極端にはしらずなあなあでやっていこうというフォーマットが主流や
0681風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:41:32.00ID:JbgXAOqBMhttps://i.imgur.com/yM9W64G.gif
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています