【朗報】厚労相「コロナで就活が大変なので国の指針として卒業後3年までは新卒扱いにします!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/10/19(月) 11:51:23.02ID:k/DwWayuM田村厚生労働大臣は18日、福島県富岡町で記者団の取材に応じました。
この中で田村大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大による学生の就職活動への影響について、「来年度の就職活動が真っただ中だが、止まっているところもある。
ハローワークなどを通じて、3月のギリギリまで就職できるようしっかり支援したい」と述べました。
そのうえで「国の指針で卒業後3年以内は新卒扱いとしてほしいとしているが、すべての企業が対応しているかは難しい部分がある。
萩生田文部科学大臣と企業を回り、まずは4月の採用をお願いするとともに、就職できなかった場合には、3年間は新卒者の扱いで採用のチャンスを作ってもらうことも求めていきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012669741000.html
0102風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:06.00ID:0wcDUKqJM0103風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:08.14ID:Av+3mWcAa新卒(2年目)
新卒(3年目)
第二新卒(1年目)
第二新卒(2年目)
第二新卒(3年目)
こうなっていくわけやな
0104風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:18.85ID:S6P59yss00105風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:19.81ID:QPNHoqJ900106風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:23.42ID:UtGm6hdW00107風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:26.91ID:Lc4ZMIvEM氷河期時代まで新卒にしろ
ついでに年金生活者も新卒にしろ
0108風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:32.31ID:z0TC04hAp0109風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:33.22ID:d+zAywY2a0110風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:41.74ID:a8Xt5bdbd0111風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:41.98ID:rQSSL0k9M0112風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:53.55ID:0uyvXeOP00113風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:54.29ID:Fw7P2neza地獄の時代で笑えない
0114風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:55.28ID:iCCcXrKgM0115風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:58.75ID:ChJkV0Tt00116風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:00:59.91ID:+i/gbeW80https://i.imgur.com/rYGMNkD.png
0117風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:04.58ID:pnLUKjwv00118風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:17.99ID:4zQdV/9Haはい詰みー
0119風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:30.06ID:G0TBu8iArせやで
母数増えて枠変わらんのだから難易度自体はあがるやろ
0120風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:33.55ID:CbZz97xfd0121風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:39.34ID:PFo0kMfGd新卒じゃないとダメってのは当たり前というか普通そうなるよ
採用するなら若いほうが良いし
既卒は新卒より何かしら強みが無いと採用する価値がない
0122風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:42.58ID:U0GA9ueZdくだらん
0123風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:47.53ID:5B69HOsS00124風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:48.97ID:9YI8F89J00125風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:53.98ID:PUZOx/0r00126風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:01:56.54ID:Fw7P2neza0127風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:01.68ID:aV5i1b32d0128風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:03.26ID:fz6FxHA2r0129風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:03.45ID:+PRZ7pzIM0130風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:04.60ID:rdnk3n95aおちょくっとるな🤣w
0131風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:06.18ID:XXM60JEZ00132風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:06.43ID:Of+TMCmdM0133風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:11.36ID:dAztXjpx00134風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:11.55ID:Lc4ZMIvEM0135風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:15.46ID:L6sEDLpM0母数は増えんよ
企業が新卒1年目と3年目を平等に扱うわけ無いやん
0136風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:18.16ID:4ppZZJoBaこれ
0137風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:20.34ID:KBvBXbX50コレイトン
経済対策をどうにかしろって事なのにな
0138風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:24.28ID:nG+1Z7zYd0139風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:29.20ID:XFoQW9si00140風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:34.72ID:SitjbUYtd0141風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:38.73ID:F+L4QUvw00142風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:02:52.64ID:kF1v+D6Sa菅「?😳その指摘は当たらない😤」
0143風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:03:00.33ID:n9PQj8ISa0144風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:03:07.43ID:OW0Bca+o0コロナで就活大変;;とかやってる新卒3年目に温情かけるやろか…?
0145風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:03:18.45ID:dhmVs8r0a0146風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:03:26.31ID:ev3aQBXe0なんなら企業側は枠減らしたいやろ今は
母数増やして枠減らされるとか地獄やな
0147風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:03:39.27ID:Of+TMCmdMワイが生き返るにはそれしかないんや
早くしろ
0148風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:03:44.97ID:BS77/IrmM同じ才能なら結局年齢で取るやろ?、
0149風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:03:56.23ID:Y8jiua6Ydただの歳取った無能やし採用されんやろ
0150風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:03:58.75ID:Fw7P2nezaまぁ氷河期勝ち上がった世代はガチ有能が多いからイキるのもしゃーない
0151風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:06.11ID:HBjmoLc6p大企業浪人増やすだけやろ?
中小からの中途採用枠増やした方がいいと思うわ
0152風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:10.31ID:qaVs7ah6p0153風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:18.72ID:hNEbPQ5aM0154風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:20.46ID:hs0fAng000155風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:23.08ID:dAztXjpx02009年卒だとしても最低31やんけさすがに無理
0156風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:23.32ID:2RrO57QJ00157風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:30.34ID:0PqdzOvxp公認会計士になりたいンゴ
0158風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:32.52ID:s8i9EUVF00159風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:38.78ID:3QDtL6uhr0160風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:40.08ID:ToXdtgt8d0161風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:40.49ID:9Lrb84jc0氷河期の再来や
0162風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:41.77ID:fBxsWbg7a0163風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:47.57ID:gEaWHTd+p卒業見込のやつから取るやろ
0164風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:54.66ID:kF1v+D6Sa有能が多いて言うか
他人を平気で蹴落とせる人間しかおらんイメージ
0166風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:56.73ID:fBxsWbg7a0167風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:58.73ID:15xFjB9zdアベノミクス成功で好景気と言い続けるダブルスタンダード
0168風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:04:59.22ID:Zd5x7jq3r新卒の特別扱いを段階的になくさないと
0169風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:07.01ID:pBU5Cibtd一浪は躓いたの受験やけど新卒二年目は就職やからなぁ
浪人はその後大学で取り返せる時間があるが新卒二年目は時間も少ない上その環境があるとも限らん
0170風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:24.05ID:9tAuzCOir0171風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:28.51ID:v+6V7Wmb0そういう見方をすることを法的に禁止したらええやん?
0172風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:28.91ID:E2k9dju5d0173風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:29.81ID:I1Dqut4laベテラン増やした上で新卒採るのはいいが
0175風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:33.18ID:60WHyLM4a0176風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:43.19ID:Of+TMCmdM諦めんなよ
0177風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:43.85ID:58C0F6Ko0結局アメリカも経歴重視だからな
まともな大学出てる奴しか見とらんし
若い内に就職してキャリアアップの為の新卒枠が無いだけ
0178風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:47.88ID:tRIrjEtxa0179風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:49.86ID:M3sD4+P9d新卒採用のメリットは若さだからなあ
そのメリットは無くならんやろ
0180風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:05:54.54ID:kSL5MvOjdそれは会社が判断するだけやで?
0181風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:06:03.70ID:Of+TMCmdM派遣や
もうそれもない
0183風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:06:37.07ID:Of+TMCmdM諦めんなよ
0184風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:06:37.86ID:+Axo8+ZJ00185風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:06:42.50ID:T2pDyBMrr椅子取りゲームに余計な参加者が増えるってことやし
0186風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:06:48.30ID:Fw7P2neza新卒でとるからさ
こういうの増えるやろ
0187風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:06:49.18ID:bRr+5upj00188風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:03.37ID:iM9XhYhIaフィルターにするのにこれ以上の条件はないんよ
0189風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:09.71ID:eEbKhdti00190風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:24.72ID:GmwbAAyaM今年新卒1年目ッス!ってやつ
どちらが"上"かな?
0191風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:25.63ID:PiiIIE9zaそんな篩から落ちてきた連中に負けるのは自己責任やで
0192風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:27.10ID:s8i9EUVF0草
0193風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:29.87ID:TEZix4Mcd0194風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:36.67ID:R/p76Xwx00195風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:39.06ID:tRhZJxEUa0196風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:39.25ID:7r8rn4u6d0197風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:39.76ID:/pzRTrX2x君は今ヤクルトやオリックスみたいな状態なんや
それを自覚せんとな
0198風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:42.17ID:qOxEl74Q00200風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:07:50.98ID:QgP/5dxbrもちろん、
0201風吹けば名無し
2020/10/19(月) 12:08:01.48ID:L6sEDLpM0おかしくはないやろ
若い労働力入れるのは合理的や
ずっと会社に残って成果あげてくれれば御の字やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています